月: 2023年12月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

米コメンテーターがドジャースの契約に激怒、「野球界はこれを許すべきではない」と訴えている模様

1:名無しさん


ロサンゼルス・エンゼルスからフリーエージェント(FA)になった大谷翔平選手は、複数の球団と交渉を行った末、ロサンゼルス・ドジャースと契約することを選択した。しかし、後払い契約が物議を醸している。米メディア『シリウスXMラジオ』を通じ、“マッド・ドッグ”の異名を持つコメンテーターのルッソ氏が批判した。

 大谷はドジャースとメジャー史上最高額となる10年総額7億ドル(約1017億7000万円)の契約を結んだが、そのうちの97%に当たる6億8000万ドル(約988億7000万円)は契約満了後に持ち越しの後払い契約となっている。現行のルールでは違反ではないが、実質的にぜいたく税にかかるコストを削減できるため、浮いた資金を他の選手の補強に回すことが出来ることを意味する。

 ルッソ氏は、このような現状を許しているMLBに対し「完全にインチキだ。これはサラリーキャップを回避することに繋がる。ぜいたく税の全体的な考え方は、メジャーリーガーの買いだめを防ぐことだ。これは全く恥ずべきこと。野球の倫理に反する。野球界はこれを許すべきではない。これを調査し、変更しなければならない」と、批判のコメントを浴びせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50d9af5565379b9f9718d6134f00720d2daa8481

 

続きを読む

26件のコメント

有名俳優が通行人からの「まさかの一言」にショックを受けまくり、落ち込んでいると同行者が……

1:名無しさん


 俳優・稲垣吾郎(50)が13日までに更新されたYouTubeチャンネル「ABEMA【アベマ】公式」に出演し、通行人からのまさかの一言にショックを受ける場面があった。

 「髪型の社会学」という、個性的な髪型を持つ一般人にインタビューする企画。

 そこで「57歳」だというグリーンヘアの男性が取材に応じてくれた。「これ映ってんの?」と撮影機材を指さしていると、稲垣が「なんとなく僕ら見たことないですか?」と話しかける。

 すると、その男性は「誰あんた?」とまさかの一言。稲垣が「ショック…」と落ち込んでいると、同席したお笑いコンビ「EXIT」のりんたろー。が「SMAPって知らないですか?」と問いかけた。すると、その男性は「あぁ、たぶん知ってるわ!写真撮ってや!」といい、稲垣と笑顔でピースしながらカメラにおさまっていた。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/12/13/kiji/20231213s00041000622000c.html

 

続きを読む

37件のコメント

フランスの農業従事者、他の国なら「飲み屋話で終わる計画」をガチで実行してしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

「レコード大賞」が恥の上塗りをしまくっている模様、ノミネート拒否された歌手が各音楽番組に引っ張りだこ

1:名無しさん


どうやら『YOASOBI』はレコード大賞が嫌いらしい。

今年一番のヒットソングと言っていい『アイドル』を発表した「YOASOBI」が、12月22日放送の『ミュージックステーション SUPER LIVE 2023』(テレビ朝日系)に出演する。

2人は18日放送の『CDTV ライブ!ライブ! クリスマスSP』(TBS系)にも出演が決まっているほか、大晦日の『第74回NHK紅白歌合戦』にも出場。今年の顔として、各音楽番組に引っ張りだこであることが分かる。

一方、年末の『輝く!日本レコード大賞』にはノミネートされていない。今年イチのヒットソングであるにもかかわらず選考されなかったことで、議論を呼んだことも記憶に新しいだろう。

「レコ大は受賞アーティストのパフォーマンスがお決まりですが、ここ最近の『YOASOBI』はテレビでの楽曲披露に消極的。ブランディングなのでしょうが、この意向からレコ大ノミネートを辞退したとも言われています」(レコード会社関係者)

だが、レコード大賞を辞退する一方で、他の年末音楽特番には出場するではないか…。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/archives/453363

 

続きを読む

11件のコメント

宮城名物「ホヤ」の養殖施設が地獄のような有様に、3年以上かけて育成する貴重な品が……

1:名無しさん


宮城の海の味覚といえば、これから旬を迎える牡蠣、そしてホヤ。今、この水産物に大きな被害が出ている。その原因の1つは海水温の高さ。いま海で何が起きているのか?

12月11日、女川町の竹浦漁港。宮城県漁協でホヤ部会長を務める阿部智さん(59)によると、今、宮城を代表する水産物「ホヤ」に異変が起きているという。

<宮城県漁協 ホヤ部会長 阿部智さん>
Q.白くフヤフヤになった状態は?
「あれが“夏腐れ(なつぐされ)”です。」

〝夏腐れ〟とはホヤが死んでしまった状態のこと。こうなってしまうと、もう手が付けられないという。

<宮城県漁協 ホヤ部会長 阿部智さん>
Q.これ本来であれば何個くらいついてる?
「だいたい(1ブロックに)50~60全部ついてる」

ホヤは3年から5年かけて養殖されるが、このエリアではその半数以上が死滅した。

<宮城県漁協 ホヤ部会長 阿部智さん>
「女川支部11か所から意見伺ったんですけども、かなりことは深刻だと思います。段階的じゃなく全般的に死滅しております。」

いま、海に何が起きているのか?理由の1つとして考えられているのは「海水温」だ。

<宮城県漁協 ホヤ部会長 阿部智さん>
「今年の8月、9月、10月もうちの方では水温が4~5℃くらい高い、27.5℃くらい水深が下の方でも上がったんですよ、それが原因かな。」

普段とはあまりに違う海水温の高さ。水産物の研究を進める県の担当チームは2つの要素を指摘する。

<宮城県水産技術総合センター 養殖生産チーム 上田賢一 上席主任研究員>
「あたたかい暖流と言われる黒潮の影響が東北の方にも近年影響が及んでいると聞いていますし、今年であれば夏、気温が高ったので、気温の方も少なからず影響しているのかなと思います」

宮城県女川町(江島)の今年の海水温のグラフをみると、一年を通して平年と比べて高く、9月上旬には平年を4・4℃上回った。ホヤの養殖に適した温度が24度ほどまでとされる中、高い海水温が続いたことで死滅したとみられる。

全文・動画はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/614f74cd4da77c85e2a47e4acabf7e65902680a0

 

続きを読む

17件のコメント

大谷投手と契約したドジャース、契約金を速攻で回収できそうなバブル状態になっている模様

1:名無しさん


今オフ、FA市場最大の目玉だった大谷翔平(29)と10年7億ドル(約1015億円)で契約したドジャース。

 年俸総額の約97%の6億8000万ドル(約986億円)を後払いにすることで、年間の支払額を抑えたが、プロスポーツ史上最高額はチケット代の高騰を招いた。

 複数の米メディアは日本時間13日、米チケット販売会社「ロジティックス」のデータをもとに、ドジャース戦の観戦チケット料金を特集。来年3月28日(現地時間)に予定されているカージナルスとの開幕戦は当初、平均価格は390.95ドル(約5万6893円)だった。それが11日に大谷との合意が明らかになってからは平均983.71ドル(約14万円)まで値上がりしたという。

 来季、他の試合の平均価格も上がるのは必至で、今季の171.67ドルから71%増の295ドルになると試算されている。

 来季、ド軍の年俸総額はぜいたく税支払いの基準額2億3700万ドルを超えると予想され、今季のメッツを抜いて30球団トップに浮上するのは確実な状況だ。

 ロサンゼルスには多くのセレブが住んでいるとはいえ、金満球団のファンは出費がかさみそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d022c3d04726865d25a9c78896e69290543667d

 

続きを読む

47件のコメント

NHKの記事に釣られた反マイナンバーカード派が大爆死、逆に紐付け制度の有益性が証明されてしまう

1:名無しさん


マイナンバーとひも付けられた健康保険証の情報について、政府が住民基本台帳と照合したところ、氏名などが一致しないケースがおよそ139万件にのぼっていることが分かりました。このうち、別人の情報がひも付けられているのは450件程度と推計していて、来年春までに確認作業を終えるとしています。

相次ぐマイナンバーカードをめぐるトラブルを受けて、政府は、マイナンバーとひも付けられたすべての健康保険証の情報に誤りがないか、住民基本台帳と照合して確認する作業を進めていました。

その結果、住民基本台帳と氏名や生年月日、性別などが一致しないケースがおよそ139万件にのぼっていることが確認されました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231212/k10014285681000.html

 

続きを読む

16件のコメント

不動産業者の連鎖破綻を阻止すると宣言した中国、言い回しがアレすぎて不安を感じる人が続出中

1:名無しさん


中国、デベロッパーの連鎖的なデフォルト阻止する決意-高官が言明

中国の住宅当局高官が、不動産開発業者による債務不履行の連鎖を回避することへの決意を表明した。

国営の中国中央テレビ局(CCTV)が報じたところによると、住宅都市農村建設省の董建国次官は13日の会議で「デベロッパーの債務不履行が一挙に発生することを力強く阻止する」と言明した。

同次官は政府シンクタンクの中国国際経済交流センターが共産党の年次経済会議直後に開催したイベントで発言した。

規制当局は不動産開発業者の合理的な資金ニーズを満たし、短期的な資金問題を解決する手助けをすると董次官は述べた。業界の過剰なレバレッジに対する取り締まりが深刻な住宅減速に発展して以来、何十社ものデベロッパーが債務支払いを遅らせている。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-13/S5LETJT1UM0W00

 

続きを読む

14件のコメント

ソニーが開発した次世代型イメージセンサー、「SFじみた性能」だと判明して衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


▼ソニーのグループ会社が新たに開発したイメージセンサーは物質の内部を透過して撮影できるのが特徴で、肉眼では見ることができない食品の容器の中身の検査などに応用できるということです。

特定の波長の光を捉える半導体の性質を応用し、独自の技術で高い解像度と小型化を両立したとしています。

半導体関連企業の展示会で最先端技術を紹介 東京
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231213/k10014287181000.html

 

続きを読む

78件のコメント

国連議場でイスラエル国連大使がビックリの提案、正論すぎて反論困難な内容だった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

日本の超人気観光地っぷりに外国人観光客が「皮肉すぎる感想」を漏らしてしまう、回答している本人もなのに……

1:名無しさん


都内在住で職場も東京と、日頃多くの人が行き交う東京で過ごす筆者。ともなれば、街の様子や人の変化なども当然気になってくるものです。

いま1番気になるのは、やはり「外国人」の多さ。

先日新宿御苑に紅葉を見に行ったら、一見日本人かと思っていた周りのアジア人がみんな中国語や韓国語で話していたので、逆に自分が海外にきてしまったのではないかと錯覚してしまったほどでした。

数字でみてみると、10月の訪⽇外客数は同月比100.8%の251万6,500人と、新型コロナウイルス感染症拡大後
初めて2019年同月数を超えたのだとか。4年前ってこんなに多かったか…?とも思いましたが、数字的には元の水準に戻りつつあるということなんですね。

日本人視点ではこのように感じても、外国人視点ではどう映っているのか。今回は、東京を訪れた外国人観光客にアンケートを実施し「東京観光」で感じたリアルな声を聞いてみました。

・ここはほんとに日本?外国人が多すぎる

外国人観光客のみなさんに、まずは「東京に観光にきて、旅行前に思い描いていたイメージと現実にギャップはありましたか?」と質問。

そのうちほとんどの人が「外国人が多すぎる!」と回答しました。

回答しているご本人も外国人とはこれいかに…とツッコみたい気もしますが、日本人がハワイに行って「日本人ばっかりだった!」
というのときっと同じ感覚ですよね。

「浅草の人の多さ、外国人の多さにびっくりしました。理想はゆっくり探索をしたかったのですが人が多くて全然ゆっくり観光できませんでした」
(フィリピン・女性)

「自分もそうだけど、外国人がすごく多い(笑)人の多さに酔って疲れちゃった」(韓国・女性)

そして、中国から日本に遊びにきた男性からは、

「予想していた以上に外国人観光客が多かったので、自分がどこの国にいるのかわからなくなりました。日本じゃないみたい…」との声が。
つい、わかるわかる!と共感してしまいました。

・ずっと立ちっぱなし…日本人はいつもこうなの?

また、台湾から友だちと遊びにきた女性は、都内の「電車」に驚いたのだそう。

「大都市なので混雑することはある程度予想していましたが、乗車したすべての電車で座れなかったことにびっくりしました…」
(台湾・女性)

都内のビジネスマンはもはや座れなくて当たり前くらいの気持ちでいる人も多いと思いますが、国によっては驚かれることもあるようですね。

一方、アメリカ出身の男性は「満員電車も体験できたし、これも日本らしい思い出だよ」と、トラブルやハプニングまで楽しんでいる様子でした。

・日本人は並んでまで写真を撮るなんて…

全文はこちら
https://tripeditor.com/470999

 

続きを読む

51件のコメント

中国企業が日本国内のみに販売した「ほくろ取りクリーム」、専門家を恐怖させる危険な代物だったと判明

1:名無しさん


中国製?クリームで重い皮膚障害 国民生活センターが注意喚起



国民生活センターは13日、インターネット通販で購入した中国製とみられるクリームで重い皮膚障害を負うケースが4件あったと発表した。センターは商品名を公表し、使用や購入をしないよう注意喚起した。

 このクリームは、ほくろやしみ、いぼなどが取れるとうたった「点痣膏(てんしこう)」。全国の消費生活センターなどに5件の相談があり、このうち4件で皮膚障害があった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20231213/k00/00m/040/287000c

 

続きを読む

53件のコメント

意識高い政策を続けた神戸が「大阪に完全敗北する」凄まじい情勢に、頼みの綱のブランドイメージですら負け始めた

1:名無しさん


神戸市の人口が減少している。2001年以来22年ぶりに150万人を下回った。金融アナリストの高橋克英さんは「バブル崩壊、阪神淡路大震災、円高や不況に加え、大阪一極集中の影響もある。一部では、神戸に住むよりも大阪のタワマンに住む方がステータスになっているくらいだ」という――。

■神戸市の人口が22年ぶりに150万人割れ

2023年10月12日、神戸市は、2001年以来22年ぶりに人口が150万人を下回ったと発表した。久元喜造神戸市長は同日の会見で、「神戸が再び人口増に転換するという可能性はほとんどないのではないか」とまで発言している。

神戸は幕末に開港以来、港町として急速に発展し、戦前には東京、大阪、名古屋、京都、横浜とともに「六大都市」と称されていた。

しかし、神戸市の人口は2011年の154万5000人をピークに減少に転じ始め、2015年に福岡市、2019年には川崎市に抜かれている。
20ある政令指定都市のうち7番目の人口規模にまで転落している(2020年国勢調査)。

同じ港町として対比される横浜市が、東京一極集中と首都圏拡大の恩恵を受けて、絶え間ない再開発やマンション建設などにより、大阪市を抜き去り政令指定都市トップの377万人の人口を誇るのとは対照的だ。日本屈指の大都市だった「ブランド都市」神戸がなぜ、衰退しているのか。

■大成功のポートピア博と「株式会社神戸市」

海と山が迫る神戸市には平地が少ない。急増する人口に対応するため、山を削り、道路と地下鉄を通しニュータウンを築き、その土砂で人工島を造成することで、土地を確保するとともに収益をあげる事業を進めてきた。この結果生まれたのが、人工島のポートアイランドと六甲アイランドであり、山を切り崩した神戸市営地下鉄西神・山手線沿いには、須磨ニュータウンや西神ニュータウンができた。

人工島の完成を記念し、1981年には、懐かしいゴダイゴのテーマソングとともに「神戸ポートアイランド博覧会」(ポートピア博)が開催され、1610万人が来場し、60億円を超える黒字を確保するとともに、人工島への企業や大学の進出も増えた。当時、ポートアイランドのマンションに住むことは、ステータスだったという。さらに1985年のユニバーシアード神戸大会も成功し、神戸市は「株式会社神戸市」と称され、人口も増加し、ブランド都市としての評価も一層高いものとなった。

■バブル崩壊、震災による被害、不況……

しかし、「株式会社神戸市」の成功は長続きしなかった。

1991年にバブル崩壊が始まると、神戸を含む日本全国の不動産価格は急速に下落した。起債を含む借入金と地価高騰を前提とした「株式会社神戸市」は立ちいかなくなり、1995年には阪神淡路大震災が起きて神戸は壊滅的な被害を受けることになる。

震災からの復興過程では、円高や不況が続くなか、多くの工場が海外へと移転したり、本社を東京に移した。数多くあった外資系企業も日本イーライリリーなどを除けば、P&Gジャパン、ネスレなど神戸での規模を縮小した企業も多く、神戸経済とともに神戸港のプレゼンスも大きく低下した。

神戸はもともと鉄鋼や造船、繊維、製靴などの多様な産業で栄えていた。現在も神戸に本社がある上場企業には、川崎重工業、神戸製鋼所、住友ゴム工業、三ツ星ベルト、ノーリツといった製造業に加え、アシックス、ヒラキ、ノエビアホールディングス、シャルレ、キムラタン、ワールドといった衣料、靴、化粧品などの製造や小売り、六甲バター、ロック・フィールド、フジッコ、モロゾフなど食品関係が多い。

地元大企業の流出や衰退は、地元の雇用や下請け企業の業績などにも悪影響を及ぼしており、神戸市では産業の停滞と雇用創出力の低下により、人口減少に繋がる負のスパイラルが続くことになる。

■大阪への一極集中が進む

更に追い打ちをかけたのが、大阪への一極集中だ。かつては、「京都で学び、大阪で働き、神戸に住む」ことが理想とされていたものの、今は神戸よりも、大阪のタワマンに住むことが一部ではステータスになっている。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f395507dabd341e5a6d7a54ee7182dfc2434058

 

続きを読む

17件のコメント

「日の丸連合」を結成したヤマハさん、ホンダさんとスズキさんの間で板挟みになって当惑してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

30件のコメント

福島県に突然現れた『凄まじく巨大な岩』に関係者騒然、「日本中探してもありません」と驚きの声を上げる人が続出

1:名無しさん




福島県田村市に突然現れた、高さ17メートルにも及ぶ巨大な石。この石をめぐり、ある騒動が起きている。

民家の庭にあった石だったが…

「でかい!これだけ大きい石は珍しい」「日本中探してもありません」「誰も想像はしていなかった」と驚きの声を上げる人や、スマホで写真を撮っる人の姿も。

お目当ては、周囲にある重機が小さく見えるほどの「巨大な石」だ。その高さは約17メートルでビルの4階に相当する。

もともと民家の庭にあった「やや大きい」と思われていた石だったが…。

2023年6月、その場所に雨水などを一時的にためる「調節池」を作るため掘り起こしたところ、まさかの巨石が出土したという。

予想外の巨石の出土に市は石を砕くことも検討したものの、工期や費用を考え、周囲をより深く掘ることで貯水量を保つ工事に切り替えたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25520051/

 

続きを読む

78件のコメント

日本学術会議が有識者懇談会にフルボッコにされた模様、反論不能な正論を叩きつけられてしまう

1:名無しさん


「国と別の法人格に」 日本学術会議の有識者報告書案

日本学術会議の組織見直しを議論する内閣府の有識者懇談会は13日、報告書案を示した。「学術会議が求められる機能を十分に発揮するためには、国とは別の法人格を有する組織になることが望ましい」などと記した。今後、学術会議側の意見も聞いて報告書をまとめ、政府に提出する。

懇談会は8月に設置された。学術会議を現行の「国の特別機関」として残すか、民間法人や行政法人に移行するかを主に議論してきた。

報告書案は学術会議に求められる機能として、科学の進歩への寄与、国民や社会への貢献、政府への学術的・科学的助言を挙げた。

さらに「政府の方針に対して批判的であることも必要だ」とし「これらの機能を十分に発揮するためには、独立性を徹底的に担保するのが必須だ」と指摘した。「独立した立場から助言を行うという機能を果たす観点から、そもそも政府の機関であることは不適切だ」と結論付けた。

運営の透明性を高め、適切な活動をしているかどうかを検証するため、第三者による評価の仕組みも不可欠だとしたほか、法人化すれば、国会への助言や産業界との連携など活動の幅が広がるとも主張した。

学術会議側は「法人化は独立性の強化を必ずしも意味しない。現在の政府案では、柔軟な組織運営を妨げる可能性がある」などと反対している。

この日開かれた懇談会の会合後、取材に応じた座長の岸輝雄東大名誉教授は「国の機関でなければいけない具体的な理由を次の会合で提出するよう学術会議側に伝えた」と述べた。〔共同〕

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA135700T11C23A2000000/

 

続きを読む

45件のコメント

記者会見で川勝知事が爆弾発言を連発して周囲騒然、周りからツッコミが殺到すると……

1:名無しさん


川勝知事の言う“リニア解決策” 実はかつて唱えた「部分開業」と判明 さらに驚きの発言も 静岡

いまだ着工が見通せないリニア中央新幹線 静岡工区。こうした中、「私がJRの意思決定者であれば解決策を出せる自信はある」と述べた川勝知事だが、この点について県議会で問われると“逃げ”の答弁に終始した。

「もし私が、これ大きなビッグイフですけど、JRの意思決定者であれば現在の川勝と膝を突き合わせて話し、その場で解決策を出せる自信はある」

2023年10月10日。静岡県の川勝平太 知事は定例記者会見の場で膠着するリニア中央新幹線 静岡工区をめぐる問題について、このように豪語した。

ただ、記者から「その自信はどこから来るのか?」と尋ねられた川勝知事は「現状を分析しているから」と答えたものの、結局、会見の最後までその“解決策”を具体的に示すことはなかった。

全文はこちら
https://www.sut-tv.com/news/indiv/24722/

 

続きを読む

24件のコメント

自宅裏手に「4階建てビルの高さほどの盛り土」が突如出現、倒壊したら即死級の代物で住民が恐怖に怯える

1:名無しさん


福島県西郷村と矢祭町の計4カ所で、関東地方から大量の土砂が運び込まれ、山積みにされたままになっている。県は、さらに少なくとも4件の搬入事例があるとみて確認を進めている。県内に盛り土を規制する条例がない中で安全性が危ぶまれる土砂の運び込みが相次ぎ、不安にかられる現地の住民らは対策を急ぐよう求めている。【根本太一、松本ゆう雅】

 西郷村の甲子温泉のふもとにある民家の裏手に、4階建てビルの高さほどの土が積み上げられていた。下から見ても、無数の大きな石が確認できる。この家の女性(64)によると、7月半ばになって深夜から明け方まで、猛暑で眠れない日々にダンプカーが往来していたという。

 住宅と盛り土の間を遮る物はなく、女性は「台風で線状降水帯が発生したなら一挙に家が潰されはしないか。雪が積もった後の雪崩も怖い。88歳を過ぎた母もいて、避難する先はない」と訴える。

 村によると、村内への同様の土の搬入は昨年7月ごろに始まり、この場所は確認しただけで3例目だ。盛り上げたのは関東地方の複数の建設関連業者で、いずれもその土地の所有者。村からの問い合わせに対しては「自分の土地に自分の(別の)土地から出た土を運んでいる。違法性はない」などの一点張りだという。

 約0・5ヘクタールの森林で土砂の運び込みを把握した矢祭町は7月、地権者である茨城県内の業者に対し、土砂の流出や災害を防ぐために林地の利用の適正化を図る「小規模林地開発」の仕組みに基づく行政指導をしたが、業者は「資材置き場を作るための盛り土で、コンクリートの安全壁を周囲に設ける」と回答。壁は12月になっても造られず、担当者は「厳しく指導できる条例がない」と嘆く。

 中通り地方の別の町では、「林業を起こすため荒れた雑木を伐採する」との届け出を認め、更地にされた後に「土地はくぼ地なので、植林のために埋め立てる」と一方的に通告され、土砂の運び込みが続いている。県にも相談しているという。

 盛り土を巡っては、死者が28人に上った21年7月の静岡県熱海市の土石流災害をきっかけに「盛り土規制法」が制定され、今年5月に施行された。都道府県や市が、住宅などに危害が及ぶ可能性があるエリアを指定し、規制区域内で盛り土をする場合は許可が必要になる。違反した法人には最高3億円の罰金を科すなどの罰則がある。

 土砂に有害物質が含まれる場合には廃棄物処理法や土壌汚染対策法の規制があり、内堀雅雄知事は4日の定例記者会見で「有害物質の混入などが確認された場合には、搬入者に対し撤去指導を行う」と述べた。盛り土規制法による規制区域の指定については「指定に向けた基礎調査を実施し、今年度内に調査結果を取りまとめ、市町村と調整しながら、今後、規制区域を指定する」と説明した。県都市計画課によると、指定は早くても25年5月になるという。

 それまで約1年半。西郷村で盛り土におびえる日々を過ごす女性は「それまで私らの命の安全は誰が保障してくれるのか? 村も県も今すぐ業者と協議し、対策を進めてほしい」と訴える。

https://mainichi.jp/articles/20231213/k00/00m/040/021000c


 

続きを読む

43件のコメント

番組出演者から手痛い質問を食らった環境活動家、回答を拒否して露骨な論点ずらしを開始

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

日本作品がアメリカで史上最高記録を更新しまくっている模様、配給会社も歴代最高のオープニング興収に

1:名無しさん


 先週末(12月8日~12月10日)の全米ボックスオフィスランキングが発表され、スタジオジブリの宮崎駿監督作『君たちはどう生きるか』が興行収入1,297万2,683ドル(約19億円)で首位デビューを果たした。日本のアニメ映画が全米1位を飾るのは、オリジナル作品としては史上初。配給のGKIDSにとっても、歴代最高のオープニング興収となった。(数字は Box Office Mojo調べ、1ドル150円計算)

 批評家からの高評価や、ファンの多い宮崎監督10年ぶりの新作長編にしてしばしば“最後の作品”とも報じられる話題性、さらにはクリスマスシーズンの大作公開前のはざまの時期を上手く生かして、新記録を樹立。今年、外国映画(非英語作品)として初めて全米1位になった作品となった。全米での宮崎監督最大のヒット作である『崖の上のポニョ』の最終興収(1,509万399ドル・約23億円)も、今週中には抜きそうだ。

 なお The Hollywood Reporter によると、観客の80%が18歳~34歳だったといい、『君たちはどう生きるか』は若い世代に響いていたよう。またPostTrakの出口調査では観客の四分の一以上がアジア系であり、これは通常よりも多い割合となっている。

 前回3位デビューを果たした山崎貴監督の映画『ゴジラ-1.0』は、興収859万1,413ドル(約13億円)を上げて順位をキープ。全米トップ3に日本映画2作が入る快挙となった。累計興収は2,559万2,747ドル(約38億円)。

 一方、前回首位を飾ったビヨンセの音楽映画『Renaissance: A Film by Beyonce』は2週目でつまずき、5位にダウン。興収は前週比74.9%ダウンの547万5,265ドル(約8億円)だった。10月に公開され、大ヒットとなったテイラー・スウィフトのコンサート映画『テイラー・スウィフト:THE ERAS TOUR』のようにはいかなかった。(編集部・市川遥)

12月8日~12月10日の全米ボックスオフィスランキングは以下の通り。()は先週の順位。
1(初)『君たちはどう生きるか』
2(2)『ハンガー・ゲーム0』
3(3)『ゴジラ-1.0』
4(4)『トロールズ・バンド・トゥギャザー(原題) / Trolls Band Together』
5(1)『Renaissance: A Film by Beyonce』
6(5)『ウィッシュ』
7(6)『ナポレオン』
8(初)『ウェイトレス:ザ・ミュージカル(原題) / Waitress: The Musical』
9(7)『アニマル(原題) / Animal』
10(8)『ザ・シフト(原題) / The Shift』

https://www.cinematoday.jp/news/N0140485

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク