「フランス自慢のミシュランガイドの権威が絶賛崩壊中、「やっぱりやってたか……」と納得する人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTM2MDMyN
某シェフが「一つ星の内定」がどうのこうのいってたしな
今更驚かないよ -
2 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTY1NjIxO
ミシュランがイルボンに甘い理由がわかったニダ
きっとノーベル賞も同じニダ -
3 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQ1MzA1M
飲食もサービス業だから
韓国人には向いてないんだよ。 -
4 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NjE5MDU2M
韓国版のミシュランが発行されるときに韓国政府自ら「お金を払って発行してもらった」って言ってたじゃん
それすら忘れて今更「お金払ってたのか」じゃねーよ -
5 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTM1NjM5M
日本はどの位払っているんだろうね。
-
6 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDA4ODg4O
元々がタイヤの消費拡大(自分とこが安定的に儲かるよう)を狙った遠くのおいしい店ガイドブックだからね
-
7 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTM4NzMxN
日本の星の数が一番多くなった時から言われてたじゃん
-
8 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NjA1MDI1N
法則発動
-
9 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTEwNzA0N
そもそも韓国に星がつくようなレストランなんか無かったのに
政府が金出して赤本出してもらってから
急にワラワラと出てきたのだから
おかしいと思わない方がアホやろ。 -
10 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTY0Mjc0N
何一つ驚きがないな
やっぱり感が凄い -
11 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NjE5MDU2M
※7
全然ちゃうよ
2016年にミシュランガイドソウル編が発刊されたとき、政府機関の関係者から韓食財団から2億ウォン、韓国観光公社で2億ウォンを「ミシュランガイド」への広告費で執行したという話が出てた
最初から知られてた話だよ -
12 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:ODUxNjgwN
確か昔は一切の忖度無で自分たちの確固たる基準で星付けてたからこそ信頼されてるんじゃなかったっけ?
もしかしたら韓国が金出してからミシュランが悪いほうに変わったのか? -
13 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTEwNzA0N
ギードヴェールの韓国初版が出たとき、
最初の星付きがソウルのホテル内の日本食レストランだったのは黒歴史だよなw
韓国で高級レストランとして扱われるのは
ホテルのレストランくらいだったから。 -
14 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQ3NTU5N
何を今更⁉️ ミシュラン(見知らぬ)事ではないはず‼️☺www
2016/11/26 — 韓国初のミシュラン発行、韓国政府機関による“買収”の成果か
「韓食財団と韓国観光公社から各2億ウォン(約1920万円)が『ミシュランガイド』広告費として執行された」 -
15 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQyNTM2M
日本も星多すぎて怪しいンゴねぇ
-
16 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:ODgzMzY4O
アルカニダ発生中
まあ中韓ソシャゲの異様な評価に比べりゃ信憑性あるよ -
17 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTk4OTU3N
ミシュランガイドに載ってる所に連れてってもらった事が有るけど
私のような貧乏人の口には合わない 全く美味しいと思わなかった -
18 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTY1MzYyN
ミシュランみたいな組織も、オリンピック委員会なんかと同じ
どんどん、時代と共にその意味合いや役目を終えて
それでも継続する中で、組織内部事情も変わり、延命の為に
どんどん水が淀んでいく。 -
19 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTEwNzA0N
>>12
フランスでも賛否両論あって、以前程の権威は無くなりつつある。
本国で売れなくなったから海外版を出すようになった経緯があるが、
韓国版なんて誰が買うの?みたいなことは当時から言われていた。 -
20 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQ3NTU5N
もしかしたら韓国のミシュランガイドが起源、元祖、事の発端じゃね❓
ミシュラン社が、韓国に味を占めてウマウマ、ウハウハwww
それで他の国にも、その方式を広めた。 さすが韓国料理www -
21 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NjE4NTE0M
まあ白人のやる事だし、不正ありきだわな
-
22 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDI5MjQzM
>>16
お前艦これとか好きそうだな
ゲームを面白さじゃなくて国籍で見るなんて、
韓国人みたいなことするなよ
ステラーブレイドみたいな露骨なステマゲーがあるのは事実だが、
ラグナロクオンラインやブルーアーカイブは、
実際に楽しんでる人がいるからサービスが続いてるって理解してるか?
自分に都合の悪い現実や事実を否定するならパヨそのものだろ -
23 名前:名無しさん
2025/10/24(金)
ID:NTU2NjgzM
あの国が絡むと、どんな権威も失墜する
まさにKの法則 -
24 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTIxMDgxM
>5 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM1NjM5M
>日本はどの位払っているんだろうね。
>7 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:NTM4NzMxN
>日本の星の数が一番多くなった時から言われてたじゃん
>15 名前:匿名 2025/10/24(金) ID:MjQyNTM2M
>日本も星多すぎて怪しいンゴねぇ
↑
ほらねww
ネイバーの連中なんて最終的には、ジャップも金を出して星を買ったに違いなにニダーッ!あのしょっぱいジャップ飯がKフードよりおいしいわけがないニダーッ!!もっとお金をつぎこめばKフードも世界で大人気ニダーッ!!!、ってとこへ世論誘導しておしまいやよ。
自分らの本質的な問題は常に放置でいつまでも根幹治療できずノーベル賞がとれん朝鮮民族ここに有りやよね。
(´・ω・`) -
25 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDI4OTA2N
まんま「コミュニティの一生」みたいな流れだな。
-
26 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTI5NTIwM
ミシュランの星とか要らんわってお帰りいただいた老舗かっこいいな
-
27 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTE3NTQ4M
「タイヤさんがウチのお味を理解しなはるとは到底思えませんねん」
老舗の主人はやっぱり賢明だった
ミシュランを欲しがる欧米テ◯ン
ミシュランを欲しがらない日本の老舗
「アイツと一緒の賞なんか要るか!」
こう言ってノーベル賞を蹴ったエジソンとニコラ=テスラを彷彿とさせる -
28 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NzA3NDMwM
これもKの法則ってやつか?
-
29 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTEwNTE0M
※20
それは実際そうでしょ
韓国はずーっと昔から「韓国版も出してほしいニダ」ってミシュランにお願いし続けてた
でも韓国に星つけるような店ねーよって断られ続けてきた
なので「お金出すから!お金出すから頼むニダ!」と頼み込んでようやく2016年に発行してもらえたのがミシュランガイド韓国版
ミシュランはこれに味をしめて今まで出してなかった国や地域から金を取ってガイドを出しまくるようになったのだ… -
30 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTIxMDgxM
https://jp.investing.com/currencies/usd-krw
言うかねえ・・・。
この勢いで行ったら来月中に間違いなく1500超える思うんけど、朝鮮の血筋の人はミシュランとKフードの行方よりも、こっちをどうにかしたほうがええ思うん。年内に即死ラインまで滝登りもありうるよ。
高市政権になって、さらに勢いついて韓銀が止められんくなっとるで。
民団在日民と留学生が貯金はたいて祖国会社のKフードのまとめ買いしてあげるとか、ハチドリの一滴でも祖国貢献する道ありますやろ。
(´・ω・`) -
31 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQzNDc0N
韓国のは有名な話やん。全然韓国版造ってもらえんから、金出したっての
何を今更・・・ -
32 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTY1NjA3O
韓国版出したときに、このスキーム儲かるなってのに気付いた結果だろうなあ
-
33 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTk4OTc5N
☆を金で売ってたのか?それならヤベーな
そもそもは旅行ガイドブックなんだからどっかからお金もらって紹介するのは真っ当な活動だと思うが
ずっと前から☆なしでもお店の紹介はしてたから混同しちゃうぜ -
34 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDg4OTg3N
食べログはインチキなのは知ってる
近所の客が全く入っていない閑古鳥鳴いてるようなラーメン屋と行列のラーメン屋が同じ評価だった
格段に安くもないのに行列が毎日できる店が評価3.0なわけないわ
食べログ掲載に金払わない店への嫌がらせとしか思えん -
35 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTY3NzQxN
※22
何だこのチー牛は?必死過ぎだろうwww -
36 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDI5MjUyM
こりゃゴ・エ・ミヨも似たようなもんか?
-
37 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDcxMDc3M
※33
一応、建前上は、審査に入る権利を買った(審査費用の負担)ってことになってるのだろうけど、
どう考えても、星のついた店の数がないとカッコ悪いという、忖度が働かないはずが無いからな。
もし依頼側が頼まなくても、編集側がこの理屈でやっちまうだろうし。 -
38 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTA2NDQ1O
つまりモンドセレクションはミシュラン並みの信憑性があるって事?
-
39 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDMzNTI3M
>>2
モンドセレクションと同レベルw
↑
オタクはこれ大好きだもんな
もはやキモオタの定番フレーズ -
40 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTExMzUzM
(店が)お金で星を買ったって話と、
(国が)お金出して本を出してもらったって話は
全然別次元の問題だと思うんだけど
一緒くたにしてる人たちはわざと混同させようとしてるんかな?
ニホンモーしたい輩はまずミシュラン日本版を出すために日本の国家予算が使われたといえる根拠を持ってきてくれ -
41 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDg5MDEzN
モンドだろうがミシュランだろうが
ただの広告だからな
広告に広告費出してるだけや -
42 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjQzMjY2N
日本の店が多いのって…あっ(察し
-
43 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MTk5MDIwO
ミシュランに韓国は一軒しかないぞ
-
44 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTA5MzUzM
いっぽう日本はミシュラン掲載を断った
-
45 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:ODc2NTY1N
「モンドセレクション」まで酷くはないだろうけど、
「ファミ通」の広告費で加点されるクロスレビューみたいなモンだろうな。
「覆面捜査員=森下真理子」と例えれば分かり易いだろう -
46 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NDI3OTU0O
馬韓の考え休むにニダり
日本が賞を金で買っているなら、買えてない汚ま鰓は払いが足りないせい
G8先進国と自画自賛してもみみっちいからな
まぁさもしさでは常任理事国級だけど -
47 名前:え。
2025/10/24(金)
ID:NDI3OTU1M
だってフランスでしょ、綺麗なわけないじゃん
-
48 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:MjAxMDY0M
まあ、真面目にジャッジしたら韓国に星つかないもんな。
インチキの中でどれを選ぶかなんてどうでもいい… -
49 名前:匿名
2025/10/24(金)
ID:NTA2NDEyM
※40
スレ民とコメ欄のうち8割くらいがこの記事のこと「星を買った」って意味だと思ってそう
ミシュランに金払った?やっぱり星買ってたんだー!って脊髄反射ではしゃいでるだけ
誰も元記事ちゃんと読む気ない -
50 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:NjAyODg4O
どうせブリカスに汚 仏蘭西が「メシマズ国のフェイクニュースだ!」って言い張るんだろうなw
-
51 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:NTI0ODAxO
落ち目の朝鮮流れからの法則発動
綺麗に決まってるな -
52 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:NTA5MzYwM
韓国は金払ってるゆーてたやん
-
53 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:NTI3NTQ5M
なお日本は江戸時代に「〇〇番付」という、ミシュランガイドの先取りが出ていたという事実
やっぱシロンボは遅れてるな -
54 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:NTM5MTk2M
癒着!癒着!
-
55 名前:匿名
2025/10/25(土)
ID:Mjg1MDEzM
ミシュランもオワコン化が加速してるんだろう
これだけ有用な情報があふれかえっている時代に、ミシュラン見て旅する奴なんかいるのか?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります
