人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「「日本でこれはクールと思ったものはなに?」と外国人に質問したNHK司会者、意外すぎる回答に困惑してしまった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:うえつや 2023/09/11(月) ID:MTExNTM0O

    平次のオカン 「レイコ…」

  • 2 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTk2OTIwN

    起源主張する国が近隣から出てくるでしょう

  • 3 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjgzNDU1O

    流石、現代ビジネス (アホって意味です)
    底が浅い、擦り切れてる話題で記事を書く
    中国以外の事は何も知らない
    (知ってるけど書く内容はマンセーだけどね)

    せめて、コーヒーゼリーを始めて知ったぐらいの記事にしろよ

  • 4 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjExNjg1M

    ※3
    どうして現代ビジネスなんかに寄稿してるのか、という疑問はあったけど
    金払って勝手に記事にしたんならまぁ分からんでもない
    「cool japan」自体はNHKの番組の中では安心して見られるやつだよ
    言うまでもないが「週刊こどもニュース」の方がよっぽど害悪

  • 5 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjU4NjI1M

    マスコミ・ジャーナリスト様は世間知らずなんだね
    世界=中国韓国って生活を送っているとこんなもんなのか

  • 6 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTk2Njc1M

    冷やしコーヒー始めました

  • 7 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:NDA1NjYwO

    >「アイスコーヒー」は、どうも日本発のもののようでした。

    まだこのデマを一生懸命流してるやつがいるのか。
    wikiの英語版でも読めば出典付きで地中海付近のアフリカで日本よりも先に飲まれてたのがわかるよ。遡るとその記述の原典も読めるし。
    製氷装置を発明した欧米人が暑い植民地でとっくに「アイスコーヒー」をやってて日本で初のアイスコーヒーとか言われてるのもその流れだろうね。
    現代の欧米にアイスコーヒーがないのは「手間と料金の割が合わない」からだけじゃないのかな。向こうはいかに手抜きサービスで儲けるかが勝負だから。

  • 8 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTE0MDY3M

    名古屋人は「美味しいみゃー」なんて言いません。

  • 9 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MDk1N

    日本人にとって、緑茶の冷たいのが珍しかったのと一緒じゃね?
    ペットボトルのお茶が出るまで飲んだ事なかった

  • 10 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:NDA1MDc1O

    「からだが冷えるの良くない」と、冷水とか氷水を忌避する文化圏はある
    とはいえ、海外出羽守のノリで日本スゴイやられても、こっぱずかしいだけだ

  • 11 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mzc0NDEyM

    自分の無知を晒してるだけだな。それでもNHK職員かよ。
    ちなみに、コーヒーを冷やす文化は日本発祥じゃなくて、北アフリカ。
    そこから一応欧州に伝搬したんだけど、全く普及せず、その後日本に入って普及したんだけどね。アイスコーヒーってのは一応、欧州経由なんだよね。

  • 12 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjQ1NTMxN

    >イタリア人はエスプレッソ冷やしたカフェシェケラート飲むじゃんね
    イタリア南部のプリャ州やな、地中海に面して国内と比較して暑いんでエスプレッソに氷入れてアーモンドミルクで割ったやつを飲んでる
    ただ州独自の習慣なんで「南部のゲテモノ」扱いされてた時期はある、アイスコーヒーが広まって異端視される機会は減ったが

  • 13 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:NDAzOTA5O

    これって「そういう意味のクールじゃねえよ!」ってツッコミ待ちじゃ・・・

  • 14 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MDI4M

    1981年に初めた訪れたドイツで食事が喉を通らない俺はアイスコーヒーばっか飲んでたけど。。。

  • 15 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:NDA1NjYwO

    ※9
    >日本人にとって、緑茶の冷たいのが珍しかった

    いつの時代の話だよ?
    おーいお茶の缶タイプなんて昭和の中頃には出てたし
    「宵越しの茶は飲むな」っていう言い伝えができるくらい
    大昔から淹れたてじゃない冷えたお茶も飲んでたわけだが

  • 16 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjI4NjMxN

    そもそもアイス系飲料っていうのは氷を安価に用意できないといけないから、割と近代なんだよ。特にお湯で入れてから冷やすコーヒーなんかはそう。
    最近アイスコーヒー飲むと高確率で腹下すんだよねぇ…昔は大丈夫だったのに。

  • 17 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjA0NjkwM

    ※15
    おーいお茶は昭和末、ペットボトルは平成じゃね
    俺もおーいお茶が出るまで冷たいお茶飲んだ事なかった気がする
    冷たい麦茶は家で作ってたが

  • 18 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjQ2OTAwM

    映画「ローマの休日」でグレゴリーペックが注文しているよ。どんだけ田舎にいるんだろ。

  • 19 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MDEzN

    本スレのやつら本文読んでないから変な書き込みだな

  • 20 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjIwODU2N

    アメリカのスタバでは出るってスレで話されてるけどたしかに元記事でもアイスコーヒー無いって言ってるのはヨーロッパとブラジルとロシアだな
    こういう話ってフランスは特に拘り強いイメージ

  • 21 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mzg4NTAwN

    元記事を読めば、この記事が2006年頃に始まった番組での話を挙げていると分かるんだけどね。(記事自体も2016年頃と思われる)
    最近でこそ欧米でもアイスコーヒーなんて当たり前だろうけど、少なくとも自分は1990年頃に米国に行ったときはローカルスーパーには缶コーヒーすらなくて難儀した覚えがある(日系スーパーにはあったけど)
    欧州は昔から水出しコーヒーがあったから、アイスコーヒーもあったかもしれないけどね。

  • 22 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjE3OTA4M

    日本には麦茶飲む習慣があったから、冷めたコーヒーを冷やす事にも違和感が無かったのではないか?
    あと、日本でアイスコーヒーを美味しい物にしようと工夫したのは、夏の期間に落ち込むコーヒー需要をなんとかしたいという喫茶店をはじめとしたコーヒー業界の創意工夫があったんじゃないかな。(ホットで飲んで美味しいコーヒーを冷やしても不味いだけだから)
    ま、全部想像だけど。

  • 23 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjU5MzQ1M

    1840年代にアルジェリアで発明された「マサグラン」は、アイスコーヒーと言うよりコーヒー入りのカクテルみたいなもんのようだな。
    マイナーな飲み物だったようだし、明治時代までに日本のアイスコーヒー誕生に影響を与えたのかどうかはわからない。冷やしさえすりゃアイスコーヒーだし。
    時期としては日本より先行してたのは間違いないが、そもそもコーヒーの発祥自体がアフリカだし、アイスコーヒーの発祥ももっと遡れるかも。

  • 24 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjM5MzIwN

    名古屋バカにしとるんか?

  • 25 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MzMyNDM0N

    アイスコーヒーだからそりゃクールだろうな

  • 26 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjI4NjMxN

    >>17
    おーいお茶のペットボトルは1990年だから平成2年だけど、缶入り茶の「缶入り煎茶」はその前身だから、15は別に間違いじゃないよ。
    平成に入ってすぐに名前を変えたんだそうだ。

  • 27 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjMyODE1O

    ※15
    宵越しの茶て一度使った茶葉の事だぞ?

  • 28 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTEzNDY4O

    「アイスコーヒー?欧米にもあるよ」って言ってる人って
    「寿司?欧米にもあるよ」っていうのかもしれない

  • 29 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTEzNDY4O

    ※9
    冷やした飲み物自体はそんな珍しいものでもない
    麦茶も煮出した後流水で冷やしたりしたし、江戸時代の夏の甘酒なんかもそう。氷で冷やすのは氷自体が入手困難だからあれだけど。
    お茶で言えばグリーンティーは冷水。

  • 30 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjgzNzQxN

    よその国で普及しなかったのは安全な水が豊富でなければ氷が簡単に作れないからじゃないかな?
    水を沸かしてから冷ましてまた凍らすなんて手間だしね

  • 31 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:Mjg0MDk2O

    最近は欧米でも普及してきたけど、本来なかったのは事実。スタバ創成期にシアトルに住んでたけど、その当時はスタバにアイスコーヒーなんて無かったのよ。
    若い人達は今ある物が昔からあったと思っちゃうのは仕方ないかもしれんけど。

  • 32 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MjkwODAyO

    鴻上尚史はNHKの人間ではねえだろ

  • 33 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTA3NjIwN

    「熱くない」というものではダッチ・コーヒーがあるんだが・・・

  • 34 名前:匿名 2023/09/11(月) ID:MTExODYwN

    >>88
    ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
    俺も一年中コーヒーはアイス。アイスの方が、香りがよく分かる気がする
    あと、あの喉越しが気持ち良いんよね。熱いのが飲めないってのもあるけどw

  • 35 名前:匿名 2023/09/12(火) ID:MjQ5Mzc0M

    >8
    「うみゃー」だなw

  • 36 名前:匿名 2023/09/12(火) ID:MjQ5Mzc0M

    ※15
    さめたお茶と冷やしたお茶は別もんだろ
    麦茶とかを冷やす文化は昭和からあったが、緑茶を冷やすのは一般的ではなかった。他のコメと同じく緑茶冷やすのが一般的になったのはペットボトルとコンビニが普及してからだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク