東洋大は日本でほぼ唯一全学部に夜間学部を設置してる大学で、放送大・理科大等と並んで教育格差の是正や社会教育に貢献してるきわめて立派な大学ですよ。東大なんかより教育機関としては遥かに格が上です。 pic.twitter.com/tihekMIA3g
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 21, 2025
第2部・イブニングコース(夜)について教えてください
18時15分から授業が始まる夜間のコースで、6学部8コース(学科)あります。
第1部に比べ、学費が安く、4年間で卒業することができ、学位は第1部と同じです。
もちろん、各種資格の取得もできます。
https://support.nyushi.toyo.ac.jp/hc/ja/articles/360001641036-%E7%AC%AC2%E9%83%A8-%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-%E5%A4%9C-%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84
もう自分はずっと言ってるんですが、東洋大の夜間部がやってるような取り組みが本来の意味でのアファーマティブ・アクションなんですよ。でも昨今の日本の大学は次々と夜間部を廃止して女子枠みたいな差別的制度を推進してるわけでしょ。普通に平等の敵なんですよね。 pic.twitter.com/0fsJmLoKHJ
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 21, 2025
本場のアファーマティブ・アクションの背景についてはこれ読んでください。日本でAAを導入するなら地方出身者、片親家庭、心身障碍者、貧困層などに枠を設けるのが妥当で「女子枠」にはなんの合理性もない。女子枠は性差別である上にマイノリティから弱者性を簒奪する制度。https://t.co/pWbgrp8Vet
— 小山(狂) (@akihiro_koyama) May 21, 2025
え!すご
— わんわん戦士三毛ゆゆうたさんと他99人 (@rorononeko) May 21, 2025
全学部が夜間なのいいな
学問への入り口を時間に囚われず幅広く開いてるの凄い
まあ、中身はどうなんだって問題も有るけどな
— cv255の成れの果て アライさんは冬眠中です (@cv25522) May 22, 2025
当然、昼と同じレベルの教授を確保できるのか、同じ質の講義をしているのかって問題もでてくるし
それはそもそもの大学偏差値も影響しそう
— わんわん戦士三毛ゆゆうたさんと他99人 (@rorononeko) May 22, 2025
2003年までは都立大も夜間部あったんですけどねえ。苦学生には本当にありがたかった存在でした。
— holozoa (@holozoa55) May 21, 2025
へぇ。 すごい。
— ൠ たなかちゃんൠ (@nahcknt) May 21, 2025
昔は私立の教育大と言われ、学費も安かった
— 櫂 (@oym0fd) May 22, 2025
二部があった頃、大学は朝から晩まで活気があったなあ
— くにたす (@Kunitasu_R3) May 21, 2025
受験失敗組もいたんだろうけど、その後出世していった人たちを多数見ている
私も大学の夜間部というのは、とても意味があると思ってます。働きながらでも勉強をしたい層は、本気です。更に自分で学費を稼げるので、お金の面で進学を諦める必要がなくなります。六大学から夜間部がなくなってしまったのが…
— そら (@u5vgs) May 22, 2025
東大も夜学とか通信やればええんよな
— 骨川スネ夫!(・∀・) (@lqnMc2WzAYTFmz5) May 22, 2025
少なくとも駅伝は東洋大の方がダントツ速い。
— FIRLおじさん (@FIRL54062916) May 22, 2025
放送大学いいね、なかなかしっかり授業あるし、試験は受けに行かないといけないし
— たかし (@nDguFI25U1aJwVJ) May 21, 2025
坂口安吾出してるだけで私にとっては十二分に素晴らしい大学だ。
— じゃじょ (@shinobumojizuri) May 22, 2025
いやー東洋大、ホントにいい大学!
— Lucy.T.Itagaki (@ban3yyz) May 22, 2025
今年度、非常勤のお給料が1割アップしました⤴️
あと、体育会の部活やってる学生がちゃんと授業に出てくる!
あと、障がいのある学生のフォローがすごい!
(以前、耳の不自由な学生にバイトで院生2人つけてくれました)
前、竹中がいたことは見ないふり……
こんばんは。東洋大学がそんな素晴らしい大学とは知りませんでした。はるか昔若い頃、友達と冗談で「陰の東大」とか冗談言っていました。「大東文化大は逆さ東大」とか。でもそこもトンガ王国からの留学生を受け入れているユニークな大学でした。若気の至りでした。
— pinoko (@pinoco59322530) May 22, 2025
東洋大の哲学系夜間学科にお邪魔したことありますが丸刈り率が高ったです
— 木野セイカ (@hBxYKW6zuR64107) May 21, 2025
現職のお坊さんが学びに来てるんですね
おお、そうなんですね、知らんかったです。
— 謎のエージェント (@agency_pat13579) May 21, 2025
夜間の大学院に通ってた身としては、応援したいですね。