人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

21件のコメント

エナドリを水代わりに飲む生活を2年間続けた男性、自宅で激痛に襲われて病院に搬送されたところ……

1:名無しさん


2年間、毎日2リットルのエナジードリンクを飲み続けた男性 激痛に襲われ病院へ(英)



エナジードリンクを2年間、毎日2リットル飲み続けていたイギリス在住の男性が自宅で倒れ、病院に運ばれた。激痛を訴える男性が検査を受けると、腎臓に4ミリ大の結石ができていることが判明した。担当医は、エナジードリンクに含まれる大量のカフェインや砂糖などが原因だろうと推測しているという。英ニュースメディア『The Mirror』などが伝えた。

エナジードリンクで痛い目を見たのは、英ダラム州ハートルプール在住のアンディ・ハモンドさん(Andy Hammond、36)だ。アンディさんがエナジードリンクを飲み始めたのは15歳の頃で、エナジードリンクを飲んでいること自体がカッコいいと感じていたという。

「味が好きだったわけではなく、ほとんど習慣で飲んでいました」と話すアンディさんは、大人になっても毎日1本を飲み続けた。ある日、アンディさんはエナジードリンク「モンスターエナジー」の味を気に入ったそうで、次第に摂取量が増えていった。

そして最近までの約2年間は、毎日500mlのモンスターエナジーを4本、つまり合計で2リットルものエナジードリンクを摂取し続けていた。アンディさんは普段の生活で、水はほとんど飲まずにエナジードリンクばかりを飲んでいたという。

もちろんこんな生活が健康に良いわけはなく、アンディさんの身体に異変が起き始めた。昨年12月に血尿が確認され、重症の尿路感染症を何度も発症して治療を受けることになった。通院しながら治療に励んでいたアンディさんだったが、クリスマスの日に自宅で倒れてしまい、近くの大学病院「University Hospital of Hartlepool」に運ばれた。

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25957667/

 

続きを読む

51件のコメント

自然派農業を推進する新規就農者、「侵略的外来種を田んぼにばら撒く」とんでもない農法を意気揚々と発表

1:名無しさん






 

続きを読む

18件のコメント

「ニホンオオカミ」の剥製を発見した女子中学生、メディアの取材で『凄まじい大物ぶり』を発揮してしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

18件のコメント

社運を賭けてハイテク設備に投資した「すかいらーく」、想像を遥かに超える結果を出して関係者も仰天

1:名無しさん


 

続きを読む

17件のコメント

ZoomのAIが辛辣すぎて「ユーザーから称賛の声が殺到する」凄まじい展開に、必要悪をシステムが担うのって理想的……

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

日本発の疑似科学が海外にまで拡散している模様、関係者の『努力』を現地メディアが絶賛している

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

絶滅した「ニホンオオカミ」が「現在の家畜化されたイヌ」と深い関係にあると判明、イヌが家畜化される過程で……

1:名無しさん


 

続きを読む

23件のコメント

蓄電池の寿命を5倍以上にする画期的技術を日本が世界に先駆けて開発、数年以内に試作品が登場する模様

1:名無しさん


蓄電池の寿命・EV走行距離を5倍以上に 大阪ガス子会社が開発 7年度から電動バイク用試作品

大阪ガス子会社のKRI(京都市)は26日、電気自動車(EV)などに搭載するリチウムイオン電池で現在の5倍以上の寿命を実現する「超長寿命蓄電池」の開発に、世界で初めてめどをつけたと発表した。令和7年度に顧客企業が性能を評価するための試作品を供給し、最終的には容量30キロワット時の電池を搭載するEVの延べ走行距離を、現在の16万キロから80万キロ以上に延ばすことを目指す。

KRIは電池や省エネシステムなどの研究開発をメーカーなどから受託。EVが普及すれば、電池の容量よりも電池が廃棄されることによる環境負荷の低減が重視されるとみて、蓄電池の超長寿命化を目指している。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20240226-5UW7WNUZWNM3TFUYHKFYOKZS24/

 

続きを読む

33件のコメント

氷点下170℃の過酷な環境に2週間も置かれた探査機「SLIM」、復旧は絶望的と思われたが……

1:名無しさん


宇宙航空研究開発機構(JAXA )は26日、月面着陸に成功後、いったん電源をオフにした探査機「 SLIMスリム 」が、25日夜に復旧して地上との通信を再確立することに成功したと発表した。

 SLIMは1月31日、太陽電池が発電できない月の夜を迎えたため、運用を終えて「休眠状態」に入っていた。月の夜は温度が氷点下170度まで下がる過酷な環境で復旧は厳しいとみられていたが、約2週間続いた夜を経て再び太陽の光が当たるようになり、「越夜」に成功した。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20240226-OYT1T50121/

 

続きを読む

31件のコメント

国税庁が摘発した脱税用の秘密金庫、ガチで秘密基地感があって目撃者は大興奮

1:名無しさん


 

続きを読む

41件のコメント

日本車の超絶的な強靭さに人々が喝采、海外で洪水が発生した際に濁流を退けて水の中から現れたのは……

1:名無しさん


 

続きを読む

28件のコメント

設計図に存在しないバルコニーを違法増設したリゾートホテル、そこで13人が記念写真を撮ると……

1:名無しさん


タイのリゾートホテルで女性13人が記念撮影を行なっていたところ、重さに耐えきれずにバルコニーが崩落した。落下した女性13人がけがをし、そのうち2人は重傷だという。

2月4日、タイのチェンマイにあるリゾートホテルで事故が起きた。2階のバルコニーで記念撮影。地上からカメラを向けている。

バルコニーの手すりの近くにズラリと女性たちが並び、ポーズを決めた次の瞬間。

バルコニーが落下し、全員が真下へと姿を消してしまった。

後ろにいた女性も、状況が理解できない様子で下をのぞき込んだ。

映像をよく見ると、バルコニーだけが真っすぐ切り取られたように壊れている。実はこの部分、設計の段階では存在しなかった場所だった。

https://www.fnn.jp/articles/-/659320?display=full

 

続きを読む

57件のコメント

STAP細胞の件で世を騒がせた小保方晴子氏、わりと予想外すぎる現状が明らかになった模様

1:名無しさん


小保方晴子さんは2014年12月に理化学研究所を退職し、世間からは関心を集めていましたが、ずっと表舞台からは遠ざかっていました。

数年後メディアに登場することはありましたが、何をしているのかは明らかにされませんでした。現在は静かに東京で暮らしているようですが、2019年12月に情報が入ってきました。

小保方春子が働く洋菓子店(ケーキ屋)は東京都港区のパティスリーリョーコ

STAP騒動「小保方晴子」さんの現在 菓子店勤務、都内でおくる同棲生活  小保方晴子さん(36)は洋菓子店で働いていた。そして時おり雀荘を訪れては、フリーで打っている

小保方晴子さんの働くパティスリーリョーコ(洋菓子店)は東京都港区高輪3-2-8にあります。

「一生に一度は食べてみたい」と言われるほど、パティスリーリョーコのスイーツは大人気のため、お店に行列ができていましたが、現在は予約制となっています。

食べログの口コミでも評価が4以上のお店で、予約困難と言われています。

洋菓子店勤務が報じられた一方で、小保方晴子さんにまた別の顔があることが報じられました。

それは雀荘に通って、フリーでマージャンを打っているそうです。

何でもやってみたいと話していたので、色々やってるんですね。

https://geinou-media.com/obokata-haruko-cake/

 

続きを読む

26件のコメント

仙台市が導入した「集金アプリ」、保護者に『非常識すぎる仕様』を押し付けて物議を醸す

1:名無しさん


仙台市教委が新年度、市立小中学校全182校で導入予定の「集金アプリ」に対し、保護者の不満がくすぶっている。教材費やPTA会費といった学校納付金を支払うたび、数百円の手数料が生じるためだ。市教委は教職員の負担を減らすデジタル化の取り組みに理解を求めるが、降って湧いた負担増に保護者からは「小中の9年間…

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20240224khn000028.html

 

続きを読む

25件のコメント

ヨドバシカメラが販売中の「割と高価な商品」に衝撃を受ける人が続出中、これを本気を買う人が世の中にいるのだ

1:名無しさん


 

 

続きを読む

21件のコメント

世界で最も重いヘビを遺伝子解析した海外研究者、衝撃的な結果に「喜びのあまり踊り狂う」珍事が発生

1:名無しさん


■見た目はそっくりだが「遺伝的に深く隔たる」種が存在していた! 南米

 世界で最も重いヘビが大きな秘密を隠していたことが明らかになった。2024年2月16日付けで学術誌「MDPI Diversity」に掲載された論文によれば、南米にすむオオアナコンダ(Eunectes murinus、英名Green Anaconda)は、実際には遺伝的に異なる2つの種に分けられることがわかった。両種の見た目は非常に似ているため、専門家でさえ区別できないほどだ。

「遺伝的には、違いは非常に大きいです」と、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラー(探求者)で、オーストラリア、クイーンズランド大学の生物学者であり、論文の著者の一人でもあるブライアン・フライ氏は言う。「遺伝的には5.5%異なります。私たちとチンパンジーの遺伝的差異が約2%だといえば、この違いの大きさが実感できるでしょう」とフライ氏は述べる。

この衝撃的な発見をするために、フライ氏らはエクアドル、ベネズエラ、ブラジルなど南米各地のオオアナコンダから血液と組織のサンプルを集めた。この過程は、ナショナル ジオグラフィックによって独占的に記録されており、ディズニープラスの『Pole to Pole With Will Smith』シリーズで放送される予定だ。また、フライ氏らはオオアナコンダを注意深く観察し、うろこの数を数え、進化的な分岐を示す可能性がある他の身体的な特徴がないか探った。

遺伝子データを解析した結果、氏らは、北部と南部のオオアナコンダの明確な違いを発見した。この発見に基づき、氏らは北部で見つかったオオアナコンダをキタオオアナコンダ(Eunectes akayima、英名Northern Green Anaconda)という別の種に分け、E. murinusは南部のミナミオオアナコンダ(英名Southern Green Anaconda)としようと提案した。

フライ氏は、分析が終わったとき呆然としたと言う。
「あそこまで違いがあるとは予想していませんでした」とフライ氏は言う。「本当に衝撃でした。私たちは皆、喜びのあまり踊っていました」

一見同じように見えるヘビを2つの種に分けるのは、ささいなことにこだわっているように思えるかもしれないが、フライ氏は、彼らに対する脅威を理解する上で、この区別がいかに重要であるかを強調している。現在、国際自然保護連合(IUCN)は、生息している範囲の広さなどに基づいて、オオアナコンダを絶滅リスクの最も低い「低危険種(Least Concern)」に分類している

「これは重要です。なぜなら、新たに報告されたキタオオアナコンダの生息範囲はミナミオオアナコンダよりもはるかに狭いため、より危機にさらされやすいからです」とフライ氏は言う。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2bc2c5a349df57742bfcfa9a2f2eaf2f9c95fa77

 

続きを読む

23件のコメント

中国製ブロワーとマキタのブロワーを購入比較したユーザー、当然ながら「マキタしか勝たん」な結果になってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

国のサイバーセキュリティ監視システム、あまりに格好良すぎて衝撃を受ける人が続出中

1:名無しさん


 

続きを読む

32件のコメント

中国の貨物船が橋に衝突して橋が真っ二つに、走行中の車両が多数落下して死傷者も続出

1:名無しさん




中国南部の広東省広州で22日、航行していた貨物船が橋に衝突して橋が真っ二つになり、5人が死亡、貨物船の乗組員1人が負傷した。国営メディアが報じた。

広州市南沙区の公式SNSアカウントによると、市南部の橋に貨物船が衝突した後、橋を走行していた車両2台が川に転落し、3台が貨物船の上に落ちたという。

事故現場をとらえた写真には、橋が真っ二つになり、大型の貨物船が橋の下で動かなくなっている様子が写っている。現場には警察の船舶も見られる。

中国共産党機関紙の人民日報は、この事故で2人が救助されたと報じた。

事故のあった南沙区は主要な国際貿易拠点。

国営中央テレビ(CCTV)の報道によると、橋には構造上の懸念があり、補強工事は近年何度も延期されているという。

https://www.cnn.co.jp/world/35215654.html

 

続きを読む

30件のコメント

日本が開発中の「次世代歯車」がえげつなさすぎて目撃者騒然、応用範囲が広すぎて夢が広がりんぐ

1:名無しさん


 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク