月: 2022年7月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

かつての王者・TBSラジオで上層部と現場に深刻な対立関係が発生中、今の上層部に特に危機感はない

1:名無しさん


伊集院光が去ったTBSラジオでくすぶる不満 リスナーか、それともスポンサーか

 10日の参院選のラジオ各局における選挙特番の聴取率争いでは、TBSラジオがトップだった。同局が11日、発表した。ラジコのシェア率が平均25・1%。ニッポン放送、文化放送など関東1都6県のラジオ20局の中で1位だった。

 これにはTBSラジオの上層部もホッとひと息。なぜなら4月の首都圏個人聴取率(ビデオリサーチ調べ)で、かつての王者だったTBSラジオは0・5%の4位に転落していたからだ。

 選挙特番で意地を見せた形だが、それでもTBSラジオの現場には不満がくすぶっている。上層部がリスナーよりスポンサーばかり見ているという。TBSラジオ関係者が内情をこう〝告発〟する。

「聴取率が4位に転落してリスナー離れを突きつけられても、上層部に危機感は感じられません。スポンサーからの広告収入が全国のラジオ各局の中で良いからです。かたや現場は、スポンサー重視でいいのか…と疑問に思っているスタッフが少なくありません」

 確かに近年のラジオ各局の番組は、番組名にスポンサーの社名・商品名が入るのは当たり前で、番組のコーナー名にスポンサーの社名・商品名が入ることもある。

 TBSラジオでもこういった制作方針を「ゴリゴリやっている」(前出関係者)。もちろん利益追求の上層部を擁護する意見も社内にはあるが、現場制作スタッフの多くは不満を募らせている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/29076f50322f2a616e1fc50c32d92078e7c98462

 

続きを読む

35件のコメント

革命的なチンパンジーが「井戸掘りの技術」をウガンダの熱帯雨林に伝授、普通の群れならありえない光景が発生してしまう

1:名無しさん


ウガンダの熱帯林に「井戸掘り」を伝えた革命的なチンパンジーがいた!

人類は、地下に隠された水資源を汲み上げる方法として「井戸」を発明しましたが、私たち以外にも井戸掘りができる動物は存在します。

英セント・アンドルーズ大学(University of St Andrews)を中心とする国際研究チームはこのほど、東アフリカの熱帯雨林に生息するケナガチンパンジー(Pan troglodytes schweinfurthii)のコロニーにおいて、井戸掘りが習慣化されていることを発見しました。

乾燥地帯に住むチンパンジーでは過去に報告例がありますが、降水量の多い熱帯雨林での井戸掘りは世界で初めてとのこと。

また、この革命的な井戸掘り技術は、数年前に同コロニーに移住してきた1匹のメスによりもたらされたようです。<中略>

このことから、井戸掘り技術は、オニョフィが移住してきたとき、コロニーにとって全く新しい知恵であり、その技術を彼女から教わった可能性が高いと考えられます。

その証拠に、オニョフィの掘った井戸は特に人気が高く、老いも若きも彼女の井戸に集まって、直接水を飲んだり、葉っぱや苔に染み込ませて水を吸っていました。

さらに、オニョフィが井戸を掘るときは、コロニー内の支配的なオスでさえも、彼女の仕事を黙ってジッと見守っていたのです。

そして、掘り当てた地下水をオニョフィが飲み終えたあとで初めて、その穴に近づいて、水を飲んでいました。

これは、オスが絶対的に優位なチンパンジーの社会では、かなり異例なことです。

全文はこちら
https://nazology.net/archives/111315

 

続きを読む

40件のコメント

学費が年間800万円の超エリート小学校の実態が判明、色々な意味で想像を絶する環境に視聴者騒然

1:名無しさん


 25日放送の日本テレビ系「1億3000万人のSHOWチャンネル」では日本初の全寮制小学校、広島の「神石インターナショナルスクール」が紹介された。年間費用800万円という高額な“学費”と、その驚きの教育環境に、ロケをした小島よしお、スタジオの羽鳥慎一や櫻井翔も目を丸くした。

 門などはなく、駐車場の先に東京ドーム17個分という広大な敷地に点在する施設だ。エントランスは天井が高く広々としており、いきなりセレブ感たっぷり。小島は「これ学校ですか?」と声をうわずらせた。その通り、以前は高級リゾートホテルだったが、改築して学校にしているという。

 2020年に開校し、現在は1~5年の39人が在籍。すべての学年に日本人と外国人の担任がおり、算数と理科は英語、国語と社会は日本語で授業が行われるという。勉強以外にも楽器やゴルフ、乗馬、茶室での茶道を習うという。

 校舎のとなりにある寮では3人一部屋。ベッドのマットレスはエアウィーヴが使用されている。親との交流は週に一度だけのzoomによるビデオ通話30分のみと制限されているという。あえて厳しく制限することで自立心が養われると説明があった。番組で小島から「お母さんとは毎日会いたくならない?」と聞かれた生徒は「ならない」と笑顔で答えた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/64a067b4097984904cf608b20abadbfbafe16ad3

 

続きを読む

86件のコメント

スリランカの有機農業政策が失敗した理由を米メディアが解説、農業専門家を解任して市民団体メンバーを任命した

1:名無しさん


「国内の農業をすべて有機農業にする」というスリランカの壮大な計画はなぜ失敗してしまったのか?

近年では大量の農薬や化学肥料を使った工業的農業に対する問題意識から、化学肥料・農薬などを使わない有機農業への注目が集まっています。インド洋に浮かぶスリランカでは、「化学肥料や農薬の輸入を禁止し、国内の農業をすべて有機農業へ転換する」という大胆な政策が実行されましたが、これは農家に大きな打撃を与えて失敗に終わりました。なぜスリランカの有機農業政策が失敗したのかについて、アメリカのニュース誌であるフォーリン・ポリシーが解説しています。

スリランカでは1960年代から、合成肥料を購入する農家に対して補助金を与えており、これにより米やその他の作物の収穫量が従来の2倍以上になりました。そのおかげで、1970年代に深刻な食糧不足に見舞われた際も、収穫量の多かった茶やゴムの輸出で外貨を獲得し、食糧を他国から輸入することで安定した食糧供給を保つことができたとのこと。農業生産性の高まりによって余剰労働力が発生し、都市化が進みましたが、2020年には肥料の輸入費および補助金の総額が5億ドル(当時のレートで約550億円)に達していました。

そんな中、2019年の大統領選で、10年間でスリランカの農業をすべて有機農業に移行するという公約を掲げたゴタバヤ・ラジャパクサ大統領が当選しました。ラジャパクサ大統領は就任後、有機農業への移行に否定的な国内の農業専門家や科学者らを、有機農業への移行に関する農業セクションから遠ざけました。代わりに、農業大臣や一連の委員会に「Viyathmaga」という有機農業推進派の市民団体のメンバーを任命したとのこと。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220714-sri-lankas-organic-farming-failed/

 

続きを読む

8件のコメント

全盲の男性に親切にした市職員、男性側に抗議されて選挙管理委員会が陳謝することに

1:名無しさん


全盲男性抗議「投票のぞかれた」 参院選、東京・町田市選管が陳謝

10日投開票の参院選の際、東京都町田市で点字による投票をした全盲の男性が、市職員に投票の様子をのぞかれたとして「投票の秘密の侵害だ」と抗議し、市選挙管理委員会が陳謝していたことが17日、分かった。市は「男性をサポートする意図だったが、対応が間違っていた」とし、男性の協力を得て障害者の投票に関するマニュアルを更新する考えだ。

点字投票に対応した職員は、点字器が問題なく使えているか確認しようと背後から手元を見ており、職員は男性が打ち終わった後「(点字が)枠に入っていませんよ」と指摘した。枠から外れても票は有効で、職員に誤解があったという。

 

続きを読む

12件のコメント

業界全体のファームウェアのバグが原因で「4万時間使うとSSDが動作不能になる」になる可能性が浮上、今回は構造上の理由ではない模様

1:名無しさん


「4万時間使うとSSDが動作不能になる」という不具合報告が話題に

近年、SSDの大容量化および低価格化が進み、多くのデスクトップマシンやモバイルマシンでSSDが採用されるようになりました。SSDは普及当初は書き込み回数制限による寿命の短さが指摘されていましたが、技術開発が進んだことによって「一般的な使用方法なら寿命を気にする必要はない」という状況に至っています。そんな中、ニュース共有サービスのHacker Newsで「ファームウェアのバグが原因で、SSDを4万時間動作させると動作不能になる」という不具合報告が話題となっています。

SSDの登場初期は、構造上の理由から書き込み回数に制限が存在し、頻繁にストレージへの書き込みが発生する環境ではSSDの使用が推奨されないこともありました。しかし、2015年にはSSDに1年以上データを書き込み続ける耐久試験によって「毎日10GBのデータ書き換えを行っても7万日(190年)使用可能」であることが確かめられており、近年では「一般的な使い方をする限りはSSDの寿命を気にする必要はない」という考え方が主流となっています。

上記のようにSSDの寿命問題はほとんど解決したように思われていましたが、2020年にはエンタープライズ向けのハードウェアを製造するHewlett Packard Enterpriseが「製造したSSDのファームウェアにバグが存在し、累計稼働時間が4万時間に到達するとSSDが使用不能になる」という不具合を報告。さらにネットワーク機器大手のCiscoも同時期に「業界全体のファームウェアのバグによって、4万時間動作させたSSDが使用不能になる」という不具合を報告しました。 上記の不具合に関しては、各メーカーが問題を解決する修正パッチを公開しています。しかし、2022年7月に上記のCiscoによる不具合報告がHacker Newsで共有され、多くのユーザーが自身のSSDの稼働時間を報告して大きな盛り上がりを見せています。

全文はこちら
https://gigazine.net/news/20220712-ssd-long-time/

 

続きを読む

46件のコメント

日本が誇る「スーパーカブ」が海外企業に無許可で模倣生産されている模様、現地の高校生たちに大人気

1:名無しさん


<日本製バイクかと思いきや、実は現地タヤ・モーター製の模倣品。安くてかわいい「偽カブ」は高校生の利用者も多い。しかし、模倣品の摘発は激増し、いまや中国を超える偽物大国に?>

ベトナムの街を走るスクーターは、一見すると日本製ばかり。中には丸いライトの懐かしい「スーパーカブ」を高校生が運転するほほえましい光景も見られる。

ホンダの世界的ロングセラーの小型バイクだが、実はこれ、現地タヤ・モーター製の模倣品。50ccバイクは免許不要(15歳以上)というベトナムで、安くてかわいい「偽カブ」は高校生に大人気だ。

ただ、さまざまな偽物の増加は問題視されており、当局が摘発した模倣品の件数は2021年には4万1375件と10年前の4倍に。いつか中国以上の「偽物大国」になる?

動画等はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/06/post-98951_1.php

 

続きを読む

31件のコメント

「とらのあな」が実店舗の大量閉店に踏み切った理由を識者が解説、実は女性向けの店舗販売は壊滅状態

1:名無しさん


2022年7月5日、同人誌を愛する方々の間に激震が走りました。同人誌専門店の老舗「とらのあな」が国内に残る6店舗の直営店のうち、池袋店を除く秋葉原店A、新宿店、千葉店、なんば店A、梅田店の閉店を発表したのです。また、2021年10月から営業を停止していた名古屋店も再出店を断念しました。

閉店の理由としては、新型コロナウイルスの影響により店舗での購入者数が減少し、代わりに通販事業が大幅に伸びた背景があります。とらのあなのIR資料によると、新型コロナウイルス流行前の2020年度の第一四半期は店舗での購入者数は約41万人で通販の受注数が119万件となっています。しかし流行が始まった第四四半期は店舗購入者数が12万人にまで減少していますが通販受注数は114万件とほぼ変化がなく、顧客が通販志向を強めているのが見て取れます。

2021年に入ると第四四半期には店舗購入者数24万人に対し通販が240万件と、通販事業がより活性化していることが分かります。

年間の数字を見ても、2020年度は店舗購入者数が118万人で通販が490万件、2021年度は105万人に727万件となっており、通販が圧倒的な伸びを見せています。特に女性向け同人誌販売に関しては通販が97%、池袋店が2%、残りの店舗で1%を分け合う状況となっており、オンラインへのシフトが顕著です。

また、2018年度からスタートしたクリエイター支援サービス「ファンティア(Fantia)」も順調に数字を伸ばしており、初年度は3億円だった流通総額は2021年度には71億円へと成長、2021年度は121億円の売り上げが見込まれています。<中略>

まず重要なのが、近年とらのあなは競合のメロンブックスに押されつつあったという点です。

コミックマーケットなどの同人誌販売イベントでは売れ残った同人誌やグッズを回収し、そのまま委託するサービスがありますが、2021年末に開催されたコミックマーケット99を筆者が取材した際に、メロンブックスの委託受付所は行列ができていましたが、とらのあなの委託所はそれほど人がいなかったのを確認しています。

これは同人作家にとって最優先されるのはメロンブックスであることを示しており、とらのあなの存在感が低下していることを意味しています。この状況下でのリアル店舗の閉鎖は、作家の心理にプラスの影響を与えるとは考えにくい部分があります。

全文はこちら
https://magmix.jp/post/101293

 

続きを読む

17件のコメント

「ぼっち」な性格の犬を飼い主たちが1か所に集める催しを開始、当然ながら予想通りの展開になった模様

1:名無しさん


内向的な犬が集合、目も合わさず微妙な雰囲気に スウェーデン



(CNN) スウェーデンのドッグパークでこのほど、内向的な犬を1カ所に集める催しが開かれた。犬たちはよそよそしい態度に終始し、お酒が入る前の職場のクリスマスパーティーよりも悪い雰囲気だった。

犬たちは互いに離れて座り、どの犬も目を合わさない。飼い主の1人からは、まるで「牛の牧場」のようだとの声が上がった。

この様子をとらえたスウェーデン人カップルの映像が拡散した。撮影したソフィア・ロステンさんは、「内向的な犬のためのグループを見つけ、(飼い犬の)キラにぴったりだと思った」と振り返る。

野良犬だったところを保護されたキラは他の犬に対して警戒心が強く、仲の良い友達といえる犬は1匹しかいない。

もっとも、ソフィアさんたちは「内向的」という言葉は使わず、「より落ち着いた犬」という表現を好んでいる。

全文はこちら
https://www.cnn.co.jp/fringe/35190425.html

 

続きを読む

30件のコメント

チャンネル停止中の東谷義和氏が「言論の自由を尊重した独自SNS」を設立、FC2がバックに居る模様

1:名無しさん


NHK党から参議院選に出馬し当選した暴露系YouTuber(現在チャンネルは停止中)のガーシーこと東谷義和さんが7月13日、独自のSNSを立ち上げた。

 プラットフォームとしては分散型SNSのマストドンを採用。動画サービスのFC2の元社長である高橋理洋さんがバックアップする形で独自SNS「GAAC2 FREE SPEECH」を立ち上げた。

 高橋理洋さんもNHK党から参院選に出馬していたが落選している。

 マストドンはドイツのオイゲン・ロチコさんが開発したオープンソースのSNS。Twitterライクなインタフェースを持ち、個人や組織が独自のサーバを構築し、自身の規約に基づき運営できる。

■ガーシー@国会議員による投稿も

 GAAC2のサーバ運営ルールとして、「当SNSは言論の自由を尊重したSNSです」とだけ記載されている。

 執筆時点でのユーザー数は1万3200人。投稿数は1万6400件となっている。ガーシーを名乗る投稿も行われている。

 マストドンと政治活動に関しては、Twitterを遮断されたドナルド・トランプ前大統領が立ち上げた独自SNS「TRUTH Social」がマストドンのコードを無断利用していたことが問題となったことがあった。トランプ氏はその後、独自SNSを作り直し、現在はiOSアプリを公開しているが、バックエンドではマストドンを利用している(今度はAGPLに準拠して)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2545a817afb2a2d3b770423ef17196b2128ed4e5

 

4:名無しさん


誰か入れ知恵入れたなwwwww

 

49:名無しさん

>>4
エロで有名なFC2が協力してるらしいぞ
アプリなんか余裕だよ

11:名無しさん


暴露されたorされそうな人達の関係者が書いたら情報抜かれてセコい真似してんなwと新たなネタにされるだろうね
社員多く抱えてそうな会社だったら、たった一人書いただけでも社長からの命令だろ?と言われてしまうから大変そうだな

 

12:名無しさん


文句言ったら規制するんでそ

 

15:名無しさん


どんどん関係ない方向に行ってる

 

18:名無しさん


ブラットフォーマーがアメリカの大統領より偉い風潮は変えないといけない

 

23:名無しさん


オンラインサロンでボロ儲けか?

 

24:名無しさん


YouTubeから干されたYouTuberって哀れすぎてもう観てられない
事故で半身不随になったようなもん

 

26:名無しさん


そんなことより当選証書受け取ったんか?

 

27:名無しさん


来年何やっているのか自分でもわかってないだろ、この人

 

30:名無しさん


配信サイトなんてアホほど乱立してるのにわざわざ自鯖立てるの馬鹿らしくないか

 

37:名無しさん

>>30
BANされない保証があるのは大きいんじゃね?
TwitterもYouTubeもBANされた後だし

42:名無しさん


ツイッターバンされてもYou Tubeがある、インスタがある、FC2もある、とかイキってなかったかこのチンピラw

 

43:名無しさん


少なくとも参院選でガーシーに投票した28万人は
見てくれるしな

 

45:名無しさん


それならFC2で配信すればいいじゃん

 

52:名無しさん


すげーw
こいつなにもんなんだよwww
頑張れよwww

 

73:名無しさん


どうやって収入を得るんだろ?
広告つくのかな?

 

78:名無しさん

>>73
収入無しでもいいぞ
サーバーなんてかなり良いものでも月1万ぐらい
ここで情報交換や自分のステマしまくれば十二分に元が取れる

俺も昔掲示板自体を作ってやってた

88:名無しさん


「法律に反してない書き込みは一切削除しません」
この原則を貫ける媒体がどこにもないことが異常なんだわ

とくに事実上インフラを独占しているプラットフォーム媒体が
独自の基準でユーザーをBANするのは明らかに表現の自由の侵害

 

91:名無しさん


どこのプラットフォームでもバンくらうから自分でつくるしかなかったんだね

 

92:名無しさん


マストドン参加してみたけどアレだな
ここと変わらんかった・・・

 

17件のコメント

ウクライナ軍の長距離砲撃能力が劇的な向上を見せている模様、最前線において重大な効果を及ぼしている

1:名無しさん


【ワシントン=坂口幸裕】米国防総省高官は15日、米国がウクライナに供与した高機動ロケット砲システム「ハイマース」について「(ロシアとの戦闘の)最前線で重大な効果を及ぼしている」と記者団に述べた。ロシア軍が攻勢を強める東部ドネツク州北部での戦果は限定的だとの認識を示した。

バイデン政権は射程70キロメートルほどの弾薬を搭載するハイマースを計12基渡すと決めている。すでに一部が戦地に届き始めている。自走式で機動性が高く、短時間で多量の弾薬を投下可能で、ロシアの砲兵部隊を素早く攻撃できる強みがある。

ウクライナのレズニコフ国防相は15日、英国が供与を表明した多連装ロケットシステム「M270」が到着したとツイッターで明らかにした。射程は約80キロメートルで、ハイマースと合わせて「長距離砲が増強された」と強調した。

ロシア軍はドネツク州北部の主要都市スラビャンスクへの前進をめざし、前線に兵力を集中させているもようだ。米高官は15日「まだ(スラビャンスクを)侵攻できていない」と話した。一方で「ロシア軍は無差別攻撃を続けている」と語った。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN160F80W2A710C2000000/

 

続きを読む

33件のコメント

日本企業が独自技術で焼却炉から貴金属31kgを回収することに成功、思わぬ利益に関係者がご満悦

1:名無しさん


 神奈川県相模原市南区の市南清掃工場の焼却炉から、約31キロの金と銀が回収された。金銀の販売で市が手にした2021年度の売却益は約3700万円。本村賢太郎市長も思わぬ収入にご満悦だった。

 一般ごみとして捨てられる小型家電類の基盤などには貴金属が含まれ、焼却炉メーカーの「神鋼環境ソリューション」(神戸市中央区)が金銀を回収する技術を編み出したという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7H6X4VQ6HULOB004.html

 

続きを読む

39件のコメント

韓国銀行の金利引き上げでソウル首都圏の不動産価格が際限なく下落している模様、下落傾向がどんどん激しくなる

1:名無しさん


ソウルのマンション価格が7週連続で下落、下落幅も拡大

ソウルのマンション価格が7週間連続で下落し、下落傾向も激しくなっている。大統領執務室の移転前後にマンション価格が上がったソウル龍山区(ヨンサング)も、4ヵ月ぶりに下落に転じた。韓国銀行が史上初の「ビッグステップ」(基準金利の0.05%の引き上げ)に踏み切り、住宅市場の様子見の傾向が深まり、取引の崖がさらに深刻化するだろうという予測が有力となっている。

14日、韓国不動産院の週間マンション価格の動向によると、7月第2週(11日基準)のソウルのマンションの売買価格指数は先週比0.04%下落し、下げ幅が大きくなった。週間の下落幅が0.04%を示したのは、2020年5月第2週以降、2年2ヵ月ぶりのことだ。

ソウル25区のうち、前週比上昇幅が拡大した瑞草区(ソチョグ、0.03%)を除く全ての地域が下落した。松坡区(ソンパグ、マイナス0.03%)は蚕室・新川洞(チャムシル・シンチョンドン)の主要団地で売り物件が積もり、買い手が減少した。先週、4ヵ月ぶりに下落に転じた江南区(カンナムグ)」も、2週間連続で0.01%下落した。ソウル松坡区蚕室洞のレイクパレスの専用面積135平方メートルは、先月18日、33億8000万ウォンで売れ、直前の最高価格の取引である2月(35億5000万ウォン)より1億7000万ウォン下落した。

全文はこちら
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20220715/3512173/1

 

続きを読む

59件のコメント

テレビ業界が若者言葉を無理して使おうとするせいで逆効果になっていると業界関係者が指摘、テレビ離れを加速させてしまった

1:名無しさん


 お笑いタレントの有吉弘行(48)が15日放送のテレビ朝日「マツコ&有吉 かりそめ天国」(金曜後8・00)に出演し、若者言葉を使おうするテレビ業界に疑問を呈した。

 共演のマツコ・デラックスが、若者世代とのギャップに触れた上で、自らはムリして時代に合わせることをやめたと告白。自然体を強調し「あがいたところで“おばちゃんが必死にやっているわ”ってなるって思って。古い人間ですってっ言ったほうがいいな」と話した。有吉は、昔話をすると「風潮的に若い連中がさ、“それ知らないから”とかツッコんでくるイメージがあるけど、実はそんな(ことない)。大丈夫じゃないかな」とコメント。昭和歌謡のトークを例に出し「聞いてくれている人は良く聞いているよ、若い連中でも」と笑顔を浮かべた。

 有吉によると、テレビ関係者の「オジさん」が、番組のナレーターに対して「バズるって言ってください、エモいって言ってください」と、若者ウケしそうな言葉を要求しているそう。「若い人はバズるって言ったからって、見ないでしょテレビ」とツッコミを入れた。「マジ卍」の言葉がブームになった際、テレビでは頻繁にそのワードが使われていたことを指摘、逆にテレビ離れが加速したのではと推測した。

 テレビ朝日・久保田直子アナウンサーは今年、新人アナと会話した時に「どんな会話困る?」と質問したところ、「“TikTokがね”とか、年上の人に言われると無理しないでくださいって思っちゃいます」との返答を受けたという。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/22511408/

 

続きを読む

81件のコメント

日韓漁業協定の廃止で韓国の水産業界が多大な被害を被っている模様、過当競争で倒産する業者が出ている

1:名無しさん


【釜山聯合ニュース】韓日間で双方の排他的経済水域(EEZ)での漁獲割当量などを定める韓日漁業協定が2016年6月末に期限切れとなってから、早くも7年目に入った。協定に基づき日本のEEZに入って操業していた韓国の水産業界は漁場を失い、多大な被害を被っている。尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権の発足を機に、日本との交渉の再開を求める声も出ている。<中略>

 南部・釜山市の漁業関係者は「かつては韓国の船舶700~800隻が日本のEEZで操業していたが、今は狭い漁場で自滅的な競争を繰り広げ、倒産する業者も出るなど苦境にあえいでいる」とし、「水産業の競争力低下と業界の衰退を防ぐためには協定の再開が必要だ」と訴えた。

 今月8日には、韓国最大規模の魚市場である釜山共同魚市場でサバ、タチウオ、イカ、カレイ漁の4組合代表が海洋水産部の担当者と懇談し、日本との交渉の再開を求めた。

 だが、水産業界の希望に反して日本との漁業交渉に具体的な進展はなく、協定の行方は依然予測できない。日本側は、建前上は韓国のはえ縄漁の操業漁船数を大幅に減らすことなどを要求しているが、本音では自国の独島領有権要求を協定と絡めようとしているとされる。

全文はこちら
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20220715001000882?section=news

 

続きを読む

23件のコメント

伝説的バラエティ「風雲!たけし城」が令和の世に復活する超展開が発生、当時よりもパワーアップしたと関係者が誇る

1:名無しさん


 1980年代後半に人気を誇った視聴者参加型バラエティー番組『痛快なりゆき番組 風雲!たけし城』が、『復活!風雲!たけし城』(仮タイトル)として、2023年にAmazon Prime Videoにて配信。伝説的なバラエティーが、34年ぶりに蘇るが、きょう16日より撮影がスタートする。これを記念し、パワーアップして蘇る令和版“たけし城”とゲームの一部の画像が解禁となった。

 かつて数多の精鋭たちが挑み、星屑のように散っていった難攻不落のたけし城。その撮影地・緑山スタジオで、今回の撮影も行われる。約2万坪という広大な敷地に、新たにパワーアップしたたけし城と、難関ゲームの数々が誕生した。1300人以上の応募者から選ばれた挑戦者たちは、300人以上で、各話100人以上の挑戦者が、さまざまな仕掛けの施された難関ゲームの突破を目指し、本丸であるたけし城を目指す。

 ある者は水浸しに、そしてある者は泥だらけになりながら、行く手を阻む難所に体を張って挑む挑戦者たち。筋書きの無い挑戦者たちの本気と思わぬハプニングが、かつてないほどの大きな笑いと感動を巻き起こす。たけし城VS総勢300人以上の挑戦者という規格外で型破りなビックプロジェクトに、今世界中から注目が集まっている。

 解禁された画像には、新たに蘇った“たけし城”と難関ゲームの一部が映し出されている。オリジナルのたけし城は、当時総額1億円もの巨費を投じて建設されたことが話題となったが、令和版のたけし城はさらにスケールアップ。注目は城の左側についた大きなアーム。まるでロボットのようなアームで、挑戦者たちを城自ら迎え撃つのか。城の右側に掲げられた「右腕建設中」からも、一筋縄ではいかない今回のたけし城の強大さが伝わってくる。

 城壁にはLEDが施されており、メッセージが放たれる予定。さまざまな仕掛けが施されている新たなたけし城には、一体どんな奥の手が隠されているのか。挑戦者たちの行く手を阻む。難関ゲームの数々も大きな進化を遂げている。まずは、これまで何人もの挑戦者を水浸しにしてきた竜神池。水面に浮かぶ石を上手く渡りながら対岸のゴールを目指す“竜神池”は、浮石の数も増え、ゴールまでの距離も長くなり、挑戦者の身体能力や戦略性が求められることが予想される。

https://www.oricon.co.jp/news/2242544/full/

 

続きを読む

41件のコメント

米議会上院の「安倍氏の功績を称える決議案」が本会議で採択される模様、安倍氏の構想を褒め称えている

1:名無しさん


米議会上院では13日、安倍氏の功績をたたえる決議案が提出された。提出者は前駐日米国大使のハガティ上院議員ら。超党派の70人近くが共同提出者に名を連ねており、近く本会議で採択される見通しだ。決議案は、安倍氏を「一流の政治家で、世界の民主主義的価値観の不断の擁護者」だとした上で、「日本の政治、経済、社会、そして世界の繁栄と安全保障に忘れがたい足跡を残した」とたたえている。

 安倍氏が「自由で開かれたインド太平洋」の概念を広めたことや、日米豪印の4カ国が連携する必要性を説いた「安保ダイヤモンド構想」を打ち出したことにも言及。日米同盟については安倍氏が「外交、軍事、経済協力を強化することで同盟を前進させた」とした。

詳細はソース 2022/7/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecad3fd989f5f54a2c12c17f03ff39ffe65de678

 

続きを読む

62件のコメント

国際自然保護連合が指定した絶滅危惧種を沖縄の漁師が大量に殺害、漁を守るためにやむを得なかったと釈明

1:名無しさん


沖縄県久米島町真謝の沖合約50メートルの海岸で14日午後3時ごろ、30~50匹のアオウミガメの死骸や瀕死(ひんし)の個体が見つかった。鋭利な刃物で首の付け根などを刺されたとみられるカメもいた。地元の漁業関係者は「漁を守るために駆除(殺傷)せざるを得ない状況がある」と説明して、漁業者が今回の事案に関わっていることを認めた。県警は関係者から話を聞くなどして、経緯を調べている。

 久米島ウミガメ館によると、現場の海域はウミガメのえさが豊富にある藻場の一つ。ウミガメは大潮に合わせて、えさを求めて泳いで来たとみられる。藻場付近の海域300~500メートルの範囲に死骸が点在していたという。職員は刺し傷のような傷口から出血したカメを10匹ほど確認した。「自然にはできない深い傷だ」と指摘して「ショックだ」と声を落とした。

 一方、久米島町の漁業関係者はアオウミガメが「踏んで歩けるほど増え過ぎている」と語る。海草を食べて天然もずくの生育環境を破壊し、養殖もずくが食べられる被害も発生しているという。ウミガメが漁の網にからまることも度々起こり「漁師はみんな困っている」と頭を抱える。

 死骸は15日には、引き潮で沖合に流されるなどして、現場には残っていない。

 アオウミガメは国際自然保護連合(IUCN)、環境省ともに絶滅危惧種に指定しているものの、種の保存法や県の希少野生動植物保護条例では保護の対象外となっている。今回の事案は死んだウミガメの個体数が多いことから、県は事態を重く見て、状況を注視するとともに情報収集に努めている。(照屋大哲、安里周悟)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5c504bb2aee4381b84f6854e38708251c94c90

 

続きを読む

12件のコメント

任天堂がSDGsに適合した新社内制度を導入したSNSで称賛の声が殺到?公式サイトで詳細が判明

1:名無しさん


任天堂が、婚姻関係に相当する同性パートナーがいる社員について、社内制度で婚姻と等しく扱う「パートナーシップ制度」を導入していることが、SNS上で「さすが」「素晴らしい!!」などと称賛されています。同制度は2021年3月にすでに導入されており、公式サイトのCSR情報が更新されたことで注目を集めた形です。

 公式サイトのCSR情報によると、「パートナーシップ制度」は婚姻関係に相当する同性パートナーがいる社員、事実婚関係にある異性カップルについて、社内制度で法律上の婚姻と同等に扱うというものです。

 任天堂は社内のハラスメントに関する規程も改訂。性的指向・性自認に関する差別的な発言、他人の性的指向や性自認を本人の了承なく第三者に公表する「アウティング」行為を明確に禁止しました。「悪意のない言動であっても当事者に大きな精神的苦痛を与える可能性がある」と社内で改めて注意喚起したとしています。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba70a098013531126d9966fb93288eb37244aa8

 

続きを読む

38件のコメント

現代自動車の自動車生産が滞りまくって納期延期が深刻な状況に、部品が何もかも足りていない

1:名無しさん


ヒョンデ(現代自動車)の納期遅延が深刻な状況だ。半導体など部品不足問題が続いているからだ。

中央日報が10日に入手した「ヒョンデ・ジェネシス7月納期情報」によると、顧客への納車に1年6カ月以上かかる車種もある。特定仕様の注文は6カ月以上も追加され、納車まで2年以上かかる場合もある。最も深刻なモデルはSUVのGV80とサンタフェ・ハイブリッド(HEV)だ。GV80を契約する場合、納車まで1年半以上かかる。2列コンフォートパッケージとポピュラーパッケージを選択すれば追加で6カ月かかる。

サンタフェ・ハイブリッドもGV80と同じく納車まで1年6カ月以上待つ。サンルーフと3列追加オプションを選択すればさらに時間がかかる。他のSUVも変わらない。GV70、GV60、アイオニック5、ツーソンのディーゼル・ハイブリッド、ベニューは納車に1年かかる。アイオニック5はループ仕様を選択すれば出庫時期がさらに長くなる。ツーソンの場合、エンジン供給が不足しているうえ、ハイブリッド関連部品も足りない。ベニューは後側方レーダーセンサーの供給が不足する。

コナの場合、ハイブリッドを選択すれば10カ月がかかり、1.6ガソリンとNモデルも6カ月待たなければならない。GV70はレクシコンサウンド半導体のために納期が遅れていて、パノラマサンルーフ供給不足に直面している。SUVの中では軽型キャスパーだけが納車まで1カ月と良好だが、半導体不足のためスマートキーは一つしか付かない。

全文はこちら
https://jp.sunnews.site/international/2022/07/11/207241.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク