7件のコメント
「「相手も保険屋も相当ふざけてるので徹底抗戦する」と事故った走り屋が宣言、だが「弁護士特約は使えない」と自前の保険屋に通達され……」のコメントページ
コメント
-
1 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:MzU1MjgzN
弁護士特約の付いた自賠責でも
相談できる回数が保険会社によって違うので
事前によく調べないといざというときに困ることになる -
2 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:MzE3Njk2O
リンク切れたから、つけてなかったのでは???
-
3 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:NDM4MzgyN
本人の精査不足が露呈してポスト消してんじゃん。Xのポストを引用するのならSSにしなさいよ。
善ポスならともかく、どうでもいいポストに無駄なインプレ増やすのもバカバカしいし、ちっとは考えてアフェリ稼ぎしなさい、アホ管理人。 -
4 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:MzM2NjIwN
被害事故じゃないから弁特使えないのでは?
ポスト消えたからなんともだけど、100:0の加害事故だったとか運転に違法性があったりとか…
オチとしては実は弁特を付けてなかったとか? -
5 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:MzgxNjA2N
弁護士特約の適用で揉める事例はネット上でも散見されるので興味や不安を覚えたなら調べた方が良い
アメリカの事例が良くあがるけど保険屋は利益相反者であり交渉相手で全部敵って事やね -
6 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:NDM5MDc5O
保険での弁護士特約の場合
保険会社で談合していて弁護士同士が保険会社に有利になり様
示談する場合があるので 特約ではなく自身で依頼した方が良い場合が普通にあるぞ -
7 名前:匿名
2025/05/17(土)
ID:MzMzNjc5N
※6
勝ち確事案なら成功報酬でやってくれるものね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります