女子高生👩🏻「写真お願いできますか?」
警備おじ👮♂️「ええで~(面白ポーズ)」
👩🏻「いや…私たちの写真を…」
👩🏻「あ…一緒に写真とりますか?」
👮♂️「ア…イエ…シャシンデスネ」
まさかのツッコミ不在…!
万博、スタッフは大阪の人だけど、お客さんは全国から来てるので悲惨な事故がたまに起きてる…!!
— 旅野そら🤍万博大好き! (@tabino_sora__) April 23, 2025
女子高生👩🏻「写真お願いできますか?」
警備おじ👮♂️「ええで~(面白ポーズ)」
👩🏻「いや…私たちの写真を…」
👩🏻「あ…一緒に写真とりますか?」
👮♂️「ア…イエ…シャシンデスネ」…
>「あ…一緒に写真とりますか?」
— ひじりさん (@hijiring0616) April 23, 2025
優しくて泣いた。
めっちゃいい子たちですよね…!!
— 旅野そら🤍万博大好き! (@tabino_sora__) April 23, 2025
それだけにいたたまれないっっ˚‧º·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·˚
なんでやねん!の一言があなたを救う…
— 銀次 (@ginjiPMG) April 23, 2025
ー日本つっこみ財団ー
大阪という異文化に触れる良い機会
— まひろ🌿🍨 (@la_seed) April 23, 2025
大事故やないかーい!
— 食べやすいパン (@pokkaripon) April 23, 2025
もうサンドイッチマンの格好をして、「ツッコミオナシャス」と書いておくしか…。
— umeo (@umeon2010) April 23, 2025
ちなみに、サンドイッチマンはコンビ名ではないです。
こんなときは「おっちゃんやのうて、ウチらの方撮ってえな」ってナチュラルに突っ込めないと、大阪では生きていかれへんっで、やまもとのねぎ焼き食うてたJKが言ってた。
— 彡Baku@しがない鋼屋さん (@mitarai_baku) April 23, 2025
あーボケを本気にされるの辛すぎる‥笑
— マカロニ (@ymizutama1) April 23, 2025
「おっちゃんいらんねーん笑」とかノって撮る真似してあげるとかささっと自然にノって流す術を我々は小さな頃から嗜んで習得していたのか‥
👩「おおっちゃんええなええな〜」(パシャパシャ)
— むちょっくる (@muchosama) April 23, 2025
ツッコミ不在やなくて全員ボケやるで
女子高生「いや、オッチャンちゃう!wワタシら撮ってー。」
— はいの (@hainokobito) April 23, 2025
警備オジ「そかー。ハイ、チーズ!はい、写真代1千万円になります」
女子高生「たかー!付けといて。次の万博の時に払うわ」
ぐらいのやり取り欲しいw
やはり大阪はおもろい
— らすと♻️🦋 (@suisei4339) April 23, 2025
警備員がノリツッコミをしないといけなかった
— ✟衝(しょー)✞🐾 (@0af386063mz3a17) April 24, 2025
後学のために
— リュウグウノツカイ💕 (@dorodayo) April 23, 2025
どうするのが正解なんだろ?
w
難しければ「はいはーい笑」だけでもボケを拾ってくれたって喜ぶからいいかも?って思ったけどそもそもそれが他県民からは「ボケ」だと認識されないんか‥難しいな。うちらはどうやって認識してたんやろうか‥万博で知った関西人のボケレーダーの謎w
— マカロニ (@ymizutama1) April 24, 2025
とりあえず【なんでやねん】と言っとけばどうにかなる( ー`дー´)キリッ
— てらびさんΧ【SS丁R2025 5.24出走 #02493】 (@terabeat) April 23, 2025
知らんけど
誰か!!!!誰かツッコミ役を!!!!
— レーム (@mu_fantom) April 23, 2025