人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

25件のコメント

ロス暴動で破壊された自動タクシーが「やばすぎる方向」に超進化するフラグが成立、某会社がGoogle側に秋波を……

1:名無しさん




米カリフォルニア州ロサンゼルスで6月8日、移民・税関捜査局(ICE)の移民取り締まりに対する抗議活動が起き、ダウンタウンの路上でアルファベット傘下ウェイモの自動運転車数台が放火されたことがビデオ映像で確認された。ウェイモは米国内で無人ロボタクシーサービスを提供している唯一の企業。各都市で1500台以上を運行しており、週あたり25万件以上の乗車サービスを実施している。 (ナレーションなし)

https://news.yahoo.co.jp/articles/6e70fa35b65a72bf64ae8371d6e47e399495d6ca

 

続きを読む

64件のコメント

絶滅危惧種のキノコの栽培に7年かけて成功した研究者、それを報じたアナウンサーのコメントが……

1:名無しさん




 2010年、スーパーサイエンスハイスクール指定校の桐生高校の授業支援を契機に、基礎研究がスタート。シイタケとの比較で、菌糸成長の速さや木材を腐朽する力などを分析し、特徴をつかんだ。

 平井町にある研究所そばのスダジイ林で原木栽培にも挑戦。イチイガシなど5種類の原木に菌を接種、培養し、これを林内の土壌に伏せ込み、キノコの発生を待った。

 その結果、接種から7年(伏せ込みから6年)経過した17年10月、ようやくキノコの発生が確認された。「諦めかけていた」と、牧野さんは振り返る。その後、発生は毎年続き、菌床栽培でも確認がとれた。

 「イチイガシのほだ木の表面には『偽菌核プレート』と呼ばれる黒い膜のようなものが形成され、害菌や害虫から内部をガードしている。成長は速いが材の腐朽は遅いという生態と考え合わせれば、キリノミタケの生存戦略も見えてくるのでは」と、中澤さんは指摘する。

https://kiryutimes.jp/article/hEVmfFAd/

 

続きを読む

16件のコメント

点滴と酸素を繋いだまま夜中1時に「これで帰ります」と帰ろうとする患者、夜勤の看護師たちが必死に止めていると緊急入院が……

1:名無しさん




■夜勤は3人で対応…無理して腰が逝きかけたことも

 「夜勤って何やっているの? 患者さんは寝ているだけで、暇でしょ?」たまにこんな質問をされることがあります。確かに、夜勤の時間は患者さんも寝ているし、やることがないと思われがちですが、実はそうではありません。

 昼間はぐっすり寝て、夜中に覚醒する、夜行性の患者さんも存在します。急に「これで帰ります」と着替えて、荷物をまとめて帰ろうとする患者さんもいます。点滴も酸素も繋がっているのに、どうやって帰るというのでしょうか。しかも夜中1時です……。そんな患者さんの対応をしたり、緊急入院が来たりすることも珍しくありません。夜勤では看護師が3人で、極端に少なく、何をするにしても時間がかかってしまいます。

 あとは、翌日退院される患者さんの準備のチェックをしたり、夜分の点滴を作って繋げたり。オムツ交換もします。昼間は20人の患者さんを15人くらいのスタッフで回りますが、夜勤はたったの3人ですからね。オムツ交換の最中にナースコールが鳴る場合も多いので、なかなか終わらないケースもあります。無理して1人で行い、ぎっくり腰になったスタッフも何人か見てきました。僕も、腰が逝きそうになりかけたことは何度もあります。体格が小さい患者さんなら平気なのですが、体格が大きい患者さんだと、1人では危険です。救急外来に心肺停止の患者さんが運ばれてきたら、応援要請がかかり、外来に行くこともあります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d41f66bb15749d464115d8f109f7cc76032401d5

 

続きを読む

10件のコメント

大阪万博のインドネシア館を訪れた人、ちょうど「日本対インドネシア戦」が始まった時間帯だったので……

1:名無しさん




サッカー日本代表は10日夜、大阪で行われたワールドカップアジア最終予選の第10戦でインドネシアに6対0で大勝しました。

来年、アメリカ、カナダ、メキシコの3か国で共催されるワールドカップのアジア最終予選。

日本は10日夜、大阪のパナソニックスタジアム吹田で行われた最終戦で、インドネシアと対戦しました。

すでに出場権を獲得している日本ですが、今月5日のオーストラリア戦では大きくメンバーを変えて臨み、試合終盤の失点で最終予選での初黒星を喫しています。

10日夜の先発メンバーは初出場の22歳、三戸舜介選手など、代表定着を目指す選手と、久保建英選手や鎌田大地選手などの主力が融合した布陣となりました。

日本は開始直後から主導権を握り、前半15分、三戸選手のクロスボールを鎌田選手が頭であわせて先制し、19分にも久保選手が利き足と逆の右足で追加点をあげました。

さらにアディショナルタイムで、久保選手のパスを受けた鎌田選手がゴール前で巧みに相手を交わしてこの試合2点目を決め、前半だけで3対0とリードしました。

後半はこれまであまり出場の機会がなかった選手の活躍が光ります。

後半10分に町野修斗選手の折り返しを逆サイドの森下龍矢選手があわせて代表初得点をあげると、その3分後、今度は町野選手が背後から出された浮き球のパスを流し込み、5対0と試合を決定づけました。

そして35分には途中出場の細谷真大選手がだめ押しのゴールを決めました。

守っても相手にシュートを1本も打たせないほぼ完璧な試合運びで、日本は6対0で大勝し、3試合ぶりの白星をあげました。

日本は10試合を戦って7勝1敗2引き分け、グループ1位という成績で9か月余りに渡った最終予選を終えました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250610/k10014831281000.html

 

続きを読む

36件のコメント

「三菱UFJ、これ見てエッとなった」と株主が衝撃的な資料に困惑、これは否認せざるを得ないですよねー

1:名無しさん


 

第9号議案 社外取締役選任

1.提案内容
以下の3名を社外取締役に選任する。
2.氏名生年月日、経歴、選任理由
候補者番号1 ■堀江 貴文(ほりえ たかふみ、1972年10月29日生)
□実業家。ライブドア代表取締役社長CEO、エイシス代表取締役などを歴任。
株式会社CROSS FM代表取締役会長(現任)
□堀江氏の目を見張る豊富な知見および経験、慧眼、先見の明は当社グループトータルの発展に寄与します。
候補者番号2 ■立花 孝志(たちばな たかし、1967年8月15日生)
□元参議院銀。立花孝志ひとり放送局株式会社代表取締役(現任)
□立花氏の奇想天外ともいえる柔軟な発想は他者が真似できるものではなく地頭の良さがにじみでています。前期は当社傘下会社で不祥事が多発しましたが、そのような不正に目を光らせることのできる 人物は当社およびグループ各社の信頼性向上に寄与します。
候補者番号3 ■三崎 優太(みさき ゆうた、1989年3月29日生)
□みさきホールディングス代表取締役(現任)。AKA青汁王子
□三崎氏は複数の会社を経営しており、また社会問題にも関心が高く若者に対する啓蒙活動にも取り組んでいます。30代という若い人物を社外取締役とすることは閉塞感の打破につながり当社グループの 一層の躍進に寄与します。
(会社注)株主から提出された書面に記載された提案内容及び提案理由を原文のまま記載しております。
3.取締役会の意見
本議案に反対いたします。

 

続きを読む

12件のコメント

活マウスを購入した人、「箱にこんなのがいっぱい付いてて」と衝撃的すぎる光景を明らかにした模様

1:名無しさん




「活マウス」とは、生きているままのマウスのことです。一般的に、エサとして販売されるマウスを指します。特に、妊娠中のマウスや、子供が生まれたばかりのマウスを「活妊娠マウス」と呼ぶことがあります。

活マウスの種類

・ 活マウス:生きたままのマウス
・ 活妊娠マウス:妊娠中のマウス
・ 冷凍マウス:冷凍されたマウス

活マウスを選ぶ際には、健康状態が良い個体を選び、適切な保管方法で保管することが重要です.

 

続きを読む

58件のコメント

ホイール泥棒の犯人を自力捕縛した被害者、「犯人の人権のために動画を消せ」と警察に要求されて……

1:名無しさん




逃走する窃盗犯が乗っていた軽トラックが横転、車内でひっくり返っていたのは高齢者2人だった。

タイヤとホイールを盗み出そうとしていた2人組の男と鉢合わせ

大捕物の舞台は、栃木・日光市。

7日未明、被害男性が所有する資材置き場に2人組の男が侵入し、タイヤとホイールを盗み出そうとしていた。 物音を聞きつけた被害者が現場に駆けつけると、犯人と鉢合わせとなった。

男らが軽トラで逃走を図ると、被害者は車を運ぶトラックであとを追った。 その後、軽トラは横転し、盗んだホイールが道路に転がっていた。

逆さまとなった車内で、2人の男はシートベルトをしていなかったのか、ひっくり返った状態で発見された。

被害者:
なんでこんなことしてるの?

男: すみません。俺、病気で。

被害者:
病気だったら盗んでいいのかよ。

男:
すみません、ごめんなさい。

あきれた言い訳に被害者の怒りは爆発

男は2人とも、70歳の高齢者。

https://www.fnn.jp/articles/-/884536

 

続きを読む

45件のコメント

林原氏を批判する”某論客”は「20代までまったく文章が書けなかった人」だと担当編集者が暴露、人の企画を丸々パクって本出した件で問い詰めたら……

1:名無しさん




人気アニメ「名探偵コナン」(日本テレビ系)の灰原哀役などで知られる声優、林原めぐみ(58)が8日に政治的な発言の難しさになどについてつづったブログが、ネット上で大きな議論を巻き起こしている。10日までにX(旧ツイッター)でトレンド入りし、インフルエンサーのみならず多くのユーザーが反応。賛否が激しく飛び交う事態となった。

“規制が急務”と津田大介氏 “当たり前のこと”と百田尚樹氏

林原のブログとそれに対するネットの反応を受け、ジャーナリストの津田大介氏(51)は同日、Xで「『林原めぐみ』でX検索すると大変な事態になってることを把握。既存メディアが力を失い極右や陰謀論系ユーチューバーのコンテンツが常時おすすめに表示されるような世界線なのだから、ユーザーのリテラシー不足だけを責めても何も問題は解決しない」とポスト。続けて「EUレベルのプラットフォーム規制が急務」との見解を示し、SNSのあり方について問題提起した。

https://www.zakzak.co.jp/article/20250610-5OYKNUQISNDLRH6GQIIJCX3Y5U/

 

続きを読む

24件のコメント

道路が冠水する中で強制出勤させられた新卒3ヶ月目、上司から告げられた言葉があまりにも……

1:名無しさん




●鹿児島県ではきのう夜、線状降水帯が発生し、各地で被害が相次ぎました。

停滞する梅雨前線の影響で、大隅地方ではきのう夜、線状降水帯が発生しました。

記者
「肝付町のこちらの道路では一帯が川のように冠水し、奥では車が動けなくなっています」

1時間に70ミリの非常に激しい雨を観測した肝付町では道路の冠水で車2台が立ち往生し、3人が救助されました。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1967614?display=1

 

続きを読む

11件のコメント

最近セリアで買った頭皮マッサージャー、どう見ても「あいつ」にしか見えないと目撃者を驚愕させてしまう……

1:名無しさん




●商品名:ひんやりリフレッシュローラー頭皮用
●価格:¥110(税込)
●サイズ:200×100×30mm
●材質:PP、スチール
●JAN:4545244671747

/エクセサイズ/身体/ケア/化粧/健康長寿/コスメ/サポート/シェイプ/ストレッチ/痩身/ダイエット/体操/入浴/ビューティ/美容/フィットネス/ボディ/毎日/メイク /挨拶/ありがとう/イベント/祝/宴会/お買い得/おすすめ/お得/おまけ/おめでた/おもしろ/御礼/格安/学校/変わり種/企業/記念/ギフト/景品/ゲーム/グッズ/激安/限定/高級/子供会/ゴルフ/コンサート/コンペ/最安/雑貨/自治会/商品/賞品/処分/スペシャル/生活雑貨/セール/贈答/粗品/大会/誕生日/チャンス/抽選/通販/ツール/展示会/特別/特価/NEW/人気/値引/ノベルティ/パーティ/ばらまき/販促/ヒット/プチギフト/プレゼント/ポイント/掘り出し/見切り/催し/安い/話題

https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/13489086/

 

続きを読む

17件のコメント

日本人の海外活躍記録が「帯からしてなろうっぽい」と読者に衝撃を与えまくり、色々な意味で凄まじすぎる……

1:名無しさん




46歳にしていきなりアフリカの小国ルワンダの中央銀行総裁に任命された日本のおじさんが口先だけの外国人を次々に論破して超赤字国家の経済状況を再建しつつルワンダ国民の生活環境すらメチャクチャ向上させちゃった話。

ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書)

一九六五年、経済的に繁栄する日本からアフリカ中央の一小国ルワンダの中央銀行総裁として着任した著者を待つものは、財政と国際収支の恒常的赤字であった-。本書は物理的条件の不利に屈せず、様々の驚きや発見の連続のなかで、あくまで民情に即した経済改革を遂行した日本人総裁の記録である。今回、九四年のルワンダ動乱をめぐる一文を増補し、著者の業績をその後のアフリカ経済の推移のなかに位置づける。

https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00LMB2OLE/

 

続きを読む

27件のコメント

例の寄生虫入り疑惑のラーメンを出したチェーン店、件のラーメンを出した店舗が特定された結果……

1:名無しさん


6月9日、X(旧Twitter)で、ラーメンを映した動画がアップされた。投稿者は「昨日来来亭でラーメンを食べようとしたらウジ虫が…お気に入りの店だったので残念です」というコメント入りで動画をポスト。該当店舗は「来来亭 浜松幸店」で、無期限営業停止となった。

動画には、チャーシューの上をうごめく物体が映し出されており、X上ではたちまち拡散され話題となった。投稿者は、ラーメン店から、調査するから動画を止めるように要望を受け入れ削除。しかし、動画を保存しているアカウントもあり、いろいろなアカウントが動画をポストをしている。

X上では、「気持ち悪すぎる」「ヤバすぎる」という声や「加熱処理してるのに?」「店で加熱して焼豚作ってる店なのに。卵で加熱に耐えたか、理由が気になる」といったなぜ発生したか考える声が上がっている。

全文はこちら
https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/npn/trend/npn-200036794

 

続きを読む

31件のコメント

25年前に100万円を投じて買い集めたトレカ、『開運!なんでも鑑定団』に鑑定してもらった結果……

1:名無しさん


『なんでも鑑定団』”激レア”トレーディングカード初期版に“超ド級鑑定額” 今田耕司も絶句「引き気味ですよ」

 テレビ東京『開運!なんでも鑑定団』(毎週火曜 後8:54)10日放送回に、貴重なトレーディングカードゲームが登場。その査定金額に“超ド級鑑定額”が示された。

 依頼人である大阪在住の男性が持参したのは、トレーディングカードの元祖として知られるマジック・ザ・ギャザリング。

 1993年8月に発売された、最初のセットアルファ版の2ヶ月後に登場したベータ版をフルコンプリートした302種。25年ほど前に熱中した依頼人は、数年かけてベータ版を全種類集めた。費用は100万円ほどかかったという。

 本人評価額は2000万円としたが、実際の査定金額はなんと3800万円。依頼者はガッツポーズを決めた。ブラック・ロータスは1枚800万円だった。

 MCの今田耕司や菅井友香はあ然とした表情を浮かべ、「訳がわからない」という出演者の声を受けて、今田も「引き気味ですよ」と困惑していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f0589c07e0e182a332645bcbce6e337c0157446b

 

続きを読む

36件のコメント

「電源を切らないでって表示が消えないんで電源を切りました」と障害報告、その5時間後に再報告があって……

1:名無しさん


 

続きを読む

50件のコメント

物置で発見された「古古古古古古古米」を精米して実食、炊いた直後は普通に食べられる気がしたが……

1:名無しさん




「古米」とは、前年に収穫されたお米のことを指します。さらに前の年に収穫されたものは「古古米」と呼ばれ、このように年を経るごとに「古」という字を重ねていくのが通例です。たとえば、5年前に収穫されたお米であれば「古古古古古米」と表現されます。

では、その「古古古古古米」は食べられるのでしょうか。これについては、保存状態に大きく左右されると言えます。適切な環境で保管されていれば、必ずしも食べられないとは限りません。しかし、カビが生えていたり、虫が発生していたりする場合は、口にしないのが賢明です。また、お米は非常ににおいを吸収しやすいため、保管場所のにおいが移ってしまっている場合もあり、そのような場合は味に大きな影響を及ぼします。

古くなったお米をおいしく食べるためには、研ぎ方にも注意が必要です。手のひら全体を使い、お米同士をやさしくすり合わせるようにして研ぎましょう。これは、古米特有のにおいを取り除くために効果的です。ただし、力を入れすぎるとお米が傷ついてしまうため、やさしく丁寧に行うのがポイントです。研ぎ汁は「透明になるまで」とよく言われますが、多少の濁りが残っていても問題ありません。

さらに、炊くときにも工夫が求められます。年数を経たお米は内部の水分が減っているため、通常よりも1割ほど多めに水を加えることで、炊き上がりのパサつきを防ぐことができます。また、ちょっとしたアレンジとして、サラダ油を小さじ半分ほど加えればツヤが出て、さらに日本酒を大さじ1~2杯ほど入れると、においを抑えながらふっくらとした炊き上がりになります。ほかにも、少量のハチミツを加えたり、もち米を混ぜたりすることで、新米に近い風味と食感を再現することもできます。

https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/20/

 

続きを読む

24件のコメント

昼休みを碌に与えられていない医者、「診察室が食べ物臭いと苦情が来たから診察室で食事するの禁止!」と通告され……

1:名無しさん


 

続きを読む

68件のコメント

激務すぎてトラクターで夜間作業を行っていた農家、「うっせえ」と瓶を投げつけられたので……

1:名無しさん




・参考

それは仕方ありませんが、農業を理解してくださる方が少なくなったせいなのか、トラクターの騒音などに対する苦情が増えてきています。

いままでは朝6時頃から始めていた作業も7時過ぎにし、エンジンをかける時間帯をできるだけ遅らせています。夜も8時以降は止めています。草刈り機の電気も夜9時には止め、稼働時期にはお手紙を投函したり、洗濯物を干しているご近所にはできるだけ声をかけて回っています。

しかし、先日のことですが、騒音計で計ったら70デシベル以上もあったと怒鳴り込まれてしまいました。

文句を言ってきた方は「作業を止めないと、市役所に訴える」と相当の剣幕でした。畜産農家の仲間には、近所と言い争いになって警察沙汰になった人もいます。

このままだと、牛のエサを収穫する時期には、飼料の乾燥作業にも文句を言われる恐れがあると今からビクビクしています。苦情を全部聞き入れていたら、仕事にも支障が出ます。どうしたらよいでしょうか?

https://yuime.jp/post/tractor-engine-noise-trouble

 

続きを読む

33件のコメント

動物保護団体を信じて飼い猫を預けた夫婦、ネコの安否確認ができないことを不審に思って市に通報したら……

1:名無しさん




女性にネコを預けた人「毎日苦しくてどうしていいか全くわからない。悔しいの一言」

女性にネコを預けた夫婦が、ネコの安否確認ができないことを不審に思い、5月27日、熊本市動物愛護センターに通報しました。

そして6月2日、動物愛護団体のボランティアが中心となって、女性の家から生きたネコ12匹を保護し、死んだネコ約150匹を見つけました。

熊本市は、ネコの死骸が放置された状態で複数のネコを飼育していたことが愛護動物虐待罪にあたるとして、6月6日、女性を刑事告発しました。

https://news.livedoor.com/article/detail/28931822/

 

続きを読む

32件のコメント

日産ディーラーで営業マンが言っていたEVトーク、うっかり聞いた人が「現場の営業マンがこれじゃあ日産のEVは終わり」と唖然

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

自衛隊の「公にされていないような秘密情報」がSNSで公開される、某護衛艦でそっと耳打ちされたところによると……

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク