寺の物置に進次郎もびっくりの古古古古古古古米があった。
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
籾のままだし、30kgも捨てるの勿体無いからワンチャンかけて精米してみる😂 pic.twitter.com/SDiy84Tz4s
「古米」とは、前年に収穫されたお米のことを指します。さらに前の年に収穫されたものは「古古米」と呼ばれ、このように年を経るごとに「古」という字を重ねていくのが通例です。たとえば、5年前に収穫されたお米であれば「古古古古古米」と表現されます。
では、その「古古古古古米」は食べられるのでしょうか。これについては、保存状態に大きく左右されると言えます。適切な環境で保管されていれば、必ずしも食べられないとは限りません。しかし、カビが生えていたり、虫が発生していたりする場合は、口にしないのが賢明です。また、お米は非常ににおいを吸収しやすいため、保管場所のにおいが移ってしまっている場合もあり、そのような場合は味に大きな影響を及ぼします。
古くなったお米をおいしく食べるためには、研ぎ方にも注意が必要です。手のひら全体を使い、お米同士をやさしくすり合わせるようにして研ぎましょう。これは、古米特有のにおいを取り除くために効果的です。ただし、力を入れすぎるとお米が傷ついてしまうため、やさしく丁寧に行うのがポイントです。研ぎ汁は「透明になるまで」とよく言われますが、多少の濁りが残っていても問題ありません。
さらに、炊くときにも工夫が求められます。年数を経たお米は内部の水分が減っているため、通常よりも1割ほど多めに水を加えることで、炊き上がりのパサつきを防ぐことができます。また、ちょっとしたアレンジとして、サラダ油を小さじ半分ほど加えればツヤが出て、さらに日本酒を大さじ1~2杯ほど入れると、においを抑えながらふっくらとした炊き上がりになります。ほかにも、少量のハチミツを加えたり、もち米を混ぜたりすることで、新米に近い風味と食感を再現することもできます。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/20/
炊いてみた!黄色くてパサパサしててタイ米みたいww
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
けど食べれない事もない😂 pic.twitter.com/m3Qm8jcOq4
すみません、、炊いた直後はアドレナリンが出てたせいか食べれたのですが、少し時間が経つとカビの匂いが強くて食べれたもんじゃありませんでした😅
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
やはり5年以上経ったお米は家畜の餌という認識に間違いは無かったようです😇
ここにご報告しておきます🙏
おにぎり求
— いわかみ (@pexpexpexpexpex) June 10, 2025
流石におにぎりはキツそうですw
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
味教えてください!
— カミュ (@kmy87san) June 10, 2025
味も見た目もタイ米みたいになりました!笑
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
外より失礼します。
— ぶらんだら (@BD06291) June 10, 2025
もったいないですが、流石に人間が食べるのは難しいかと(;´Д`)
養鶏場にご相談された方が宜しいかと🐓
炊いた直後はましだったのですが、時間が経つとカビの匂いがして食べられませんでした😂
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
やはり5年以上経ったお米は家畜の餌という認識で間違いないですね😅
玄米ならまだなんとかいける気がするな
— 夢見るサラリーマン (@haruyuki0401) June 10, 2025
お檀家さんから直接頂いたものなので籾の状態だったんですよね😁
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
>籾のまま
— おまつり (@8ROXAwdJ8k5Oz2V) June 10, 2025
とお書きですが、30キロの紙袋に入っているのですから、検査証明書のとおり「玄米」ですね。紙袋に籾を
入れて出荷しますか?ないとおもいます。また、籾なら籾摺りをしてから精米。
玄米で7年目ですから、梅雨は今年で7度目。おそらく水分不足で食味が劣化。毒見をしたようなものです。
お檀家さんから直接頂いたものなので籾の状態でした!籾のままいける精米機で上白で精米しましたが、ちょっとカビの匂いがするので、やめておいた方がいいかもしれませんね、、💦
— ぐれぼろ (@gureboro) June 10, 2025
物置では保存状態に疑問ありです。政府備蓄米は管理保存された状態なので、古さ以上に保存状態で並べるものではなさそうです。
— 優柔ダンディ💡➡️目指せサイドファイアー (@tsunenigennari) June 10, 2025
政府備蓄米は冷蔵保管だから物置では予想通りの結果に https://t.co/cNoFUEjysf
— たわらった (@tawaratta) June 10, 2025
ひとめぼれの古古古古古古古米って純愛やんけ。厄介オタクみもあるけど。 https://t.co/FnEHeuBmhv
— ヤンデレラは風呂掃除と皿洗いとシャーペンが大好きなオッサン🗽🤍💚 (@sick_girlmania) June 10, 2025
『ひとめぼれ』
— にゃん (@LbshJd9Pxm2rnb9) June 10, 2025
が
『君の名は』
になるくらい時間経過した https://t.co/Url08zVt79