「宇宙ステーションの重力は10%程度しか小さくなっておらず実は無重力状態ではないと指摘される」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTgyMjM1N
> 飛行機を急降下させて無重力状態を意図的に作る実験〜これが宇宙ステーションでも起こっている。
つまり無重力ってことでは?
自分で言ってるしw -
2 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTAzMzAxM
「チコちゃんに叱られる」でやったネタの再利用?
-
3 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTk0MDgwM
自由落下状態だからな。
-
4 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:ODc1ODk4N
一部野党の支持率が落ちている間も本人たちは「浮いてる」と感じるってこと?
-
5 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTM2MTkyN
>重力は10%ほどしか小さくなっていないようだ。
そりゃそうだ。地球との引力と回転で発生する遠心力が釣り合っているから、重力が働いていないように(無重力だと)感じるんですよと言えばいいじゃん、もったいぶった言い方しやがって。 -
6 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTYyODk3M
無重量か微小重力というべきだよなぁ
-
7 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTkwNzk3N
重力はあるけど永遠に自由落下しているだけってことだからな
重力があるからこそとも言える -
8 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTE4NjY5M
>>1
無重力状態と無重力は違う -
9 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MjQwMjc4N
それ言い出したら宇宙に無重力の場所は無くなるな
重力はほぼ無限に近い距離まで距離影響するからな
乗ってる本人は重力感じないから無重力でいいだろ -
10 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTM1Mjg4N
本※75>
オネアミス乙~WWWWW
シロツグ乙~WWWWW
80年代であの描写はスゲェよ!
ガイナックスは「オネアミスの翼」を制作する為に設立した会社だ! -
11 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjAyNjcwN
万有引力の法則に当てはめれば
地球の引力圏から出れば太陽の引力圏あるし、
太陽の引力圏から出れば銀河の引力圏がある
厳密な無重力状態なら宇宙のラグランジュ点を探さないとね -
12 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTU4MTYxN
しらべえの想定読者って相当知能が低いんだな
-
13 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzgzMTg5M
月と地球間での無重力地点と言えるのはラグランジュ点の五箇所
-
14 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:Mjk4NDM1N
昔「無重量なんて言葉はない」と豪語したSF作家がいてだな
-
15 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
地球の重力による加速度と地球を周回することによる加速度が釣り合ってるから「無重量状態」ではある。
重力源には十分近いから無重力ではなく、地球に近い”下”と離れている”上”の間にはほんの僅かながら掛かる重力に違いがあるために潮汐力が生じる。
分かりやすく言うと、無重力状態でも雫型の重りを浮かべれば重たい方が地球側に向こうとする力が働く。本当に極小さな力だけど、ミクロの世界ではそれが無視できない事もあるのでこの違いは大事。 -
16 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTA2NzQyN
何を当たり前のことを言ってるん?
自由落下状態だから無重量状態になるだけなんて高校物理で習うだろ -
17 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MjkyNzIyM
遠近法で月・太陽を考えると 異常に巨大に観えている事が判る
殆どの学問は偽りであり、人間を奴隷化する為に
尤もらしく教えている・・・東大生ほど頭が悪い事の証明であり
現実に役立たずである、役に建つインド国立工科大卒は
年収2千~4千万円で争奪戦となっているww -
18 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTA3NDQwM
400キロ程度上空に行っただけで10%も重力が弱くなってる事に驚いた。月すっ飛んでいかずに衛星でいられるなぁ少しずつ離れてるんだっけ?
-
19 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:ODc2Mjc1N
無重力やなく無重量だな、重量がない質量はある...確か...
-
20 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTM3Njg0O
※2 だな。先週のチコちゃんでやってた。
落ちると同時に横にも移動してるから「地上高」は保たれてる。
もう少し間をおいて記事にすればいいのにあからさますぎ。 -
21 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MjkzMjYxM
ついでに言えば宇宙の膨張は銀河も星も道連れにしている。
我々はものすごいスピードで進んでいる。 -
22 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:ODc2MzQxN
座標を固定して語るなよくだらねえ言葉遊びだ
-
23 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:Mjk5MTQ1M
しらべぇはほんと程度が低い
常に自由落下してるから相殺されてるだろ
無重力状態と無重量状態の差くらい理解しとけ -
24 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:ODg1ODg0M
力のベクトルの和がゼロベクトルになったらどこからも外力を受けていないのとおなじ状態(無重量)になる
軌道上で円運動をしている宇宙ステーションでは地球の引力と慣性力である遠心力がつり合っている
ステーションの外を観測できないのであれば、ステーションの中にいる人には、ステーションが軌道運動をしているのか、それとも完全な無重力の空間に浮いているのか区別はできない
重力を地球の引力というならそればゼロではない -
25 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTQxOTI5M
無重力状態なので無重力と言って問題ない。
物質があれば重力が発生するので重力がない状態など存在しない。 -
26 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
重力の影響が比較的小さいのは太陽系の外に飛び去ったボイジャーの機内とかだろうな。
厳密な無重力といえる場所はこの宇宙には存在しないが、太陽の重力圏から離れつつボイジャーのいる辺りは極端な低重力環境になってる。
未発見の未知な星に近寄らない限りは今後もどんどん重力が弱くなっていく。 -
27 名前:おお
2021/11/29(月)
ID:ODc4MjY4N
大間違い。
無重力で合ってる。
慣性飛行で落下している状態は「無重力」という。
重力は相対的なもの。 -
28 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MjkzOTkyN
チコちゃんに叱られるネタかよwwwwwwww
でもこれがクイズはともかくスレタイになるんだから、宇宙開発時代は遠くなりにけり、だなー。
宇宙ステーションの高度は400kmくらい。地球の直径は12700km以上だよ。
直径1.27mのバランスボールが地球としたら、宇宙ステーションはその表面のたった4cm上をくるくる回ってる粒なわけ。
これで重力がゼロになるなら、地球の370000km彼方を回ってる月を何が繋ぎ止めているんだと。直感的に変だとわからない?
なんか、日本の理科教育は基礎的な理解力を教え損なってるんじゃないのかな。
科学ってのはトリビアを記憶することじゃなくて科学的な考え方をすることなんだけど。 -
29 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTA3ODg1M
よくわからんからタイトーステーションに行ってくるわ
-
30 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
※28
日本の科学教育がそこまで酷いとは思わないけどな。
勉強するよりSNSでバエる方が人生が豊かになると思ってる様な層までは面倒見きれんて。 -
31 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTQ0NjEzO
宇宙に興味がある「博士ちゃん」なら小学1年で知っているレベル。俺は小学3年で知ったけど。
-
32 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
相対性理論を理解できていないバカが記事書くとこうなるという典型だな。理系じゃない事はすぐわかる。
-
33 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:ODUxOTkzN
もう馬鹿は喋るなよ・・・
無重力じゃなく無重力状態だと言ってるだろ -
34 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjQwMTc4N
毎秒5m落下、8km移動って体感の範囲超えてるもんな
8m離れてキャッチボールするときに5mmほど落下するボール投げてこられたら
将来プロ入り確信するわ -
35 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTUwNDI3O
※33
じゃあお前喋っちゃ駄目だな -
36 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
※32 つづき
相対性理論で重力が物理の慣性系で扱える理由だよ。
アインシュタインもちゃんと語ってるぞ~(笑) -
37 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTE4Njc3O
あさりよしとおの漫画を読んでいるやつならみんな知ってるだろ。
-
38 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjExOTM1O
そりゃ引力と遠心力で釣り合ってるから飛ばされないんだろ
なにもったいつけてんだ頭進次郎かよ -
39 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTkwNTAwM
無重量は「無重力または無重力状態の空間で重さがなくなる」ことだから飛行機で無重力状態を作るという使い方は誤りでない。
また宇宙ステーションの中が無重力状態と言うのも間違いではない、重力がないから無重力とか無重力状態と言うのは誤り。 -
40 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTc1NDE2M
高高度を地上と平行に落下しない速度で飛んでいるだけだからね。
普通に考えて、無重力になるわけないでしょう。
速度が落ちれば落下する、つまり、重力の影響を受けているって事だから。 -
41 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MjkzOTkyN
※38
遠心力世代だから言ってることはわからないではないんだけど。最近は遠心力は廃する方向なの。こういうネタが出てくる遠因だな。
昔は、
「月は地球の周りを回っている。引力と遠心力が釣り合っているから落ちてこない」
だったけど、今は、
「地球と月は互いの質量が合わさって作る重心の周囲を回っている。なお重心は地球の中」
になってるんだよ。こっちの方がより正確だし、個別の運動を説明しやすい。 -
42 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjE2MDA5N
無重力と無重量を区別しようとしてるのなんなん?
重量が質量と重力加速度の積なんだから無重量=重力加速度0=無重力だろ -
43 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
自然界に存在する4つの力、「重力」やプラスとマイナスの物体や磁石が引き合う「電磁気力」、原子核を構成する陽子や中性子をつなぐ「強い力(核力)」、原子核の崩壊の原因となる「弱い力」。宇宙誕生直後は4つの力は一つだったと考えられている。これが統一理論という奴だが・・・
重力だけが不明な訳。魔訶不思議な謎の力なの。
物体の動きにくさを表す質量を「慣性質量」、重力にどれくらい引っ張られるのかを表す質量を「重力質量」と言い、両者はまったく異なる概念ですが同じに扱える。この性質を「等価原理」と呼び、そこからアインシュタインの「一般相対性理論」が生まれた訳です。
相対性理論でも質量のあるものは空間を歪め、その結果として重力が生じるとして扱っているが、素粒子物理学でも重力子なるものも発見できず今尚解明に至っていないのがこの重力。
一生涯影響を受け続ける一番身近な重力さえ、その本質は誰にも分かっていないのです。
重力とは何か!?その本質を解明し重力理論更には統一理論を完成させた科学者は間違いなくノーベル物理学賞を受賞出来る訳です。 -
44 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
※42
重力と別の力による見かけ上の相殺だから厳密には勾配が生じていて無重力じゃない。
だから最近は宇宙ステーションは「低重力環境」という言い方をしてる。 -
45 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
相対性理論ニキは一般より特殊の方が強いとか思ってそう
-
46 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTE3MTI0N
>地球は銀河中心を回ってるしなー アンドロメダ銀河の影響も受けてる
てか、アンドロメダも天の川銀河も、銀河団の中心の影響受けてるし、その銀河団も超銀河団の影響受けてるからキリが無い。 -
47 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTE3MTI0N
>44
最近というか、ネット時代になって言い方を変えただけじゃ無く、間違った説明(学説)をすっ呆けて改竄してる事例が多過ぎないか?
断熱圧縮も学校では空気との摩擦熱と教えてたし。
国家の財源は税金という錯覚「国の借金ガァ~!将来世代に負担を遺す借金がァ~!」と嘘を刷り込まれて来た。
国家の財源は信用創造からなる通貨発行で国家は発展するという事実が、日本では未だに浸透半ばだ。
3.11の復興増税賛同者一覧があるが、日本の一流と言われてる経済学者が揃い踏み
http://www3.grips.ac.jp/~t-ito/j_fukkou2011_list.htm -
48 名前:名無しのAsian
2021/11/29(月)
ID:NTE4NTA4M
NHKのチコちゃんのネタだろ
落下と解釈しようが、遠心力とのバランスで解釈しようが計算上はどちらの数式でも成り立つのだから構わんだろう -
49 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
※47
再突入の熱が空気の摩擦熱だってデタラメを教わってた世代ってどの年代なんだ?
平成入ってからの教材ではちゃんと「再突入時の加熱は断熱圧縮による」と教えていたし、「宇宙ステーションは無重力ではなく無重量状態(低重力環境)」となっていたはずだが。 -
50 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTE3MTI0N
※49
段階! -
51 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjUwOTMxN
チコちゃん再利用云々言ってるやつ
>>1のソース記事ぐらい読んでからコメントすれば? -
52 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:Njk5MzQ2O
なんで一般常識をいまさら語ってんだ?
-
53 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
※46
地球は、時速1,600kmで自転しながら太陽の周りを時速10万kmで公転し、太陽系は銀河系の軌道を時速85万kmで公転し、銀河系は膨張する宇宙に乗るかたちで、秒速630km(時速約216万km)の速度で移動していると考えられているけど・・・
銀河系の総質量では太陽系(天の川銀河を公転する速度から)をつなぎ留める事が出来ないことから生まれたのがダークマターという存在ですよね。これは銀河団(互いに周り合っている複数の銀河間)にも作用する力ともなってますが謎ばかり^^; -
54 名前:ななしん
2021/11/29(月)
ID:MjQwMjc2O
遠心力が見せかけの力というのが理解できないと難しいw
-
55 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
※50
段階?団塊のことか
その下の世代からは認識誤りが減ってる様だから50年代くらいが怪しいのか -
56 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTA4Mjk4N
これを書いたのはどこの白痴ですか?
重力と引力の違いも知らずに書いているんですか? -
57 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTQyMTI2N
よくわからないけど
バケツに水入れてぶん回していると水が落ちないのと同じなのかね -
58 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTMzMTcyM
日本は中国やロシアがやってる宇宙破壊実験ではなくて
むしろロケット付けて加速して宇宙の彼方に追いやってしまう実験したほうがいい。
これだったら堂々と実験できるだろ、無破壊処理でエコとか言って -
59 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
※54
遠心力が見せかけの力とは?
その説明がないよ!!! -
60 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjA0OTQxO
高校の物理で習うだろ
子供はともかく、大人は何いってんだ -
61 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NjA0OTQxO
>>42
無重力とは重力そのものが無い状態
無重量は重力が他の力と作用しあって重力が0(に近い)状態
なので違う、0と無の違いがわからんと同じじゃんと思うかもしれないけどね
例えば太陽系には無重力の場所がないんだよ、全て太陽の重力の影響下に有るから
また太陽系の属する天の川銀河にも無重力がないんだよ、銀河の重力の影響下に有るから
もしかしたら宇宙のどこのも無重力がないかもしれない、それくらい無重力ってのは机上の論理 -
62 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTYwNzczN
シロツグさん乙
-
63 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ4ODAwN
皆、相対性理論が理解できない訳だ・・・
-
64 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NTUwMTkyM
説明不足と誤訳だな。記事を書いた奴の頭を疑うレベル。
ちょっと乱暴で無理やりな説明をすると。
バケツに水を入れてぶん回して、水がバケツの底に触れていない感じ。 -
65 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTAyNjA5M
※57
観覧車みたいな縦回転で超高速で回すのを衛星軌道という大きな円でやってるだけと考えるなら、そう。
ジャイアントスイングみたいな水平方向の回転だと「溢れ出すより押し込める力が勝ってるだけ」なので、ちょっと違う。 -
66 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ3ODE3N
学校で紐にオモリつけてくるくる回して先生が説明してくれたわ。なお説明部分は忘れた。
-
67 名前:名無し
2021/11/29(月)
ID:OTg0MjY5M
無重力と無重量か。理系なのにそこまで気にした事なかった。
見かけの力である遠心力を実際の力(正確な用語じゃないかも)と考えて重力と打ち消しあって「縦方向の力がゼロ」と考えるも良し。
遠心力を実際の力と考えずに「落ちているけど横方向に進んだため高度変化ゼロ」と考えるも良し。
2つの考え方を混同すると混乱しそうだ。 -
68 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzMxMDY4N
遠心力と重力が釣り合ってるって言えば判りやすいのに
わざわざ「落ちてる」とか判りにくい自己満足な言い方する奴なんなの -
69 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:MTMyOTUyN
言い換えとして無重量状態とはあるが
別に通じるんだからいいじゃん的には思うが -
70 名前:匿名
2021/11/29(月)
ID:NzQ5MDI4M
なにより、地上400kmを「宇宙」と称するのが間違い
400光年ならねー -
71 名前:匿名
2021/11/30(火)
ID:ODEwMTk1N
アイシュタインの一般相対性理論を出さなくても古典力学で説明できるぞ!
ラグランジュ点(ラグランジュてん、英語: Lagrangian point(s)、略称:L 点)とは、天体力学における円制限三体問題の5つの平衡解、すなわち天体と天体の重力で釣り合いが取れる「宇宙の中で安定するポイント」である。名はその存在を18世紀後半にレオンハルト・オイラーと共に確認したジョゼフ=ルイ・ラグランジュにちなむ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります