私はRの最終面接で、15分遅刻してきた統括部長にいきなり「君と話すことはないから帰れ」と言われました。そこで「お待ちください!私は貴方様のお役に立てます!」と下弦の鬼ムーブをしたところ、「邪魔だから帰って?」と帰らされました。ビルでたら速攻で内定通知きたけどイカれてるよこの会社 https://t.co/CZCcb0pRtn
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
以前は中央線の東京駅から乗った瞬間にマネジャーからの詰めがはじまり、三鷹で見知らぬおばちゃんから「もうその辺にしてあげて!!!」と止められるような大変温かみのある会社でしたが、今ではそんなことは決してないクリーンな上場企業となっておりますのでご安心くださいませ!圧倒的当事者意識!
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
内定決まってたからマジで話すこと無かったんやろな
— 更に労働に苦しむしなぷしゅ (@Duetousandyou) September 2, 2025
その後の動向見ても多分普通にイラついててだるかっただけだと思う
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
リクルートでバイトしてたからなんでこんなに人気なのか分からない。
— blreoreo (@blreoreo) September 2, 2025
心を折って服従させるみたいな手法あるよなR
犬の躾じゃ無いんだからと思ってた。バイト(今で言うインターン)採用みたいのあったけど誰も就職したの見た事が無い
昔は跳ねっ返りを採用して、最初に一発かまして従わせる、みたいなムーブがありましたねぇ…
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
下弦の鬼ムーブというパワーワード
— AJ@nobodylovesme 💉x4 (@ajnobodylovesme) September 2, 2025
パワハラされた時に「私は夢見心地でございますゥ」と言えるかが生死を分けます
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
自分も志望動機聞かれた際に「自分が入るに相応しい会社かどうか自分も見極めに来ました」みたいな舐めた事言ってそれが刺さって採用されたりと謎の評価ポイントがある会社でしたね…
— jack (@jackdaniel108) September 2, 2025
ああ!それはめちゃくちゃ刺さる人には刺さりそうです!笑
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
ただの握手会だったってことですねw
— C’est la vie🐟(せらび) (@ark_way) September 2, 2025
忙しいから面接予定詰まりまくっててめんどいと…
多分早く帰りたかっただけだと思いますw
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
下弦の鬼ムーブからの即内定、振り幅デカすぎて草です😂
— くにもと|転職の“迷い”を祓う神主 (@career_kunimo) September 2, 2025
謎の“癖つよ”系、たまにいますよね。
「なぜこの人が上り詰めた?」って不思議になるけど、
逆に“だからこそ残った”とも言えるのかもしれません。
そう、強くなければ生き残れない会社だったのです…!
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
その流れで本当に帰らされるところからの内定ってなかなか不思議ですね。。
— Naoto|管理職のSE (@NaotoOY_) September 2, 2025
内定出す事は決まってたにせよ、そんな面接したら辞退されそうなものですが。笑
奴隷適性を見抜かれたのかもしれません…
— おーくぼ (@eigyo_okubo) September 2, 2025
えっ?部長が面接に遅刻したの?
— 大きな かしの木 (@sawa12212) September 2, 2025
なるほど、、、だいぶ、昔の話なんですかね….
— えくしび@X68000愛好家%X68KBBSしすおぺ (@xbeeing) September 2, 2025
流れ的にRはリクルートなんだろうけど楽天と思ってしまう
— むらさき|ポイ活🌼 (@Beagle_Z) September 2, 2025