人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

46件のコメント

スマホで有名なバルミューダが開発した新型の調理家電、一目で産廃とわかる出来に衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


焼きたての味を楽しめるトースターなどのヒット商品で知られるバルミューダが、調理家電で新ジャンルに挑む。今度はホットプレートだ。

新製品「BALMUDA The Plate Pro」は、厚みのある縁のないプレートが特徴。このプレートは3層構造の6.6mm厚のクラッド鋼板製で、一般的なホットプレートの厚さ(3mm以下)と比べると約2倍以上も厚い。これにより全面に均一に熱を伝えやすくなり、高い蓄熱性によって食材の温度が下がりづらいという。

そしてバルミューダが得意としてきた緻密な温度制御も強みだ。プレート全体の温度を一定に保つことで焼きムラや焦げを抑えるほか、220℃を超えた際に発生する油煙も減らせたという。こうした温度制御には、これまでバルミューダがトースターやコーヒーメーカーなどで培ってきた知見が生かされている。





https://wired.jp/article/balmuda-the-plate-pro/

 

続きを読む

29件のコメント

フランス政府が『日本政府の”透明性”』を手放しで大絶賛、仏外務省の報道官が直々に声明を出した模様

1:名無しさん


 フランス政府は14日、東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の処理水の海洋放出について、日本政府の「透明性」を称賛した。

 仏外務省の報道官は「この作業が、最高基準の原子力安全と放射線防護を完全に順守するものにしようという日本の努力」を評価し、「特に国際原子力機関(IAEA)との共同作業において、日本のチームが示した透明性を強調したい」と付け加えた。

 海洋放出について、日本政府は安全だと主張し、IAEAもこれを支持している。しかし、中国は、日本が海を「下水道」のように扱っていると非難したり、日本産水産物の輸入を全面停止したりと猛反発している。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3481692?cx_amp=all&act=all

 

続きを読む

11件のコメント

リビアの洪水騒動に「日本が予想外すぎる形で巻き込まれている」と判明、SNSで偽の情報が拡散している模様

1:名無しさん


北アフリカのリビアで発生した洪水について、旧ツイッターの「X」では、おととし静岡県熱海市で発生した土石流の動画を、リビアの洪水であるかのように示した投稿が海外を中心に拡散しています。災害時には、こうした偽の情報が拡散されることが多く、注意が必要です。

北アフリカのリビア東部、デルナなどでは大雨による洪水で大きな被害が出ていて、死者数は5000人を超えたと伝えられています。

この洪水の被害について、旧ツイッターの「X」上では、海外からとみられる投稿で、おととし静岡県熱海市で発生した土石流で住宅などが流される動画とともに「リビアの洪水の惨状に心が痛む。気候変動からの回復力や備えるための世界的な行動がすぐに必要だ」などと、英語でコメントが付けられたものが拡散されています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014195781000.html


 

続きを読む

20件のコメント

超絶的インフレを遂げた婚活市場、一般人の想像を遥かに超える領域に至ってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

35件のコメント

在日米国大使館が日本産ホタテの輸入のために東奔西走、日本業者への独自の支援策に乗り出した模様

1:名無しさん


<独自>米、日本産ホタテに中国以外の加工施設仲介

中国が東京電力福島第1原発処理水の海洋放出を受けて日本産海産物の輸入を全面停止したことを巡り、在日米国大使館が日本の漁業者の独自支援に乗り出したことが分かった。輸出額が多い日本産ホタテの大半が中国で加工処理後に米国へ再輸出されることを踏まえ、米食品医薬品局(FDA)の登録を受けた台湾、タイ、ベトナムの加工施設への輸出を仲介し、ここから米に再輸出するルートを構築する。

もともと、日本産のホタテは中国の施設で殻むきなどの加工をした後、米に再び輸出されるケースが多かった。米国が昨年1年間で、中国経由で輸入した日本産ホタテは1億ドル(約147億円)超にのぼる。今回、中国の全面禁輸措置に伴ってこのルートが使えなくなり、日本の漁業者の収入減が懸念されていた。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230915-5H37YXKIXJIPFPLQ26Y7Y3FNZY/

 

続きを読む

19件のコメント

BMを指導した経営コンサルが「笑うしかない言い訳」を展開中、責任逃れに必死な様子をみせている

1:名無しさん


中古車販売大手ビッグモーターの店舗周辺で街路樹が枯れるなどした問題で、捜査機関が本社の家宅捜索に踏み切った。除草剤などの散布が組織的に行われていた疑いがあるためだ。社内で「環境整備点検」と呼ばれた制度では、本社の役職員らが各店舗を巡回。人事考課にも影響したという。環境整備の手法を同社に伝えた経営コンサルティング会社は産経新聞の取材に「趣旨が誤解されて運用された」と説明する。

ビッグモーターによると、環境整備は創業者で前社長の兼重宏行氏が「お客さまサービスや地域の人々に気持ちよく利用していただく」目的で導入。人材育成の意味もあった。同社は「人事評価の一つの判断材料として活用したことは事実」と認め、宏行氏の長男で前副社長の宏一氏が平成30年以降、環境整備を重視していたと明かした。

元社員の男性によると、環境整備では毎月1回、本部の役員らが各店舗を巡回。清掃が行き届いていない部分があると、「難癖をつけられ、降格人事のネタ(材料)になった」ため、従業員は清掃を徹底した。

同社は川崎市に対し、川崎店前の街路樹の伐採は本社の「環境整備推進委員」からの指示があったとの趣旨の説明をしている。30年以降は特に、環境整備による点検が先鋭化した可能性もある。

ビッグモーターが環境整備を導入する契機となったのが、東京都内のコンサル会社が主催するセミナーだった。宏行氏の経営思想が書かれた「経営計画書」には、幹部に部下の「生殺与奪権」を与えるなどとも明記されていた。各店舗の朝礼では経営計画書を読み上げる〝儀式〟が行われた。

環境整備についてコンサル会社は「整理・整頓・清潔を徹底することで無駄に気づき、業務の見える化や仕事の効率化が図られ、改善、習慣化まで整える」と説明する。

結果的にその趣旨はゆがめられ、「清掃の域を越え、公共物を棄損(きそん)させてしまった」(ビッグモーター)ことになった。(大竹直樹)

https://www.sankei.com/article/20230915-FAXR6REK7RI6RIYCNFDRXFXTB4/

 

続きを読む

47件のコメント

ユネスコ諮問機関が「ヘリテージ・アラート」を発令、日本政府に対して東京の再開発中止を要求している

1:名無しさん


東京・明治神宮外苑再開発をめぐり、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス、本部パリ)の専門家や関係者らが15日、都内の日本記者クラブで記者会見し、東京都や事業者に対し、再開発の即時中止と内容の見直しを求めた。

 イコモスは今月7日、再開発事業で今後進む大量の樹木伐採などを阻止するとして「ヘリテージ・アラート」を発令し、日本政府や東京都、事業者らに送付している。リモートで参加したイコモスのエリザベス・ブラベック国際学術委員会・文化的景観委員長は、「イコモスは、文化遺産の不可逆的な破壊とみている。開かれた空間が失われ、遺産である樹木が失われることは受け入れられない」と指摘。「世界的な気候変動を受けて、都市の開かれた空間を維持していくかという認識を重視している。将来世代のため、再開発にかかわるすべての責任者に、ただちに中止することを呼びかけたい」と述べた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/521c20ffb0675034c29b99c0398b6c98e49d087d

 

続きを読む

32件のコメント

瀕死の札幌ドームのために札幌市が起死回生のイベントを開催、当然のごとく大爆死を遂げて投入した税金は無駄に

1:名無しさん


北海道日本ハムファイターズ本拠地移転後の減収対策の決め手となるのでしょうか。

 札幌ドームを暗幕で仕切り使用する「新モード」。
 9月10日、ラグビーW杯のパブリックビューイングで初めて使用されました。
 10日に行われたラグビーW杯フランス大会の日本対チリの試合。

 札幌ドームではパブリックビューイングが行われました。

 ドーム内を仕切り、従来よりも小さい規模のイベントに対応する「新モード」での初めてのイベント開催です。

北海道日本ハムファイターズの本拠地移転により、年間約130日行われていたイベントの半分ほどを失うことになった札幌ドーム。

 減収対策としてドーム内を暗幕で仕切り、従来の半分以下の1万5000人から2万人規模のイベントに対応するために導入されたのが「新モード」です。

 総事業費は約10億円。

 札幌ドームでは2023年度に「新モード」でのコンサートを6件見込んでいますが、これまで1件も決まっていませんでした。

札幌市の秋元克広 市長は…。

 「実際に新モードを使ってもらわなければ、状況を理解してもらえないことがある。試しに使ってもらう取り組みやイベントなども考えていきたい」(札幌市 秋元 克広 市長)

 今回のイベントは、いわば「新モード」のアピールの場。

 費用は札幌市と札幌ドームがほぼ負担し、入場は無料です。

幅30m・高さ17mの巨大スクリーンも設置しました。
飲食ブースを設け、軽食や弁当のほかビールも販売しました。
試合は日本が先制点を許すものの、すぐに追いつき逆転。
札幌山の手高校出身のリーチマイケル選手も活躍し、42対12で快勝しました。

 初めての「新モード」に集まったのは1800人あまりでした。

「新モード」の開催やPRに巨額の費用がかかっていることについては。

 「市民が払っているんですよね。税金ですよね」(札幌市民)
 「札幌ドームの赤字は困るので、使えるならどんどん使ってほしい」(札幌市民)

これに対して、札幌市は。

 「税金を使ってイベントを開催して、市民に理解してもらいながら新モードの良さを示すしかないと思っている。数多くの新モードのイベントにつなげていきたい」(札幌市スポーツ局 井上 昭 施設課長)

https://news.yahoo.co.jp/articles/9119b8264a80791c8a5644982567b43a87bc477e
https://news.yahoo.co.jp/articles/9119b8264a80791c8a5644982567b43a87bc477e?page=2

 

続きを読む

31件のコメント

中国株を完全に見切った海外投資家が情け容赦なく資産を処分、上海・深圳証券取引所の上場株式が大変なことに

1:名無しさん


中国経済のセンチメントが引き続き勢いを欠く中で、国外の投資家は中国株を容赦なく売り込んでいる。

上海および深圳証券取引所に上場する株式は、年初来の資金流入額が1230億元(約2兆4900億円)と、 2023年のピークだった2350億元からほぼ半減した。ピークを付けてまだ2カ月経過していない。

国外勢は8月初め以降、7営業日を除いて中国株を売り越しており、CSI300指数はこの間7%下げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6b0753ff451b984caf63d6366380efbe8eb116b

 

続きを読む

22件のコメント

ユネスコで形勢不利だった日本が逆転勝利、世界遺産委員会が日本の取り組みを認める決議を採択

1:名無しさん


「軍艦島」保全、日本の対応承認 ユネスコ、「不十分」決議一転

 サウジアラビア・リヤドで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は14日、長崎市の端島(通称・軍艦島)を含む文化遺産「明治日本の産業革命遺産」(長崎など8県)の保全状況を審査し、日本の取り組みを認める決議を採択した。日本の対応を「不十分」とした2021年の委員会決議から一転した。

全文はこちら
https://nordot.app/1075052680255455396

 

続きを読む

48件のコメント

TBSの名物プロデューサーがジャニ問題で墓穴を掘りまくり、なんで黙っていられないんだ!とファンも嘆く

1:名無しさん


 各局がジャニーズ事務所にタレントの人権を守るように改善を求める姿勢を見せている中、独自の主張を続けている“有名プロデューサー”が――。

有名プロデューサーがジャニーズ擁護?

「数々のヒットドラマを手がけてきたプロデューサーのUさんが自身の『X』(旧ツイッター)で、ジャニーズ事務所を擁護するような発言を繰り返したり、ジャニーズ事務所を応援する発言に“いいね”を繰り返しているのです」(制作会社関係者、以下同)

 U氏はこれまで’03年に放送された木村拓哉主演の『GOOD LUCK!!』、’10年には櫻井翔主演の『特上カバチ!!』、今年も永瀬廉主演の『夕暮れに、手をつなぐ』などの人気ドラマでプロデューサーを務めている。

「8月29日に行われた再発防止特別チームの記者会見に対して、《裏ドリしてない?事務所には調査入ってない?ってのが事実なら、ものすごい適当な仕事ぶりの癖に大上段からの断罪だよね。》と、内部調査に懐疑的なスタンスを取りつつ、《調査も提言も情緒的に偏りすぎている》と批判しています」

 ジャニーズが性加害を認めた記者会見後には《頑張ってるタレントさんや事務所のスタッフの方たちの誠実な改善が、踏み躙られている》と、ジャニーズ側に寄り添う投稿や、続けてジャニー氏のモットーである《ショーマストゴーオン。叩かれても、名指しで馬鹿にされても》と語っている。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/29310

 

続きを読む

30件のコメント

手持ちの資金が底を突きそうなBMが都落ち、よりによって本社がそこかよ!と呆れる人が続出中

1:名無しさん


ビッグモーターが、本社を東京・港区の六本木ヒルズから移転することがJNNの取材で明らかになりました。

ビッグモーターをめぐっては、保険金の不正請求が発覚して以降、中古車の買い取りや販売が大幅に落ち込み、業績が急速に悪化しています。

ビッグモーターは2015年から、東京・港区にある六本木ヒルズに本社を置いていますが、近く、移転することを決めたということです。

ビッグモーターは合理化の一環で店舗の統廃合を進めていますが、本社の高額な家賃も経営の負担になっていて、固定費の削減が急務となっていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/364a1837d6500bd072a5d4a355396a787a40b5fd

 

続きを読む

77件のコメント

中間貯蔵施設を容認した上関町長、反対派の襲撃を受けて車のドアを破壊される恐怖の事態に

1:名無しさん


使用済み核燃料中間貯蔵施設反対派住民に囲まれ町長の車にへこみ 山口・上関、被害届提出

原発の使用済み核燃料の中間貯蔵施設を巡り、8月に山口県上関町の西哲夫町長が乗った自家用車が反対派の住民らに取り囲まれ車のドアにへこみができたとして、町長が山口県警柳井署に被害届を提出したことが15日、町への取材で分かった。提出は9月1日付。

署は器物損壊の疑いで捜査を進めている。

町によると、臨時議会があった8月18日、役場の駐車場で反対派の住民らに西町長が乗った車が取り囲まれ、一時的に車から出られない状況になった。その際に後方右側のドアにへこみができたといい、修理費に約13万円かかるという。

https://www.sankei.com/article/20230915-OAE4QWKTVFMWTAQIERH7ML76RU/

 

続きを読む

12件のコメント

ギガキャスト製造装置の受注競争で国内企業が中国企業に勝利、リョービ等の日本企業が続々とギガキャストに参入

1:名無しさん




リョービが採用したUBEマシナリー製の「ギガキャスト」製造装置

自動車アルミ部品大手のリョービは14日、電気自動車(EV)の新しい生産技術「ギガキャスト」による車体製造装置をUBEに発注したと発表した。数十個の鋼板部品を1個のアルミ部品に置き換えて一体生成し、車体の製造コストを2割下げられる。国内の自動車メーカーがEV生産でギガキャストを導入することに備える。

ギガキャストはEVの製造コストを下げる技術として米テスラが2020年に導入し、中国の小鵬汽車(シャオペン)や浙江吉利控股集団が追随した。スウェーデンのボルボ・カーや独フォルクスワーゲン(VW)などに導入計画があり、トヨタ自動車も6月、26年に量産するEVに使うと発表した。トヨタは車体前側の91点、後ろ側の86点の鋼板部品を2個の大型アルミ部品に置き換える計画だ。

リョービは7月、ギガキャストに参入すると発表していた。中国の工作機械大手、力勁科技集団(LKテクノロジー・ホールディングス)の製造装置などの採用も検討したが、総合的なサポート体制を重視してUBEの機械事業子会社UBEマシナリー(山口県宇部市)製を採用することにした。

リョービは約50億円を投じて菊川工場(静岡県菊川市)の敷地内に建屋を新設し、UBEマシナリーが開発した製造装置を導入する。試運転後の25年3月から主に国内の自動車メーカーなどからの部品受注を見込む。将来は自動車メーカーの工場への製造装置の設置や運用、保守なども担う考えだ。

□【リョービ】[5851]株価/株式 日経会社情報DIGITAL | 日経電子版
https://www.nikkei.com/nkd/company/?scode=5851

2023年9月14日 15:01
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC145030U3A910C2000000/

 

続きを読む

64件のコメント

日本人が17年連続でイグノーベル賞を受賞、今度の研究は実用性も高くて驚きのコメントが殺到中

1:名無しさん


【速報】イグ・ノーベル賞に宮下芳明教授”電流で味覚が変化” 日本人の受賞は17年連続

今年は電流で味覚を変えるという発明をした、日本人研究者の受賞が決まりました。

明治大学宮下芳明教授
「13年間ぐらいにわたって行ってきた研究で、まだ知らない方々にも伝えることができるというのは僕らとしては非常にうれしいです。」

14日に発表されたイグ・ノーベル賞の栄養学賞を受賞したのは、明治大学の宮下芳明(ほうめい)教授です。

電気をスプーンなどの食器を通して食品に流すことで味が変ったように感じさせるという研究です。塩分が控えめな食品もしっかりとした味わいになるということです。

日本人のイグ・ノーベル賞の受賞はこれで17年連続となります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae243040b6a51cbfcf49cb460501578316c64f84

 

続きを読む

22件のコメント

ロシア軍がうっかりミスで英軍機を撃墜しかける超弩級の現場猫案件が発生、なお命令違反を指摘されたのに2発目を撃った模様

1:名無しさん


ロシア戦闘機が英偵察機を撃墜未遂 ミサイル2発、命中せず 英報道

 ロシア軍の戦闘機が昨年9月、約30人を乗せた英空軍の偵察機を撃墜しようとしていたと、英公共放送BBCが3人の西側当局者の話として報じた。ロシアは「技術的な誤動作」と説明していたが、実態は偵察機を狙って空対空ミサイルを発射していたという。

 この撃墜未遂は昨年9月29日、黒海上空で偵察任務に就いていた英軍機が、ロシア軍の戦闘機2機と接近した際に発生。BBCによると、ロシア軍の操縦士の1人は地上から「目標を捕捉した」といった趣旨の発言をされ、ミサイルの発射許可が出たと思い込んだという。

 実際にミサイルが発射されたが、英軍機に命中することはなかった。このロシア軍操縦士は、発射許可など出ていないと考えた別の操縦士から怒鳴られたが、さらに2発目のミサイルを撃ったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c63dc3ca61f2724c77bbff44e462dacaf69e8b4

 

続きを読む

12件のコメント

瀕死のソフトバンクGが辛うじて首の皮一枚繋がった模様、この上場に失敗していたら本当にやばかった

1:名無しさん


ソフトバンクグループ(SBG)傘下の英半導体設計アームは14日、米証券取引所ナスダックに新規上場し、63.59ドルで初日の取引を終えた。売り出し価格51ドルを25%上回った。時価総額は652億ドル(約9兆6100億円)となった。人工知能(AI)関連の需要拡大に対する期待が買いを誘った。

米東部時間14日正午(日本時間15日午前1時)すぎに付けた初値は56.10ドルで、売り出し価格を1割上回った。その後も初値を上回る水準で推移し、取引終了間際には一時、売り出し価格比3割弱高い66.28ドルを付けた。

上場にあたりSBGはアーム株の約10%を売り出したが、上場前の機関投資家からの申し込みは売り出し株式数の10倍を超えていた。「投資家の劇的な需要の強さを裏付けた」とLPLファイナンシャルのチーフ・グローバル・ストラテジスト、クインシー・クロスビー氏は語る。

AI普及に伴う需要拡大が背景にある。アームのレネ・ハース最高経営責任者(CEO)は機関投資家向けロードショーで、米エヌビディアのAI向け半導体「グレース・ホッパー」にアームが設計したCPU(中央演算処理装置)が使われていることを引き合いに出し、成長持続のストーリーを投資家に訴えた。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN14DS20U3A910C2000000/

 

続きを読む

38件のコメント

海外の超大手企業がジャニーズとの関係維持を表明、米企業なのに大丈夫なのか?と衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


 性加害問題を受け、ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告を取りやめる企業が相次いでいる。洗濯用洗剤のCMに生田斗真さんや「Sexy Zone」の菊池風磨さんを起用するP&Gジャパンは、タレントの起用を続ける一方で、再発防止に向けた具体的な行動計画を提出するよう事務所に求めている。ヴィリアム・トルスカ社長が13日、朝日新聞の取材にその意図を語った。

 ――ジャニーズ事務所のタレントを起用した広告を続けるのはなぜですか。

 「責任ある広告主でありたいと考えています。我が社には非常に高い倫理基準があり、サプライチェーンに関わる全員に同じ倫理基準をもってほしい。ジャニーズ事務所には、記者会見で発表した内容以上の再発防止に向けた詳細な計画を提出するよう求めています。その計画を評価して、再発防止に向けてどのように取り組むかを厳しく見ていきます」

 ――事務所にはいつから働きかけていますか。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR9F675SR9FULFA00D.html

 

続きを読む

33件のコメント

スポンサー企業の“撤退ドミノ”がテレビ番組にも波及、ジャニタレが出演する番組の制作は許されなくなる?

1:名無しさん


Sexy Zone中島健人 「A―Studio+」収録中止 1社提供「花王」の意向反映

 ジャニーズ事務所の性加害問題を受けた、所属タレントの広告起用の“撤退ドミノ”が、テレビ番組にも波及した。TBSのトークバラエティー「A―Studio+」(金曜後11・00)にゲスト出演を予定していた「Sexy Zone」の中島健人(29)の出演がキャンセルされたことが14日、分かった。同局関係者は「番組スポンサーの意向が影響した」と話している。

 中島は10月放送の同番組にゲスト出演を予定。きょう15日にスタジオ収録が決まっていたが、13日までに中止になった。大きな理由は、ジャニーズタレントの広告起用撤退を表明した「花王」が番組メインスポンサーを務めているため。花王は「番組内容や出演者は放送局側に制作権があり、意見できる立場にない」としている。

 同社は11日に広告起用を継続する姿勢を見せていたが、翌12日に一転。公式サイトで「ジャニーズ事務所所属タレントを起用した広告・販促物等の展開は、可及的速やかに中止いたします」と発表した。中島は同社の化粧品「KATE リップモンスター」の広告に起用されていた。

 広告代理店関係者は「A―Studio+は複数のスポンサーではなく、花王の1社提供番組。おのずと花王の意向が番組制作に反映される」と説明。「番組中に流れる中島さんの出演CMの放送を中止したのに、番組自体に中島さんが出演することは、花王にとって整合性を欠く形になる。番組側と花王が協議し、出演が取りやめになったと聞いている」と話している。

 一方、番組MCは同じジャニーズ事務所のKis―My―Ft2藤ケ谷太輔(36)。事務所の負のイメージを敬遠するなら、こちらも出演の可否を検討する可能性があるが、現時点で出演に変更はない。「今後も協議を続ける」(同局関係者)という。

 代理店関係者は「どちらのケースにせよ、性加害問題に直接関係のないタレントをスポンサーが“降板させた”という形になれば、企業イメージ低下を招く恐れもあり、判断が難しい。テレビ局がタレント個人と契約すれば出演を継続できるという考え方もある」と話している。アフラック生命保険は、嵐の櫻井翔(41)個人との広告契約を検討中で、この動きが広がる可能性もある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d9c154957b66150655681dcf055a4c3ac8da871

 

続きを読む

45件のコメント

南大阪の過疎地域から路線バスを廃止すると運営会社が決断、自治体との交渉は決裂して廃止通知が送られた模様

1:名無しさん


路線バス廃止 突然知らされても…「片道30分も歩くの無理」

 大阪府の南河内地域で路線バスを運行する金剛自動車(本社・富田林市、白江暢孝社長)は11日、運転手不足や売り上げの低迷などを受け、12月20日で路線バス事業を廃止すると明らかにした。

 同社はこの日午前、ホームページ(HP)に「バス事業廃止のお知らせ」を掲載。近鉄富田林駅前のバス停にも同じお知らせを掲示した。同社によると、路線バスは富田林市と太子町、河南町、千早赤阪村で計15路線(1路線は現在、運休中)を運行し、小中学校や福祉・文化施設、府営住宅、役場、近鉄富田林駅などを結んでいる。8月の平日では通勤・通学客ら1日で平均約2600人の利用者がいたという。太子町と河南町は金剛自動車が唯一の路線バスで、千早赤阪村でも主要なバスとなっている

 4市町村によると、金剛自動車側から初めて路線バス廃止の意向が伝えられたのは2023年5月中旬。継続を要望したが、3市町の首長が出席した6月中旬の会合でも廃止の方針は変わらず、9月8日に4市町村の首長に対し廃止の通知があったという。

 4市町村は、路線バスは地域住民の日常生活において欠かせない移動手段として、「連携して可能な限り路線維持に努めたい」とのコメントを出した。今後、近畿運輸局や府の助言を受けながら、4市町村でバス事業廃止後の代替交通の確保に取り組むとしている。

 突然の発表に利用者からは戸惑いや不安の声が上がった。

 バス停にいた富田林市に住む女性(64)は「自宅から近鉄富田林駅近くの職場まで月20回程度、往復でバスを利用している。バスが無くなったら、健康状態から自転車が使えないので、片道30分以上も歩かなくてはならない。それは無理で本当に困る。何とかならないのでしょうか」と不安そうだった。また、同市の女性(81)は「50年前からバスを使っている。今は自宅からサークル活動の施設まで行くのに月2回程度、利用している。バスがないと行くことができなくなる」と戸惑いの表情を見せていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fe6a4213b3bdb14cf62d58b7307b7f5736c69813

 

続きを読む

スポンサードリンク