1:名無しさん


水滴が重力に逆らうってどういうこと!?世界が注目する日本発の新素材「力学極性ゲル」



力学極性ゲル

 生成系AIの言語モデルGPT-3のように、生活を豊かにする新たな技術的ブレークスルーの芽が素材研究の分野から誕生した。今年4月に理化学研究所が発表した力学極性ゲルだ。今後ミクロの領域においても力の指向性を簡単に制御できるようになる。同・創発物性科学研究センターの石田康博チームリーダーは話す。

「力学極性ゲルには主に2つの性質があります。ひとつは水平方向の力に対し、左右で異なる弾性率を示すこと。ゲル全体を左右に振動させると、片方だけが大きく揺れます。もうひとつは、垂直方向から1か所に円柱を押し当てると、左右非対称のひずみが生じること。ゲル上にボールを自然落下させると、ボールは前者の振動が少ない方向へ必ず跳ね返ります。つまり、力学極性ゲルを使えば力がかかる方向を任意でガイドできるのです。しかも、どれだけ小さく切り刻んでも、この性質は損なわれません」

 実はこれまで人類はギアや爪などのパーツの組み合わせや外形に頼ることでしか力の指向性を管理できなかった。力学極性ゲルは力に対して極性を示す世界初の素材であり、この制約から解放する。医療、スポーツ、エネルギーなど様々な業界が熱視線を向けている。

 現在は基礎学理を煮詰める段階。実用化まで10年単位の時間を要するが、電車や街路の振動を使った発電機の開発、人工血管やフィルターなど、幅広い分野で進化の起爆剤になる。

全文はこちら
https://dime.jp/genre/1640419/

 

2:名無しさん


ソース読んだけど全然わからん!

 

85:名無しさん

>>2
いつもの宇宙スレに比べればこれはわかりやすい


4:名無しさん


パイレーツ・オブ・カリビアンで見た

 

5:名無しさん


ソース読んだけどゲルにくっついた水滴を上に運べるって感じじゃない?
写真はやり過ぎ

 

9:名無しさん


これでトランポリン作ったらみんな外に投げ出されて怪我するのか

 

12:名無しさん


結局は振動させて上げてる

 

13:名無しさん


液滴に使えると新しい物開発できるな

 

15:名無しさん


揚水式ダムが永久機関になるのか?

 

16:名無しさん


https://i.imgur.com/Eh6ZPk4.jpg

この画像だけで思い出して笑える

 

46:名無しさん

>>16
コレと大爆笑の威勢のいい銭湯は普段は厳格な親父でさえも涙流して笑ってた


48:名無しさん

>>16
何歳の人間がこれを知ってるんや?


51:名無しさん

>>48
ファミリー劇場で毎日ドリフやってるよ


17:名無しさん


これ半分ミノフスキー粒子じゃん

 

21:名無しさん


要は一定方向の振動だけ拾う性質からからその方向への力が生まれて上に水滴運べる程度になるよって話

 

23:名無しさん

>>21
なんか温度管理とかにも使えそうな話やな


22:名無しさん


反重力?

 

31:名無しさん


どこにも重力に逆らうとは書いてない。

 

36:名無しさん


・弾性力が左右で異なるゲルである
・ゲルを小さく千切ってもその特性は変わらない

つーことだな
これを敷き詰めて縦に振動させておくと
ものを横に運べるんだな

 

41:名無しさん

>>36
ベルトコンベアになるのけ


81:名無しさん

>>41
パッと思いついたのはそんな感じだけど
弾性力に指向性があるってのは
いろいろ使い道あると思う

外側は固く、内側は柔らかい
みたいな使い方もあるだろうし


40:名無しさん


この技術でSFの世界にさらに近づくのか?

 

59:名無しさん


重力に逆らうんじゃなくて、上下に振動させたときに上方向の動きにしか反応しないから、見た目は上に動いてるように見える、ということのようだ

 

60:名無しさん


どうやって方向を変えるのかとか課題は色々あるんだろうけど
おもしろそうだ

 

71:名無しさん


サックバック
点滴とか水道の蛇口の先端見てみると膨らむじゃん
通常機械式で引いている

 

73:名無しさん


反重力はいつになったら開発されんだよ!!!

 

89:名無しさん


振動の力の指向性って感じよね?
ゲル自体にしか力が掛からないから重さの有るもの関連は向かないのかな?