人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

自分の立場を未だ理解できない日産経営陣、社運を賭けた重要協議でダダを捏ねまくった結果……

1:名無しさん




経営難にあえぐ日産自動車が閉鎖を決定した主力拠点の追浜工場をめぐり、台湾の電機大手・鴻海精密工業が工場の買収を断念したことが、テレビ東京の取材でわかった。日産は鴻海と追浜工場でEV分野での協業を検討する傍らで、工場一括売却の協議を進めていた。

関係者によると、鴻海は5月ごろから追浜工場の買収について日産と協議を開始。研究所やテストコースを除いた54万平方メートルに及ぶ土地、建物、生産設備に加え、工場の一部の雇用を鴻海側が引き受けることなどを材料に検討していた。

日産が提示した売却価格は、総額で1000億円を大きく超えたとされる。工場周辺の路線価や公示地価をもとに計算すると、土地の相場は約300~400億円。これに一部老朽化した設備費を加えても安い買い物ではなかったはず。ただ鴻海にとっては、日本でのEV=電気自動車の受託生産事業を軌道に乗せるには、国内工場が必要。日産のEV生産拠点だった追浜工場を丸ごと買うことは理にかなっており、不利な条件であっても受け入れる姿勢を示していたという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/06d808d3033cd60227364732cfd2051623e0ffd6

 

続きを読む

67件のコメント

小泉陣営の勝利を確信していた公明党、高市総裁の誕生で内部はお通夜状態になっている模様

1:名無しさん


 



■自民・公明が「顔合わせ」

 一方、連立を組む公明党からは不安の声が聞こえてきます。

公明党 関係者
「(新執行部に)本音で話せる人がいない」

公明党 幹部
「(新執行部は)メンバー見ると皆、右だな。あと論功行賞も甚だしい」

 その公明党は総裁選直後に高市総裁に対して政治とカネの問題や靖国神社参拝などの歴史認識に懸念があると伝え、連立の離脱をほのめかしています。

国民民主党 玉木代表
「よく聞かれる連立の話も公明党が入らなくなると、うちが仮に入っても(過半数に)足りない。だから公明党がが極めて重要」

 そんななかで行われたのは自民党と公明党、執行部同士の顔合わせ。連立は継続されるのか。この場で何が話し合われたのでしょうか。

公明党 斉藤代表
「色々な議論を行ったところだが、特に歴史認識・靖国問題、過度な外国人排斥の問題については高市新総裁から詳細な説明があり、我々と認識を共有できた」

https://www.youtube.com/watch?v=j37n3kUAGFk

 

続きを読む

32件のコメント

「不記載議員への中傷は許されない」とメディアが主張しだして有権者騒然、野田氏と面会した高市総裁の発言を取り上げ……

1:名無しさん


萩生田氏を「傷物」と紹介 高市氏、裏金事件念頭か

 自民党の高市早苗総裁は8日、新執行部発足を受けたあいさつ回りで立憲民主党の野田佳彦代表らと国会内で面会した際、同席した萩生田光一幹事長代行を「傷物」と紹介した。立民が、派閥裏金事件に関係した萩生田氏の起用を批判していることが念頭にあったとみられる。面会後、野田氏が記者団に明らかにした。

 野田氏は「傷物という表現には驚いたが、気にしていることはよく分かった。痛いところなのだろう」と指摘。萩生田氏の政策秘書(辞職)が8月に略式起訴されたとして「選挙でけじめがついたとしているが、新たな事態が生まれている。説明責任が出てきている」とも強調した。

https://news.jp/i/1348580397972046255?c=39550187727945729

 

続きを読む

57件のコメント

安住幹事長が野党主導の首相指名に自信を見せている模様、ぶら下がり取材で記者団に語ったのは……

1:名無しさん




 立憲民主党の安住淳幹事長と国民民主党の榛葉賀津也幹事長は8日、国会内で会談した。安住氏は臨時国会で行われる首相指名選挙での対応について、立憲の野田佳彦代表にはこだわらず、野党候補の一本化を目指したいとの意向を伝えた。そのうえで「(国民の)玉木(雄一郎)代表でまとまれるなら、有力候補と考える」と呼びかけた。

 安住氏が会談後、記者団に明らかにした。安住氏からは、国民民主が掲げる「年収の壁」の178万円への引き上げへの協力や、国民民主と公明党がまとめた企業・団体献金の規制強化案をベースとした協議に応じる考えも伝えたと説明した。

https://www.asahi.com/articles/ASTB82DY2TB8UTFK00JM.html

 

続きを読む

87件のコメント

一般人の目撃証言を長年無視し続けた研究者たち、言い訳不能な現実を突きつけられて「何が起きてるんや……誰か教えて」と嘆く羽目に……

1:名無しさん




岩手県北上市の山林で、損傷の激しい男性の遺体が見つかりました。遺体には爪痕があり、警察は、キノコ採りに出かけ行方不明となっていた73歳の男性がクマに襲われたとみて捜査しています。

警察によりますと、8日午前10時ごろ、北上市和賀町岩崎新田の入畑ダム付近の北側にある山林で、頭部と胴体が離れた男性の遺体が見つかりました。

遺体の腹部には、クマのものとみられるひっかき傷が複数あり、現場付近ではクマの鳴き声やガサガサと動く音も確認されたということです。

この山林には、金ケ崎町六原の無職・照井千代美さん73歳が7日からキノコ採りに出かけていて、行方不明となっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/956236de6947f31274b5ff39ef01bb7c55c91aa8

 

続きを読む

26件のコメント

「ありえない偏差値が出た」と試験終了残り3分まで寝た受験者が騒然、理論上は一応ありえるレベルの話だが……

1:名無しさん




ここで注意したいのが、この偏差値を計算する際、得点の分布(グラフ)が数学的にきれいな山型(専門用語で「正規分布」)を想定している点である。このため、実際の得点分布がこのきれいな山型から外れていると、極端な「偏差値」になることもある。例えば100を超えることもある。次のようなケースだ。

試験を受けた100人のうち、99人が0点となり、1人だけが100点をとったとする。このとき、平均点は1となり、標準偏差は

となる。このとき100点を取った人の偏差値は

となり、100を超えてしまうのである。

これとは逆に、偏差値がマイナスになることもあり得る。100人のうち、99人が100点、1人が0点だったとき、0点の人の偏差値は-49となる。

日本では「偏差値教育を是正せよ」という言葉があるように、偏差値は悪いイメージで語られることが多い。しかしこれまで見てきたように、偏差値とは参考になるデータではあるが、単に統計データの一つの整理法にすぎないのである。

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK06008_W2A900C1000000/

 

続きを読む

12件のコメント

「値付け担当さんェ……」とドンキの超特価品を見た利用客が唖然、思わず速攻で確保したんだけど……

1:名無しさん




総裁就任後の会見で、高市氏が「金融政策で責任を持たなければならないのは政府だ」と語ったことで、日銀が利上げをしにくくなったとの見方が強まり、就任前から5円程度、円安が進みました。

一方、金は最高値を更新し続けています。

国内価格の指標とされる田中貴金属工業の店頭小売価格は8日午後2時の時点で、1グラムあたり2万1759円となり、最高値を更新しました。

「高市トレード」で円安が進んでいることが、円建ての金の価格を押し上げています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dee4d792f8f2a2c08e10d2f09f1025d91b9bea91

 

続きを読む

27件のコメント

大晦日のフジテレビが大爆死するのは不可避な情勢に、自分から視聴率を捨てに行っているな……

1:名無しさん


 フジテレビが大みそかのゴールデン帯に、人気バラエティー「新しいカギ」(土曜8・00)の長時間特番を放送することが8日、分かった。裏番組にはNHK紅白歌合戦という強敵が立ちはだかるが、若年層から支持を集める人気コンテンツで勝負を挑む。

 2015年から21年に格闘技イベント「RIZIN」、22年から昨年までは「逃走中」を放送していた。今回の時間帯はまだ決まっていないが、広告代理店関係者は「夕方から夜にかけて5時間以上の特番になる見込み。年またぎはしない」と話している。

 昨年の「逃走中」の平均世帯視聴率は3・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)で同時間帯の最下位だった。局関係者は「今年は中居正広さんの問題もあり厳しい一年だったが明るい番組で一年を締めくくり、大みそかの恒例番組として定着させたい」と狙いを話した。

 「新しいカギ」は霜降り明星、チョコレートプラネット、ハナコをレギュラーに据えて21年にスタート。当初こそ視聴率に苦戦したが、最近は「学校企画」と呼ばれる全国の小中高校で行うさまざまな企画が大当たり。大みそかは中でも特に人気のある「学校かくれんぼ」と「カギダンススタジアム」の2つが柱となるという。

 「学校かくれんぼ」はタレントたちが学校内に隠れて生徒とかくれんぼをする企画。関係者は「かくれんぼ部ができる高校もあるほどブームになっている」と話す。「カギダンススタジアム」はレギュラー陣が各校のダンスチームに交ざり、真剣勝負をするという内容。「かくれんぼが収録、ダンスが生放送になる予定」(局関係者)という。同局は本紙に「大みそかの夜はカギダンススタジアムを放送いたします。それ以外の番組の詳細についてはお答えしておりません」とした。

 ≪昨年紅白第2部がトップ テレ朝「ザワつく!…」民放では4年連続首位≫昨年の大みそかは、NHK紅白歌合戦が午後9時から11時45分までの第2部の平均視聴率が32・7%を記録し、全局でトップとなった。民放では、テレビ朝日「ザワつく!大晦日 一茂良純ちさ子の会」が12・7%で4年連続の首位。TBSは「大晦日オールスター体育祭」を放送し9・6%と健闘。日本テレビは「ぐるナイ」の人気企画「ゴチになります」の特番、テレビ東京は「年忘れにっぽんの歌」とドラマ「孤独のグルメ」を編成した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/10/09/kiji/20251008s00041000336000c.html

 

続きを読む

21件のコメント

某ブランドのイタリア人デザイナーが日本企業の裁縫技術を絶賛、「バケモノレベルって思っているよ(褒めてる)」と述べて……

1:名無しさん


 

続きを読む

62件のコメント

高市政権の人事を政治評論家が必死に批判、政権発足前から盛大に叩きまくっている模様

1:名無しさん




 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が6日、テレビ朝日「モーニングショー」に出演。番組では自民党新総裁に高市早苗氏が選出されたことを特集した。

 番組では高市総裁選出の決定打となったとされる麻生太郎氏のプッシュで、鈴木俊一氏を幹事長起用する方向で調整されていることなど高市人事を伝えた。

 田崎氏は「選挙が終わった後は勝ち組が優遇される傾向にあるんです。勝ち組が誰かと言えば、麻生派であり、旧安倍派であり、旧茂木派なんです。そういうグループの人たちがポストに就くと思います」とし、裏金問題で処分を受け、旧統一教会との関係でも疑惑追及を受けた萩生田光一氏の名前も挙げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de0e3dbe86de0d2fb8ddaa0469403b8da85425cb

自民党は7日、臨時総務会を開き、役員人事を正式決定した。党四役では、幹事長に鈴木俊一総務会長、総務会長に有村治子・元女性活躍相、政調会長に小林鷹之・元経済安全保障相、選挙対策委員長に古屋圭司・元国家公安委員長をそれぞれ起用した。麻生太郎最高顧問は副総裁に充てた。

4日の総裁選決選投票で麻生氏は事実上、自派議員に高市新総裁を支持するよう呼びかけた。鈴木・有村両氏は麻生派に所属し、有村氏と古屋氏は総裁選で高市氏の推薦人だった。総裁選で4位だった小林氏は決選で高市氏に投票したと公表している。

このほか幹事長代行には旧安倍派の萩生田光一・元政調会長、国会対策委員長には梶山弘志・元経済産業相を充てた。組織運動本部長に新藤義孝・前経済再生相、広報本部長に鈴木貴子・元外務副大臣が就いた。

https://jp.reuters.com/markets/japan/54BIAAECNJIE7PDCG3T3IRZOAY-2025-10-07/

 

続きを読む

16件のコメント

100年以上の歴史を誇る「日本伝統の食品」、最近になって劇的に人気が上がってしまった結果……

1:名無しさん


ブームが続く“干し芋”。干したほうが売れる!?売り上げは10年で2倍になった店もあるようです。その存在感がますます高まっているようです。

東京・銀座にある茨城県のアンテナショップ。連日、多くのお客さんで賑わっていますが、皆さんのお目当ては…

「皆さん干し芋をじっくりと見ています」

茨城県の名産“干し芋”!

40代
「(干し芋)結構好きなんで、数か月に1回は買う」
「種類は増えましたね、柔らかくて食べやすいというか。そのまんま食べられるというのが多いですよね」


60代
「自然な甘みと、お菓子を食べるなら干し芋の方がいいかなと思って」
「食物繊維もあるし」

茨城県の干し芋メーカー・幸田商店では「以前は保存食のイメージが強かった干し芋が、甘いスイーツとして認知が広がったり『売り上げが10年で2倍になった』」といいます。その生産現場では…

今がさつまいもの収穫のピークを迎えている茨城県鉾田市。

白鳥干いも生産組合 羽成洋一 代表
「こちらが紅はるかの畑になります」

40年以上、さつまいもの生産を手がけている羽成さん。

白鳥干いも生産組合 羽成洋一 代表
「干し芋は歴史的にいえば100年以上ある商品だが、最近は人気になっています。(さつまいもに)付加価値が加わって、農業の世界では脚光を浴びている」

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2218184

 

続きを読む

47件のコメント

高市新総裁の意向を石破茂首相がガン無視する態度を表明、最後の最後までやらかしてしまう模様

1:名無しさん


 石破茂首相は退陣を前に、戦後80年のメッセージを10日にも発表する意向だ。

 8日には北岡伸一東大名誉教授と内容について詰めの調整を進めた。ただ、自民党の高市早苗総裁は安倍政権時代の戦後70年談話を書き換える必要はないとの考えを先に示しており、発表すれば党内から反発が出る可能性もある。

 北岡氏は戦後70年談話を検討した有識者会議で座長代理を務めた。8日には首相と約45分間会談。この後、戦後80年のメッセージは「なぜ戦争になったか」が中心になるとした上で、「これまでの談話であまり触れられていない。70年談話を上書きするものにはならない」と記者団に語った。

 林芳正官房長官は記者会見で、首相が北岡氏からメッセージについて意見を聴いたとした上で、発表時期などを含め「詳細は控えたい」と述べた。

 一方、高市氏は総裁選中の報道各社のインタビューで「戦後70年談話は実に未来志向だ。これ以上のメッセージは必要がない」と語っている。自民の保守系議員連盟「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」代表の青山繁晴参院議員は8日、国会内で会見し、高市氏の発言に触れつつ、中国などにより「歴史戦に利用される懸念が拭えない」と述べ、メッセージ発表を見合わせるよう要求した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b464e88e5f4e79c26310a24df9e202a271c7f8f0

 

続きを読む

19件のコメント

外資系IT企業が日本側の足元を見た商売をやっていると確定した模様、米国内との扱いの格差が……

1:名無しさん


来年3月開催WBC、米国内は視聴無料 FOXが全47試合の独占放映権獲得 地上波、ケーブル、ストリーミングで 日本国内は「ネットフリックス」独占が物議

 野球の世界最強国・地域を決めるワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を主催するWBCIは7日(日本時間8日)、来年3月に開催される第6回大会に関して全47試合の米国内における独占放送権をFOXスポーツが獲得したと発表した。

 FOXスポーツは、ABC、CBS、NBCと並ぶ米4大ネットワークのひとつ、FOXのスポーツ部門で、大会期間中は米国代表が出場する第1ラウンド(プールB)3試合、準々決勝4試合、準決勝2試合、決勝を中継。

 米国代表以外の試合は傘下で有料のFS1、FS2、FOXスポーツのアプリなどで視聴できる。また、スペイン語放送のFOXデポルテスでも28試合を中継する。

 発表資料によると、FOXは前回23年の第5回大会で初めて中継し、日本対米国の決勝戦は米国内で平均520万人が視聴。大谷が日本代表の抑えとして登場し、トラウトを空振り三振に仕留めて優勝を決めた場面は650万人に達したという。

 日本では同大会の国内放映、配信の権利を地上波テレビ局ではなく、米大手有料配信サービス「ネットフリックス」が独占獲得したことで大きな話題になった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad4f36d74aba4200edb926a65a0fbc720b310051

 

続きを読む

8件のコメント

アメリカ政府の閉鎖が日本国内に凄まじい悪影響を及ぼした疑惑が浮上、「元からの予定だから関係ない」との指摘も……

1:名無しさん




アメリカ政府は1日午前0時(日本時間同午後1時)過ぎ、連邦議会で予算案が可決されなかったことを受け、約7年ぶりに閉鎖された。

これにより、数十万人規模の連邦職員が自宅待機や一時解雇となる可能性があるほか、国立公園や博物館が閉鎖されるなどの影響が予想される。過去の政府閉鎖では、職員不足により、航空便の運航などに支障が生じた例もある。

今後の見通しは不透明で、共和党と民主党は双方が、政府閉鎖の責任を相手側に押し付けている。9月30日の深夜まで続いた上院での交渉は、激しいやり取りにもかかわらず、政府予算の維持には至らなかった。

https://www.bbc.com/japanese/articles/c1wg2d9yj57o

 

続きを読む

61件のコメント

高市総裁への暴言の件、メディア関係者によると「当該人物の素性」は既に永田町の間では……

1:名無しさん




 貴子氏は「『支持率下げてやる』『支持率下げる写真しか出さないぞ』というメディア関係者であろう方の声が映像として流れていたことが話題となっています」と指摘し、「仮に冗談であったとしても放送の不偏不党、政治的に公平であること、を鑑みると非常に残念な発言です」とした。

 「発言された者/社を特定することもありませんが」としたうえで「今回の事案でその発言をされた方はもとより、周りで聞いていた方、笑っていた方もきっと何か思うところがあるのでは、と思います」と指摘した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1ca7f701ee361fefc455a20f2763752de7beaf

 

続きを読む

42件のコメント

生放送に高市総裁への暴言が配信された件、他社記者から直撃取材を受けた日本テレビの回答は……

1:名無しさん


自民党の高市早苗総裁が7日に開いた記者会見におけるライブ配信で、会見前に「支持率下げてやる」「支持率下げるような写真しか出さねえぞ」などの音声が配信され、SNSで騒ぎが拡大している。

 YouTubeチャンネル「日テレNEWS」でライブ配信を行った日本テレビは8日、デイリースポーツの取材に、「ご指摘の音声につきましては弊社の関係者による発言ではございません」とした。

 現在、動画は会見のみになっており、問題になった箇所はカットされている。これについて、日本テレビは「編集につきましては、通常行っている作業です。カメラでLIVE収録した本編以外の部分については、見逃し配信用にアーカイブ化する際に、カットしております」と通常の作業の一環だとした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/414e7f756bfa3146c284356fc8c7a51861307ba0

 

続きを読む

23件のコメント

8割治る非ホジキンリンパ腫と診断された20代女性、だが母の命令で化学療法を拒否して代替治療を受けさせた結果……

1:名無しさん




検死審問で、抗がん剤を拒否した英国女性は母親の影響だったことが判明

パロマ・シェミラニさん(23歳)は、医師の懸念にもかかわらず非ホジキンリンパ腫の化学療法を拒否した後に死亡した。

医師らが回復の可能性が高いと考えていた化学療法を拒否した後に死亡した女性は、陰謀論者である母親から「悪影響を受けていた」と検視官が述べた。

パロマ・シェミラニさんは、非ホジキンリンパ腫の従来の治療を拒否した後、2024年7月に23歳で亡くなりました。木曜日、検死官は彼女の死因審問において、両親のケイさんとファラマーズ・シェミラニさんの影響が「少なくとも」彼女の死に寄与したと述べました。

「もしパロマさんが診断結果を受け入れ、前向きな気持ちで化学療法を検討できるようサポートや励ましを受けていたら、おそらくその方針に従っていただろう」とキャサリン・ウッド検視官はメイドストーンのケント・アンド・メドウェイ検視裁判所で述べた。

彼女は、ケイ・シェミラニ氏が「パロマさんに代替療法について助言し、アクセスを促進する上で主導的な役割を果たした」と述べた。さらに、「もし偏見のない心でアプローチされていたら、パロマさんは生き延びる道を選んでいたでしょうし、化学療法を受けていたら、おそらく生き延びていたでしょう」と付け加えた。

https://www.theguardian.com/society/2025/oct/02/paloma-shemirani-cancer-inquest-mother-kate-shemirani

 

続きを読む

38件のコメント

メルケル政権の責任を追求された元ドイツ首相が盛大に逆ギレ、とんでもない主張を繰り出し始めて……

1:名無しさん




メルケル首相、ロシアのウクライナ侵攻の責任をバルト諸国とポーランドが共有していると示唆して非難

「ウクライナであれほど多くのことが起こったにもかかわらず、彼女がまだこのように考えていることに驚いている」と、ある元指導者はドイツの元首相アンゲラ・メルケル氏について語った。

ポーランドとバルト三国の当局者は、アンゲラ・メルケル前ドイツ首相がロシアのウクライナ侵攻の一部をポーランドとバルト三国のせいにしているとの見方に激怒した。

過去20年間の欧州で最も重要な政治家に対する彼らの非難は、批評家が言うところのメルケル首相の対ロシア政策の失敗を再び露呈したものであり、彼女の旗艦政策である移民政策とエネルギー政策が後任者たちに軽蔑され、解体され続けている中で、元首相の功績にさらなる疑問を投げかけている。

メルケル首相は、金曜日に公開されたハンガリーの野党メディア「パルチザン」のインタビューで、2022年のモスクワによるウクライナ侵攻に至るまでの状況を説明する中で、東欧諸国が彼女とロシアのプーチン大統領、フランスのエマニュエル・マクロン大統領との直接会談の許可を拒否したと指摘した。

「2021年6月、プーチン大統領はミンスク合意をもはや真剣に受け止めていないと感じました」とメルケル首相は述べた。これは、2014年から2015年の紛争後のウクライナ東部ドンバス地方の支配に関する和平合意を指している。「だからこそ、EUとしてプーチン大統領と直接対話できる新たな枠組みを望んだのです」

同月の欧州理事会で、メルケル首相とマクロン大統領は、ウクライナ国境付近でのロシア軍の増強に対処するため、他の首脳との直接交渉を提案した。しかし、ポーランドを含む東欧諸国の連合はこれに反対した。

「これは一部の人からは支持されませんでした。主にバルト諸国でしたが、ポーランドも反対していました」と彼女は述べた。

メルケル首相は、これらの国々は「ロシアに対する共通の政策を持たないだろう」と「恐れていた」と説明した。「いずれにせよ、それは実現しなかった。その後、私が大統領を退任し、プーチン大統領の侵略が始まったのだ。」

メルケル首相と真っ向から対立する発言として、ラトビアの元首相クリシュヤニス・カリンス氏は月曜日、「当時はドイツや元首相自身を含め、多くの国がロシアを理解していなかった」と述べた。

https://www.politico.eu/article/angela-merkel-blast-poland-baltics-share-blame-russia-invasion-ukraine/

 

続きを読む

30件のコメント

読売新聞の編集委員、立憲民主党の安住幹事長に叱責されて反論することができず……

1:名無しさん




 立憲民主党の安住幹事長、日本維新の会の藤田文武共同代表、国民民主党の榛葉幹事長が7日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、与野党の連携のあり方について議論を交わした。

 榛葉氏は自民党が模索する連立の枠組み拡大について、ガソリン税暫定税率の廃止や所得税の非課税枠「年収の壁」の見直しを踏まえ「年内に約束をやり切ると確認しないと次へ進むことは一切ない」と強調した。藤田氏は「政策実現に向け、様々な選択肢を模索する」と主張し、安住氏は首相指名選挙で立民以外の野党の代表名を書くことも念頭に「野党がまとまるならいろんな選択肢を排除しない」と語った。

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50216/

 

続きを読む

37件のコメント

韓国政府の行政システムに「取り返しのつかない大損害」が発生してしまった模様、データセンターのバックアップを怠った結果……

1:名無しさん


 韓国の政府職員が利用する業務用クラウドストレージ「G-Drive」に関する機器が火災で焼失し、8年分の業務資料に当たる858TBのデータが利用できなくなったと、朝鮮日報が10月2日(現地時間)に報じた。バックアップも存在しないという。

 報道によれば、G-Driveは公務員が文書共有などに使う政府用のクラウドストレージで、米Googleのクラウドサービス「Googleドライブ」とは無関係。公務員1人につき30GBのデータ容量を提供しており、韓国の行政機関「行政安全部」は各省庁に対し、全ての業務資料は社内PCに保存せず、G-Driveに保存するよう求めていたとしている。

 G-Driveは2024年8月の時点で、74省庁の職員12万5000人(政府職員の約17%)が利用しており、858TB(A4用紙4495億枚相当)のデータを扱っていたという。その容量からバックアップもできておらず、G-Driveを多用する行政機関「人事革新処」の関係者は朝鮮日報の取材に対し「8年分の業務資料が完全に消失した。気が遠くなる状況だ」と答えている。

 人事革新処は国会資料や公務員の個人情報、懲戒記録も保存していた。職員の人事情報は他システムに保存していたものの、実際にどんなデータが消失したか把握するのが困難な状況で、2日時点で職員が社内PCやメールから業務資料を探している状態という。

 朝鮮日報や東亜日報の報道によれば9月26日、韓国中部大田にある国家情報資源管理院で、無停電電源装置のバッテリー交換中に火災が発生。リチウムイオンバッテリー384個が燃えた他、サーバが全焼し、政府の647システムがまひしたという。このうち、G-Driveを含む96件のシステムに関する機器は全焼したが、G-Driveを除く95システムについては外部にバックアップがあるため復旧が可能という。

 1日時点で647システム中105システムは復旧。ただし全システムの38%は月に1回バックアップを取る設定で、9月分のデータを保存できていない可能性もあるという。行政安全部は、全焼した96基のシステムを4週間かけて外部に移転・復旧する方針としている。

 東亜日報は4日、復旧作業を統括していた職員が飛び降り自殺したことも報じた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d46adc0f041266b728bf0fa35c21b822b3d4eb29

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク