「高市政権に絶望した石破内閣の支持層、自民党支持から離脱する傾向を見せている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODEyMTUyN
将来のこと考えたら、老人の支持層が減って若者の層が増えたらイイんじゃねえの
-
2 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjU5NDM1M
ソラミミとかWINGとかパルプとかあのへんの岸田応援団が今やすっかり公明党信者と化していて気持ち悪い
日本保守党のことはソース出して批判してたけど
自民党の保守派のことは何の根拠もなしに時にはデマ情報をソースにして叩いてたからおかしいとは思っていたけどとうとう正体現したね -
3 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI4NTAwN
保守とは名ばかりの全共闘世代ジジイは石破と一緒に下野してくれたほうがありがたい
-
4 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjgzMDAxM
今更石破を持ち上げて高市政権を貶めようとするメディア、アホかいな。
-
5 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
絶望するの早すぎm9(^Д^)プギャー
石破に我慢できたのにまだ始まったばかりの新政権には深く絶望かよ
離脱しても慰留され優遇して貰えると思ったら大間違いだ -
6 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTQ5NTkwM
党を取り返した連中への支持を、
自分たちへの支持と言い張ってのける連中だから、出ていくかな? -
7 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5MjgwN
出ていくようなら黙って離党しているさ
-
8 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzY4MTI1M
石破内閣を支持します ってやってたの野党だろ?
-
9 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwNzY2M
ASEANの会議に出席したら各国代表から大歓迎されてたね
トランプ大統領も駆けつける
石破前首相とは比較にならないほど諸外国からの期待値が高い
国内が盛り上がらなくてド〜スルの? -
10 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTAwMzgxM
いやいや…自分の廻りの高齢者はもとより反石破・親高市しか居ないが…
マスゴミの中では比較的マトモだった産經調査だが、今回どんな集団から調査したのやら
それとも毎日や共同みたいに世論調査でっち上げか? -
11 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTc0OTkyO
母屋を乗っ取ろうとした反日本勢力だろ
-
12 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Mjc5NTkyN
石破支持層なんて元々大していないだろ
そもそもアレが首相になったのが何かの間違いってくらい泡沫派閥なんだから -
13 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:OTkxMjgwN
石破内閣を支持していた層は自民党に投票していない。
近い思想を持った人達で政党を創り政策に反映させる、議会制民主主義の根幹を崩すやり方だった。 -
14 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:Mjg4MTkxN
そら岸田も石破もまだ居残ってるからな
高市さんの支持は上がっても自民の支持はそこまで増えんでしょ
自民は選挙で高市さんに頼るしかない -
15 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIxMjExN
離脱ったって自民党の党員自体は高市支持層多いからなぁ
自民党の党員も爺婆多いやろ -
16 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTA0NzA1M
野党が望む総理として長らく名前が上がり続けていた石破さん
短期政権でいなくなっていただきよかったわ
そして公明党やら立憲のシンパやら、
お仲間のいらない方々も一緒にいなくなっていただけるなら大歓迎
今年も残り2ケ月、大掃除しましょ -
17 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIxMjExN
※13
そういえば元々の自民支持者よりも野党支持者の方が石破推してたな -
18 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI2NzM5N
いいことだ。
これでやっと若者向けの政策を出来る -
19 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTc2OTk0N
高市総理に不安を感じる自民党支持者は居るだろうね。
「何か改善をもたらすかもしれない」という期待感は、同時に「失敗するかもしれない」という不安感を伴うものだから。
より高齢層ほど慎重だから今の時点では様子見、となる人も出てくる。
でも、物価高などの問題山積みの状況で「何もせず、権力にしがみつく」奴を評価する人などいない。
そんな奴には不安感もない代わりに期待感も生まれない。 -
20 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTM5MDI1N
その層には関係は石破は支持しても石破に投票しない層だから、問題無いわw
-
21 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MzczNDUzO
いい傾向というけど本当か?
いまだに絶対に選挙に行って投票するのはその年齢層だからなあ
この分析がいつもの願望で嘘であってほしいけどな -
22 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIxNTE2N
旧来メディアはホント好き勝手しとんのう
仮にもホントの調査結果としても、
ウチら現役は今と未来の子供たちから後ろ指指されないように、
おまエラ老害の尻拭いを全力コイてがんばってんだよ!のぼせあがんなボケェ! -
23 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAyNDgyM
国政連敗してたら支持もクソも無いよな〜
だってそいつら自民には投票しないパヨチン老害ばっかだろ?w -
24 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:OTU2MTExN
学会の指示で総裁選のために自民党の党費を払って党員になりすましてた奴らが離反しただけだろ。
そもそもマスコミが正確な統計をとるとは思えん。どうせ下っ端に聞き取りさせて下駄履かせて出してるだけの数字に何の意味があるというのかw -
25 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAyMjY1O
>石破内閣支えた高齢層は自民離反も
そこで立憲の支持率が上がる!という願望なんだろうが、そもそも『石破は好きで応援してるけど自民党は嫌い』という基準で、最初から自民党には投票してないから影響は無い。
あいつら老害は、その結果自民党が大敗したら石破が苦境になるという事すら理解してないからな。むしろ、石破をやめさせた自民党をますます嫌いになったと言ってる位だ(記事の部分はここだけを抽出している)。原因はお前達だ。
そもそも石破内閣が誕生したのも、これを読み違ったバカ議員票のせいというのもある。ある意味ポピュリズムの極地とも言える。 -
26 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzU2MTkwN
ええやん増々遠慮なく現役世代優先の政策出来るようになって
-
27 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTY4NDgxM
石破って民主のスパイかよってくらいなんで自民にいるのか謎な存在だったからジジイ共は立憲にでも入れとけよ
-
28 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk0Nzg2M
高市さんを支持して、自民党への入党者が増えてると言う話しもあるが、差し引きするとどっちがお得なんだろう?
-
29 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODU3OTk5M
軍事費倍増で年金減の高市で、ジジババの支持が上がる訳ねーだろ
-
30 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk1Mjk3M
スマホ見てるうちのばあばは、70以上だが高市首相支持だよ
結局オールドマスゴミしか情報源がないと、自民党に批判的になりやすいんだよ -
31 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk1Mjk3M
※29
お前さんは政策決定を年金だけに絞るタイプの老人になるってことかな?
シンプルな脳みそですなあ
それとも、自分は賢いからそんな老人にはならないが、自分以外の人間は馬鹿だからそうなるって?
それとも自分が老人になることは想像力の範疇外? -
32 名前:ななし
2025/10/28(火)
ID:ODQ5MTY4N
自民党から利権目当ての通名パヨクどもが離れるのはいいことだ、朗報
-
33 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTMzNTg2M
立憲公明の石破支持回答役だったんじゃないの
-
34 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTI4Njc0O
>石破内閣支えた高齢層は自民離反も
石破フレンズとかただの老害なので居なくなって結構。 -
35 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTI4Njc0O
>>31
単なる自己紹介だぞ。高市憎しのジジイだ。
難しく考えることはない。 -
36 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzQ3NDQ0M
氷河期層だけど、選挙行く頃には「ネトウヨ」と言われ続けてきた世代だからパヨク嫌いなのよ。
学生運動wやらで盛り上がってたゴブリン野間とかのバブル年代はそれより上だし。 -
37 名前:無銘
2025/10/28(火)
ID:OTg5NTQxO
アイツら出てくぐらいなら、見直して帰ってくる人数の方が多いぞ。
-
38 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTg2MzkzM
立憲が幾つかの野党と組んで2代政党になれば、日本も変わるのだろうが機会を逸したな
-
39 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTcwMzY4O
選挙権も物事を判断できる年齢までにしたらいいのに
70とか?いくつにしたらいいかわからないけど -
40 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIzMTg1M
いや、石破支えてたって明らかに自民に投票していない連中だろ。
-
41 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTMxNDkwN
共産カルトに洗脳された年寄りが世を去り始めて数を減らしてるから、
彼らが主要な支持層のリベラルや左翼政党は衰退して行く一方になる。
中年~若年世代は保守的な価値観の人が多いから、今後は日本の保守化が一気に進むことになるだろうね。 -
42 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTM4OTgxN
※39
それは年齢差別にならないかなあ?
大体、60・70代を敵視するのはいかがなものかと思うぞ
どんな人間でも一票は一票なんだから
帰化人だって投票できる、それなら日本人に投票してもらった方がいい -
43 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIyOTE2M
石破持ち上げるため、渋々自民入りしたプロ市民たちが役目終えて抜けただけじゃないの?
-
44 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAzNTQyN
石破を支持していたのは自民党を支持する高齢者じゃなく野党を支持する高齢者だろ。
-
45 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI1MzA0O
石破支持層が選挙で自民党に投票していないのはおそらく事実だろうな
石破の三連敗が根拠 -
46 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODYxMDY4M
>>39
それだったら18歳のガキに選挙権与える方もおかしいだろ。 -
47 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAzMDY5N
高市自民としてはこれはある程度織り込み済みだろうが、その分離れた保守を引き戻したい戦略だろうな
そう考えると、結局その辺が参政党に釣られて対決になった今回の宮城県知事選はちょっと嫌な展開だったかもしれない -
48 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NzIxNzcxN
未だにマスゴミの影響力が強い層が離脱したってことじゃね?
支持率下げてやる(笑 -
49 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NDk5Mjg0M
良いことじゃないか 実際に離脱しても数がすくなすぎて誰も変化に気が付かないけど
-
50 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:ODQ1NTg1M
早く中国人、クルド人他外国人を
日本から追い返せ!高市頑張れ!
偏向報道ばかりする全TV局の停波!
外国人生活保護の撤廃!
外国人による日本の土地売買禁止! -
51 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjgzMDAxM
石破内閣を支持し高市内閣を貶める輩は自民党支持しなくていい。
-
52 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTY5MTg2M
さっさと自民党抜けて公明党や共産党に入ればいいんだ
-
53 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI2MDM3O
高齢層で誤魔化しているが、どの政党の支持層かで評価はがらっと変わる
なにせ最後はリベラルの高齢者層が石破を支持してただろ -
54 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTA0MTMyM
公明連立政権だからという理由で石破政権を支持していた層が、離れたのではないかな?
創価の学会員は高齢層が多い。
高齢の学会員は当然ながら高市政権に絶望しているので、表題の書き方も”ウソではない”が、統計データのトリックだと思う。 -
55 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjMxOTkyN
ジジババとか、生産性もない税金食い虫なんだから、こんなのに迎合する政治家が本来おかしいだろ
まあその政治家本人がジジババだからしょうがねえのか -
56 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTk1NDY4M
既出だが、石破氏の支持層はもともと自民党に投票してないだろうからなぁ。
コメントで気になるのは高齢者への歪んだフィルターかね。「爺婆去ね」はそれこそ世代間の対立煽り。
その爺婆が幼い頃も若かりし頃も今に至るまで普通に自民党一強。単に新聞テレビが取り上げるのがそういう界隈の声のみだっただけで、サイレントマジョリティは常に保守側。学生運動だって白い目で見ながら迷惑してる学生もいれば、就職が決まって髪を切ってくる学生もそりゃ沢山いた。だからこそマスコミ含む野党側は半世紀以上「自民党が倒せないよ」と歌い続けてたわけで。
民主党政権だって「自民党にお灸をすえる」プラス「一度やらせてみてください」の瞬間最大風速が成立させた。村山政権も自社さ連立だし。 -
57 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NjI4NDY5M
石破内閣の支持層てw
辞めるなデモっすか(笑) -
58 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MjkwMTMzM
脳みそ使って考えてるなら良いんじゃないかな
次のきせい先は何処かいなっと -
59 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:MTAzNzUyM
高齢層は投票する先がほとんど固定されてるような感じで
不満があってもなかなか他の党に投票しないのよ
そこはこうだよと話しても「うーん…でもなぁ…」で
良くても悪くてもずっと同じ党に投票してる
この傾向は田舎…というか日頃会話する相手が少ない(新鮮な情報を受け入れ慣れていない)人ほど顕著なんじゃないかな
ただし公明党の支持者は学会の意向という御旗があるから要請があればそれに従う高齢者が多いと思う -
60 名前:匿名
2025/10/28(火)
ID:NTYzNDMyM
公明党が嫌で自民党に投票しなかった有権者が、今回の件で自民党に投票するからノープロブレム。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
