「ChatGPTに頼った学生がAIの裏切りにより大量留年の危機に直面中、もしも冤罪だったらどうするんだ?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MzM4Nzk3N
完全に冤罪でもないだろうところが難解だな
疑われる方も潔白とは程遠いし審判するほうも正しいとは限らない
三方一両損的決着(この場合は全員が一両損するだけw)になりそう -
2 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDQ3NTY2O
少なくとも言えるのは、教授はもう必要ないよな。クビにしたらいい。
あとはAIが指導して判断したらいいんだよ。退出された論文はバイトがAIにセットすれば、あとはAIが判断してくれる。
まぁ、そのAIの判断が正しいか間違ってるかは・・・裁判所でAIに判断してもらったら・・・、まぁ知らんけど。 -
3 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MzYyMTI0N
ChatGPTは平気で嘘つくのでChatGPTが言ったからってAIに書かせた根拠にはならないけど、実質カマかけする形となって白状した可能性。
-
4 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NTczOTM2O
収拾したサンプルから合成して答えを出してるんだからオリジナル証明にAI使うのは無理筋
論文ならコピペチェック使うほうがマシよ -
5 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MzU2ODE1O
大学側を批判している人は、
よく読め追試と書いているから、
十分説明できれば問題ない認識だぞ -
6 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:Mzc3MjI1O
>>2
きょうじゅは ろんぶんをよんで いちゃもんつけるだけの おしごとのひとでは ありませんよ -
7 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MzkxNTMxO
結局、論文の元になる情報収集・分析のプロセスは人も「出来の良いAI」も同じ、というか、そうなるよう造られたのがAIだから。
そして試験である以上、出題者は何かしらの「正解」は設定してる筈。そしてそれは、殆どの場合「常識的・普遍的」な内容となる(特に論理的思考力を見る試験なら)
結果、優秀な論文ほどAI作成と疑われるのでは? -
8 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDkwMDQyN
chatgptはもう正確な文法で文章書ける
アホ大学生レベルのボキャブラでは敵わないよ -
9 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NTkyMTQxN
AIを使った学生には、「サウナにおけるトクさん問題」で
AIが出力した解答レポートを信頼して実行できる者のみ
単位をあげることにすればよいのでは? -
10 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDkwNzMxM
※2
大変興味深い意見ですね -
11 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDQ3NzE1N
もう、昔の日本語ワープロ辞書のように登録単語に誤字とか特定の単語を出力に混ぜろよ
それで、提出は手書きか昔ながらのタイプライターにしろよ、フォントも限定されるし
リボンが転写式ならそのリボンも提出する(コロンボであったな) -
12 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:Njk5NDczM
女将さん「あんた…そこにAIは…あるんか?」
-
13 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NjQ2NzEyM
ChatGPTはサザエさんの設定知らないよな(^^;。
-
14 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTg2MTA5M
※8
山手線の駅名を東京駅から順に時計回りに書け
の回答なんて酷いもんだよ
この水準のデータがどれだけあるか想像もつかない -
15 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NTAxODAxM
将棋の冤罪事件と同じ道を辿ってるな
冤罪の片棒を担いだ1人は精神を病んで、将棋棋士を辞めた。
片棒を担いだ1人は最後のタイトルすら奪われそう。
そして、後から出てきた
AIを最大限に活用する20才の青年が絶対王者だ。 -
16 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MzM5NzY3N
AIが嘘をつくって言うけど
ネット上から情報を持ってくるって考えると
嘘情報が多いから嘘吐くのも仕方なくないか? -
17 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTU3MzkzM
0)ChatGPTで論文書きますた
1)論文をChatGPTに食わせて確認
2)ChatGPTは嘘をつく
3)ChatGPTは嘘つき→ChatGPTで確認はおかしい
としたいのだろうがおまエラよく考えろよと
その論文でChatGPTが嘘つきまくってたら
そもそも論文がアウトだとなぜ気がつかないのか? -
18 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDkwNzMxM
※17
教授が論文を一文字も読まずにAIに評価させてるんなら別の事件になるよな -
19 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTkyOTE5N
>>17
複数の論文の検証方法の情報に次のようなことが書かれていたらどうなるかってこと
サイコロを振って偶数が出たら論文はAIが書いたもの答える -
20 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTkyOTE5N
>>19
MD5みたいなチェックサムを使えば、同じ論文には同じ結果が出せるな -
21 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NzAzOTc4M
文章の整合性をチェックさせるとか添削させる、とかの補助用途なら使えるかも知れんが、現状では使い物にならんわ。
-
22 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDAzMjI2M
冤罪ってなんだよ?
AI ごときに作成できるような文章だったら、
その時点で NG しなきゃならないよな。
AI なんてそもそも既存のパクリしかできないわけで、
創造性の欠片も無いんだからさw -
23 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTk0NzE4M
小論文は筆記具以外持ち込み不可の授業中に書かせて、試験は口頭試問だけにすればいいよ。
なんか昔の大学っぽくていいじゃん? -
24 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTk1OTkxN
冤罪はあるよ
記事にもある通り冤罪を証明した奴がいる
現状の性能半端なAIを信用した奴が馬鹿を見てるだけだ -
25 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NDQ2NzMxO
回答をAIに任せられる程度の問題で合否が決まる試験がおかしい
会話が出来ること自体はすごいが知識や見識はだいぶ怪しいぞ -
26 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTkyOTE5N
どんなに難しいことでもAIに聞くことは可能だってこと
それが問題でも回答でもな
聞いた結果が正しいかどうかなんて誰も保証してくれないところがミソなんだw -
27 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:MTU3NDAyN
AIが自分で嘘つけるようになったら本来の意味でのAIの完成となる
今AIと言ってるのは考える部分が存在しないから本来のAIとは違っている -
28 名前:匿名
2023/05/19(金)
ID:NTc0MzYzN
AIは「この単語の後には、この単語の確率が高い」という出現確率で文書を制作しているから、「単語間の出現確率は?」と質問して、高確率で合致していれば、AIが制作した文書として扱っても問題ないと思うよ。
人園が書いた文書には、必ず「クセ」がある。その「クセ」の無い文書なんて「個性の無い金太郎飴のような文書」だから、それだけで落第でも良いと思うよ。
「何も言いたいことが無い」と言っているのと同じだからね。 -
29 名前:匿名
2023/05/20(土)
ID:MjAzMDczM
>>28
逆だよ
そういう書き込みを信じてAIが判断をゆがめてしまった可能性があるってことだよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります