人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「農林水産省が提唱する「食中毒対策」、炊飯器に氷を入れて炊くように専門家が指導している模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ0NDY4N

    科学を解せない人間は何処にでも湧くな
    まあ自分の命でガチャを引くなら別に良いと思うんだけどね
    何故か家族の為に家族の命でガチャを引く人が現れるから面白い
    義務教育で分かる範囲なのに分かってないのが余計に面白い

  • 2 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjEyNDc2M

    炊き上がり後の保温がヤバイと思う。
    炊きたては問題がない。だが、なんか数時間立つと
    米の粘りがなくなって、ちょっと変な匂いがする。
    食うと、そこまではおかしいとは思わないけど、匂いがおかしい。
    パラパラしている。炊飯器の寿命もあるのかなとか思っていた。

  • 3 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQzNTQ0M

    炭を入れて炊く、なんてのがブームになったこともあったな
    タールの話が出てきて終わったんだっけか
    今回のはどれくらいブームになるのか

  • 4 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTUzNDYwO

    食中毒が発生するような室温水温なら
    氷数個入れたぐらいで何かが変わるとは思えない

  • 5 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjcwNTMxM

    夜に洗って、朝炊けるようなことをした記憶はないけど
    こんなパターンがあるとはな。

  • 6 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjcwOTQ2O

    いまどき前日から仕込んでいる家庭なんかあるかよ。

    昔みたいなコメじゃないから、それこそゆすぐだけでいいし、即炊いても何も問題ない。

    むしろ研いだりするとバキバキに割れるし、前日から漬けていると吸いすぎる。

    省の役人は二四時間エアコン点けている上級だからわからないんだろう。

  • 7 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:OTYzNDMwM

    うちは途中で何度か水換えるんだけどな。
    で、鍋で炊いて、食べる分だけ取ってあとは即冷蔵庫に入れて食べるたびにレンチン。
    何故そうするかと言うと、炊飯器出保温されたご飯の臭いがどうしてもだめだったから。
    昔は夏場は竹かごに入れて日陰で吊るして、食べるときは水で洗ってお茶漬けにしてた。それほどご飯は傷みやすい。

  • 8 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ0NDY4N

    ※6
    朝における六十分の重みを知らないとか人生エアプか?

  • 9 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTAwMzQ2M

    >目安ですが、目安ですが、
    大事なことなのは分かるけど元記事見に行っても2回書いてあって吹いた
     
    セレウス菌が作った毒素が加熱しても無毒化しない点は本当に重要
    昔より今の方がよりセレウス菌の繁殖に適した温度環境になってるから神経質なくらいで丁度いいよ
    いつから義務教育で教えられてるのかは知らないし、マウントするようなネタでもないけどな
     
    ※2
    それ単に時間が経って不味くなっただけだよ
    炊飯器の保温温度が高いと不味くなるのが早くなる(温度が低いと傷むのが早いので保温温度は高めになってる)
    保温は食べる時だけにしておいて、その後はなるべく早く冷凍するといいよ
    一番いいのは食べる分だけ炊くこと
     
    ※4
    変わりまくりだぞ
    セレウス菌の繁殖に適した温度は28~35度と言われていて
    その温度帯を外した時間を長くできればそれだけリスクが減る

  • 10 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ4NjEzN

    >いまどき前日から仕込んでいる家庭なんかあるかよ
    DT独身は、飯作らないからわからないんだな。

    前日に仕込んで、タイマーで朝炊き上がるように良くやるよ。

  • 11 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTgzNjAzN

    んなこと言われても氷いれたら水分量変わっちまうんじゃね?
    重さで判断すればいいのか?

  • 12 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ4NzE1M

    食中毒って農林水産省所管?

  • 13 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTAwMzQ2M

    お米をおいしく安全に食べるための知識だから農水省でおk
    同じ見地から厚労省が同じこと書いててもおかしくないけど
    まぁ、被って問題になる話でもないし

  • 14 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjY5NjY2M

    多分数年前のTV番組で見て、何もわからずに氷を入れていた、
    そう言う事だったのか アリガト!

  • 15 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:OTU0NjI3N

    ※11
    氷が解けても水面の高さは変化しない。
    これ豆な。

  • 16 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:Nzk2ODExM

    >>11
    南極と北極の氷の区別ついてなさそう

  • 17 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTUwMzg0M

    梅干し入れて炊いたりするよね

  • 18 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MTg1NjkzO

    真夏の朝は割り切ってあらかじめ炊いて小分け冷凍したのをあたためて食べてる
    夏に漬けっぱなしの米を炊くのは心配

  • 19 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTcxMzk0O

    セレウス菌を熱殺菌するには125℃以上必要なんだっけ。炊飯如きでは無理ですね。今の暑さは増色するに都合がいいからな。

  • 20 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTIzMjA2M

    氷を入れても水面の高さは変わらないのは
    氷が浮いている時であって
    大きな氷であれば水は減らさないといけない

  • 21 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjE1NDE5M

    夏場のカレー鍋は台所に置かずに小分けにして冷蔵するかエアコンで冷えた部屋に持ってくるのだぞ
    熱帯夜の台所に放置すると一晩でお亡くなりになる

  • 22 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTgzNjAzN

    >>20
    それな
    一人暮らしなら0.5合焚きで十分なんだけど
    こどおじには想像つかんのやろな

  • 23 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjY5NDM4M

    相葉マナブは正しかった!!

  • 24 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjYzNjI0M

    氷が膨張してるってんなら、水は多めにしなきゃならんのじゃないのか?
    あと、保温で臭くなった時、こぼれてかぴかぴになったご飯がふたのパッキンに張り付いてて密閉できなくなってた時にそんな感じになったことあるな。ふた洗えと書いてあったらその通りにしなきゃと思った。

  • 25 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQzMzA4M

    夜間に痛むの怖くて、すっかり夜多めに焚いて、粗熱取れたらタッパにしまう→そのまま弁当にいれる→昼にレンチン、ってなったわ。

  • 26 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjEyMDY5M

    ※24
    氷を入れる分、水は減らしなさいってことだよ

  • 27 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjY2NTYyN

    コップに並々に入れた氷水の氷が解けても溢れることはない。
    氷が膨張してるからじゃなくて、氷として水が固体で存在するから。

    氷の下部が米や釜の底に当たって、浮力以外で水面上にある分水分目安線より少なめにしろってことじゃね?

  • 28 名前:名無し名人 2022/07/26(火) ID:NTA3MTAwM

    我家では高級炊飯器ではないため(ただのIH)、2合を炊くのに氷(冷蔵庫の)を4個を炊飯ランプが付いた時に入れていますよ。
    氷で水温が下がるので結構美味しく炊きあがりますよ。
    ・・・食中毒とは関係ないか?

  • 29 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:OTY3MTk2N

    そんなことしなくてもウチは食中毒なんか一度もねえよ。

  • 30 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjcxNDA1M

    ちめたい水とかアイスボックスは溶けるからダメか。
    結露するほどひえるの? 表面ひえるだけとおもうが、仲にぶちこんで十℃とかなるか?
    結露以前に熱は大丈夫なの?

  • 31 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:Nzg1Mjg0N

    炊飯器をろくに洗って無いとか、最初の時点で凄く雑菌入っていてろくに米研ぎしないとかでない限りは普通大丈夫じゃない?
    ほぼ予約炊きしかした事無いし保温で36時間経過とかざらだけど、米で一度も食中毒とか起こった事無いわ

  • 32 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NDg4Mjc0O

    吸水のときにお湯使うと短時間で済むから
    朝やってるな

  • 33 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjcwMzc1O

    食中毒とかやばい下痢とか経験ないから余計なことやらなくていいや

  • 34 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:ODg1MTI1N

    人体の防衛能力によって今まで症状に至らなかったことを
    それを理由に得た正しい知識を無駄にする人もいるんだなぁ。
    やってることが同じでも、体調が悪化した時にどうなるかとか
    考えないらしい。

  • 35 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ0NDY4N

    ※31
    その米を誰かに食わせないなら大丈夫だよ
    メシマズ嫁と同レートなだけで独身なら被害者は出ないし

  • 36 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTUzNzcxM

    酷暑の地域はそうかもしれない。
    うちは比較的より涼しくなるからこう言うことはまだ起きていないが。
    今、食中毒は本当に多い。コロナ搬送より熱中症と食中毒搬送が多いんじゃないの?
    水も腐るし……

  • 37 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTE0ODc1M

    ※12
    他所で指摘されてたけど、農林水産省の記事じゃなく
    『管理栄養士でヨムーノライターのmihoさん』が実践した
    『ヨムーノ編集部』の記事なんよね

  • 38 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NjcxNjAxN

    たっぷりの水の上に氷が浮いてるなら溶けても水面は変わらないが、10個も入れたら米の上に乗った状態になるだろ
    気持ち少なめにしないと水面上がって想定より水量多くなるよ

  • 39 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTA5NzkyN

    「米1合あたり、消毒薬であるキッチンハイター1ccくらい入れておけば良いんじゃないか?」
    という冗談を考えたが、本気にするヤツがいたりするから怖いw

  • 40 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTUzNjAzM

    内釜で米といで、そのまま冷蔵庫に入れてる。冬でも夏でも予定外に外食とかした時とか、水に浸けたまま2日くらいいける。

  • 41 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjE1NTU2N

    炊飯器の保温はだいたい70度辺りだから腐敗は大丈夫だぞ
    1時間待てば炊けるから基本タイマー炊飯しないな

  • 42 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NDYzNjIwM

    朝はパン派な私が高みの見物

  • 43 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTQ1NTE0M

    セウレス菌やリステリア菌は煮沸程度じゃ胞子は死なん。真夏のカレーが
    作った翌日には一鍋腐る所以である。氷炊きは予約で就寝中に菌が増える
    のを防ぐためだが、ワシはいつも研いですぐに炊くからこの機能は使ったことがない。

  • 44 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NDMwMTM3N

    黄色ブドウ球菌が危険とされる理由に近いな
    あいつら自身は熱で簡単にいなくなるが、あいつらが残す毒素はそのまま食品に滞留して食中毒を引き起こす
    なんでも加熱すれば解決!とならない最大の理由
    とはいえソース元が直接には厚生省じゃないから話半分程度に聞くしかないが

  • 45 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NTM5NTQ4M

    そんなに簡単に米炊きで食中毒になるレベルの腐敗やそれに準ずる毒素出てたら、玄米なんぞ炊けて無いぞ
    発芽玄米とかどんだけ水に漬け込むと思っているんだよ、しかも水道水じゃ無い時代からやってんだぞあれ

  • 46 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NDk5ODQzO

    この時期に夜にセッティングして炊くのは、氷を入れようと環境次第じゃなくても無理な場合か殆どだからね。
    炊いておいて、詰める前にレンチンして冷ましてから入れる位しか方法無いよ。

  • 47 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjE1NDIyM

    「予約」の時だろ。
    タイトル詐欺やめろ。

  • 48 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:NzY2MzgyM

    膨張してるったって、膨張分は水面上の部分であって、
    水面は変わらないんじゃないの?

  • 49 名前:匿名 2022/07/26(火) ID:MjY5NDA5N

    ※45
    玄米が腐らないのは「米がまだ生きているから」に過ぎない。
    精米して胚芽を取ってしまえば単なる栄養の塊になる。

  • 50 名前:匿名 2022/07/27(水) ID:ODE1Mzc0M

    ※6
    朝炊くの面倒じゃん。夜にセットして朝炊きたて食いたいじゃん。
    上級とか関係ないだろw

    てか上級国民の定義は?官僚なら勉強頑張ればなれただろ?
    大企業の社員?頑張ればなれただろ?
    医者や弁護士みたいな士業?頑張ればなれただろ?

    のほほんと中卒高卒で低月給なのを嘆いてるんなら自分のせいなだけだし、大学威ってモラトリアムしてたんならやっぱ自分のせい。金がなくて大学行けなかった?奨学金貰えなかった自分のせいだな。
    大企業に就職したのに出世コースから外れたんならやっぱ自分のせいだし、さっさと自分磨いて転職すれば良いのにだらだら飼いごろされてるならやっぱ自分のせい。

    上級国民てなんだ?下級国民がいるだけなんじゃないのか?モラトリアムを30〜40過ぎまでやって、親ガー国ガー政治ガー上級ガージミンガーアベガーしてるような。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク