「平和教育を受けた若者、自分たちに全く責任がないにも関わらず上から目線で叱責された結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMwMDUyN
ただの不幸自慢
ミサワの寝てない自慢と大差ない -
2 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjM2NTk5M
それでその講師は人種差別と植民地の時代に抗った日本軍の話はしたのか?
戦災体験者の話を聞いても何も勉強にならないぞ -
3 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTI4MTQ4O
体験した本人じゃないのに共感求められても無理なんやわ
-
4 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MTU3N
ソ連が崩壊して新史料が出た。シムゲームのように突き放して、国家パワーゲームだけを論じる仮想戦記が流行し、ネタが出尽くして廃れて30年。日本国に勝ってない中北韓がww2の日帝を非難するため、自己弁護や検証が出回り、さらに歴史観が詳細になった。とくに北の核武装で安全保障環境ががらりと変わった。特亜15年戦争史観とペルリ100年戦争史観が並立する時代である
にもかかわらず「ひどいめにあった、ひもじかった、ケロイドぐろいだろ」を壊れたレコードが繰り返すばかりの戦後平和教育。もはや語り部ごとゴミ箱行きでよい -
5 名前:名無しさん
2025/08/31(日)
ID:NTU0NjE3N
どう考えても原爆は民間人の住む都市部に落としたアメリカが悪いんだけどな。
-
6 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQzNzQ1M
池上曰く負けたのが悪いらしい
その理屈なら反省すべきことや学ぶべきことは敗因で次はもっと強くなろうって教育しようね -
7 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjU3MDYyM
ボケてたり変なところを盛ったりする高齢者の話なんてどこまで本当か分からんよな
戦争の悲惨さを知りたいのなら、ウクライナか中東あたりの戦争を記録した映像をただ視聴すればいい
百聞は一見に如かずだ -
8 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ5MTk5N
平和教育ではなくアッチ系による日本国民への去勢教育やん
-
9 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUyNzc4O
無関係の他人に頭を下げさせることで自分が偉くなったと気持ちよくなるバカがいるんですよ
-
10 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzE5MDQ0O
なぜか日本が悪いそしてその子孫が悪いになるから気持ち悪い
-
11 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjY5NTcxM
原爆使ったアメリカが一番悪い
NHKで言える日は来るのかな?
言論統制下の日本 -
12 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzU1MzAyN
すべての人がそうではないのだろうけど
何度も話をしていて記憶があやふやになり
感情だけで話盛ってそうなのがなんとも
異論は許さない同調して当たり前てのがやだな
韓国の慰安婦なんかと同じ空気を感じる -
13 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM2NjU5O
当時の悲惨さを伝えるためが目的だからアップデートもできないんだ
-
14 名前:やらせ改造ROMうさぎ
2025/08/31(日)
ID:Nzk4NTc3N
そうそう。
自分たちのバカさ・愚かさの結果なのにね。
なぜか自分たちは賢くなったと勘違いして
下の世代に『トラウマを引きつごう』とする。 -
15 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwNjYzN
語り部とかいう人の大半が「詐話師」だってのは、あとから知った。
本当に悲惨な経験した人は語りたがらないので、たいした経験してない奴が小遣い稼ぎに講演やってたんだとさ。だから、内容が矛盾だらけ。従軍慰安婦の吉田とか、もろソレ。 -
16 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjkyMzg1M
第二次世界大戦起こした日本が悪い、という絶対正義感が嫌で嫌で仕方ない。
勝てば官軍。負ければ絶対悪。
確かに勝てない戦を始めた日本は頭が悪かった。
しかし覇権主義の台頭する時代には自分達も拡大主義にならなければ飲み込まれるし、大戦の直接的な原因は欧米による経済封鎖なわけで。
追い込まれて黙っていても結局は植民地にされていたわ -
17 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjUwMzgxO
あの教育方法戦争の話聞いてもどうでもいいよなという感想にしかならなくなるからもうちょっと考えたほうがいいと思う
-
18 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzEzODQzN
あんなもん任意で受けたい奴が受けりゃいいんだよ
無理にやって思想を押し付けようとするからおかしくなる
クソの同和もまだやってんのかな -
19 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTQxNDc0M
日本やウクライナに対して負ける戦争をするのが悪い
さっさと降伏すればいい
と言う奴にパレスチナに対して同じ事言うと怒り狂うんだよな
やっぱりテロリスト同士のシンパシーがあるんだろうな -
20 名前:名無しさん
2025/08/31(日)
ID:NzE5MDQ4O
利権やしね、興味持ってくれなければおまんまの食い上げですわ
-
21 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjczMDQ3N
悲惨なのはわかるけど原爆を特別視しすぎてて気持ち悪く感じるのよね。
-
22 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTEwMDEyO
自虐教育的には悪い事をした子供が、曾孫や曾曾孫とかに日本人はとか言われても、血はあんたらの方が近いし、あんたらが詫びてこいやとか言う
サツジン犯の子供までは色々あるかもしれんが、曾孫とか曾曾孫まで言わんやろと -
23 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzE5MDY5M
アメリカやロシアが好き放題してる世界で日本だけがこれを続ける矛盾
国民にこれを押し付けて利権をむさぼってる連中がおるんやな、
って考えてもしゃーないよね -
24 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwNDQ4M
毎年繰り返される儀式になってたしなぁ
教室に招かれる「語り部」はまだ左右の政治思想のない子供たちにも「”そっち系”のウザい人たち」と悟られてて子供騙しにもなってないっていう -
25 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk1ODIzM
負けたのが悪いのはその通りだけど、そこから結論が次に負けないためにはにならないところが問題なんだよ
-
26 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDQ4N
戦争の反省って割に朝日はじめマスコミやら国外利益に固執した財界やら癒着した官僚の無責任やら他の意見を圧殺しにくる政党やら現代に通じるものを焦点にしないしな
-
27 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODUwNDI0M
そもそも偉そうに講釈してる人間も今ではほぼただの未経験者・また聞きの世代なんですよね
-
28 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA5MjIzM
>>6
負けて悪いならそれこそ次は核兵器装備しよう。にしかならんわなあ。 -
29 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk2MTY5O
まだ子供だからだろ 外国人と働くと、この場合日本人ならどう考えるなんて、ひとくくりで質問されることがあるからな そういう場合になってはじめて民族性みたいな意識が芽生えるよ
-
30 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA1NTMyN
当事者以外には感情は伝わらんよ
後世に伝える必要があるのは淡々としたデータの方よ -
31 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjMxNzEzM
もう被爆4世とかまでテレビに引っ張り出してるけど、よっぽど利権を手放したくないのかね
-
32 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUyNzc4N
定年退職する世代が戦後生まれになっているからねぇ…
-
33 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA1NDExM
地政学と合わせて勉強すると良いと思うやで
-
34 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzE5ODQ4M
戦争に負けたとしても生き残ったうえで平和を至上命題とするのなら、次は限界まで戦争を避ける政治外交を行ない、交渉手段として経済力と軍事力をどの程度まで積み上げる事ができるのか…
負けて核を落とされた反省も必須だが、こちらからは軍事力を行使した侵略を行なわず、相手にも戦争を仕掛けさせない事を国是とするならば、完全に制御される強力な軍事力とそれを維持する経済力が必須なんてことは少々頭が回る者なら言うまでも無いことだろうに -
35 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjE1Nzg3M
だから「戦争を知らない子供たち」という歌は大嫌いだった
知らんなら知らんで平和でええ事やんけ -
36 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTE0MTU3N
「永世中立国スイスを見習え」これだけは、良い平和教育だったな
もちろん「民間防衛の手引き書」の存在が知られ、国民皆兵で各家にアサルトライフルがあり郵便局に弾薬のストックがあって、小麦は備蓄したあとの古いやつしか食えない、核シェルター地下室には助成金、などの徹底重武装・単独中立が広く知られたあとの話だ -
37 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMzMzMyO
>>これまで受けた平和教育について「とても有意義」「よかった」と回答した高校生は、合わせて88.1%にのぼり、過去6回の調査で最も高くなりました。
否定的な回答したら「非国民」ってなじられるしな。 -
38 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwMDYwN
この世界の片隅に、は可愛らしい外面やほのぼのとした雰囲気あるけどかなりの劇物やぞ。
時代特有の狂 気をありのままに曝け出しとる。
あんなもん子供にみせるな。大人は見ろ -
39 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzE5MDM2M
教育現場ではいまだに
共産党や左巻きのバカが多いし
そいつらを朝鮮人・中国人が後方支援してるからな
さらにはNHKや朝日などのマスゴミが側面支援という構図 -
40 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NDcxMTE1N
日本人を憎む人間が主導してるからそうなる
-
41 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjY4NDc3N
いまの石破の支持率から見ても、誰でもわかる嘘、明確に大本営発表だもんなw 支持率が正しいなら、即日解散総選挙で民意を問えばいいだけ。出来ないのは敗戦一直線がまるわかりだから、そういうことだろ?
同じ間違い繰り返す、旧日本軍(財務省)も政治家も経団連も責任取らない、金ださない。 ぱよやマスコミが如何に嘘つきの詐欺師であるかを証明してる。 -
42 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA1NTQyN
戦争は悲惨よ。だから戦争になっても勝利できるよう同盟国を増やして軍備も増やすのよ。戦えば負ける相手に攻めてくる馬鹿は少ないしね。
-
43 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTgxMTU2M
官僚が絶対負けるから戦争するな、って分析して言っていたのに
戦争しだしたアホ共のせいなのに若者が詰められるのがおかしいしな -
44 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ3ODcwM
「原爆」に関しては、「アメリカ人」が悪いじゃん。
原爆で、無垢な民間人を何人殺したんだよ。
戦争を起こすのは悪いってなら分かるけど。 -
45 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0MjcyM
アメリカ議会でマッカーサーが証言
日本は自衛のために戦争した。 -
46 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzgxNDkxN
自分たちの力量のわからず戦争始めて負けておいて今の若者に戦争どうこう言ってもね
ってその通りどの口で偉そうに言ってんだって話だわな -
47 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzE0NTg5O
これに関しては
日本=自分じゃない
例えば何十年後、今のコロナや米不足対策を自分のせいにされているようなもの
問題は利権や情報操作、隅々まで目が行き届かないような人材を
重要なポジションに就けて権力を行使してる大元が居るんだろ
大半の人はそれに振り回されて右往左往させられたり嫌な思いをしたり、
中には利権に乗っかって儲けたい人も現れて調子に乗りまくってるから
潰されるんだ、知るかよそんなもん自業自得じゃないか
戦争が悪いんじゃなくそんな雰囲気になることを止められない国が悪い
一党独裁みたいな状態は怖いんだ、暴走しやすいから -
48 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njg0MzI4O
日本が開戦に踏み切った理由の一つに
ソ連スパイが朝日新聞で戦争を煽る記事を書きまくったことがある
日中戦争拡大路線の論陣を張ったのは尾崎秀実
トラウトマン工作など和平案が実現していれば日本が迎えた終戦は大きく違ったものになっていただろう -
49 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk2NzQzM
誰だって邪悪で卑劣な平和主義者の相手なんてしたくない。
-
50 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ5MjY5N
修学旅行で広島に行かされた
帰郷後に感想文を書かされることになったんだけど
当時の担任が「楽しかったことだけ書け、広島のことは書かなくていい」って言った
そしたらクラスの意識高い系の子が「どうしてですか!日本人として忘れたらいけないことなんじゃないですか!」って
担任は「なんで日本は原爆を落とされたと思う?色々な理由が挙げられるが、根本的なことを言えば ”日本の原爆開発が米国より遅かったから”なんだぞ」「落とされたことをいつまでも語り継ぐより、次回は誰よりも先に落とせる国になろうと努力することが重要だ、旅行は楽しむものだし余計な事考えなくていい、作文は楽しかったことだけ書いとけ」って
翌年3.11で被災したんだけど、避難所になった体育館で担任は「みんな今のことしっかり記憶しろよ、後で有事の際に何が必要で何が不要だったか日本全国に伝えろよ」「悲しいことも辛いことも地元の仲間だけで分かち合おう、そういうのはヨソの他人にはとってどうでもいいことだからな」って言ってた
先生は一昨年亡くなった
先生に担任してもらって良かったってずっと思ってる -
51 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzA1NDgwN
平和教育は必要だけど、悲惨だっただけじゃ意味ないんよね
なぜ戦争が起こったか、止めることはできなかったのか、現在の世界情勢で考えられる危険性は、それをどうやって防ぐのかそういったものを考えなきゃ意味ない。
まあ、そういうこと教えるほうが9条教徒だと意味ないが -
52 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzEzNzU5M
>>悲惨なのはわかるけど原爆を特別視しすぎてて気持ち悪く感じるのよね。
同感。いろんな都市で空襲があったり戦地で命落としたり、悲惨なめにあったのは被爆者だけではないのに、自分たちは特別だ、という雰囲気が垣間見えるんだよなあ。よく核兵器を廃絶し世界平和を、なんて言ってるが通常兵器がある限り世界平和が達成されるわけでもなかろう。 -
53 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzEyODUxN
平和教育と言い張っても中身は左翼の洗脳教育じゃないかw
左翼達は侵略戦争を繰り返したソ連、中国、北朝鮮を
平和国家、平和勢力と宣伝しまくっていたものな
そしてその成果が大学紛争や昭和40年代半ば頃から始まった反日テロだった -
54 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM5MTI1M
いい加減「日本は加害者だ」みたいな言説はやめたほうがいいと思う。「俺達は日本の被害者だ」と主張する人々を増長させるから。現在の日本人(のほとんど)は(もし戦争に参加してたことが犯罪だと言うなら)犯罪者の家族や遺族みたいなもの。被害者に申し訳ない気持ちがあるけど、俺達自身も普通に生きていかないといけない。お互いわだかまりがあるだろうけど、どうやって共存していくかを考えたほうが建設的だと思う。
-
55 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA1OTIxM
ワイの中学生のときの平和学習はおばあさんが来て、生徒会メンバーだったから一緒にいたらおばあさんから感謝されて泣かれて戸惑った
でも今考えたら当時「35年前でおばあさんだった」んだから、いまいる語り部って偽物なのでは?本物は100歳以上だもの -
56 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU0MTA5N
あくまで歴史の勉強という形ならいいけど、責任の無い世代を責めるような話すればそりゃ反感もたれるわな
-
57 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTM5MTExN
悲惨な思いしたくなかったら敵より強くなるしかないのは受験戦争も同じ
使われる兵器が核爆弾だろうと焼夷弾だろうと1つしかない命を奪われたら終わりなのは同じなのに
原爆だけを特別視するところが利権絡みっぽくて不快
子供でもそう感じるだろう -
58 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:ODAwNjkwM
いうと怒られるけど”芸能”に片足突っ込んでるんだよ
喜劇を笑わせる、悲劇を悲しませるように特定の感情を発するように
仕向けるのは芸能に分類されると思うんだよ -
59 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzE0NDI0M
こういう事に一生懸命な人は、原爆を投下したアメリカに対しては
広報する気が全くないから腹立たしいよ。
アメリカ人の大多数は「原爆投下は必要だった」という認識だからね。 -
60 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTk2NjExN
木を見て森を見ないからね
どれだけの子供を生まれてきた事自体が悪いと育てて来たのか -
61 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:OTQ5OTMwM
80年間平和のために何してたの? って聞いたれww
泣き叫んでただけです、とは答えられんやろww
反日広島教育の結果が岸田と石破 -
62 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:Njk1ODAxM
戦争を道徳教育の道具にしてる時点で話にならねぇんだよ
お気持ちで戦争が無くなる訳ねぇんだから悲惨さなんて伝えて何の意味があるんだ
そんな事する暇あったら今起きてる戦争の構図でも教えたほうがまだマシだ -
63 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTk2NTY4N
「戦争についてどう思うか書け」って言われて、書き出しに「汝平和を望むなら戦争にそなえよ、戦争とは違うやり方で行う政治に延長にほかならない云々」と書くと発狂した教師に居残りで書き直させるんだろな
-
64 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTM3NTM3O
当時、生まれてすらいない生徒達に謝罪させるって意味不明
むしろその時代に生きてた語り部たちの方こそ生徒達に謝るべきだろ -
65 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjM4ODE1M
>>16
そういう事。
太平洋戦争は「隣り合う帝国主義国家」同士が対決しただけの話。
アメリカから見た日本がどう見えたか考えてみれば、「先んじて潰さなければ」と考えるのも判る。
なんせ、軍艦4隻で脅して開国させた隣国が、気が付いたら二大強国相手の戦争に勝利して、世界第三位の海軍力を備えていた訳だから。
更に満州国を後方地帯にされたら手を付けられなくなる事位、容易に想像できたはず(多分大慶油田の存在も知っていただろうから)
だから満州国に対して、自分たちの振る舞いを棚に上げて、あれだけ批判した挙句のハルノート。
あれはどう見ても、宣戦布告としか思えない内容だったからな。 -
66 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTA5NzY1N
平和教育?どんな教育なのだろう。もしかして「戦争は良くない」が骨子なのだろうか?ウクライナやロシヤ、中国、イスラエルなどにも平和教育はあるのだろうか?日本だけだとすると普遍性が欠落しているので世の中には通用しない事になる。
-
67 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzMwMDcxO
まあ歴史のひとつとして勉強するのは構わないんだけどさ
その後に子供たちへ宿題と称して強制的に反省文を書かせようとするのが日教組の糞なところよ -
68 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTUyNzY1M
戦後80年で色んな戦争あったしウクライナやガザでは現在進行形で悲惨な状況あるが
日本の学校での「反戦教育」はWW2しか扱わないんだよな
それは日本が加害者で(その報いとして)日本国民が被害を受けたという理屈だからで
中露の方が軍事大国なのに、日本だけ「軍国主義化を懸念」とか批判する為だろう -
69 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ3MTYyM
そもそも日本は直接第二次世界大戦を起こしてません
後、アメリカと戦争したというより後からアメリカが中華利権が欲しくて絡んできただけ -
70 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjU5NzUzN
よかった、みんなわかっているんだ
-
71 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MTQyNDYxN
WGIPの一貫やね。
-
72 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MjU2ODQ5O
平和を愛する諸国民なんてどこにも存在しない。
隙あらば他者を喰い物にしようという諸国民ならすぐ隣にいる。
もう憲法からして前提が破綻している。矛盾に敏感な性質の子供には耐え難い苦痛だろう。ダブルバインド満載の教育をしておいて、親や教師の言うことを聞けというのはちょっと無理な相談である。 -
73 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjA4NDc0N
感情で歴史を伝えようとか話してるカスどもの言うこと何で聞かなくていいよ。
そういうものこそ、歴史と統計で無ければいけない。ヘイトはどっちだ、平和主義を名乗るクズどもが -
74 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NTU0NDM5N
「知らない」とか文句言われても、現役の教師だって80年前のことなんて知らんだろうが。かつて色々と聴かされて「知ってるつもり」になってるだけだ。
語り部にしたって実際に経験した世代は若くても85歳くらいだろう。最近、戦争の経験話をAIに語らせるとかやりだして「それ、もはや創作じゃん」と思ったわ。 -
75 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:MzAzMjk0O
自分の親が戦中生まれのおっさんだが、その親ですら戦争のこと覚えてるかって聞かれても「殆ど覚えていない」って返ってくる世代だったんだが・・・
-
76 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NjQ2NjMzM
罪悪感による洗脳は基本だからなあ
-
77 名前:匿名
2025/08/31(日)
ID:NzgwMzMxN
自分が子供の頃住んでた大阪南部はそんな教育ばかりで中学生にしてなんか辟易していたが、他府県に引越しして、自分の子供らの中学はその辺のクソ左翼教育弱めなんでほっとしている。もしそんな機会あればめっちゃ冷笑してやれと子供には言う。
-
78 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjA5Nzk3O
パヨの力学は統一教会(コリアンカルト)の手口と同じなんよ
「貴方の祖先は罪を犯しました! 償うためには私たちに寄進しなければなりません!」ってテンプレそのもの。
ジョジョ第四部の「ザ・ロック」みたいなもんで、相手に罪悪感を植え付けて利益を得ようとする「当たり屋」の手口なんだわ -
79 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzQwMzQ3O
「親世代のせいで自分たちは不幸だった」という恨みが根底にあって、自分の親世代を今の子どもたちに否定して欲しい。それを平和教育と称している
てーか平和教育っていうならウクライナ見せればいいじゃん
軍事力ケチって他国に依存する危険性から目を逸らして平和教育とか言ってるなんて怒られるレベルの無知よな・・・ -
80 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjA5Nzk4M
しかも平和の維持になんも貢献してないからね。ロシアと中国の侵略なんか批判しました?っていうかこのゴミ共に任せてたら戦争になるわ。
そもそも、今につないだのはいいとして、今を作ってる人々に、なんも敬意も感謝もしてないクズ。国語能力低いから問題に気付かないんだよ。 -
81 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAxNTk3O
こういった平和教育やってる学校って、音楽の教科書の君が代、破らせたり、塗りつぶさせたり、上に紙貼らせるんだろ。
-
82 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:ODI4NTA4M
これで戦争に勝ってれば、隣国よろしく永遠に被害者ムーブができたのにな
残念でならない -
83 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MzY5ODAzM
なんか広島長崎が刺さらなくなったと感じているのか、各地の大空襲のネタを放送するようになった。生存者の数も多いからかね
亡くなった人が急に出て来る訳でもなく、ほぼ、無視されていたのを今更引っ張り出そうとしている
終戦の歳に生まれた母親ですら戦争言われてもと言うレベルなんだよね。けど、それを現実に言うと平和平和五月蠅いあの辺りに叩かれるんだろうなと思う -
84 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MjU4MTU2N
8月放送のNHKの番組、生存された数人の方の実際のインタビューが本当に当事者にしか語れない事で、胸が詰まりました。番組名忘れたけどNHKスペシャルだったのかな。インタビュー画像は古かった。再放送?再編集?
原爆投下一瞬で皆が亡くなったばかりではなく、「人って中々死なないんだ。」という地獄でもあったと初めて知りました。
事実だけのまとめになっていて圧倒された。番組作った人尊敬する。正直、アメリカ人に見てほしい。まあすぐ現地に入り見て報告しているでしょうが。 -
85 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:NjYxNjEzM
松代の語り部のジジイが俺が聞かせてやってるって態度でムカついた思い出
皆モヤモヤを抱えてるんだなと言うのが分かるようになった良い時代 -
86 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTg2OTQwN
左翼は生きている事自体が罪
そして子供の害悪でしかない左翼教師は地獄に落ちる -
87 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTkzMTk2O
ワイの頭の中で「南京大虐殺」は「銃弾はタダではない」ということと繋がった瞬間崩壊した思い出。
-
88 名前:匿名
2025/09/01(月)
ID:MTAwMDA3O
うちのじーさま、満州にいて、敗戦後にシベリア連れていかれそうになったけど、反対方向の列車が来たので、シベリア行きの列車から飛び移って帰ってきたわ、っていっつも笑って言ってたわw
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります