ABC の歌、日本は海外文化を取り入れて
— 楽しい日本 (@mpyw) May 30, 2025
HIJK LMNOP
になってきてるのに、逆に海外が「LMNOP が速すぎて子供が聴き取れない」ってなって日本の
HIJK LMN
に変更してる話聞いて笑った
ABCの歌といえば、「ABCDEFG / HIJKLMNOP / QRS / TUV / WXYZ」という区切りがこれまでの歌い方でした。
「(2020年の)投稿の内容は本当です。今は、私たちが小さいころに教わったような歌い方でアルファベットを教えていません」
「なぜなら、LMNOPのテンポが速すぎて、子どもたちが、ちゃんとアルファベットを発音できないからです。実際、L〜Pまでが1文字だと勘違いする子どもがいるんです」
「そしてもう1つの理由が、曲の最後です。”Y and Z”と歌う箇所がありますが、子どもたちの中には、”Y and”もしくは”and Z”が1文字だととらえる生徒がいます。なので今は……」
「ABCDEFG / HIJKLMN / OPQ / RST / UVW /XYZ」と今の教育現場で教えられる区切り方を紹介し、動画は終わりました。
https://www.buzzfeed.com/jp/kaitotakashima/abcs-song-change