「フジ第三者委員会が速攻でやらかしてしまった模様、ようやく調査開始したと思ったら……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:OTA4MzU4M
これは凄いな、
業界や他社も含めてチェックしなおす必要があるから社内ではなく第三者委員会を作ってそこで調査させろと株主から言われていたというのに、
第三者委員会のメンバーを決めた日枝とかいう馬鹿も
その取り巻きの能無しも、
さらには第三者委員会の知的障害者レベルの知恵遅れのメンバーも
なんで第三者委員会を作るのかの目的すら理解できないバカばっかりってことじゃないか。
まぁ、日本は古来より、
バカでないと高給取りになれないというジンクスもあるわけで、
基本的に日本で高所得者になっている企業トップとか行政官僚って本当にこの風習というか伝統を守ってバカしか存在しないよな。
てか、真面目な話、これもうやめてくれないだろうか?
ちゃんと適性を持った人を選んで仕事をさせるようにしてもらいたいよね。 -
2 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTAwNjE2N
日枝で切ってこれからは上納やりませんで手打ちだろ
3月の調査待ちとか内部留保喰いつくすぞ -
3 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTExOTE3O
ACはスポンサーが自社CMを流したくない時に流れるのでACならスポンサーがいる証明なんだよ
ACも流せなくなったらおしまい -
4 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MzMwNzczO
まぁ記者会見の時点で判りきってたけよな
竹内弁護士に事前にガッツリ折衝してたのバラされたり、それを突っ込まれたら「第三者委員会のガイドラインは日弁連が定めるものだけではない(キリッ」とか言い出したり3月末ありきのお手盛りだってバレバレ
本当に第三者委員会やるならギリ2ヶ月で終わるわけないだろうに -
5 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTg0MDQwN
まぁスポンサーがどう判断するかやね
戻ってきたらクレーム入るだろうしそれでも出すかって話
ACで逃げるのも長くは使えないし -
6 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTYzMTE0M
フジは警視庁にも上納疑惑あったろ
-
7 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NTA1OTI5N
どうせクリティカルな調査対象は予め外しておくんだから、もっと大々的にやるフリすればいいのに
-
8 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkzNDcwN
テレビ局、スポンサー企業、広告代理店、芸能事務所、制作会社、総務相。
ここまで調べないと意味無いよね。 -
9 名前:~平
2025/02/05(水)
ID:NTE4MDc4N
お前らが今まで企業や政治家に求めていた
「説明責任」を何で果たそうとしないの? -
10 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTg2MjE3M
倫理観皆無のパリピが、場を仕切ってるとどれだけ業界が退廃するかの見本みたいなものだ。
-
11 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTExNTk1O
※10
それTwitterジャパンで見た気がする
結果として外部人に経営を握られてボコられるのも同じ -
12 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NDE0NjMyO
不都合な発言はもみ消して問題なかったとか言いそう。
で暴露されてやり直しとかありそう。 -
13 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTAwNjI0M
※2
そんなお手盛り第三者委員会報告書出したら
初回の会見以上のやらかしになるんじゃないか?
ACのCMすら流せなくなるだろうな。
元々普通の委員会でも「3月までに報告書は厳しい」とは言われてたが
まさか「じゃあ調査範囲制限しまーすw」じゃあね… -
14 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTgzMDAzN
こんな茶番で調査してるフリすんのは結構だが、報道機関としてフルボッコされる覚悟あんのかな
世間にエンガチョされたいからワザとやってんのか?w -
15 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkxNTk1O
「第三者委員会」とやらの正体が丸判りだなw。
(本当に被害を被ったのならば)当事者は、サッサと被害届に切り替えて司法の手を入れさせろ!
この手の事件で ”業界の自浄作用”なんて実際には、働くことはない!
”外”から攻めないと駄目なんだよなぁ。 -
16 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkzOTc3N
逆にスポンサーも調査するかもってうそぶいたらスポンサー戻ってきそう。
-
17 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTg3NzgyM
スポンサーが納得せずにCM枠解除という結果になるだけだよね
そうして、スポンサー側も仁義なきスポンサーが安くなった枠を買ってなりふり構わずCMを打っていく
既にそういう二極化が起きていると言えるかな -
18 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NDk5MjcyM
やった言い訳するための調査
-
19 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTE3NzQwN
※15
被害届だして司法の手いれても当人同士の部分で終わるっしょ。仮に民事でやっても組織の関与があり損害を受けましたなんて事を証明できるのか。当事者が訴える権利があるし自身で判断すればいいと思うが、外野はなんか司法をサービス業かなにかと勘違いしとりゃーせんかと最近思う。
これは社のガバナンスの問題なんだから外からならスポンサー側からつつくほうが現実的だわ。 -
20 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTUzMjI3N
日弁連のガイドラインに「調査対象は社員だけでよい」と書いてあるんだろうか?
-
21 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NDg5NDIyM
フジテレビ社員は自社を守りたいだろうから真実を答えないだろうな。
-
22 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTA0Mjk5M
フジテレビ社内の問題なんだから、まずは社員に聞き取りすんのは普通じゃないの?
そこでどれだけ事実を掴めるかは第三者委員会の手腕なわけで、調査の段階としては間違ってないと思うけどなあ -
23 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTI5MTQzN
またダルトンからお手紙届いちゃう
-
24 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTI5MTY1M
痛みも無しに解決できると、まーだ思ってるのがもうね。
やっぱりほろびゆく業界だわ -
25 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkxNTc4O
社内なら圧力かけ放題だもんな そんなんで、公正な調査をやりましたと世間が納得するはずないのに
-
26 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:MTA2NDYxN
実際騒ぐようなことではないんだが、今までその騒ぐようなことではないものを糾弾して騒ぎ立てて飯を食ってきたんだから仕方ない。騒ぎ立てる世の中にするその旗振り役だったんだから本望だろう。
それにしても初手の「そんな事実はありません」が痛かったなぁ。最初に開き直って「ギブアンドテイクでした。彼ら彼女らには相応のもので報いました」とか宣ってればここまで嫌悪感は持たれなかったろうに。 -
27 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:NDE4ODgzM
そうしたきゃそうすればいい。
視聴者=スポンサーの商品を購入する層は納得しないから、スポンサーに対してはその旨不満を述べるだけだよ。
そんな報告書で「関係なし」とするなら、スポンサーの商品なんて見たくも無いと考えるだろうね。
もう一度叩かれたいとお望みならどうぞ。 -
28 名前:匿名
2025/02/05(水)
ID:ODkxNTU2O
第三者委員会のメンバーが本当に第三者なのか?
それを調べる第三者委員会が必要だな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります