人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

43件のコメント

米元高官が「日本の反撃能力行使に韓国の同意は必要ない」と国防総省系メディアに断言、私はこの動きに拍手を送る

1:名無しさん


米国防省の元高位者が、日本が北朝鮮に反撃能力を行使する際に韓国政府の許可を得る必要はないと明らかにしている。

米国防総省が運営するメディア「VOA(ボイスオブアメリカ)」韓国語版は17日、ハイノ・クリンク(Heino Klinck)元国防次官補代理のインタビュー記事を掲載し、このような内容を報じた。

クリンク元次官補代理はまず、日本の安全保障文書の改正について「戦後の日本の歴史において非常に重要な瞬間だ」とし、「日本は今後5~10年間、防衛費をGDPの2%水準に増やす計画だが、NATOの水準と同じで合理的な投資だと思う」と指摘。

敵基地反撃については「 敵国が攻撃するときに反撃能力を行使するのは合理的であるだけでなく、国家の責任でもある」「 したがって、私はこの動きに拍手を送る」と述べている。

続けて、北朝鮮のミサイル発射に日本が反撃能力を行使する際に韓国の同意が必要になるかという記者の質問に対しては「いや、そんな状況では韓国政府のいかなる許可も必要ないと思う」とし、「正直なところ、他の国の許可は必要ない」と答えている。

全文はこちら
https://korea-economics.jp/posts/22121901/

 

続きを読む

46件のコメント

全国各地で多発した「立ち往生案件」で重大な法令違反が続々と発覚、国交省は本気でうんざりした様子を見せている

1:名無しさん


日本海側を中心に12月17日ごろから降雪が強まるなか、各地で雪道での自動車の立ち往生案件が発生しています。

 それをうけ、国土交通省 中国地方整備局は19日付けで「立ち往生車両11件のうち9件が冬用タイヤ未装着の車両」と発表しています。

 17日深夜からきょう19日にかけて、管内(島根・鳥取・広島)で計11か所の立ち往生が発生。9か所がノーマルタイヤ車が絡む立ち往生案件だったということです。

 中国地整は「ノーマルタイヤを装着した車両が立ち往生して、深刻な交通渋滞や通行止めを引き起こしています」と“うんざり”といった様子。「積雪・凍結道路ですべり止めの措置をとらない運転は法令違反となります」(※編注:「法令違反」部分は赤字で下線付き)と、強く呼びかけています。

全文はこちら
https://trafficnews.jp/post/123407

 

続きを読む

28件のコメント

イギリスの容赦ない交通取り締まり事情に衝撃を受ける人が続出、日本基準だとあまりにも理不尽だ

1:名無しさん


2週間で罰金4回、イギリスの容赦ない交通取り締まり事情にびっくり 「えげつない」「ここまで厳しいのか……」の声

英国の交通取り締まりは容赦ない……! 英国・ロンドンの交通ルール事情を紹介した動画に「日本より罠だらけ……」「気が付かないよ」と驚きの声が上がっています。

 「2週間で4回の罰金通知がきました」──。投稿者のYKKさんは、ロンドンでの駐車違反とバスレーン走行違反で次々に送られてきた「罰金を納付せよ通知」にびっくり。「どちらも日ごろから気を付けていたけど、う~ん」「ホントに厳しい!」と、ロンドンの交通取り締りの厳しさをあらためて実感したそうです。

 ロンドンは街のあらゆるところにカメラが設置され、監視カメラ大国とも言われる都市。交通違反の取り締まりも日本の状況とはかなり違い、「監視カメラの映像・写真」で後日、その証拠とともに罰金納付の通知が容赦なく送られてきます。

 「ゴルフ場施設内駐車場での駐車違反」からえげつない……。この施設は「駐車時に事前車両登録が必要」とするルールを設けていますが、YKKさんは初めて行った施設であり、ゴルフ場施設利用の予約はしていてゴルフ場を利用するのだからとクルマを停めたら、監視カメラで記録され、“登録していない車両が違法に駐車していた”とみなされ……「駐車違反となりました」。さらに、違反通知は後日来るので「後日同じゴルフ場を利用して、知らずのまま再び違反。罰金通知は2枚。2回とも監視カメラでしっかり記録されていました」。ひぇぇ、一般施設でこれは厳しすぎる……。

 初見ではルールが分かりにくく、今回の例ではない、そもそも施設での身勝手な駐車放置などはもちろんしてはなりません(日本でもSAなどに放置する「相乗り駐車問題」は大きな課題です)。しかしロンドンでは、「公道ではない、一般施設の駐車場」も交通違反の取り締まり対象になることにびっくりです。罰金は1回100ポンド(約1万5000円 公開当時のレート、以下同)でした。

 次には「駐車料金の支払い後に、スマホに届くメッセージに返信するのを忘れてしまい駐車違反」です。駐車し、所定の電話手続きでのクレカ決済で料金を支払い。これでOKと思っていたら……後日違反通知が届きました。なぜだー? 実は、支払い手続き後、自分の電話に届くSMSへ30分以内に停める車両番号を「返信」する必要もあり、これで「手続き完了」となるのでした。

 カードでの支払い証跡があると主張しても「手続きは完了していないので、違反は違反だ」と覆らず。厳しいな……。「痛い勉強代として、今後は引っかからないように気を付けます」。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d8ef7a23e0e3ee64b24a400409fc8cec93b8bbb

 

続きを読む

56件のコメント

大阪のメーカーが「世界初・人を乗せて歩く四脚ロボ」を開発、なんというか凄い

1:名無しさん


世界初・人を乗せて4本の足で歩くロボット”SR-02″を開発した会社 目的は「世界にない遊具」



動画



 ジェットコースターなどを手掛ける大阪の企業が、世界初の“夢のある遊具”を開発しました。

■世界初 人が乗れる4足歩行ロボ

 大阪に本社がある「三精テクノロジーズ」。 1970年の大阪万博で話題となった日本初の「動く歩道」や、日本を代表する数々の劇場や舞台の装置などを手掛けてきました。

 日本初のジェットコースターに、三重県にあるナガシマスパーランドの絶叫マシン「白鯨」の制作も担っています。

 そんな会社が、最近誕生させたのが…

全文はこちら
https://www.ktv.jp/news/feature/221216-4/
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-4.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-7.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-8.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-11.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-12.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-15.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-20.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-24.jpg
https://www.ktv.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2022/12/221216-4sokurobo-9.jpg

 

続きを読む

43件のコメント

モスクワ図書館が「廃棄処分リスト」に村上春樹作品を入れた模様、非道徳的な内容とみなされた

1:名無しさん


ロシアのプーチン政権が今月上旬、性的少数者を含む「非伝統的な性的関係」に関する宣伝を全面禁止する法律を成立させたことに絡み、モスクワの図書館の「廃棄処分リスト」に日本の文学作品も入ったことが分かった。文学関係者らが19日、通信アプリで一斉に明らかにした。

 通信アプリに掲載されたリストには53点あり、この中に吉本ばななさんの「とかげ」、村上春樹さんの「スプートニクの恋人」が入った。どのような内容や描写が問題視されたかは不明だ。村上作品はロシアでも一定の人気がある。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022122000235&g=int

 

続きを読む

22件のコメント

別府湾を基準とした「ベップワニアン」が人新世の新年代名に選ばれる可能性が浮上、実現すれば日本が命名する二つ目の地質年代に

1:名無しさん


地質時代の新たな区分として検討されている「人新世」の開始時期を示す基準地の候補に日本の別府湾(大分県)を提唱している愛媛大などの研究チームが、地質年代の名称に「ベップワニアン」を提唱したことが19日、分かった。米専門誌の論文で同日、明らかにした。

人新世は、現在の完新世に続く新たな地質時代の区分として検討されており、基準地はその始まりを地質学的特徴から示すもの。現在、世界9カ所が候補地とされており、別府湾はその一つ。国際地質科学連合の作業部会が年内にも投票を行って選定する。

日本では令和2年、千葉県市原市の地層が約77万~13万年前の中期更新世の始まりを示す基準地と認められ、地質年代が「チバニアン」と名付けられており、別府湾が選ばれ、ベップワニアンの名称が認められれば、日本が命名する二つ目の地質年代となる。

人新世は、人類が地球環境に大きな影響を及ぼし始めた時代を指す区分であることから、基準地として選ばれるには、1950年代に米国や旧ソ連が核実験を繰り返し、拡散した放射性物質の痕跡が残っていることが必須とされる。

別府湾は、1954(昭和29)年に米国が南太平洋のビキニ環礁で行った水爆実験で放出され、第五福竜丸事件などを起こした放射性物質の痕跡が海底の堆積物中に明確に残っていることが確認されており、有力な候補となっている。

https://www.sankei.com/article/20221220-SSK7RCP6EBPUFGQ7QGKH2PLBDQ/

 

続きを読む

46件のコメント

朝鮮半島を大寒波が襲って電力需要が過去最高値を記録、ただでさえ厳しい状況に追い打ちをかける

1:名無しさん


韓国では体感気温が氷点下20度に達する寒波が続き、19日の電力需要が冬季の中で過去最高値を記録した。

 韓国電力取引所によると、同日の最大電力(1日のうち電力使用量が最も多い瞬間の電力需要)は9万1710メガワットで、冬季では過去最高だった。これは昨年12月27日に記録したこれまでの最高値(9万708メガワット)より、1002メガワット高い数値。

 最大電力需要は、最低気温が氷点下に落ちた先月30日(8万2117メガワット)8万メガワット台に上がり、約2週間後の今月14日(9万128メガワット)に9万メガワットを突破した。

 その後、今月14日に記録した今年の冬季最高記録を5日ぶりに更新した。

 電力供給予備力(予備電力)は1万2118メガワットで、供給予備率は13.2%だ。通常、発電機の故障などの非常事態まで備えるためには、予備電力が1万メガワット、電力予備率が10%を超えてこそ需給が安定的だと評価される。

全文はこちら
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2022/1220/10376259.html

 

続きを読む

40件のコメント

韓国の有力GKが軒並みJリーグに移籍しまくる予定だと判明、日本Jリーグ球団の集中的なラブコールを受けている

1:名無しさん


カタールワールドカップ(W杯)最終エントリーに名を連ねたサッカー韓国代表のGK宋範根(ソン・ボムグン、25)が全北現代を離れて日本Jリーグの湘南ベルマーレに移籍する。このほか、梁韓彬(ヤン・ハンビン、31)、具聖潤(ク・ソンユン、28)、パク・ウィジョン(18)など各年齢帯別に実力が認められている韓国人GKが日本Jリーグ球団の集中的なラブコールを受けている。<中略>

宋範根と共にカタールW杯最終エントリー競争をした具聖潤は古巣のコンサドーレ札幌に復帰する。札幌所属で活躍していたが、軍入隊のためにKリーグに移って大邱(テグ)FCでプレーしたが、除隊と同時にJリーグ舞台へのカムバックを決めた。具聖潤は札幌時代、競技力とチームワーク、ファンとの交流などすべての面でトップ級選手として注目された。

FCソウルで数年間にわたり守護神として愛されてきた梁韓彬もJリーグの関心を集めている。スポーツ報知は16日、「セレッソ大阪が梁韓彬を獲得することが濃厚となった」と報じ、梁韓彬のJリーグ進出の可能性が伝えられた。

セレッソ大阪は韓国人ベテランGK金鎮鉉(キム・ジンヒョン)を中心に長く守備ラインを構築したチームだ。最近、金鎮鉉とも再契約したセレッソが梁韓彬に関心を見せるのは「ポスト金鎮鉉」を念頭に置いた構想と解釈される。

18歳の有望株も日本行きを決めた。U-15(15歳以下)代表、U-18(18歳以下)代表と成長を続けてきた漢陽工高のGKパク・ウィジョンが日本の名門、鹿島アントラーズに入団する。来月初めに鹿島と正式契約を結び、プロ舞台に挑戦する予定だ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298948

 

続きを読む

28件のコメント

息子が暴れるので警察に通報して助けを求めた母親、警官が息子に高圧的だと警官を殴る珍事が発生

1:名無しさん


事情聴取中の警察官の腹を拳で殴ったとして、兵庫県警尼崎南署は20日、公務執行妨害の現行犯で尼崎市昭和南通5のアルバイトの女(47)を逮捕した。

 逮捕容疑は、20日午前2時半ごろ、働いていた尼崎市昭和南通5のカラオケ店で、同署の男性警察官の(35)の腹を1回殴った疑い。警察官にけがはなかった。

 同署によると、勤務中の女が「息子が暴れている」と110番し、警察官が店に駆けつけ事情を聴いていたという。女は「警察官が高圧的で息子への対応が悪く腹が立ったので殴った」と容疑を認めているという

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb947da2637cd95251177bc73b7641d1926accb4

 

続きを読む

32件のコメント

新潟県内の各地で雪で国道が封鎖されて物流が大混乱している模様、多数の自動車が足止めされる危険な状況に

1:名無しさん


新潟県内では、大雪の影響で長岡市や柏崎市などを通る国道の断続的な渋滞や立往生が起きています。 新潟県は20日午前5時すぎ、ドライバーの安全確保などが必要だとして、陸上自衛隊に対し、災害派遣を要請しました。

長岡市によりますと、20日午前7時現在、市内を通る国道8号線と接続する17号線で、大雪による立往生が断続的に発生しています。

具体的には、上りは見附市の国道8号線坂井北交差点から長岡市の国道17号線の片田インターチェンジまでのおよそ20キロの区間と、下りはいずれも長岡市の国道17号線の高畑南交差点から牛ケ島交差点までのおよそ15キロの区間だということです。

長岡国道事務所が除雪作業を進めるとともに、長岡市がドライバーに対して水や食料品、毛布などを配布しています。 また、国土交通省北陸地方整備局も、長岡市の現場に活動チームを派遣し、動けなくなっている車両の数を調べるなど状況の把握を急いでいます。

一方、北陸地方整備局の長岡国道事務所によりますと、柏崎市でも柏崎市の長崎新田交差点と米山町清水の間で、およそ20キロの区間で、断続的な渋滞や立往生が発生しています。

動けなくなっている車は午前1時の時点ではおよそ800台でしたが、除雪が進んだ結果、午前4時の時点では300台余りに減っているということで、引き続き対応に当たっています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221219/k10013927941000.html

 

続きを読む

67件のコメント

「韓国の科学力は健闘しており日本を凌駕した」と韓国紙が指摘、産業だけでなく基礎科学も先進国レベルに進入した

1:名無しさん


◆被引用上位論文、日本を上回る

しかし韓国は健闘している。産業だけでなく基礎科学も先進国レベルに進入した。最近は被引用上位10%の論文数が人口2.4倍の日本を超えた。世界の未来科学者に言いたい。「韓国は国内総生産(GDP)の4.8%、総額では世界5位規模の研究開発費を支出する科学技術大国です。みなさん、希望する研究を思う存分できる韓国でフレックス(flex)してください」。

今回の計画は10月28日の国家科学技術諮問会議で発表された12件の戦略技術分野を改めて強調している。半導体・ディスプレー、二次電池、次世代原子力、水素、次世代通信、バイオ、宇宙航空・海洋、量子、先端ロボット、サイバーセキュリティー、先端モビリティー、人工知能がその12件だ。詳しく見ると12件より多い。「選択と集中」の趣旨に背かなりよう無理にまとめたものが12件だ。

この12件の技術の中身をみると、いま韓国が先導している技術、主要先進国と肩を並べる技術、依然として追撃者の立場にある技術、重要であるため含めた技術がある。全体的にみると、先進強大国、科学技術先導国のポートフォリオだ。ハングリー精神の先導国家。ミスマッチが明らかだが、見方によっては最強の組み合わせだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/298946
https://japanese.joins.com/JArticle/298947

 

続きを読む

37件のコメント

中国人が突然意識を失って倒れる現象が各地で続出している模様、医師ですら被害を免れ得ない

1:名無しさん


中国政府が先週、「ゼロ・コロナ」政策を緩和して以来、中国の多くの地域で深刻な感染拡大が発生した。

ある上海地下鉄の職員は16日、「地下鉄構内では最近、乗客の失神が頻発しており、その大多数は高齢者で、一部の人は乗車中に亡くなった」と暴露した。

深セン市でも同様の現象が現れた。ネット上に出回っている動画には、ある出前持ちが雨の中で突然倒れた様子が映っている。

ネットユーザーによると、普通の市民だけではなく、病院の医師が仕事中投稿、意識を失って、倒れたケースもあったという。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=39145

上海地下鉄の職員は16日、「地下鉄構内では最近、乗客の失神が頻発しており、その大多数は高齢者で、一部の人は乗車中に亡くなった」と暴露した
https://i0.wp.com/www.visiontimesjp.com/wp-content/uploads/2022/12/2021-01-24-600cf1ba0acff-780×520-32-e1671425870936.jpg

動画

 

続きを読む

36件のコメント

Anker家電「Eufy」が撮影した映像をユーザーの許可なくアップ、発覚直後にAnkerがプライバシーに関する文言を削除

1:名無しさん


Ankerのスマートホームブランド「Eufy」のカメラ付きインターホンが、撮影した映像をユーザーの許可なく、暗号化していない状態でアップロードしていたことが、2022年11月に発覚しました。さらに、問題が明るみに出た後に、Eufyのページからプライバシーに関する文言が削除されていることが分かりました。

Eufyのスマートカメラに関する一連の問題が表面化したきっかけは、セキュリティコンサルタントのポール・ムーア氏が、Eufyのカメラ付きインターホンを使用中に、カメラが撮影した映像のサムネイルやユーザー情報がクラウドにアップロードされていることに気づいたことです。Eufyは公式サイトで、「データはローカルに保存される」と約束していたことから、ムーア氏は「サイトの表記は完璧にウソです」と述べて、Eufyのページの表記は実態と異なると批判していました。

IT系ニュースサイトのThe Vergeは、Eufyのカメラがユーザーに無許可で映像をアップロードしていたことが発覚してから2週間が経過しても改善の動きが見えなかったことから、Eufyのプライバシーへの取り組みに関するページを確認してみました。その結果、当該ページからプライバシーに言及した文言が何の説明もなく削除されていることが分かりました。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20221219-anker-eufy-delete-camera-privacy/

 

続きを読む

29件のコメント

コロナ感染を恐れた中国人女性が解熱剤を摂取しすぎて集中治療室へ、変わり果てた姿に医師も唖然としていた

1:名無しさん


中国当局がゼロコロナ政策を緩和すると発表した後、薬のパニックラッシュが起きただけでなく、発熱症状と診断された人が怖くなってむやみに解熱剤を飲み込過ぎて、全身が黄色くなって、肝不全を起こして集中治療室に運ばれた。

 中国メディアの報道によると、河南省鄭州市の鄭州大学付属病院で、新型コロナウイルスと確認された女性患者が重症ではなく、重度の肝不全で集中治療室に運ばれたという。女性の全身の皮膚が黄色くなり、医者も唖然としていた。

 医師が原因を追究したところ、女性は新型コロナウイルスと確定された後、発熱を極度に恐れ、体温が上がる度に解熱剤を飲み、医師の処方する薬や自分で買った薬などあらゆる種類の薬を1日に何度もむやみに飲んでいたことが判明した。

全文はこちら
https://www.visiontimesjp.com/?p=39075

 

続きを読む

28件のコメント

光岡の名車「ヒミコ」を購入した車好きユーザー、軽くぶつけただけで300万超の修理代を請求されてしまう

1:名無しさん




マツダ・ロードスターを1930年代のクラシックカー風にアレンジしたカスタムカー

「光岡自動車、かすっただけでこうなる」。光岡自動車の名車「ヒミコ」の修理代金を公開した投稿が、車好きの間で話題を呼んでいる。短期間に2度も愛車をぶつけられたという投稿者のゐぬこさんに、同車の魅力と事故の意外なてん末を聞いた。

 特徴的な車体が特徴のヒミコは、富山県に本社を置く光岡自動車がマツダ・ロードスターをベースに1930年代のクラシックカー風にアレンジしたカスタムカー。「宝石すら、嫉妬する。」をキャッチコピーに、女性オーナーを中心に多くの支持を集める逸品だ。

 ゐぬこさんが同車と出会ったのは2年前。ベースのロードスターも含め、トータル500万円ほどで購入したという。

「もともとクラシックカーに憧れがあって、日産のフィガロやシボレーのコルベットに乗りたかったんですが、古い車やアメ車は壊れるのが不安で……。ヒミコは職人がボディーをひとつずつ手作りしていて、クラシックカーらしいかわいい見た目の反面、性能は最新型というところにひかれて決めました。こだわりはレジンでタンポポを固めたシフトノブ。シートベルトカバーもクマさんにしたり女の子っぽい内装にしています」

 お気に入りの一台を手に入れたゐぬこさんだが、愛車とは苦い思い出も。昨年1月、十字路で横から現れた車に衝突される事故に遭遇。修理に出した愛車が戻ってきたのも束の間、3月には駐車場に停めていたところを酒気帯び運転の車に擦られるという災難が続いた。

 1度目の事故でかかった修理費用は約270万円。2度目の事故は右前輪のフェンダー部分に傷がついた程度だったものの、請求金額はなんと300万円超にものぼった。修理明細書を公開した投稿はSNS上で大きな反響を呼んでいる。

「コーティング代、代車料金、全部込みで307万円ほどでした。バンパーがある普通の車と違って、ボディーが一枚板でできてるので、事故でゆがみが発生すると全部交換しなくちゃいけないんです」

 不幸中の幸いだったのが、事故の相手が酒気帯び運転だったにもかかわらず、自ら警察に届け出たことだ。

全文はこちら
https://encount.press/archives/396390/

 

続きを読む

39件のコメント

国際共同開発GCAPでイタリアが日本と同等の権限を要求してきた模様、権利関係が更に複雑になる?

1:名無しさん


[ローマ 19日 ロイター] – イタリアのクロゼット国防相はロイターとのインタビューで、日英との戦闘機共同開発を巡り、イタリアは平等な扱いを受けなければならないと述べた。

日英伊の3カ国は9日、次期戦闘機を共同開発することで合意。共通の機体を開発し、2035年までに初号機の配備を目指す。3カ国の政府首脳が発表した。焦点の費用と仕事量の分担は来年以降に詰める。

与党「イタリアの同胞」の共同設立者であるクロゼット氏は、このプロジェクトにどれだけ投資するかは、より詳細が明らかになった後で政府が最終決定を下すと表明。「イタリアは技術や研究、その後は結果についても日本や英国と同じウエートを持つ場合にのみ、この道を進み続けることができる」と述べ、3カ国がそれぞれ33%の比率になることを望んでいるとした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/678c49b5d03ec068c8eb4f9c6460a5bdf690909c

 

続きを読む

36件のコメント

高価な馬刺しを無人販売店で販売した結果、大損害を被った店長が嘆きまくっている模様

1:名無しさん


店の商品を、次から次へとリュックに詰める男。

わずか1分余りの犯行で、盗み出していったのは…。



被害に遭った店の店長「全部馬刺しで、1回では、絶対食べきれないですね」

16日未明、愛知・名古屋市内にある、肉専門の無人販売店に、迷彩柄のダウンジャケットを着た男が現れた。

入ってくるなり、冷凍庫の中をのぞき込み、物色。

手にしたリュックをよく見ると、口が大きく開いているのがわかる。

そして男が、冷凍庫の扉をゆっくり開けた次の瞬間だった。

迷うことなく、次々と馬刺しをリュックの中へ。

すでにリュックには、10パックを超える馬刺しが入っているはずが、まだ満足しないのか、なかなか手を止めない。

ここでようやく扉を閉めるかと思いきや、最後にまた追加。

結局、男が詰め込んだ馬刺しは、全部で29パック、およそ3万7,000円分。

パンパンに膨れ上がったリュックからはみ出した馬刺しを、ぎゅっと押し込むと、男はセルフレジで代金を支払うことなく、足早に店をあとにした。

被害に遭った店は、あまりに大胆な男の犯行に、驚きを隠せない。

被害に遭った店の店長「この人怪しいなと思ったけど、想像以上に大胆な犯行だったので率直にびっくりした」

馬肉を大量に盗んだ男は、名古屋駅の繁華街とは逆方向の住宅街へと逃走したという。

盗まれた馬肉の代金およそ3万7,000円は、店の売り上げ3日分に相当。

そのため店長は、男が店に再び現れ、犯行に及ぶことに不安を感じている。

被害に遭った店の店長「本当に2度と来てほしくないし、自分自身で心を改めてほしい」

被害に遭った店は、警察に被害届を提出したという。

https://www.fnn.jp/articles/-/460840

 

続きを読む

26件のコメント

カタールW杯での敗北に激怒したフランス紙、「メッシによる得点は無効」とアルゼンチン勝利に異議を唱えている模様

1:名無しさん


【FIFAワールドカップ】カタールW杯でフランスが大会連覇を逃した中、地元紙がアルゼンチンFWリオネル・メッシ(パリ・サンジェルマン)による得点の〝無効〟を主張した。

 フランス紙「レキップ」は「アルゼンチンの3点目のゴールが与えられてはならない理由」と題する記事を画像付きで掲載。「規定によれば、延長戦でのメッシの2点目(チーム3点目)のゴールは、試合の主審であるシモン・マルチニアクによって許可されるべきではなかった。ボールが(フランスGK)ユーゴ・ロリスが守るゴールラインを越える前に、すでにアルゼンチンの交代要員がピッチに出ていた」と報じた。

 画像にはメッシによるゴールの瞬間、ベンチを飛び出したアルゼンチンの選手がタッチラインから足を踏み出している様子が写っており、同紙は「ルールを厳密に適用する場合、ゴールは有効ではない。メッシがボレーを放った時、感情的になったアルゼンチンの交代要員の何人かがすでにピッチにいて、喜ぶ準備ができている。これは固く禁じられていることだ」と指摘した。

 さらに、サッカー規則第3条第9項(主審が得点があった時に競技のフィールドに部外者がいたことを分かった場合、得点を認めてはならない)を記した上で「ブルーズ(フランス代表)にフリーキックが与えられるべきだった」と主張した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89c988f077ee5298e2c4d244129d78e772902285

 

続きを読む

25件のコメント

配送業者不足に苦しむAmazon、暇な居酒屋を配送業者の代わりにこき使うシステムを構築した模様

1:名無しさん


インターネット通販大手アマゾンジャパン(東京)は19日、地域の居酒屋や新聞販売店などがアマゾンの商品を配達する新たな取り組みを始めたと発表した。配送需要の拡大に対応するとともに、店舗側も空き時間を使って副収入を得られるメリットがある。

対象地域は東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫、愛知、福岡の9都府県で、今後全国への拡大も検討する。

店舗側が事前に指定した空き時間のある日に、配達用の荷物がまとめて届く。荷物は徒歩や自転車で運べる大きさ、重さで、配達先は店舗から最大2キロメートル圏内に限定。報酬は配達した荷物の数に応じて支払われ、配送のついでに本業の案内をすることも可能だ。

配達先の不在などでその日のうちに届けられなかった荷物はアマゾンが回収して配送する。配達業者はアマゾンが効率性などを踏まえて決定し、商品購入者は選べない。

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-221219X684.html

 

続きを読む

20件のコメント

メーガン妃のNetflixドラマにイギリス人がマジギレしている模様、関係は修復不可能だとウィリアム王子も愛想を尽かす

1:名無しさん


ウィリアム王子、弟ヘンリーとの関係は「終わった」と友人に語る

──Netflixの『ヘンリー&メガン』の波紋が広がっている。ウィリアム王子は、ヘンリーとの関係を「終わった」と感じているという……

12月14日(米国時間)に放映されるNetflixの『ヘンリー&メガン』の第2話がどんな内容であれ、ウィリアム王子は、ヘンリーとの関係を「終わった」と感じている。ウィリアム王子自身だけでなく妻のキャサリン妃をも裏切ったことでダメージを受けた。修復不可能なレベルというから、かなり深刻だ。

The Daily Beast紙が関係者の話として報じている。情報筋は、ウィリアムとケイトの友人で、かつてハリーとも親しかったそうだ。それによると、「ウィリアム王子とヘンリーの兄弟の関係は終わっており、14日に公開されるエピソードの内容と大して変わらない。目新しい内容ではないだろうという印象です」

ウィリアム王子とヘンリーの兄弟仲に大きな食い違いがあることは知られているが、その根底には「カネ」の問題がありそうだ。ちなみに、ハリーとメーガンはNetflix Netflixドキュメンタリー制作のギャラとして、1話あたり5万ドル(約680万円)、年俸は45万ドル(約6,100万円)を受け取るという。

報酬には、ウィリアム王子とキャサリン妃の秘密に触れる内容も含まれている。ウィリアム王子からしたら、メディアからの報酬と引き換えに、自分だけでなく守るべき家族のプライベートまで売り渡されたとしたら怒って当然だ。

同情報筋は、「ウィリアム王子は、自分とキャサリン妃の秘密を売り渡したハリーを絶対に許さないでしょう。ハリーは、兄夫婦のプライバシーがどれほど大切なものか、誰よりも知るはずの存在です」

「ウィリアムとケイトはこんな目に遭うべきじゃない。信じられないほど悲しい」

■ ウィリアム王子も黙っていない?

怒りというより悲しみが大きいが、家族が標的になることに、さすがのウィリアム王子も、ヘンリーとメーガンのNetflixドキュメンタリーに対する反撃を画策しているという。

もちろん、チャールズ国王とカミラ王妃の友人たちからも、声が上がっている。チャールズ国王夫妻の友人はThe Daily Beastにこう語った。「チャールズ国王にできることは、冷静さを保ち、続けることだけ。彼が一番やりたくないのは、火に油を注ぐこと」

しかし、バッキンガム宮殿の関係者は、証明可能な不正確さに対して反撃する意思を明らかにしている。これは先週、Netflixが言っていた、この番組でなされた主張についてコメントする機会を宮殿が提供されたことを否定したときに示された。チャールズ国王がすべてを簡単に手放す用意がないことを示す興味深いサインと見て取れる。

■ 英国でハリーとメーガン人気ガタ落ち

デイリー・テレグラフ紙によると、ヘンリーは11月以来13ポイント、メーガンは7ポイントも好感度が下がっている。調査会社YouGovが追跡した不人気王室ランキングでは、アンドルー王子に次いで2位。ヘンリーとメーガンが不満を公にすると決めたことが、英国国民を彼らに敵対させたことを示唆している。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221216-00010009-newsweek-int

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク