連合vs高市政権?
— Mr.HR (@MisterHR_japan) October 23, 2025
連合・芳野氏
「働き方改革の趣旨に反するような規制緩和を促す指示が出されたということであれば、これまでの長時間労働是正の取り組みに逆行するものであり、看過できない」
連合会長 “労働時間規制緩和に反対 取り組みに逆行” | NHKニュース https://t.co/b5paxAFxFX
連合会長、労働時間規制緩和「看過できず」
高市早苗首相が政府内で「労働時間規制の緩和検討」を指示したことについて、連合の芳野友子会長は23日の記者会見で「長時間労働是正の取り組みに逆行するもので、看過できない」と述べた。
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1218018.html
その連合はサービス残業撲滅の為に何かしてくれていたのかと___________ https://t.co/KEoEvioIL9
— 寄り道 (@edgeofstreet918) October 23, 2025
今のままじゃ規制が強過ぎて問題になってる業種や分野をなんとかするための対応だし
— 大瀧光司 (@KojiOtaki) October 23, 2025
就労時間内で仕事が短くなっても仕事量が少なくなる訳ではないですから
実際、仕事で忙しい人からしたらこの改正は助かるって人が多いと思うなぁ
芳野君も実際に労働してる人の声を聞いてみたら?
パーマがええ感じなのが腹立つ
— AKIHIRO+Buddies (@Akihiromma02) October 23, 2025
5円や十円上げないで
— 🙂か な🍁 🍊 (@_kana_chanss) October 23, 2025
もっときっちりあげて下さい 芳野さん (笑)
連合が支持母体の国民民主と組まなくてよかったね。
— hamastar (@hamastar_yb) October 23, 2025
公明党の自発的離脱とか結果オーライが多いのは、悪い事じゃない。
玉木パイセン!!
— ガオ猫さん (@gaonecosan) October 23, 2025
やっぱ縁を切らないと政策実現できねっすよ!!
労働者だけど規制緩和で何か問題あるのかね、しっかりと残業代を支払えば良いのでは?残業時間の管理は企業と労働組合がしっかりと話し合いすれば良い何の為の労働組合なの?
— コジコジ (@kojisharn) October 23, 2025
時間で縛るようになって、
— 下柳のグローブ (@waikiki_drive) October 23, 2025
過労死は減ったのかもしれないけど、
楽にはなってないなぁ。
学ぶ時間、教える時間、
助け合う時間、くっちゃべる時間が減って、
監視される時間、数字を求めらる時間が
増えて窮屈。
会社にずっと居たい人は居れば良い。
ゆっくりダラダラ働かせてくれよ〜
労働貴族が何か言ってらw
— 近江の助次郎 (@oumirokkaku) October 23, 2025
政治に混乱をもたらすあんたの方が看過できません
— やすたか (@x3xcQEO0wDDKe8L) October 23, 2025
それに長時間労働で稼ぎたい人だっているんだよ
いつもあんたは労働者の何を見てんだよ
労働者不足と言う観点から見ればどちらが逆行してるんだろう……
— つらり〜 (@6hNhvba1Ut27805) October 24, 2025
連合は政治に口出しすぎ
— おはD@政治経済a/c (@suika_politicac) October 23, 2025
今まで連合の芳野会長についてはフラットな認識でしたが、今般の国民民主党玉木んの連立入りを全力阻止した経緯をみて一気に最悪の評価になりましたね。そしてこれ。
— 島崎アキラ【公式】 (@dango_3k) October 24, 2025
なんか芳野も日弁連も同穴だな。
— どん底自己開✊mayuge.PICAReSt (@mayuge53561299) October 23, 2025
これに関しては、ブラックにさせられたら堪らんぞという意見の人もおそらくかなりの数いるとは思う(私は高市さんの方向性に賛成だが)。
— っぷち (@politics_wtwtw) October 23, 2025
労働者の代表としてここの懸念を伝えてくるのは、これは当たり前の行動とは思う。
国民民主が自民とくっつくなみたいな発言は越権と思うが、これはまぁ言うやろな
連合は元どおり分裂すべき。
— maddy (@kijitoranyanko) October 23, 2025
この人まともなことも言うんだね
— ネギマ (@Z57uNfgsOgj218i) October 23, 2025
連合の意思=労働者組合員の意思では無い
— koko (@koko_kokobwww) October 23, 2025
組合員の納めた組合費から勝手に吸い上げて組合員の意思とは関係無くひたすら左派野党に貢ぐ連合や労連とはなんなのか?

