連合芳野氏、選択的夫婦別姓めぐり公明に期待 「一緒にできたら」
連合の芳野友子会長は23日の記者会見で、高市早苗首相が旧姓使用の拡大を重視し、選択的夫婦別姓の導入に否定的な見解を示していることについて「連合とは少し違った考え方」とした上で、自民党との連立政権から離脱した公明党について「同じような考え方を持っているので一緒に行動できたらいい」と期待を示した。
自民と日本維新の会の連立合意書では「旧姓の通称使用法制化」を掲げている。芳野氏は4月、選択的夫婦別姓制度の導入に前向きな公明の党本部を訪問して斉藤鉄夫代表に制度の実現を要請していた。
https://mainichi.jp/articles/20251024/k00/00m/010/031000c
毎日新聞の印象って、左派的なデイリー機関紙みたいな印象ですねその内、毎日聖教新聞に変わりそうな勢いやがて淘汰され毎教新聞
— Haniwa (@haniwajapanese) October 24, 2025
なるほどそういうこと?(分かってない)
— m (@mmmmm54743109) October 24, 2025
そっちは泥舟よ…
— 丸の内くるみん (@Kurumin_Maruno) October 24, 2025
選択的別姓なんでどうでもいいから
— サクサク (@52LhN7UGiR5hW06) October 24, 2025
アナタは労働者の給料を
上げることだけ考えなさいよ。
そうかそうか仲良くやってけよ
— 洗濯機 (@tester88910960) October 24, 2025
サザエさんっぽいなぁ。
— ハイボールおじさん (@naoki_wine) October 24, 2025
労働者の代表なら別姓以外にやることあるでしょうに…
— うるち米 (@Hz4pPa) October 24, 2025
連合って誰のために存在してるの…組合費返せよ
高市政権は旧姓の通称使用拡大を進めていますからね。
— 桜子 (@sakurakonihon) October 24, 2025
そんなことやってる場合じゃないって労働者なら分かるだろうに
— 仙豚 (@sentonZZ) October 24, 2025
さすがに出しゃばりすぎだぞ
— あやしげ商会 (@ayasigesyokaico) October 24, 2025
お前さんは国民から選ばれていないんだ
調子に乗るな
組合費下げろや!!!!!
— 珊瑚てゃ@SUI (@Paradise787) October 24, 2025
ムダなことばかりして
お似合いお似合い
— まーねはいはい (@lMtlLABWWx2XWVL) October 24, 2025
あれ?
— BEN@wildrabbit (@BEN56150941) October 24, 2025
連合の所属員さんってそれ程選択的夫婦別姓が重要ではない認識って言われていなかったっけ?
労働者の待遇とか給与とかそっちに注力しなさいよ。 pic.twitter.com/MzBATisNjC
止めてくれ
— ti (@ti3969187873) October 24, 2025
連合会長は辞めてくれ
労働に関係ないことばかりしてる、このおばちゃんらの行動が、一番厄介よな。 後は経団連。
— せんけん (@megabi0) October 24, 2025
こんな奴がバックに居る政党に投票したら日本悪くなる
— 凪祇 (@nagigisasha) October 24, 2025
芳野さん、連合に所属している労働組合全員の声を聞いてるのでしょうか?あなたの取り巻きか何か知りませんが、上だけで決めてるようなことも聞きましたが。自分の思想で政治に首を突っ込むのは国民として不信感しかありません。
— てん (@fukutenfukuten6) October 24, 2025
労働組合の人は同じ思いなのですか?
連合の労組の方、教えてください。
夫婦別姓とは立憲民主党と国民民主党で共に民主党の様なものだな。
— デューク西郷 (@golgothirty) October 24, 2025
どの立場で政治に入ってきてるんやろ。
— 徒然なるなる (@fukkunman) October 24, 2025
本当にこの連合というのは政府機関でも何でも無いのに何でここまで政治に口出してくるのかね?何様?
— Be myself (@bemyself61) October 24, 2025
労働組合の人達の中には日本人以外の方々が多くなってきたということでしょうか。
選択制の論議、優先順位で言えば最下位だと思うんだが。
— Doku (@owldoku1) October 24, 2025

