宮尾節子さんの詩「明日戦争がはじまる」が今春の中学国語教科書(3年生、三省堂)に載るとのこと。書籍編集者の佐藤眞さんから伺いました。宮尾さんご本人も「中学生が読んでくれるのは、とてもうれしいです」と書いていらっしゃいます。
— 青木美希 『なぜ日本は原発を止められないのか?』脱原発文学大賞受賞、5刷 (@aokiaoki1111) February 9, 2025
すごい。中学生たちの心に届きますように。 https://t.co/Ob4VzUIi3x pic.twitter.com/iZHqgAPsiI
宮尾節子(みやお・せつこ)
高知県出身。埼玉県飯能市在住。第10回ラ・メール新人賞を受賞(1993年)。既刊詩集「くじらの日」「かぐや姫の開封」「妖精戦争」「ドストエフスキーの青空」「恋文病」「明日戦争がはじまる」(思潮社/オンデマンド版)など。Twitterで2014年初頭に公開した「明日戦争がはじまる」は数万件におよぶリツィートをされ、新聞を初めとする各種メディアで注目された。
https://www.shueisha-int.co.jp/publish/%E6%98%8E%E6%97%A5%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8B
戦争を煽ってるようにか読めんよ。
— dubdisco(\\\\ ٩( ‘ω’ )و ////) (@dubdisco1966) February 10, 2025
宮尾さんとやらは、家族のために毎日働く労働者を馬鹿にして、若者に戦争が起これば良いと扇動するのか?
これが、教科書に載るとは信じられんな。
不思議ですね、
— Sato_海外の経営者から見た日本 (@hetare_keieisha) February 11, 2025
ではなぜインターネット規制してない日本では70年以上も戦争しておらず、
規制している中国は侵略ばっかりしているのですか?
通常「毎日、満員電車に乗って」思うことは、できればそこそこ生活インフラが揃った郊外で生活したい、もしくはテレワーク可能な仕事に転職したいじゃないですか?むしろ密着してくる無数の人を人と認識しすぎて窮屈です。
— 分電でんこFC(電力・エネルギー業界応援) (@denkochan_plc) February 11, 2025
毎日満員電車に乗って頑張ってる人を人扱いしていないこの詩の問題点に気づける中学生は先生から怒られるんだろうなあ。
— リベラリスト (@liberalist2023) February 10, 2025
貴方は通勤していらっしゃらないのですか?
— カントクちゃん (@JohnOminor) February 11, 2025
>「まいにち満員電車に乗って人を人とも思わなくなった」
— アナキン・東京ウォーカー (@LdFpTTdFiH8UyWK) February 11, 2025
中学生。
思春期。
只でさえ難しい時期にサラリーマンの父親を蔑む追い打ちをかけるのか。
作家なのに、絶望的に想像力が無いのですね。
「この詩の問題点は何処か?」をしっかり学校で学んで欲しいのだ。
— 満身創痍の🦝アライさん提督ST (@serast_km) February 11, 2025
例「毎日満員電車に乗って働きに行く労働者達を自由業者が蔑んでいるところ」
満員電車?令和よりも平成・昭和の頃の方が、通勤電車の混雑がはるかに酷かったですけど、日本はずっと戦争しませんでしたね。
— MARVELOUS (@MARVELO21233993) February 11, 2025
あと、戦前にインターネットなんてありましたっけ?
これ文章をよく読むと、攻める側の立場になって考えてませんか。
— こうじinS市杜王町29古代進30バサラ💉×6(光司&ミャマロ) (@toraneko_maron) February 11, 2025
何でこんな詞採用したんだろ?
少なくともこれは日本人の側の話ではない。
中学生を舐めすぎ。
— yukikaze (@yukikaze17) February 11, 2025
世界の現状が見えない妄想の詩
— 甲山 権太 (@Oyi5QKKdAXgA6uT) February 11, 2025
ここ70年の幻想を引き継いでるだけ
三省堂さん、日本は攻めないように憲法9条があり、攻めこまれないように、自衛隊と日米安保があるのに、何故日本は戦争になるという詩を教科書に載せるのだろうか?おかしいよ。
— 堀口徹@ミリオタ兼安全保障研究者 反陰謀論者 (@8lbTNplwoxpknz) February 11, 2025
いつも思うんだけど、なんで日本から戦争を起こす事前提の話なんだろうかと思う
— オサ (@osa200000) February 10, 2025
ウクライナみたいに仕掛けられた場合はどうしたらいいのか、その議論が全く抜け落ちているのが今の日本
今の中学生ってこんな意味不明なポエムが教科書に載ってんのか…
— Syan-ES 🌐 (@Syan_Runo) February 11, 2025
満員電車に乗ってる人達にはそれぞれ人生も意思も希望も友人・家族・恋人もいるだろうに
それを人じゃないって思うとか
中学生にもなれば「こいつ中学生だからってバカにしてんのか?w」って思うでしょコレ