月: 2023年12月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

65件のコメント

「数年前までの自信満々の雰囲気はどこに行ってしまったのか」と中国を訪問した人が仰天、社会全体の雰囲気が変わってしまっている

1:名無しさん


既にデフレ経済入りか

 中国国家統計局が12月9日に発表した11月の消費者物価指数(CPI)は2カ月連続で前年比マイナスとなった。下落率は0.5%と、2020年11月以来、約3年ぶりの大きさだった。

 雇用や所得への不安を抱える家計の財布のひもは固い。自動車などの耐久財が値下がりするとともに、航空チケット代などもマイナスに転じた。

 家計の購買力を示すとされる「食品とエネルギーを除くコア指数」は0.6%の上昇にとどまった。新型コロナのパンデミック前は1%台半ばから後半の伸びだったが、このところ1%以下で推移している。

 11月の生産者物価指数(PPI)も前年に比べて3.0%下落した。1年2カ月連続の低下で、マイナス幅は10月の2.6%から拡大した。

 中国人民銀行は「長期的なデフレを生む要素はない」としているが、この傾向は来年以降も続くことが予測されている。

 中国は既にデフレ経済入りしたと言っても過言ではない状況だ。デフレ化の元凶とも言える不動産市場には改善の兆しが見えてこない。

公務員になりたがる若者たち

 引き金となった中国恒大集団の経営再建の目途は一向に立たない。関係者からは「この問題を先送りしている中国政府の姿勢がかえって景気低迷を長期化させる要因となる」との批判が高まっている。

 不動産不況は、地方政府で働く公務員の懐に大打撃を与えている。

 地方政府では、土地使用権の売却収入が収入の約4割を占めていた。この収入が激減したことで公務員への賃金未払いが常態化し、多くの都市では半年間も続いているという (12月4日付朝日新聞)。

 だが、皮肉な現象も起きている。大卒でも4割が職に就けないとされる若者の間で、空前の公務員ブームが生まれているのだ。

 11月26日に行われた国家公務員試験の共通科目筆記試験は、採用予定人数3万9600人に対して受験者数は303万3000人と、史上初めて300万人を突破した。競争倍率は約77倍である。

 難関を突破すれば安定した生活が保障される時代は、もう終わった感も強い。だが、若者たちは「溺れる者 は藁をもすがる」気持ちなのだろう。

 雇用市場におけるミスマッチもさらに悪化する可能性が高い。来年夏に卒業する大学生や大学院生は前年比21万人増の1179万人と、過去最多を更新する見通しだからだ。

「中国政府も経済の悪化を認識している」と市場

(略)

 習近平指導部はようやく重い腰を上げようとしている。

 中国共産党中央政治局は12月8日、景気の安定化に向けた取り組みを強める考えを示した。財政政策を強化する方針が示されたが、気になるのは、中長期の主要な経済政策の方針を決定するとされる第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)の日程が示されなかったことだ。

 不動産不況という目下の大問題についての方針が指導部の間でいまだに定まっていないからではないかとの不安が頭をよぎる。

あまりに大きいゼロコロナ政策の傷跡

 約3年間続いたゼロコロナ政策が解除されてから、12月7日で1年が経った。

 1年前は「これで経済はV字回復する」との期待が大いに高まったが、ゼロコロナ政策の傷跡はあまりに大きいと言わざるを得ない。

 12月3日付英フィナンシャル・タイムズは、借金の返済ができず中国当局のブラックリストに載った人の数が、2020年初期の約570万人から大幅に増加し、過去最高の約854万人となったことを報じた。18歳から59歳の人たちが大多数を占めていることから、「景気回復の大きな足かせになる可能性が高い」という。

 今年の出生数が900万人を割り込むなど、急速に進む少子高齢化も暗い影を投げかけている。

 歯止めがかからない少子化により、中国各地では産婦人科や幼稚園などが相次いで閉鎖されているとの噂が後を絶たない。メンタルをやられている若者も多く、中国のうつ病患者の3割は18歳以下が占めるという(11月20日・10月13日付Record China)。

数年前までの「自信満々の中国」はどこに

 一方、農村部では、高齢者の半数超が独居または夫婦のみで生活しており、日本と同様「老老介護」が当たり前になりつつある(11月6日付東洋経済オンライン)。

 認知症患者は既に1500万人に上ると言われている(12月3日付東京新聞)。

 最近、中国を訪問した日本人から「数年前までの自信満々の雰囲気はどこに行ってしまったのか」との感想を聞くことが多くなった。

 中国社会から活気が消えている。これは、そのうち中国にも長い「失われた時代」が到来することの証左なのではないだろうか。

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/12130601/?all=1

 

続きを読む

48件のコメント

閉店間際のハンバーグ店に入ったタレント、とんでもない苦行を強いられたと出演番組で告白

1:名無しさん


タレントの中居正広(51)が9日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「中居正広 ON&ON AIR」(土曜後11・00)に出演。飲食店で食事をした際に経験した悲しいエピソードを長時間かけて話し、自身の感じ方がおかしいのかどうかリスナーに問いかけた。

 途中まで大好きな野球などについて、いつも通り楽しいトークを続けていた中居。だが、番組序盤で唐突に「ちょっと腹たった話、していいですか?」と切り出した。

 そして、「腹減って、腹たったんですけど。ハラハラ」と冗談めかした上で、ある飲食店に行った時のことについてトークを始めた。

 「閉店間近の、ハンバーグ屋さんに入ったの。夜10時半ぐらい。(店は)11時に終わるのかな。一人で」。閉店間際の午後10時半ごろ、一人でハンバーグ店に入ったという中居。「その店はね、チェーン店でもないし、有名なところでもないし。でも、駅のすぐ近くにある」というハンバーグ店だったという。

 中居のほかに客は1、2組。閉店まであと30分ということを聞いたうえでハンバーグとビールを頼んだという。ビールが500円、ハンバーグとご飯大盛りが1300円ぐらいで、合計2000円近い値段だったという。

 初めて入った店で、店名も知らなかったその店のカウンターに座り、まずはビールでのどをうるおした中居。そして、空腹MAXの状態で、鉄板に乗ってジュージューと音を立てるデミグラスハンバーグがようやく目の前に現れた。

 「ソースがはねるかもしれません」「全然大丈夫です。うまそー!」と店員と会話し、大盛りご飯も届いて「ごゆっくり」「いただきます」とついに待望の実食。だが、「年寄りのたわごとみたいに聞こえるかもしれないですけども。中居の個人的意見です」と前置きしたうえで話した内容は考えさせられるものだった。

 「ハンバーグがまず、おいしくなかったの、うん。なんかね、ポソポソしてたのね。あれ?これ自分が思ってたのと違うなとは思ってたの。自分の口に合わないのか。これは全面的にみんなが思っているものなのか、それとも僕の個人的な感想なのかは分からない。でも、僕が感じたのはなんでこんなポソポソしてんだろうって。切った時もうポロポロポロポロしてて。口にしたら本当にカッサカサだったのね。ジューシーが好きかパサパサが好きかって言ったら、僕はジューシーが好き。それは好き嫌い。じゃ、ジューシーを求めているのか、ポソポソを求めているのか。僕はジューシーなのを求めてたの。でも、ここの店はポソポソが魅力なんですよって言われたら、それまで、ね。でも、おいしくなかったの、僕個人の味覚では」。

 中居は日頃から庶民的な店でとんかつや豚のしょうが焼き定食、ハンバーグといった好物を食べており、決して高級店に好んで通っているわけではない食生活。自炊することもあるが、それも一般家庭で食べるような普通のメニューを好んで食べている。

 この日のハンバーグは結果的に“外れ”。だが、「取り替えてもらうような話でもないし」「こういうものなんだろうな」と空腹が勝ってそのまま食事を続けたという。

 続けて口にしたのはご飯の大盛り。大好きなご飯に大好きなデミグラスソースをつけて食べれば「何とかいける」と思ったという。だが、いざそのご飯を口にしてみると「ご飯がまずいの。びっくりしちゃって。いろいろ推測は考えられるんですけど。まず匂いがあったのね。(炊飯)ジャーの匂いっていうのか。それは気になったんだけども、許容範囲だったの、僕のなかで」。ハンバーグもご飯も自分が予想していたものとは違ったものの、空腹のため我慢して頬張った。

 だが…。「匂いもそうなんだけど、ご飯がメチャクチャ硬かったのね。カチカチしてるのよ。せめてご飯だけでも。デミで誤魔化せるから、僕は。乗り越えようと思ったんだけども。ハンバーグの“僕の好みじゃない”よりもご飯の“なんだこれ”が強いぐらい。(炊飯ジャーの)横にへばり付いてたやつが入っちゃったのかなと思いながら」。ハンバーグはふた口、ご飯はひと口食べただけ。「どうしよう。でも、食べれない僕…と思って」。結局、カッチカチなご飯に耐え切れず、ここで会計に向かったという。

 会計では、アルバイトと思われる若い男性に「申し訳ないんだけど、ご飯があまりにもカチカチで、乾燥しているのか…」と申し出。お金は全額支払ったうえで、店の今後を思って「上の人に言ってもらってもいいと思います」と丁寧に言ったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b02ed30e47cb0f88dec14ef9fe3230239dcb659

 

続きを読む

26件のコメント

ニトリ創業祭の感謝価格、消費者を騙す気満々の内容すぎてSNSでツッコミが殺到中

1:名無しさん


 

 

続きを読む

41件のコメント

男子生徒を「女の子」と呼ぶのを拒否して解雇された教師、1日11万円の罰金を課されるも……

1:名無しさん


 

続きを読む

74件のコメント

「もはや日本は最貧国」だと主張した週刊誌コラム、執筆者の経歴がアレすぎて読者からツッコミを食らう

1:名無しさん


もはや日本は最貧国… 輸入大国なのに岸田総理の円安放置で物価はさらに上がる

 仕事柄、外国人と接する機会が少なくないが、みな一様に、日本の物価安への歓迎の弁を口にする。過去に訪日経験がある人は、以前の訪日時にくらべ、おのずと買い物の量も増えるようだ。しかし、日本に在住するわれわれ日本人は、物価高に日々あえいでいるのが現状である。これはなにを意味するのか。

 岸田文雄総理は11月2日の所信表明演説をはじめ、事あるごとに「経済」「経済」と強調し、「この政権はなによりも物価高対策、そして経済対策を重視している」と訴え続けている。そして、まずはそうした対策を盛り込んだという13兆2000億円もの補正予算案が、11月29日の参院本会議で可決された。

 そこには、住民税非課税世帯を対象に1世帯あたり7万円を給付するための1兆592億円や、電気やガス代の価格を抑制するための7948億円が盛り込まれている。いうまでもないが、補正予算の7割は国債でまかなわれる。すなわち、いまの物価高の影響を多少なりとも緩和するために、将来にツケを回して借金をするという話だ。

 さらに来年6月、1人あたり4万円の定額減税が実施される予定だが、いみじくも鈴木俊一財務相が、財源とされている税収増の分は「すでに使われている」と答弁しており、減税のために借金するという本末転倒が行われる可能性が濃厚である。

 いや、たとえ借金をしても、岸田総理がいうとおり、「来年の夏の段階で、賃上げと所得減税を合わせることで、国民所得の伸びが物価上昇を上回る状態」が、ほんとうに実現するならいい。しかし、現状では、その実現可能性はないに等しい。それは多額の借金をして莫大な金額を「物価高対策」に注ぎ込みながらも、物価高を引き 起こしている原因にはいっさいタッチせず、放置し続けているからにほかならない。

輸入大国ニッポンでは円安なら物価は高止まり

 物価高の原因。それはひとえに円安である。日本はわれわれの身の回りのあらゆるものが輸入製品で賄われている輸入大国なのだから、円安になれば物価は上昇する。きわめて単純な話なのだ。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8f89882469cb7fe0c1c801e090341a42d794356

 

続きを読む

38件のコメント

日本の神社に保存されていた歴史的遺産、素人の適当修復によって「変わり果てた姿」に変貌してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

52件のコメント

「早く移行しなければ日本は取り残される」とタイ首相が『タイでのEV生産』を日本企業に要求、EVに投資する企業にはチャンスを与えます

1:名無しさん


タイのセター首相はEV(電気自動車)の生産について、「早く移行しなければ日本は取り残される」と指摘し、日本のメーカーにタイでの生産を強く求める考えを示しました。

 12日、日本メディアのインタビューに応じたセター首相は、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)の特別首脳会議に合わせ14日から訪日し、複数の自動車メーカーとの面会を予定していると明かしました。

 タイ政府が力を入れるEVの生産については、「早く移行しなければ、日本は取り残されるだろう」と指摘し、メーカー側に生産を推し進めるよう求めていくとしています。

 セター首相:「EVに投資する企業にはチャンスを与えます」「今回の訪日で日本企業とは、前向きな結論に達することができると信じている」

 また、緊張が続くミャンマー情勢については、「状況はより悪くなっている」と懸念を示し、解決に向け国境を接するタイがリーダーシップを取っていくとしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a25d4ccd6c77097d106ea6f0ab5d8366f2b4cf5d

 

続きを読む

26件のコメント

キリンビールのロゴを見たラトビア人、「え、これみんな知ってるの……!?!?」とビックリしてしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

25件のコメント

地球観測衛星によりアマゾン川が「変わり果てた姿」に変貌したと判明、観測史上最悪の干ばつによって……

1:名無しさん


 地球温暖化の影響とみられる異常気象は、南米に広がる世界最大の熱帯雨林アマゾンも直撃している。今秋には観測史上最悪の干ばつで河川が干上がり、漁労で生計をたてる先住民の暮らしを脅かした。アマゾンの6割を占めるブラジルのソニア・グァジャジャラ先住民族相は読売新聞の取材に、「『地球はもはやこれ以上の破壊に耐えられない』との警告に世界は耳を傾けるべきだ」と訴える。

ソニア氏はアマゾンの先住民の部族出身。アラブ首長国連邦(UAE)で開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)に出席し、気候災害の被害を受けやすい未開発地域で生活する先住民の保護策について、各国の指導者らと議論を交わしている。

ブラジルのアマゾン川流域は今年9~10月、深刻な干ばつに見舞われた。米海洋大気局(NOAA)などによると、支流のネグロ川の水位はアマゾナス州都マナウス付近で10月下旬、記録のある1903年以降で最も低い12・7メートルを記録。これまでは2010年10月の13・63メートルが過去最低だった。

本紙が欧州宇宙機関の地球観測衛星「センチネル2」の画像を分析すると、支流のテフェ川(湖)では、昨年10月上旬には約6キロあった川幅の一部が、今年10月中旬には半分以下になった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8042a3db56fa415023caf665aaa1ee026d1885f0

 

続きを読む

14件のコメント

性懲りもなく遅刻を繰り返した漫才師、ついには相方の堪忍袋の緒を切らせてしまい……

1:名無しさん


お笑いコンビ・和牛が2024年3月末をもって解散することが12日、所属する吉本興業の公式サイトで発表されました。公式サイトによると解散のきっかけは、水田さんの複数回に及ぶ劇場出番への遅刻が原因とのことです。2人は今後も事務所に所属のまま、それぞれの道を歩んでいくということです。

■水田信二さんコメント全文
来年の3月末をもって和牛を解散することになりました。きっかけは、3年程前に気の緩みから複数回の遅刻が重なったことでした。加えて漫才のパフォーマンスにおいて川西の要求に応えられないことがあり、漫才への取り組み方について川西との差を感じるようになりました。お客さんに笑ってほしいという目的は同じでしたが、川西の求めるものと自分のやりたいこととのギャップが徐々に開いていき、相方に対して意見することができなくなり、楽しかった漫才が苦しいだけの毎日になっていました。自分にとって、漫才も漫才以外のお仕事も、芸人の仕事は全て本業です。和牛を応援して下さっていた皆様、会社やスタッフさん、関係者の方々にはお笑いで応えていきます。川西のことは、絶対に大丈夫な人なので心配はしてません。僕自身のことはすごく心配だらけなのでこれまで以上に応援してください。

■川西賢志郎さんコメント全文
突然の報告ではございますが、来年の3月末日をもって和牛を解散することとなりました。3年ほど前から、僕はより舞台に力を入れたいという思いが強くなる一方で、水田の劇場出番への遅刻が続いたことをきっかけに、自分と彼との漫才に対する姿勢の違いが目立つようになりました。徐々に彼を信頼できなくなり、節度を保てず厳しく言葉をかけることもありました。それが彼を苦しめることに繋がり、求めるような漫才もできなくなってしまいました。自分がなりたかった漫才師像を、実現している姿を楽しみにしながら応援してくださっていた皆様には、心苦しい報告となりましたが、どうかご理解ください。また、関係者各位へ最大限にご迷惑をおかけしない形を模索し、会社と相談を重ねておりましたが、急なご報告となってしまいました。そのために、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。漫才師としての自分を育ててくれた会社やスタッフの皆様、仲間やお客様に、改めて感謝を申し上げます。本当にありがとうございました。今後も芸人活動は続けてまいります。新たに情熱を捧げられるものを探し、見つけ、挑戦していけたらと思っています。具体的な活動に関して、皆様へお伝えできる日が来るよう、日々を精一杯に。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231212-00000436-oric-000-8-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf92abd2071349a1da69a742d3ad50c355f1348f

 

続きを読む

25件のコメント

ロシアに接収された欧米製の航空機、身の毛もよだつような恐怖の状況に陥っている模様

1:名無しさん


<ウクライナ侵攻で西側から制裁を受け、航空機トラブルが1年で3倍に>

 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が2022年2月にウクライナに本格侵攻を開始したことを受けて、西側諸国はロシアに厳しい経済制裁を科した。なかでも航空機を対象とした制裁は、航空業界に多大な影響を及ぼしている。

航空機の故障はこの1年で3倍に増加。またこの数カ月は、交換部品の不良が原因の技術トラブルにより、国内便が緊急着陸する事例が相次いでいる。米政府はロシアの航空会社が運航する航空機を制裁対象にしており、各航空機メーカーもロシアに対する交換部品や新たな航空機の納入を停止している。

本誌がまとめたデータによれば、ロシアでは2023年9月~12月8日までに民間航空機のトラブルが60件発生しており、これには緊急着陸やエンジンからの出火、エンジンの故障、その他の技術トラブルから航路変更を余儀なくされた事例などが含まれる。本誌の調べでは、こうした事例が9月に15件、10月に25件、11月に12件と12月は8日までに8件あった。

これに先立ちロシアの独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ・ヨーロッパ」は、2023年1月~8月までに、ロシアの航空会社が運航する民間機について120件以上のトラブルがあったと報道。本誌のデータと合わせると、2023年に入ってからロシアでは180件超の航空機トラブルが発生していることになる。

■重要なソフトを更新できないまま飛行

本誌の調べでは、2022年の航空機トラブルは60件で、ロシアではこの1年で既に航空機の故障が3倍に増えている。ノーバヤ・ガゼータは2023年の故障について、エンジントラブルが全体の30%、着陸装置の故障が25%と見積もっている。ブレーキやフラップ、空調システムや防風ガラスにまつわるトラブルも多く、それぞれ故障原因の3~6%を占めた。

ロシアの航空機の故障事例は全てが公開されている訳ではないため、実際は本誌の見積もりよりも多いとみられる。本誌はこの件についてロシア外務省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

制裁の一環で、アメリカとEUはロシアの航空会社にリースした航空機の返還を求めているが、ロシア政府はこれを回避するために、
国内の航空会社にリース機をロシア籍に登録し直すよう呼びかけている。この件についてブルームバーグは3月の記事の中で、重要なソフトウエアの更新も、耐空性を保証するために義務づけられている保守点検もせずに航空機を飛ばし続けていることを意味する、と指摘している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cd34ed87c3e28169957b88e2f14e11b421d2ea0

 

続きを読む

34件のコメント

韓国企業が「雪道を安全に走行する」画期的な新技術を開発、無駄に複雑すぎる構造を懸念する声が続出中

1:名無しさん




雪道で運転する際、スノーチェーンを装着しなくてもボタンを押せば安全に走行できる技術が公開された。

ヒョンデ(現代自動車)・起亜は11日、「形状記憶合金を利用したスノーチェーン一体型タイヤ技術」を開発したと明らかにした。形状記憶合金のチェーンモジュールが普段はホイールとタイヤ内部に隠れていて、電気信号を受ければタイヤの外側に飛び出してスノーチェーン役割をする技術だ。

一般的に雪道を安全に走るためには、車のタイヤに合うスノーチェーンを購入してあらかじめ装着しなければいけない。こうした過程はわずらわしく、ユーチューブなどで「スノーチェーン装着方法」を検索すると多くの掲示物が出てくる。しかしこの技術を適用すれば、ボタンを押すだけで自動でチェーンを装着・解除することができる。

スノーチェーン一体型タイヤはホイールとタイヤに一定間隔の溝が設け、その中に形状記憶合金のモジュールを一つずつ設置する構造で製作されている。ヒョンデ関係者は「ピザやケーキにナイフで切り込みを入れた形と似ている」と説明した。

ホイールの内側の形状記憶合金は普段の走行時はスプリングの力で押さえられているが、ボタンを押して電流を加えるとモジュールがタイヤの外側に押し出される。形状記憶合金に電流を加えれば本来の形に戻ろうとする特性を利用したのだ。

またタイヤの摩耗が激しくてタイヤの表面が「一般走行モード」のモジュールの高さまで低くなる場合、運転者が摩耗の程度を容易に把握でき、タイヤ交換周期を逃さないというメリットもある。

同社の関係者は「雪道で車が滑った経験は多いはずだが、スノーチェーンを装着して外すのに手間がかかる」とし「今後も顧客の立場から安全で便利な技術を開発するの努力していきたい」と述べた。

ヒョンデ・起亜は関連特許を韓国と米国にそれぞれ出願した。技術開発高度化および耐久性・性能テストを経て量産するかどうか検討する計画だ。

https://japanese.joins.com/JArticle/312587

 

続きを読む

16件のコメント

韓国系金融機関が十分な資金を用意できず、超大型の国際取引がポシャりそうになっている模様

1:名無しさん


ポーランドで「前政権が今年10月の総選挙後に締結した契約を新政権が破棄する可能性がある」とポーランド下院議長が明らかにした。

 野党連合の「ポーランド2050」に所属するシモン・ホウォブニャ下院議長は同日、ポーランドの民間放送「ラジオ・ジェット」に出演し「法と正義(PiS、ポーランドの政党)中心の臨時政権が署名した合意は無効になるかもしれない」「10月15日の総選挙後、PiSは予算を使わず国家の管理にのみ権限を制限すべきだ」との考えを示した。ロイター通信などが10日に報じた。これと関連してロイター通信は「韓国の武器輸出に影響が出る可能性が浮上している」と伝えた。<中略>

 ロシアによるウクライナ侵攻後、防衛力増強を目指しているポーランドは韓国と数十億ドル(数千億円)規模の武器購入契約を締結し、K防衛産業にとって大口の得意先になりつつある。ただその一方でポーランドの政権交代や資金不足などで輸出契約が取り消される懸念も浮上している。英国の経済誌フィナンシャル・タイムズ(FT)が先月報じた。

 韓国政府は、ポーランドへの武器輸出契約が輸出入銀行による金融支援限度額の壁にぶつかり困難に直面したため、先月5大銀行の関係者を呼び共同融資の方式で金融支援を行う方策について意見交換を行ったという。ロイター通信が報じた。

全文はこちら
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/12/12/2023121280012.html

 

続きを読む

13件のコメント

日産がフランスから経営権を奪還することに成功、ルノー保有の日産株の一部を取得したと発表

1:名無しさん


日産株の一部を売却 日産は1199億円で自社株取得

日産自動車は12日、ルノーグループが仏信託会社に信託した日産株の一部売却を決定したと発表した。日産はアライアンス契約による売却先の優先的地位に基づき、自社株取得(訂正)で対応する。13日の立会外取引により、普通株2億1100万株(発行済み株式の5.03%)を総額1199億5350万円(1株568円50銭)で取得する。

日産は、取得した自社株を15日に消却する予定。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a25848f66ea085d9c7eea294db7ed4258292159

 

続きを読む

20件のコメント

紅海で拿捕された日本郵船の貨物船、なんか意味不明すぎる状況になっていて日本側が酷く困惑

1:名無しさん


乗っ取られた日本郵船の貨物船が“観光スポット”に 武装組織の襲撃から2週間 乗組員25名は解放されず イエメン



11月19日、日本郵船が運航する貨物船がイエメンの武装組織「フーシ派」の襲撃を受け、乗っ取られた。

しかし、その後、笑顔で船の中に乗り込んでいく人やデッキで写真を撮る人々の様子があった。フーシ派のメディア担当官によると「船はイエメン人のための観光地になった」という。

https://www.fnn.jp/articles/FNN/627972

 

続きを読む

36件のコメント

地下駐車場の崩壊事故を起こした韓国GS建設、今度は別のマンションの基礎工事でやらかしたと判明

1:名無しさん




韓国の施工会社GS建設が慶尚北道浦項(ポハン)で建設しているマンションの工事現場で今月4日、鉄筋構造物が崩壊する事故が発生した。仁川黔丹(インチョン・コムダン)のマンション地下駐車場崩壊事故の補償で頭を悩ませた同社にまたもや信用問題が持ち上がっている。

事故が発生したのは計1433世帯の大規模団地で、昨年1月に分譲した際、平均29.76倍の競争率を記録した人気のマンションだ。

GS建設は仁川黔丹新都市のマンション地下駐車場崩壊事故で「一部で上部と下部の鉄筋を連結する工事に不具合があった」と認めて公式に謝罪している。このほど入居予定者らと最終的な補償で合意したばかりだった。

しかし、再び事故が発生したことで、コミュニティでは「事故が絶えない」「入居が遅れるのでは」といった批判まじりの声が上がっている。

GS建設関係者は「建物が崩れたのではなく建物を建てるための基礎作業をしていたところ鉄筋構造物が崩れたもので、マンションの品質に影響はない」と釈明している。

4日の事故では外国人作業者2人が構造物の下敷きになり病院に運ばれた。命に別条はないという。

https://www.afpbb.com/articles/-/3495616

 

続きを読む

37件のコメント

出版停止騒動で物議を醸したKADOKAWA、書店関係者から内部事情を暴露されまくりの模様

1:名無しさん


 

続きを読む

47件のコメント

ジャイアンレベル100みたいのに自宅に居座られた男性、あまりに無惨な境遇に同情の声が殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

38件のコメント

大谷翔平投手が結んだ「超異例の契約」に米メディアも困惑、カリフォルニア州だけが大損する内容か?

1:名無しさん


ドジャースと10年総額7億ドル(約1015億円)で契約合意した大谷翔平投手(29)の契約内容の一部が11日(日本時間12日)、分かった。複数の米メディアが伝えた。

 ESPNのジェフ・パッサン記者によれば23年から33年まで大谷の年俸はわずか200万ドル(約2億9000万円)。契約終了まで総年俸の約97%に当たる6億8000万ドル(約986億円)が据え置かれる超異例の契約となっているという。

 USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者は据え置かれた6億8000万ドルの支払いは2034年から始まり43年に終了すると伝えた。

 また、LAタイムズ紙のジャック・ハリス記者は延納金には利子もついていないとし、同記者は大谷が金銭面を気にしていないと推測されていたことにも触れ、「それは間違いでなかった」と結んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7895daf2fb55f8d60c215001e9766d737877daf9

 

続きを読む

27件のコメント

トヨタの主力車種が製造すればするほど売れる凄まじい状況に、需要に生産が追いつかず販売制限がかかった模様

1:名無しさん


トヨタ自動車の国内販売店で主要車種の半数が注文できない異例の事態となっている。主要な販売店に聞き取り調査を実施したところ、ミニバン「アルファード」や「アクア」など20車種のうち約10車種で販売制限を11月中旬時点で実施している。新型コロナウイルス禍の供給制約で生産できなかった積み残し分があることに加え、足元の需要増などが影響している。

トヨタ車を取り扱う複数の販売店に販売が好調な20車種の販売状…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD276XI0X20C23A9000000/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク