人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

61件のコメント

東電管内の電力不足に対応するために日本全国の電力会社が半強制的に協力することに、沖縄だけは地理的な都合で例外

1:名無しさん


日本政府と電力供給機関は、夏のピーク時の電力供給不足に対処するため、春から準備を進めていたが、7月が始まる金曜日までこれはないとしている。(AFP)

融通電力の受電について

 当社は、電力需給状況の改善を図るため、電力広域的運営推進機関に電力融通を依頼し、6月30日に他の一般送配電事業者から電力を受電するよう指示を受けましたので、お知らせいたします※。

 これは、当社サービスエリアにおける高気温継続による電力需要の増加が見込まれることなどから、安定供給を確保するために他の一般送配電事業者から電力融通を受けるものです。

 当社は、今後も必要に応じて電力融通の要請を行うこと等により、引き続き電力の安定供給に努めてまいります。

※<6月30日(木)7:00から18:00 最大76.45万kW>
 北海道電力ネットワーク株式会社
 東北電力ネットワーク株式会社
 中部電力パワーグリッド株式会社
 北陸電力送配電株式会社
 関西電力送配電株式会社
 中国電力ネットワーク株式会社
 四国電力送配電株式会社

以 上
https://www.tepco.co.jp/pg/company/press-information/press/2022/1663329_8617.html

関連リンク
6月30日も東京電力管内で電力需給が厳しくなる見込みのため引き続き節電のご協力をお願いします【電力需給ひっ迫注意報(第8報)】 (METI/経済産業省)
https://www.meti.go.jp/press/2022/06/20220630009/20220630009.html

 

続きを読む

36件のコメント

米通信当局が「TikTok」をアプリストアから削除するようGoogleとAppleに要請、削除に応じない場合は理由を説明せよ

1:名無しさん


アメリカ通信当局の担当者は28日、IT大手、アップルとグーグルに対し、中国企業が運営する動画共有アプリ「TikTok」をスマートフォンのアプリストアから削除するよう要請したことを明らかにしました。中国に利用者の個人情報が漏えいするおそれがあることが、削除を求める理由だとしています。<中略>

アメリカ通信当局のカー委員は、削除の要請に応じない場合、来月8日までに理由を説明するよう求めていて、IT大手各社がどのような対応をとるのか注目されます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220630/k10013695621000.html

 

続きを読む

38件のコメント

ロシア軍を統括するドボルニコフ司令官が解任された模様、遅々として進まない東部攻略にプーチンが業を煮やす

1:名無しさん


英国防省など複数の国防当局や研究機関は29日までに、ウクライナに侵攻するロシア軍を統括するドボルニコフ司令官が解任されたとの見方を明らかにした。理由は不明だが、ウクライナ東部の攻略が進まないことに対し、ロシアのプーチン大統領が何らかの不満を抱いている可能性がある。

 英国防省は25日のツイッターで、複数の露軍幹部が6月に入ってから更迭されたと指摘。その一人として、一時はウクライナ侵攻の作戦の総指揮をとっていたドボルニコフ司令官が含まれると分析した。

 また、米シンクタンク「戦争研究所」も26日、ドボルニコフ氏の代わりにジトコ国防次官が総指揮をとっている可能性が高いとの見方を示した。

 ドボルニコフ氏はロシアが2015年に軍事介入したシリア内戦でも指揮をとり、反体制派が立てこもるシリア北部アレッポでの作戦を主導。多くの民間人犠牲者を出したため、「アレッポの虐殺者」と呼ばれて恐れられた。今年4月にはウクライナ東部への大規模攻勢を前に、侵攻の総指揮を執る司令官に任命された。【ロンドン篠田航一】

https://mainichi.jp/articles/20220630/k00/00m/030/007000c

 

続きを読む

22件のコメント

高純度フッ化水素の量産に成功した韓国企業、なぜか株価が75%も下落してしまった模様

1:名無しさん


韓国の化学素材専門企業であるソルブレイン(soulbrain)社が、最高レベルである12ナイン(99.9999999999%)高純度フッ酸を大量生産できる能力を確保した

https://n.news.naver.com/mnews/article/138/0002081249?sid=105

なお株価

 

続きを読む

37件のコメント

日系電力企業の株主総会で欧米系ファンドが脱炭素をゴリ押し、当然ながら全否決された模様

1:名無しさん


→Jパワーの議案では米助言会社2社が賛成推奨
→定款変更の株主提案、可決率は過去20年でわずか0.4%

石炭火力発電で国内最大手の電源開発(Jパワー)をはじめ、東京電力ホールディングス、中部電力の電力3社が28日に開催した定時株主総会で、脱炭素戦略の強化を求める株主提案が否決された。

  Jパワーは複数の海外機関投資家から、東電と中部電はオーストラリアの非政府組織(NGO)マーケット・フォースなどの団体から、それぞれ提案を受けていた。

  株主総会の招集通知などによると、いずれの企業も脱炭素に関する情報開示の強化を求められていたが、Jパワーでは関連する3議案が、東電と中部電でもそれぞれ関連1議案が、全て否決された。

  Jパワーに対する議案については、米議決権行使助言会社のインスティテューショナル・シェアホルダー・サービシーズ(ISS)とグラスルイスが賛成を推奨していた。

  これらの株主提案は、企業の最高規範である定款の変更を求める形で行われたもので、可決には出席株主の議決権の3分の2以上の賛成が必要と、ハードルが高かった。

全文はこちら
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-28/RE4MMRT1UM0W01

 

続きを読む

37件のコメント

福島県の火力発電所が原因不明の緊急停止に追い込まれて供給力が減少、酷使しているのが原因か?

1:名無しさん




福島県の勿来火力発電所9号機がトラブルで停止。最大出力60万キロワット供給できず。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a246d7458e06db6a5431c91d2944d23effc2457e

 

続きを読む

31件のコメント

閉鎖させられた「破産者マップ」が改悪された形で復活を遂げた模様、運営会社が明らかにあかんやつ

1:名無しさん


いずれも、政府が毎日発行する「官報」に載せている破産者情報をまとめたもの。政府の個人情報保護委員会は、破産者本人の同意なしに官報情報を無断転載して公開することを個人情報保護法違反と判断。委員会は見つけしだい、閉鎖を指導したり、サービスの停止を命じたりしてきた。しかし2019年以降、閉鎖の確認と類似サイトの開設のいたちごっこが続く。「やっと消えたのに」「またか」……。破産者の訴えが相次いでいる。

破産者の情報を転載、なぜやめない? 運営者の言い分は

 関係者によると、問題のサイトは「破産者情報通知サービス(旧破産者情報提供サービス)」で、20年9月に開設された。このサイトの運営者は、停止命令の取り消しを求めて法廷で争っている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ6H3FWDQ6GPTIL03C.html?iref=comtop_7_04

 

続きを読む

48件のコメント

テレビ業界関係者が「占い番組」の胡散臭い実態を暴露、情報番組の占いとバラエティ番組の占いは作り方が違う

1:名無しさん


スポニチAnnexは6月8日、「中村仁美アナ 番組で呼んだ『超有名占い師』のテーブル上に置いてあった物暴露『これ占いじゃないじゃん』」の記事を配信した。この日、「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系列・水・21:00)が放送された。MCは上田晋也(52)で、テーマは「占い大好きな女VS占いを信じない女」。番組でゲストとして招かれたフリーアナの中村仁美(43)が、暴露トークを披露したのだ。

《過去に「女性アナウンサーをスタジオに集めて超有名な占い師が占っていくみたいな番組」があったという。占い師のテーブルには「台本と分厚い週刊誌のコピー」があった。中村に関する情報が記されたそのコピーに疑念を抱いたとし、「結局、台本と週刊誌を見ながらコメントされているのを見て、これ占いじゃないじゃんって」とツッコミを入れた》

上田も「俺もあった」と追随して暴露。とある番組の占い企画で、スタッフから「俺も占ってください」と頼むことは絶対にまかり成らん、と釘を指されたという。理由として、「上田さんを占うためには、事前に上田さんに関する膨大な資料を用意しなければならない」と説明されたそうだ。<中略>

中村アナが嘘をつくとは思えないが、発言の信憑性はどれほどのものなのか、念のために訊いてみた。

「あそこまで詳細に明かされると、答えないわけにはいきませんね(笑)。まず、朝の情報番組で紹介される占いと、バラエティー番組で芸能人を相手にする占いでは、作り方が全く違います。情報番組では占い師さんに丸投げすることもありますが、バラエティではスタッフと占い師さんは入念な打ち合わせを行います」(同・スタッフ)

打ち合わせの際、当然ながら占う芸能人の資料は集める──やはり、中村アナの“証言”は事実だったようだ。

「打ち合わせでは、対象となる芸能人に対し、占うのは恋愛運なのか、金運なのか、仕事運なのかを決めます。更に、優しいトーンで占うのか、厳しく説教するのか、トークの内容や占い師さんの“キャラ”を事前にしっかり決め、構成を組んで進行表を作ります。占い師さんによっては、台本にしっかり書き込むこともあります。全てを事前にしっかりと決めた上で、撮影を始めるのです」(同・スタッフ)

これでは占いではない、と思う方も多いだろう。実際、その通りらしい。結局のところ、バラエティ番組における占いは、「占いを使ったトーク」という位置づけだという。

「トークコーナーなので、スタッフの構成が主で、占いは従です。未来を予測するのが目的ではなく、対象の芸能人にエピソードを披露してもらったり、本音を語ったりしてもらうための“ツール”なのです。占いが当たるか外れるかは二の次で、占い師のキャラクターが話題となり、芸能人のトークが盛り上がれば成功です」(同・スタッフ)

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06281100/

 

続きを読む

93件のコメント

就職情報サイトが掲載した「底辺職ランキング」に批判が殺到中、今の御時世によくこんな記事を

1:名無しさん


新卒向け就職情報サイト「就活の教科書」が公開した「【底辺職とは?】底辺の仕事ランキング一覧」などと題した記事に対し、2022年6月下旬から「職業差別を助長する」といった批判がツイッター上で相次いでいる。

運営会社は指摘を受け、28日までに記事を削除した。




「就活の教科書」公式サイトより

■「底辺の仕事ランキング」の内容

記事は2021年5月までに公開された。編集部員と就活生の対話形式で、「世間一般的に呼ばれている底辺職業ランキングについて解説していきます」「底辺職の特徴やデメリット、底辺職を回避する方法について紹介していきます」と進む。

記事の冒頭では「何を底辺職だと思うのかは人それぞれ」だとし、「一般的に底辺職と呼ばれている仕事は、社会を下から支えている仕事です。そのような方がいるからこそ、今の自分があるのだということには気づきましょう」と書かれている。

12種類の職業を平均年収とともに紹介しており、各職業が底辺職扱いされる理由について述べつつ、「社会にとって必要な仕事」「必須の職業」などと擁護した。ランキングは上から「土木・建設作業員」「警備スタッフ」「工場作業員」「倉庫作業員」「コンビニ店員」「清掃スタッフ」「トラック運転手」「ゴミ収集スタッフ」「飲食店スタッフ」「介護士」「保育士」「コールセンタースタッフ」だった。

底辺職の特徴について、(1)肉体労働である(2)誰でもできる仕事である(3)同じことの繰り返しであることが多い —- と解説しており、デメリットについては、(1)平均年収が低い(2)結婚の時に苦労する(3)体力を消耗する —- を挙げた。

さらに記事では「底辺職に就かない方法/抜け出す方法4つ」や「未経験でも採用されやすい職種」などを紹介する。

最後のまとめで「世間一般的に言われている底辺職について解説しましたが、何を底辺職と呼ぶのかは人それぞれです」としたが、「底辺職と呼ばれている仕事は誰でもできる仕事である場合が多いです」と説明。「底辺職と呼ばれる仕事に就きたくない方は、転職したり、スキルや資格を身に付けることが重要です」と締めくくっている。

全文はこちら
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html?p=all

 

続きを読む

39件のコメント

コロナ感染の玉城知事が陽性の親族とマスクなしで1時間半接触、不用意な対応に与野党から批判殺到

1:名無しさん


コロナ感染の玉城知事、陽性の親族とマスクなしで1時間半接触 「集中砲火を浴びるだろう」与野党が軽率と批判

 新型コロナウイルスに感染した沖縄県の玉城デニー知事の行動に疑問や批判の声が上がっている。27日夜に親族の感染が判明したが、その後も議会に出席したためだ。現在、政府は職場での濃厚接触者の特定はしておらず、知事に症状もなかったことから県は「対応に問題はない」との立場だ。一方、県議会からは与野党を超え知事の危機管理に対する批判や不満が噴出する。

糸数公保健医療部長が知事を濃厚接触者と判断したのは議会終了後の午後8時45分。知事が、陽性となった親族とマスクなしで1時間半程度接触していたことが判明したためだ。

 野党県議の一人は「知事に一言、行動履歴を確認すれば濃厚接触と判断できた。結局、副知事や部長まで巻き込む結果となった」と“初動”を批判。

 糸数部長は会見で「仮に濃厚接触に近い情報があれば議会への相談も考えられた」と言葉を選んで振り返った。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/982715

 

続きを読む

58件のコメント

菅直人元首相が街頭で演説する姿に中国人が興味津々な模様、これぞまさに正しい社会!

1:名無しさん


日本の元首相が街頭で演説する様子に中国ネットでさまざまな声

中国版ツイッターの微博(ウェイボー)にこのほど、「日本の菅直人元首相が目の前で街頭演説している」とする動画付きの投稿があり、注目されている。

投稿者によると、動画は26日午後6時50分に京都・河原町で撮影したもの。

この動画を見た中国のネットユーザーからさまざまな声が上がっている。

「菅直人氏は親中派だよね」とのコメントに、投稿者は「安倍内閣の対中友好度を20とすると、菅直人氏は100」と答えていた。

ほかにも「以前(日本を)旅行した時、ちょうど地方選挙期間で、大雪の中、朝早くから演説していた。これが日常なのだろう」「日本の民主的な政治制度は確かに良いな」「これぞまさに正しい社会」「大衆の中から大衆の中へ」「私の中で日本は理想の国。地震は少し怖いけど」「老指導者が演説しているのに、見向きもしない人がいるな」「日本人は指導者への敬意に欠ける」「中国なら省の指導者が外出するだけでも道を封鎖しなければならない」などの声が上がった。(翻訳・編集/柳川)

https://www.recordchina.co.jp/b896729-s25-c30-d0192.html


 

続きを読む

23件のコメント

経営者死亡で閉店したペットショップでペット達が生きたまま放置される悲劇が発生、15年前から保健所の指導が入っていた

1:名無しさん


閉店のペット店にイヌやネコなど300匹放置 県が保護



奥州市の閉店したペット店にイヌやネコなどおよそ300匹が、放置されているのが見つかり、岩手県に保護されました。県は保健所や動物愛護団体などを通じて新しい飼い主を探すことにしています。

岩手県などによりますと奥州市にあるペット店では、経営者がいなくなり、ネコおよそ150匹とイヌおよそ60匹、それにニワトリやハムスターなど、合わせておよそ300匹が放置されていたということです。

動物愛護団体は経営者が死亡したとしています。

県は今月2日に放置を確認し、翌日から残された動物にエサを与えたり、店を掃除したりしながら、県内9か所の保健所などに移して保護したということです。

いつから放置されていたかは確認できないとしています。

この店では以前から何匹ものペットを1つのケージで飼ったり掃除がいき届いていなかったりしたことから保健所が15年前から繰り返し指導していたということです。

県は今後、保健所や動物愛護団体などを通じて保護したペットを新しい飼い主に譲り渡すことにしています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20220629/6040014684.html



※関連リンク
https://www.pref.iwate.jp/kennan/hoken/1057424.html

 

続きを読む

30件のコメント

東京上空に「大火球」が出現、月の明るさほどに光って最後は分裂した模様

1:名無しさん


6月29日未明、関東地方各地で明るい流れ星「火球」が観測された。天体写真家のKAGAYAさんは、午前2時48分50秒ごろ東京上空に出現したときの様子を動画で撮影した。



2つのカメラで撮影した映像を繋げたもので、電線の向こうを明るく輝く光が通り過ぎていく様子が映し出されている。「大火球」が「月の明るさほどに光り、最後は分裂したように写っています」とTwitter上で解説している。

神奈川県平塚市では同じころ、平塚市博物館学芸員の藤井大地さんが観測に成功。火球が出現してから2分34秒後に衝撃波が地上に到達したことをTwitterで報告している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5e6cf279dfc24d3382bdb6123790943056b9b6

 

続きを読む

24件のコメント

セブンイレブンとの訴訟で敗訴した元オーナーの言い分をメディアが公開、私の弁護士は無茶苦茶な判決と言っていますよ

1:名無しさん


 24時間営業を自主的にやめ、一躍脚光を浴びたセブン-イレブン東大阪南上小阪店の元オーナー、松本実敏さん(60)。その後、セブン本部に契約を解除されたのは不当として、取引再開を求めた訴訟を起こしていた。<中略>

「私の弁護士は、無茶苦茶な判決と言っていますよ」

 と語るのは、松本氏。

セブン側の言い分だけが通って、こちらの主張は何ひとつ通らなかった。セブン側は336件のクレームのうち、60件ほどに絞って提示しました。それに一つひとつ反論していったのです。するとセブン側は、それ以外のクレームも取り上げて、こんなのもあったでしょうと。卑怯なやり方ですよ」

 クレームが出たのは、お客の方にも問題があったからだと主張する。

「レジ待ちで順番通りに並ばない客に注意したら逆ギレされて、それで『出ていけ!』と言ったこともありました。ちょっと注意しただけで胸ぐらをつかまれたり、ツバを吐きかけられたり……。ケンカになったことも何度かありました」

 買い物をしないのにコンビニの駐車場に無断駐車する者も沢山いたという。その度に注意すると、クレームとして本部に通報された。箸を使うものを買っていないお客に、箸を4膳要求されたので2膳だけ渡すと、本部にクレームが行ったことも。

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/06281701/?all=1

 

続きを読む

26件のコメント

大阪府バレーボール協会理事が2600万円を着服して「スパチャ」で浪費、関係者は有耶無耶にする気だった模様

1:名無しさん


大阪府バレーボール協会の理事が、約2600万円を着服していたことが明らかになりました。会見に同席した日本バレーボール協会の川合俊一会長は、深々と頭を下げました。理事は「全額をスーパーチャットの課金につぎこんだ」と話しているということです。<中略>

――チャットに関して、これから追加調査する意向はない?

大阪府バレーボール協会 小比賀恵一会長
「とにかく、今の私の知識では、『チャット』って何か全くわからない」

理事が着服した金は、すでに全額回収したということですが、川合会長は「関係者の中には、たとえば『お金返したらいいんじゃないか』とかね、『記者会見開かなくてもいいんじゃないか』とかいう意見が出ているということで、大阪まで行きまして『それはダメだ』と、公表しないといけないと。もう時代も違うので、泥棒は普通に警察に突き出すというか、刑事告訴してもらって、罪はしっかりと償ってもらわないと」と、公表した経緯について話しました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/93f895b658ba4132c7f153d3e98844b1d76e97be

 

続きを読む

9件のコメント

バイデン大統領が尹大統領に外交欠礼を働いたと韓国メディアが報道、知らない人だったんだろう

1:名無しさん


バイデン大統領がユン大統領に外交欠礼?握手時に目すら合わさず



https://n.news.naver.com/mnews/article/023/0003700507?sid=100

 

続きを読む

21件のコメント

日本列島を「観測史上最悪の熱波」が直撃していると判明、6月としては国内史上初の40度台を記録

1:名無しさん


日本が過去150年近くで最悪の熱波に見舞われており、各地でうだる暑さが続いている。29日には、東京で気温35.4度を観測。これで5日連続で、35度以上の猛暑日となった。6月にこれほど猛暑日が連続するのは、1875年の観測開始以来初めて。群馬県伊勢崎市ではこの日の最高気温が40.0度となった。同市は25日にも、6月としては国内史上初の40度台となる40.2度を記録していた。この猛暑で政府は、電力不足に陥る恐れがあるとして警告を発し、可能な限りのエネルギー節約を呼びかけている。

ただ同時に、この暑さで入院患者が増えているとして、熱中症予防のためにエアコンを使うよう勧めている。気象庁は、この暑さは今後数日間、続きそうだと警告している。

熱波は、人為的に引き起こされた気候変動によって、頻度、激しさ、長さが増している。近代の工業時代が始まって以来、世界の気温は約1.1度上昇している。各国政府が二酸化炭素(CO2)の排出を大幅に減らさない限り、上昇は続いていく。


酷暑への嘆き
https://www.bbc.com/japanese/61976812

 

続きを読む

34件のコメント

福島県で発生した大規模停電が電力不足とは全く関係のない事件だったと判明、これを防止するのは難しい

1:名無しさん


午後2時7分に発生した福島県郡山市の停電は午後3時12分に全て復旧した。

停電の原因は大槻変電所内に侵入したヘビで、電気設備に接触したとみられる。ヘビは丸焦げの状態だった。

最大で一時約9800戸が停電、周辺の信号機などにも影響が出た。

https://news.yahoo.co.jp/articles/96cf068724ffb8d609304e356bf01965064d071b

 

続きを読む

40件のコメント

映画会社が「ネトフリ潰し」ともいえる行動に出て業界の勢力図が変化、既に日本国内では人気に陰りが出ている

1:名無しさん


■サブスクの王様・Netflixの敗北

『全裸監督』で知名度を一気に高めたところ、’20年2月には日本国内でも新型コロナウイルスの感染が拡大。巣ごもり生活の浸透により動画配信サービスに加入する人が増えたことで、日本でも“動画サブスクの王様”と呼ばれるほど、会員数が急増した。

「実はここにきて、日本国内でもその人気に陰りが出始めているんです。昨年11月にオリコンが発表した『満足度の高い“定額制動画配信”』ランキングでは、ディズニー+(プラス)がNetflixを抑え、初の総合1位に輝きました。特に女性や10~20代からの支持率が高いことが明らかになったんです」(広告代理店関係者)

 コロナ禍の影響もあり、需要が高まる動画配信サービス。広告費が大きく減少し、苦戦を強いられているテレビ局も動画配信に活路を見いだすなど、“戦国時代”といえるほどに、競争が激化している。

「ディズニー傘下の会社が運営しているHuluですが、日本では日本テレビに事業承継しています。フジテレビはオリジナルドラマにも力を入れているFOD、テレビ朝日はKDDIと共同でTELASA、TBSとテレビ東京はWOWOWとともにParaviを設立。受信料を徴収しているNHKも有料でNHKオンデマンドを始めるほどです(苦笑)。各局ともオリジナルコンテンツ制作を強化するなど、力を入れています」(前出・テレビ誌編集者)

 ほかにもNTTドコモが提供するdTVとアニメに特化したdアニメストア。スポーツ専門のDAZNなど、国内だけでも30サイトほど乱立している状況だ。そこに新たな刺客が……。

■HBO 制作の人気ドラマには渡辺謙、山下智久らが出演

「ワーナー・ブラザースが’20年からアメリカでサービスを開始したHBO Maxという動画配信サイトがあるのですが、来年6月をメドに日本版をスタートさせる計画があるんです」(映画配給会社関係者)

 HBOは、日本でもブームを巻き起こした『セックス・アンド・ザ・シティ』など、ヒットドラマを制作するアメリカのケーブルテレビ局として知られている。

「巨匠マイケル・マンが監督を務め、渡辺謙さんや山下智久さんらが出演した日本の裏社会を描いた人気ドラマ『TOKYO VICE』もHBOが制作しています。日本でのロケを行うにあたり、WOWOWと共同制作されたことで現在はWOWOWで放送されていますが、HBO Max日本版では、すでに制作が発表されているシーズン2を売りにしていくのでは?と噂されていますよ」(同・映画配給会社関係者)

■日米共作ドラマ『TOKYO VICE』は制作費88億円とスケールの大きさでも話題に

 ワーナー・ブラザースに日本版を開始するのが事実かを問い合わせるも、

「現段階で未定でございますので、取材などはお受けいたしかねます」

 とのことだった。

「HBO Max日本版開始のタイミングで、Netflixで配信中のワーナー作品を引き揚げるという計画もあるそうです」(同・映画配給会社関係者)

 Netflix離れが進む背景には、これまで作品を提供するだけだった映画会社が自社で動画配信サービスを開始したことも大きいようだ。

「ワーナーに先駆け、ディズニーも他社で配信していた作品を自社サイトにすべて移行。さらにNetflixのオリジナルシリーズとして制作された『デアデビル』など6作品もNetflixでの配信を終了させ、新たにディズニー+で配信を始めるなど、“ネトフリ潰し”ともいえる行動に出ています」(前出・ITライター)

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/24392?display=b

 

続きを読む

25件のコメント

金価格の高騰で「パチンコの三店方式」が部分的に崩れ始めたと関係者が明かす、ユーザーが色々な意味であかん

1:名無しさん


パチンコ・パチスロでは、獲得した出玉を特殊景品と呼ばれる景品に交換し、それを景品交換所で買い取ってもらう「三店方式」が一般的。

このような形で特殊景品を買い取ってもらう際に発生するのが、“余り玉”である。特殊景品は「1000円単位」「500円単位」「200円単位」で買い取ってもらうことが基本となっており、そこで出た端数が“余り玉”となるのだが、今年になり、ユーザーからは「余り玉が多すぎて困る」といった声が目立つ。

“余り玉”は、パチンコ店の“会員カード”を作り、“貯玉”として貯めておくことも可能だが、会員カードを持っていないユーザーは、ジュースやお菓子、たばこなどの安価の景品と交換することになる。また、今年に入ってから東京都では特殊景品の交換が1000円単位となったため、余り玉が大量発生するユーザーも出てきているようなのだ。

 パチンコ業界に詳しいジャーナリストの藤井夏樹氏は、そういった事象が起きていることについて、こう解説する。

東京都の特殊景品は、大中小という3種類の“金商品”なのですが、金地金の価格高騰に伴い、今年に入って景品交換所での買い取り価格が変更されました。以前は中景品は2500円で、2500円以上であれば500円単位での買い取りが可能でした。しかし、この3月に中景品が3000円、4月には4000円と上がり、その結果、特殊景品の買い取りが1000円単位になったのです。

 貯玉をしないユーザーにとっては、最高で1000円分程度の余り玉が発生し、それを景品に換えなくてはならない。パチンコ店の景品といっても、特に欲しい物がないというユーザーも多いわけです。余り玉が多くなることのデメリットはとても大きいと言えるでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2f7d97b8655ead00d49b05bfb45266d3278b375e

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク