ルーブル美術館の宝石強盗に使われたリフトを作ってるドイツの会社が、「ささやきのように静か」ってキャッチコピーを添えて広告出したらしい。つよい pic.twitter.com/t6hPOJC8eZ
— ぬまがさワタリ@『いきものニュース図解』など3/19発売 (@numagasa) October 24, 2025
フランス・パリのルーブル美術館で発生した強盗事件が、大胆な手口と豪華な盗難品リストにより注目を集めている。侵入時には警報が鳴ったものの、覆面姿の犯人たちは警備員を脅し、宝飾品を奪ってスクーターで逃走した。
BBCなどの海外メディアによると、4人組の強盗は10月19日(現地時間)、美術館開館直後の午前9時30分に犯行を開始した。日曜日の午前、観光客が集まり始める時間帯で、交通渋滞の少ない週末の午前を狙ったとみられる。
彼らはセーヌ川側から接近し、美術館の外壁に高所作業用の車両を横付けして2階の外部バルコニーの窓に接近した。強化ガラスを電動カッターで切断して中へ侵入したところ、自動警報装置が作動し警備員5人と対峙する状況となったが、強盗らは切断機を突きつけて脅したという。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd0a48540a74a82d5d7cd6bdd169baa43f523d2f
こういうアクロバティックな広告好きです。
— Innovation Hub, CAC group (@ih_cachd) October 24, 2025
(わたしは勝手に反転広告と名付けてる)
ちょっと古い話、OREOがスーパーボウルの停電で「暗闇でもダンクはできる you can still dunk in the dark」ってツイートしたの思い出しました。
ルーブル美術館を警備してた会社に訴訟されるに一票
— 柿p_科捜研の横暴を許すな (@kakipeseemon) October 24, 2025
独逸の科学力は世界一ィィ!!!
— 65022a03 (@KawaT65022a03) October 24, 2025
自国の美術館が被害に遭ってたらさすがにできなかっただろうなぁ
— くろいたま (@awl90914) October 24, 2025
バチバチのフランスだから
転んでもタダでは起きない案件(笑)
— 秋田隼 (@akitahayabusa19) October 24, 2025
ドイツはフランスのことまだ恨んでんのかな?
— 足軽次郎 (@peropero2548) October 24, 2025
鋼のメンタル過ぎる
— 柳本純一郎 (やなじゅん) Junichiro Yanagimoto (@JY_hrd_market) October 24, 2025
独仏の関係性がうかがえてすこ☺️
— 耳边 🎶将爱泊在 灰烬之前 唯爱难寻※DNR (@account_miu) October 24, 2025
ルパン三世、御用達
— 【助教授】黒澤 孟司 医学博士🚀✨ 勉強法、医学部合格法の本は無料で読めます🥺 (@Kiitara) October 24, 2025
ルーブル美術館の強盗に使われたリフト会社が事件をうまくネタにして広告にしたという話、「広告はタイミングとスピードも肝」と改めて感じさせますなぁ。そして組織としての決断力も必須であり、上層部はあっぱれでござる。
— ROAS侍|AIでマーケティング効率化 (@widiastuti_feni) October 24, 2025
これ、戦争になるぞ。
— 住吉住吉 (@sumikitijyukiti) October 24, 2025
弊社製品が犯罪に利用されたことは誠に遺憾
— Polaris (@man_youji) October 24, 2025
って声明を出すのは日本企業くらいなのか🧐 https://t.co/zpFCh9PRPt
単に「素早くやる必要があるなら」としか書いてなくね? https://t.co/1r8Ac2LlhL
— ポリ恣意メーカー (@SlimpBiz) October 24, 2025
倫理観の違いに目が点になってる
— てる_貯めたい貯められない (@felialite1) October 24, 2025
なんかこう見るからに全く違う社会構造の国なら感覚の違いにも驚かないけど、ドイツかあ
なんとなく親しみを感じてたけどこっちの思い込みでしたねすみません、みたいな気持ち https://t.co/imftnTeQQs
まぁ世の中戒厳令が出された時に戒厳軍の兵士が自社の防弾製品を使ってた際に「ウチの製品使ってるよ!」って感じでSNSに上げたメーカーとかもあったしなぁ() https://t.co/MeSej0YiwI
— A-10 (PARM) (@3yxrbrCxg7Yvp3u) October 24, 2025
www
— takeshi74 (@takeshi741) October 24, 2025
流石にそれはいかがなものかとw https://t.co/MJah6g0pw2

