「8番出口」におじさん役で出演している河内大和があまりにも正確な動きを繰り返すから、カンヌ国際映画祭で本作を見た観客にアイツはCGじゃないの?と言われたって話、好きだなあ。演技力で異変に辿り着いたのね。 pic.twitter.com/X71x9oN62v
— 路児矢 無庵 (@zonaha) August 29, 2025
河内は原作に登場し話題となったおじさんこと“歩く男”を演じた。「オファーをいただいて、監督から『おじさんはこの作品のアイコンになるので、覚悟しておいてください』って言われたんです。そうしたら今、日本中の映画館や本屋さんが大変なことになっている…」と自分の顔写真が載った本などが広く流通していることに驚いたという。
子どもに声をかけられることも多いといい、「『8番出口のおじさんだ〜』って(言われて)すごくうれしいです」と喜び、「大人は怖いからなかなか声をかけられないんじゃないですかね…」と分析した。
また、オファーを受けた頃を振り返り「(原作の)ゲームを見て、『このおじさんやるのか〜』って思って。これどうやって演じるんだろう? って、でも脚本を読んでおじさんはおじさんなりに、歩いている理由、笑顔になっている理由があるんだなっていうことを撮影しながら探している感じでした」と語った。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tvasahinews/entertainment/tvasahinews-900172328
河内大和の面白エピソードで「ジョジョ6部ストーンオーシャン」のエンリコ・プッチ神父が大好きってのも好き。 pic.twitter.com/2lo8SMOXUx
— 路児矢 無庵 (@zonaha) August 29, 2025
演技プランとして生身の人間がCGみたいな動きをしたら怖くない?があったようで、期待に応えた河内大和が凄いんだ!
— 路児矢 無庵 (@zonaha) August 30, 2025
いまパリのメトロに広告が出ています8️⃣ pic.twitter.com/9mFQfOtVtS
— らっこのかわ (@klk_100) August 30, 2025
ゲームのおじさんをそのまま連れてきました
— 373takasi (@373takasi) August 30, 2025
ってレベルではまり役すぎる…
— へいサブ (@RykEkx7FV1fbD9x) August 31, 2025
個人的には、おじさんのシャツが普通のシャツよりパリッと感があってこれもCGぽさを上手く演出している気がしました!
— こぺ (@mame_hiyoco) August 30, 2025
特に、ボタン周りの重なっているあたり、CGイラストみたい…!
役者としては最高級の褒め言葉ですねソレは
— ラルサス🇬🇧パンジャンTT (@hakupanjan) August 30, 2025
シェイクスピア俳優の大御所さんで、舞台ではいつも貫禄の演技が観れます🎭
— ムラサキだるま (@purple_daruma3) August 30, 2025
舞台で鍛えた演技力と体幹の賜物ですね
河内さんに興味を持たれた方、是非彩の国シェイクスピアシリーズの作品を観てみてください!
常軌を逸した正確さ(異変)
— ★裏★アキラたん✩.*˚ (@yura7512) August 30, 2025
うわっ!VIVANTの人や!
— ジャックフロスト@聖闘士はまた (@vCSrg94iItfSp7w) August 30, 2025
てか、8番出口の謎のおじさん役の人
— FJK03@六四天安門, 台湾独立支持, 光復香港時代革命 (@FJK03323226) August 30, 2025
旧国名同士をくっつけたのが本名なのが強すぎる。
まさに異変しかない。
この方、絶対に呪術廻戦実写で、
キッショ…。なんでわかるんだよ😂
って言う役一択でしょ。
見てきた、おじさんも女子高生も演技力化け物だと思う
— Asuto Furuhashi (@AsutoF) August 30, 2025
一部特殊撮影かとも思う
VIVANTで初めて舞台以外に出演したらしいけど、演技力高すぎて初めてって聞いたときびっくりしたもんなぁ
— ゴッドサッポロ/後輩 (@godnawakenai) August 30, 2025
すごいですね!!
— こがめ日記 (@nonbirikamechan) August 30, 2025
ドラマVIVANTでは、「モンゴル人俳優」と思われていたらしいです
ゲームに似てる!
— 晋 大野 (@AcYjfLPCNb75596) August 30, 2025
帰りに
— snatch(水本貴幸)の作った曲上げてくアカウントX (@This_is_snatch) August 30, 2025
2人組の女性のお客さんが
CGかCGじゃないか論争してましたね