朝、嫁氏から届いた写真。
— Subie@RabbitPower=・✕・= (@saisokuhiace) February 12, 2025
やっぱ日産て、足回り弱いんか。 pic.twitter.com/va0nAtsjs4
他車のけん引について
この車両で他車をけん引することはできません。後ろ側についているフックは船舶輸送時の固定専用です。
・けん引用として使うと、車両を損傷するおそれがあります。
・トレーラーなどで輸送するときは、車両下側のスロット穴を使い固定してください。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1709/index.html
これは日産NO〜〜〜〜と
— Masashi (@DomaineEtoiles) February 12, 2025
これ手形じゃないですか…!?
— Mr.hiro (@Mrhiro_1226) February 12, 2025
一体何があったんでしょう…🫢
大学病院近くの坂らしいです。
— Subie@RabbitPower=・✕・= (@saisokuhiace) February 12, 2025
根本から逝ってますよね。
0-400のマシーンで、こういう壊れ方ありますよね(笑)
ダンプでも牽引したのかな?
— taurica (@TauricaTaurica7) February 13, 2025
トランスフォーマーやで。
— 第一かん たい (@HRujDtKmNjPLas) February 13, 2025
こんなの初めて見た。
— hideky-anex2(go!Trump!) (@HidekyAnex2) February 13, 2025
取説を読まない人が多いという事ね
— おおさきくん (@0hEI94fSGyTIwRQ) February 13, 2025
確かにリアにフックは付いているが
輸送船での固定用で牽引用ではない
リアサスの固定ボルトが
剪断力に耐えられないのね pic.twitter.com/eTIoe2tUBr
元職のセレナもこんな感じになったことあります。日産って足回り弱いんかな pic.twitter.com/Xmj864M8LH
— 四季鳥 (@shikidori_food) February 13, 2025
錆びでモノコックボディのフレームのリベットべースパネルごと剥がれてスプリングもついたままアクスルホーシングがズレている…
— yangsasebo (@hoieXpmvDmYHaUq) February 13, 2025
これはモノコックボディのリコール発表があるかもしれませんね…
私の推理が当たっているならば技術情報誌よりも早く報道されるはず
どういう状況になったら、後輪だけこんなになる???
— クリリン@投資・ポイ活でプチ贅沢LIFEをお届け! (@kurishinblog) February 13, 2025
これは違うだろ😅
— 振り返ればわさびがいる (@UHuLK3VytnFXJCs) February 13, 2025
流石にこんなむしれ方ない💦
この写真だけ見て「日産が」とか言ってる人々、やり方如何でどこのメーカーでもあり得るから🤣
この写真でトランスフォーマーを連想する人が居て、そこが愉しいです❣️
— 坪木屋文子Tsubokiya Bunko (@h04Pa4KzNTEYUqS) February 13, 2025
根本的に足回りが弱かったら、もっと沢山起きていると思う。
— Hamano (@hamano_ringo) February 13, 2025
無理に牽引でもして付け根にクラックが入って、徐々に錆びてもげたとかか??🤔🤷🏼
後ろから牽引しようとしてやったっぽいね。
— 甲斐紫伝⚡️かいしでん⚡️ (@ecriver5555) February 13, 2025
牽引フックの場所知らんのかな?
何をどうやったらコレが丸ごとちぎれるように外れるのさ pic.twitter.com/yFO3JQeUco
— クラ (@02cl01) February 13, 2025
ホーシングのボルトが左右抜けて外れた様ですね
— ぐんまSU203 (@SU2034) February 13, 2025
あり得ない状態ですね😵