人気ページ

スポンサードリンク

検索

39件のコメント

「「東大と東洋大の差は教養の差」と皮肉っていた人、逆に東洋大の優秀性を突きつけられてしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDc5NDUxM

    中国人留学生ばっかり 嫌になる

  • 2 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDYxNTU4M

    教養のない方がいいそうなギャグだ

  • 3 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NjE4NDQxN

    アホな方の東大として半世紀以上前から有名だね

    まあその通りだ
    ちなOB

  • 4 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODQ4MDUzM

    駅弁MARCH未満の大学は要らね

  • 5 名前:むすてり 2025/05/24(土) ID:NjE5NzEzN

    非常勤講師俺の意見。
    大学は知らんが、高校をあちこち渡り歩いて実感するんだが、世間の評価と学校の中身は全然一致しない。

  • 6 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MjQzMjQ2M

    中華トンキン大学の学生の思い違いは、日本国民全員が受験戦争に血眼になってて試験で序列化が完成してると思い込んでる点だよな。
    必死になって何年もかけて受験問題の解法のパターン暗記にいそしんでるのなんて、日本の子供のほんの一部だけだっての。

  • 7 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDI5MjQ0M

    学があろうが教養があろうが他所と比較してマウント取るような人間性なら御免被りたい
    傲慢な人間ほどたちの悪いものもない

  • 8 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDYxNjUwO

    >>3
    白山の東大だろ

    自分もOB
    甫水先生の理念は立派だと思いますがね

  • 9 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MTk5MDI4N

    教育格差の是正や社会教育に貢献してるきわめて立派な大学←わかる
    東大なんかより教育機関としては遥かに格が上←どうしてそうなった

  • 10 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NjE4MTY3M

    きょう と よう の差、っていうギャグが別におもんない、ていうそういう話?

  • 11 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MTEwMDUzO

    東大なんてパヨパヨの箔付け機関だよ

  • 12 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NzI0ODEzM

    侮蔑主義とレッテル貼りをして、なんでも中国差別だと言論弾圧をしている大学教授の風上にも置けないパヨク教授共の東大

  • 13 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NzI0ODEzM

    欧米さる真似が大好きで、9月入学だのサマータイムだの、授業は英語だけとしたりする、中二病パヨク世代の東大が教養??
    笑うところか?

  • 14 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MzY0NzM3M

    哲学がないと勉強だけ出来ても悪い道にそれたらおしまいだから

  • 15 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDg4OTgzN

    マジな話をすると東大というか、IQ120以上になると女性が一気に少なくなるのよ
    だから女性比率が低すぎて女性配慮の枠が必要になる
    東洋大のレベルでは女性比率は気にする必要はない

  • 16 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODg5MTUxN

    東洋の夜学は酷かった。若い講師が絶句してた。
    学問に露も敬意を払わないガキの溜まり場だった
    けど今は違うのかね。因みに1990年の白山校舎の

  • 17 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODQ4MDUzM

    国立以外の大学に存在価値なんてない
    こんなとこ出た族と大差ないロクデナシが教育をダメにしてる

  • 18 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDc1MjcxN

    今東大生って難しい本読んでるの?

  • 19 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MTU4NzkzN

    >>17
    こういう思想の奴って本当にいるんだなあと知ったのが社会に出てしばらくしてから
    早慶より地方の国立大の方が優れてるとか本気で思ってんのよね
    首都圏で激しい受験戦争に勝ち抜いた俺に言わせると、東大京大早慶以外はどんぐりの背比べ

  • 20 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDgzMDEyO

    放送大学馬鹿にしたあの炎上教授今何してんの?ってAIに聞いたら、解雇されて行方不明って出たわw

  • 21 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MjM0OTQ5M

    大喜利強そうな大学だな

  • 22 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDQ5OTE2N

    管轄が違うんだ。比べても無意味。

  • 23 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDc2NTEzO

    夜学や社会人教育って本来は国公立大が取組むべき施策なのにな。
    自分の恩師の教授はその道では世界的な権威だが、
    学部の授業よりも放送大学の授業の方が遥かにやりがいがあるし、
    学生からのフィードバックが大きくて楽しいといつもこぼしてた。
    学部生とは一切飲みに行かないが、放送大のスクーリングの時の飲み会を心待ちにしていたっけ。

  • 24 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDc2NTEzO

    >>20
    群馬大学のあの人は学長の件以外にも論文の不正問題があったから
    そっちで職を失ったのでは。

  • 25 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDI4OTEwO

    東大エリートが財務省に行くんやろ?
    くず製造大学やん、東大は。

  • 26 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODg4MTM0M

     東洋大学を英語でいうとアジア大学ですか

  • 27 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NjE4Njg2N

    教育機関としての物理的様相と偏差値は別ですよ
    一部のネガティブな部分を取沙汰して東大ディスってるバカって、一生バカのままですね

  • 28 名前:ななっしー 2025/05/24(土) ID:NDI5MjUwN

    痴性?

  • 29 名前:え。 2025/05/24(土) ID:NDI3OTU1M

    教養あるやつが絶対言わない教養ギャグを
    胸張って言ってんだからそら馬鹿にされるわな
    他人に噛みつく前にお仲間と一緒に立ち振る舞いを省みなさい

  • 30 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:MjM5NjUwM

    東大生に知能も知性も教養も無いからこそ、
    日本が長期低迷してるわけで。

  • 31 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDk0NTY2N

    え、この元ネタ「東大生のほうが一般教養で劣る」って意味じゃないの?

  • 32 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDI4ODY2M

    確かに有名難関大学は二部が無くったイメージあるな。

  • 33 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDg4NTIyN

    そういう選民主義丸出しは東大でも文系だろ
    文系は自分が選民だと思い込むために東大に行く
    理系は世界の謎を解くために東大に行く
    文系の意見は聞く必要無し

  • 34 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDcxMDc3M

    教育を受ける・医療を受ける機会ってのは、時間要素も重要なんだよね
    ブラック職場だと
    ・平日→夜は空いてるが、特例でも休むの困難。
    ・土休日→しか休めない
    こうなると役所・教育・医療から見放されるワケよ
    シフトで平日しか休めなかった前職の方が、むしろ医療アクセスできる立場という不思議な状態に陥ってるのが今の俺だ

  • 35 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODQ5Nzk5M

    創立者は熱血漢。しかし、今は半数が中国人のイメージ、創立者が目指した校風とは思えない現状。

  • 36 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDI3OTU0O

    東大卒 (・ )` ´( ・)

  • 37 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDI5MjQzN

    東大はぱよちん教授が増えすぎて、せっかくの素養を持った学生が毒されてエリート意識だけが先走った馬鹿を量産してる。

  • 38 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:ODIwMjM1N

    大学の本質は教育機関じゃなくて研究機関だろ。勘違いするな。

  • 39 名前:匿名 2025/05/24(土) ID:NDE2NDI3O

    東洋哲学なら東洋のほうが上なんじゃね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク