ハロウィンパーティーを行ったクラスに、保護者から猛クレームが来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) November 3, 2024
ランタンを作ったことが大問題だったようで「家庭に確認なり告知するべきだ」と憤慨されていた様子
以前の勤務校で、鳥居をくぐらせて問題になった教員を思い出した
担任は確かに軽率だったが、宗教問題が絡んでくると本当に難しい
ハロウィンパーティーを行ったクラスに、保護者から猛クレームが来た
— 元日先生 (@ganjitsu_sensei) November 3, 2024
ランタンを作ったことが大問題だったようで「家庭に確認なり告知するべきだ」と憤慨されていた様子
以前の勤務校で、鳥居をくぐらせて問題になった教員を思い出した
担任は確かに軽率だったが、宗教問題が絡んでくると本当に難しい
これを見にきたんだ、見にきて本当によかった。
— ムシぴ muship @11/23 ボーマスB26 (@muship_64) November 2, 2024
耳に痛みを感じるほどの爆音で物凄い迫力。「ミュージックサイレン」というもので、国内現役のものは3台を残すのみ。発音機構のシャッターが開くと圧縮空気が放出されてメロディを奏でるという、「本当に演奏する時報装置」なのだ…。 pic.twitter.com/TghWxIyMTk
この世の全てのものぐさの民よ、無印に行くのだ。#無印良品 pic.twitter.com/8p3ehwlowz
— ヒロシ_マルとちのの親父 (@maru_chino_papa) November 2, 2024
『ゴジラ -1.0』は戦後直後という場面設定をしたにも関わらず、原爆について何も言及しないばかりか、民間丸投げでゴジラを殲滅し、「これで俺たちの戦争は終わったー」と息巻いている登場人物たちに、どこを向いているのかわからない作り手の意図を感じてしまい未だにしっくりきてない pic.twitter.com/tkXw73qpFZ
— ⁂ ⌘ 背 骨 ⌘ ⁂ (@sebone_returns) November 2, 2024
三重県伊勢市にあるVHSがメインの絶滅危惧種なレンタルビデオショップ! #ビデオの日 pic.twitter.com/QCZ6hSPqvo
— 吐きだめビデオ (@hakidamevideo) November 3, 2024
求人への応募で、「全てのHTMLタグを理解している」という表現が複数の応募者から見られて、とても不思議なのですが、どこかにそういうテンプレでもあるのでしょうか…?
— さとうあまみ👾CTO@necco (@PentaPROgram) November 1, 2024
私は「全てのHTMLタグを理解している」とはとても恐ろしくて言えないです。
スナイパーの語源を初めて知った#国立科学博物館#鳥展 pic.twitter.com/C2GSOnk31C
— キンケツゥ・ナウ (@StarPredator247) November 2, 2024
モンハンワイルズの食べ物の野菜は近代農法で作られたスーパーで売ってるカット野菜っぽいし、エビは工場で殻剥きと下茹でをしたヤツっぽすぎてあんまりワイルド感がないが、ゲームを作ってる人が普段見る食材は加工されたものと知らない気がしてる
— 夕星 (@yuzutz) November 3, 2024
またはベースキャンプの横にAEON禁足地店がある pic.twitter.com/nXtypipgUc
自転車王国オランダの駐輪場
— 重松 健 | NYの都市建築家−ワクワクする未来を (@inspiring_dots) November 2, 2024
次元が違う。。。
pic.twitter.com/YxKKkjd78t
知り合いから電話があり3日前に大工さんに付けてもらった吊戸棚が落ちて、大工さんに連絡したら下地べニアだし、インパクトで締めてガガガッて音してたから効いてる筈だ!重いの乗せた?と逆に疑われたらしい
— 篠田@雑工 (@e_mado_takara) November 2, 2024
ビス短いし…
下穴あけないで直接ビス打ってるので
吊戸の補強にビスが効いてるだけです… pic.twitter.com/qaxocnK8pO
「こりゃ、アカンわ……」
世耕弘成氏と二階俊博元幹事長の三男・伸康氏が争った和歌山2区。二階陣営の支援者たちからそんなため息が漏れたのは、「世耕優勢」が明確になった10月20日頃のことだった。
「伸康と長男の俊樹が、大ゲンカしたという話が支援者たちに伝わったんですわ。何でも、『票を取れないのはお前のせいだ』と俊樹が詰め寄り、伸康も応戦。最後は首根っこを掴み合うケンカになったそうです。それを聞いて、もうこの選挙は無理やなという空気が流れました」(伸康氏の支援者)
今回の選挙では三男をサポートする形で陣営に入っていた俊樹氏だが、実は犬猿の仲として地元では有名なのだという。
「父親の俊博が三男の伸康と決めたので、俊樹は渋々サポートに回った。でも、彼としては納得いってなかったんやろう。5月に伸康が出馬表明した後、夏頃にも大ゲンカしたという話が出回った。そのときは、『地元を抑えているのはワシや』と俊樹が伸康に詰め寄ったらしい。俊樹はもともと短気で、興奮すると誰彼かまわずカーッと怒鳴る人なんです」(別の支援者)
団結できないまま選挙が始まり、結果は世耕氏に惨敗。比例復活もできなかった。伸康氏は来年の参院選に出馬するとも言われているが……。前出の支援者は再びため息をつく。
「また、長男と揉めるやろうね」
自民党をまとめてきた剛腕な父親も、息子たちはコントロールできなかったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7fe1a571ef1febaf33dc865857dacfe9caf9e1a
耕作放棄された田んぼ、小作料(賃料)タダの条件で借りる
— でびあん@木馬 (@DebianOoM) November 1, 2024
⇒3~4年かけてようやくまともに採れるようになる
⇒「小作料払え(相場の2倍)」
⇒やってられないから返す
⇒地主、自分じゃ作れないから誰か作って!
⇒噂が広まってて誰も手を上げない
⇒耕作放棄地に戻る
ってところを知ってる https://t.co/nt6akKMv6c
「軍事オタク」石破首相が自衛隊に入隊したら…「せいぜい3佐止まり」「宰相の器」ではない 自民党を仕切るには荷が重すぎか
「安全保障の専門家」を自任し、「軍事オタク」とも呼ばれる石破茂首相だが、防衛大学校から自衛隊に入隊していれば、どのくらいの階級まで昇進することができただろうか。
「せいぜい3佐(少佐)だろう」
ある自衛隊元幹部はこう言い切る。海上自衛隊でいうと、2等海佐(中佐)ならば通常の護衛艦の艦長となる。中佐は英語で「Commander」と呼ばれる。つまり、石破氏は指揮官にはふさわしくないという意味だ。
防衛相経験者でもある石破首相だが、別の元幹部自衛官たちも「石破さんと河野太郎さんだけは首相にしてはならない」と口々に言う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/748118c59bfb44db22fae3637943cb0c67919ec5
三佐まで行くかねえ。二尉で無能と糞みたいな性格で上からも下からも非難集中し居場所なくして依願退職後に軍事評論家と称して自衛隊ディスに人生かけてると思うよ
国内衣料品各社は脱・中国を進めている。ただ柳井氏はこうした動きに対して「ダメですよ、それ。そう簡単に大規模工場ができるわけない。何年間も失敗の歴史があって、簡単には中国工場のようにはできない」ときっぱり。10月下旬の日本経済新聞の取材に答えた。<中略>
柳井氏は「中国の成長と一緒に我々も成長した。二人三脚で中国の繊維産業も成長してきた」と語る。00年からは匠(たくみ)と呼ぶ日本の繊維業の熟練の職人を現地に送り込み、技術力と製品の品質を高めてきた。現地の経営者とも面会し、中国での供給網を固めてきた。
「脱・中国はダメ」ファストリ柳井正氏が語る真意と覚悟
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24ALA0U4A021C2000000/
わりと大きなJTCの社長から以下の言葉が出たらしい。知り合いが社長とお友達でそこで聞いたらしい。
— 野良研究者T (@taka_pe) November 3, 2024
「R&Dは効率が悪いから、買ってくりゃいい。研究費を減らして儲かる事業を買うことを考える。」
全部の会社がそうではないと思いますがそんな流れもあるかもね。R&D民は成果あげないと厳しいね。
死臭も消す業務用消臭剤の評判すごかったから買ったら確かにすごい。臭いが消えて芳香剤の効きが格段に上がった。 pic.twitter.com/1booWoGJPv
— ムッチー (ガッチー&ムッチー) (@Gatchy_Mutchy) November 1, 2024
環境に優しい開発なんてものは無い。
— 石川和男(政策アナリスト) (@kazuo_ishikawa) November 1, 2024
ほんとに無い。
https://t.co/mOcDyhMsqo
突然の破産、出資者怒り
多額の資金を集めて経営破綻した会社の対応に太陽光パネルの購入者らは怒り。
「環境にも優しいし、子どもの将来や自分の老後のためにも夢が持てる話だと思っていた」…
「環境にも良いと信じていたのに…」 突然の破産、出資者怒り
国が原則禁じた「販売預託商法」を行ったとして、再生エネルギー業「チェンジ・ザ・ワールド」(山形県酒田市、破産手続き中)の幹部らが30日、預託法違反の容疑で大阪府警に逮捕された。「環境にも良い事業だと思って信じていたのに……」。多額の資金を集めて経営破綻した会社の対応に、太陽光パネルの購入者らは怒りを募らせている。
「環境にも優しいし、子どもの将来や自分の老後のためにも夢が持てる話だと思っていた」。関西に住む50代の女性は、これまで1600万円以上をチェンジ社の発電・売電事業に投じた。仕事と子育てを両立しながらコツコツとためた、将来のための資金だった。売電収入としてチェンジ社から得られたのは数十万円程度といい、「全額を返してほしい」と訴える。
全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20241029/k00/00m/040/400000c
「原作を冒涜してるとしか思えん」竹内涼真主演、「龍が如く」ドラマ化に批判殺到…実写が背負う“宿命”如実に
俳優の竹内涼真が主演するドラマ『龍が如く~Beyond the Game~』がPrime Videoで世界独占配信されている。本作は同名の人気ゲームシリーズの実写化作品だ。
竹内は義理人情に厚くカリスマ性のある伝説の極道、桐生一馬を演じている。撮影を前に竹内は役作りのためか、Instagramではトレーニングを経ての隆々とした筋肉も見せていた。主人公として、かなり気合いを入れて挑んだ作品のようだが、X上の評判はあまり良くない。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/44569aaef5b59d35dec3afab70089ff0f7c47a5c
ハリス氏、バイデン大統領の「ごみ」発言から距離 民主党関係者は憤慨
ワシントン(CNN) 米大統領選の民主党候補ハリス副大統領は30日、共和党候補トランプ前大統領の支持者を「ごみ」と呼んだかのようなバイデン大統領の発言から距離を置いた。バイデン氏のこの発言は投票日が1週間後に迫る中、政治的炎上を引き起こした。
ハリス氏は記者団に対し、誰に投票するかに基づいて人々を批判することに「強く」反対すると述べた。バイデン氏のコメントについて本人と話したかとの質問に対し、ハリス氏は、29日の夜に同氏から電話があったが、コメントについては「話さなかった」と述べた。
ハリス氏はアンドルーズ空軍基地で「私の仕事は、人々が私を支持するかどうかに関係なく、すべての人々を代表することだと信じている」と語り、選挙で選ばれたら「米国人全員を代表する」といった、これまでの選挙活動で発言してきた内容を繰り返し訴えた。
バイデン氏は29日、ニューヨーク市のマジソン・スクエア・ガーデンで27日に行われたトランプ氏の集会でコメディアンが「ごみの浮き島」と呼んだ米自治領プエルトリコについて言及した。
バイデン氏はラテン系団体との電話会談で「私の故郷であるデラウェア州では、プエルトリコの人々は善良で、礼儀正しく、尊敬すべき人々だ」と語った。
同氏は「浮かんでいる唯一のごみは彼(トランプ氏)の支持者だ」と言い、ややあってから「彼のラテン系を悪者扱いする態度は非良心的であり、非米国的だ」と続けた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35225568.html