「中学教科書に掲載予定の『詩』が「電車通勤のサラリーマンに酷いことを言っている」と話題に、これを中学生が読まされるのか……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjEzOTc3N
馬鹿じゃねえの
-
2 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzA5MzMwN
リベラルはこういうの好きだよねえ
まともな知性をもった中学生なら鼻で笑うだろうが
たまにいるからなあ、良くも悪くも純粋培養なピュアピュアキッズが -
3 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjI3NzUzM
アカって本当に戦争が大好きなんだな
-
4 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDUwNjc2O
これは詩でも何でもない
ただの情報工作だ
※3
好きなのは侵略であって戦争じゃないよ
アカの反戦は侵略対象に抵抗させないための方便 -
5 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjMyMDQwN
一節ごとの締めくくりが逆でしょ。
人を思えるようになるし、心も命も感じるようになるし。
戦争話に持っていきたい前振りとしては下手糞な作りだね。
書き直しが妥当な結論だろう。そう学生に教えたらいい。 -
6 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDQ4MDg2O
なんか『軽い・浅い』よな
-
7 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjIyNDg0N
LGBTQやらトランスジェンダーやら、黙って何も言わず、ネットにも流さなければ、たたく人間もいなかったんじゃないかね。
多数がきもいと思っても、実際書き込む人間は少ない。
でも相手の声が大きくなれば、その相手の声も大きくなり結局世間の騒ぎになる。
雉も鳴かずば撃たれまい。
まあそういうことだろうね。 -
8 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MTIzNzg0M
深いとか浅いとか重いとか軽いとか以前に
MMRっぽい -
9 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjE4NDU2N
日々の目にする、経験することの積み重ねが感覚を麻痺させて最悪の結果を生むってことを、今風のチープな言葉を使った下手くそな比喩で詩にしたことはわかった
未体験の事実をそれらしく書いた詩より、体験者が書いた過去の詩の方が想像力と知識を生み出せると思うんだが -
10 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzA5ODMxN
満員電車って犯罪助長してんのか?人を人と思わなくなったって
明日って言うが日本は自主的に戦争できない国だと思うんやが
日本が戦争に巻き込まれる時は攻め込まれた時なわけで
戦争ができないのであれば日本は亡くなるのだが
護ると言う意識だけは持っていたいもんだなぁ...と -
11 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjY5NDgzN
こんな稚拙なものが評価されているのか・・・中学生でも何言ってんの?て思うよこれ・・・とにかく左翼というか左の人って能力が低いというか達していない人が多い気がするね
-
12 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjE0NDM3N
誰が教科書に推薦したの?選民思想がチラつく詩だな。
そもそも2014年に流行ったっけ??時期的に「集団的自衛権容認」のカウンター工作なんじゃないか?
日本人の多くが戦争に関して反応したのは2022年末の黒柳徹子とタモリの対談で2023年はどういう年になるか?という問いに「新しい戦前になるんじゃないか」とのタモリ解釈に反響があったのを覚えているよ。 -
13 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MTg2ODIyO
なんつーか、世界認識が学生運動の頃から進歩してないのね>リベラル界隈
あさま山荘事件や連合赤軍のテロで学生運動を見放して社会に復帰した人(≒満員電車に揺られるサラリーマン達)なんて、裏切り者として憎悪してて当たり前なんかもね -
14 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjE0NTU3M
※4
アカは闘争とか勝ち取るとか大好きだから、何事も基準が勝ち負けしかない。 -
15 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzYyODU0M
結論ありきの左巻きか
-
16 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUxMzM0M
満員電車を経験しているいるのは都会人、田舎の電車(気動車)は満員にならない
そもそも電車が無いところ、やむなく廃止になったところに住んでいる人にとっては都市伝説
あとインターネットに期待持ちすぎ、インターネットは人ではなくツールだ -
17 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjU0NTMzM
人を人とも思わず、コマのように認識して弄ぶ側の言い草だろこれ
これからゲームを始めますとか言っちゃう系のラスボスかよ -
18 名前:名無し
2025/02/12(水)
ID:MjM2MzcxM
金もうけの手法として,詩を書いてみんなをコントロールすることはよくない。よく読めばわかるが、精神分裂症の人が書くような詩ですよ。
-
19 名前:ななっしー
2025/02/12(水)
ID:MjI1MzU3M
さすが既知外?
-
20 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzA5NDA4N
啓蒙ごっこで気持ちよくなる心情を上手く表現した傑作
作者の恍惚とした表情が目に浮かぶようですね -
21 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjM4MjQ3O
家族の為に働いてるのに、なんでこんな罵倒されないといけないの??
作者は何様なの? -
22 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDQxMzcxN
なろう小説の題名みたいに説明しすぎでは?
-
23 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjMwOTkyM
まあパヨかアカでしょ
-
24 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MTIxNDg0O
言いたいことはとても判る
そのまま読んでしまう低層、裏読みが出来て妙に感動する中層
そんな低層と中層がどのように偏り認知するか、先生の力量により
適切に認知されないと危険な文になるが
頭の悪いやつってとことん認知がおかしいから 投げっぱなしで掲載するのは怖いね -
25 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzA5OTM3M
これ完全にロシアの話じゃん
-
26 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MTIwMTMxM
作者の宮尾節子がそう思ってるってことなんだろ?
こいつの人間性に問題があるんだろうな。 -
27 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjQ2NDMzN
毎日満員電車に乗って
インターネットで誹謗中傷を目の当たりにして
毎日いじめや虐待死の話を聞いていたら
戦争なんてわずらわしい事忌避感しか湧かないようになるぞ
戦争を戦争と思わない奴は上記のことを他人事で済ませて
初めから実感も関心もない奴らだ -
28 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUzMDM5N
飯能の恥
-
29 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzAyNjM4N
散々虐殺やったのは、詩に書かれたような世界に疑問を感じたり、なんとかしようとした連中なんですけどねw。
他人を攻撃する最強の動機は「怒り」であり「正義感」。詩に書かれたように何も感じなくなった連中より、はるかにタチが悪い。 -
30 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjY0ODk0O
2節目は良いこと言ってるわ。でもそれが出来てたら
残りの駄文は生まれなかったんじゃないですかね -
31 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDI0NzYyO
なんか一昔前のサヨクが喜びそうな作品。
しかもネットに対して嫉妬心満載。
いい加減こういうのを評価するのはやめた方が良いよ。 -
32 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUwOTAzM
すげーな今の教科書
それこそ匿名掲示板以下のお花畑駄文が堂々と載ってるんだw -
33 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjY5Mzk2M
バヨが大喜びするだけだな
これ読まされてパヨが期待する感想出さない中学生は内申書悪く書かれそう -
34 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDQ4NzM2M
日々地道に働く人々を貶める高尚な詩とやらは
ゴミ箱行きがふさわしい -
35 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjMwOTU5N
馬鹿丸出しの詩。
子供らを見ろ、ちゃんとアニメやマンガで「友情・努力・勝利」を始め、
色々な人間関係や感情を学んでいるじゃないか。
サヨクの知的レベル低下も極まったという証左の国語教科書。
(といって右翼が優れているというわけでもないwww) -
36 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MTI5OTkyM
頭に『私は』とつけると違和感なくなる
明日にも革命戦争起こそうとしてる奴が、国が悪い、社会が悪いと逆恨みしてる様が見事に表現されてる -
37 名前:名無し
2025/02/12(水)
ID:ODU1NjE3M
太平洋戦争時の話かと思ったら現代かよ
ただのお前の感想じゃん
こういう奴が「軍靴の音ガー」とか幻聴が聞こえるんだろうな -
38 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDUwNjc2O
※14
暴力と闘争だけが目的ならこんな回りくどいことしないでしょ -
39 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUxOTA1M
反面教師にするくらいしか使い道のない詩?だな
いうて中学生は感受性豊かだからこんなこと書く人間に
なりたくないなと思うだけだろ -
40 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjE0NDE2M
文科省に巣食ってる日本人じゃない奴らがやってんだろ
-
41 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjgyNjA4N
満員電車に乗らないでいいような暮らししてる人間が労働階級のためにーとか言ってるのほんと酷いギャグだ
古今東西、戦争を始めるのはいつも満員電車に乗ったことすらないようなやつらなのにね… -
42 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjU1Njc5O
戦争知らないおばさんのくせにのーたりん左翼ってやつはまったく。
-
43 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUxMzMwO
北朝鮮に乗っ取られてる文科省のヘタレ日本人が唯々諾々に通してるんだろうな
-
44 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjEzOTc3N
「侵略されても抵抗しないで支配を受け入れよう、戦争するよりマシだから」
さすがアカの走狗
負け犬根性の涵養には余念がないな -
45 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MzA5OTQzN
第3連までは、世相を批判している感じがして良い詩だと思ったよ
でも最後に戦争が出てくるのが唐突すぎ
この取ってつけた感がサヨクっぽい -
46 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUwMzA5N
書いてる本人が人を人と思ってないのが笑えるなw
-
47 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjYxOTk4O
1945年以降、日本は戦争したことねーのに
ああ、現在休戦中の半島関係者なら明日始まってもおかしくねーか -
48 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjQ3MjgzM
逆に聞きたいのだが、会ったこともなく、実在するかも定かではない相手の事をそこまで気に病まなければならんのか?
基本的に迷惑さえかけなければ、自分の目が届く人達の事に心を配るだけで、大抵の人は精一杯だろう?
そのあたり、戦時の特攻隊員達が遺した言葉を一つでも読めば判りそうなものなのだが。
彼らがなんの為に命を賭したのか、それすら知らずに戦争を批判するとか、余りにも考えが浅すぎる。 -
49 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjEzOTg0N
基本的にサヨクは自分以外の人々を見下しバカにしてる
-
50 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjY4MDIwM
9条教のプロパガンダだよ
こんなのを教材にして子供たちを洗脳するな -
51 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:NDQ2OTIwO
戦争が起きて欲しい人間が書いた詩としか、解釈できませんね。
-
52 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjUzMjA2M
妊婦時代や乳幼児連れで混んだ電車に乗った時、多くの方が席を譲ってくれました。
若い方も、お仕事帰りでお疲れのご様子の社会人の方も、わざわざ声を掛けてくださる優しい人が多くてとても嬉しく有り難かったです。
満員電車でヒトをヒトと思わなくなるのならば、それは社会の問題ではなくて個人の資質だと思います。 -
53 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjIyNDg0N
中学校の授業に道徳があるか知らんけど、授業があるならその教科書にこの詩と、※52さんのコメント載せとけばいいよ。
中学生にはよほど勉強になるだろう。 -
54 名前:匿名
2025/02/12(水)
ID:MjY5Mzg2O
出版社が何を企んでこのポエムを載せたのか、見抜くところまでが勉強の
範囲だな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります