1:名無しさん
ちなみに香川最後の○亀製麺、高松レインボー通り店はすぐ近くにはなまるがあります。
— ゾロちょー (@zorocho_ll) December 8, 2024
○亀もよくこんなところに出店しようと思ったな… pic.twitter.com/yZzxGeaT2c
「丸亀市にもある、本物の讃岐うどん」は間違いなく意識してるwww
— 大阪狭山市 (@hanedarinkan) December 8, 2024
はなまるうどんは高松市内にもしっかりあるが、某「似非讃岐うどんチェーン」は香川県民からメチャクチャ嫌われている。
— キュア梅盛 (@kyuaumemori) December 8, 2024
あれは兵庫生まれの関西風讃岐うどんですから。
— ぅおっさん (@shuzusan3) December 8, 2024
銚子市に1店舗も店を出してない「すし銚子丸」並みにクセえ噓つきのにおいがプンプンするぜ!
— 夏目あまたろう (@pokopokotyuu) December 8, 2024
はなまるはかけ出汁は美味しいけどうどんは普通かな。
— ぬーどるど24/7 (@Noodled247) December 8, 2024
昔メニューに合ったカレー釜玉は口の中火傷しまくったけど美味しかった😋
丸亀は讃岐うどんへのリスペクトが微妙だけど、良く研究はしてるしぶっかけは美味しいと思いますね。
だからといって、はなまるうどんが認められているかと言えば🤔
— TKG (@tamagokakegunda) December 8, 2024
東京で安い・早い・いりこだしのうどん・セルフ・天かすなどのトッピングフリーの「讃岐うどん」を定着させたのは間違いなくここだと思う。
— つばめ5号 (@KANONJI_EKI) December 8, 2024
【※雑学】丸亀製麺は丸亀が発祥ではありません
— 川崎ドルえもん (@kawasakidoruemo) December 8, 2024
香川県民丸亀市民だけど明らかに丸亀製麺よりはなまるうどんの方が美味しい
— 🌏星のソムリエ®︎松野 (@crf1995) December 8, 2024
はなまるより美味い店も多いけど
丸亀市が丸亀製麺と提携したのにはがっかりしたね
東京都民「丸亀はなんとなく心強い。」
— 太郎 (@7uUXtvmuPnmeyKD) December 8, 2024
大阪府民「はなまるがあると安心。」
香川県民「私は特にどこでもいいです。」
世界的にも成功しちゃったあのうどん屋
— ドナルド (@McDonaldJP_1971) December 8, 2024
商売が上手い
丸亀製麺は製麺機がいいのです。
— しのだやま(3maah) (@sinodayama_furo) December 8, 2024
製麺機屋さんが言う通りに作れば美味しいのです。
(なので調子悪い時は残念)
意識というかケンカ売ってるというか(笑)
— 國田丈樹 (@fvlkunio) December 8, 2024