欧米の著者の本を読んでいると理系の科学者でも聖書からの引用文をサラッと織り交ぜて教養アピールしていて、カッコいいな、日本人も仏典からサラッと引用する習慣があればいいのに……ってところまで考えて気付いた。仏典からの引用はほとんどすべて四字熟語になってるんだわ、日本では。
— Rootport🔥 (@rootport) September 19, 2024
確かに私たちは教養アピールに四苦八苦してますし、教養のない旦那だと思われたら奈落の底に突き落とされたようなショックを受けますよね。いい立場に就いて有頂天になっていても一期一会の人に嫌われると阿鼻叫喚になってしまう現実に諸行無常を感じます。
— ほげくん (@YouWillSeeHoge) September 19, 2024
自分が大学にいたときなので結構前の話ですけど、中国の人は結構そこに感動する(した?)らしいですね。
— こひき庵 (@kohiki_an) September 19, 2024
中国古典由来の故事成語がサラッと出てくることに関して。
ニンジャも古事記から引用してさりげなく教養アピールをしています
— えいん・へるやる/Einherjar/新人英霊VTuber (@ein_herjar_0602) September 19, 2024
教養アピールといえば、我々もラノベやアニメ、ガンダムや銀英伝あたりからよく引用しますよね
— 最果てのダガー中尉 (@aegisdagger) September 19, 2024
うん、ソレが教養かどうかは考えたくもないけれど、理解できるヒトが多いと思うから引用してるんかな
「欧米の本読んで聖書からの引用文をサラッと織り交ぜて教養アピールしてる」ってのが分かるのが教養高いと思うよ
— すマンゴ (@MANGO_WOODs) September 19, 2024
欧米人が日本の本読んで、これは仏教からの引用とか絶対わからんやろ
和歌や短歌みたいや1400年前の文化が教養として、遊びとして残ってるだけでも結構格好いい事かなと思います。聖書の引用も格好いいですけど。
— 虚炉 (@t_kyoro) September 19, 2024
「天網恢恢疎にして漏らさず」とかそういうレベルの引用が出来るとかっこいいと思います。
— リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】 (@nouhuhoumei) September 19, 2024
日本人なら古事記や日本書紀からの引用も良いと思います。
— ヒトリガミ トコヨ (@hitorgamitokoyo) September 19, 2024
英語論文には冒頭に、内容を示唆するシェイクスピアのセリフとか書かれていることもあります。もっとややっこしいヤツだとラテン語で書いてあってチクショー!なこともあります。
— かえる姫🐸@めんどくさい難病闘病リハビリ中くるしゅうないぞ🪭👑 (@aminah2500) September 20, 2024
歌詞や漫画のセリフがさりげなく古典ベースだったりするので教養がないとホントに気づかれない
— GIH (@GrycineMinCLFAM) September 19, 2024
四字熟語を一般知識として当たり前に使っているという凄さ、
— アーソル (@Earsol) September 19, 2024
それだけ平均的な教育レベルが高いって事ですよね
当たり前すぎて気が付かないだけで😅