人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

19件のコメント

中国の海水浴場で「”謎の魚”による襲撃事件」が続出するも人間側は手も足も出ず、観光客の激減で業者は悲鳴をあげている

1:名無しさん


2023年8月19日、九派新聞は、中国広西チワン族自治区北海市の海水浴場で海水浴客が謎の魚にかまれる事故が発生して遊泳禁止となったまま2日が経過し、現地の業者から悲鳴が出ていると報じた。

記事は、同市の僑港海水浴場で16日午後に海水浴客が何らかの魚にかまれるトラブルが発生し、原因の調査を進められるとともに、安全確保のために遊泳、シュノーケリング、サーフィン、モーターボート、ヨットなど一切のアクティビティを停止する措置が取られたと紹介。事故から2日が経過した18日になっても依然としてダイバーによる捕獲作業が続けられており、「捕まるのは小魚やカニばかりで、何の異常も見つからない」状態が続いているとした。

そして、ビーチでは制服姿の警備員が観光客に対して海に近づかないよう促し、観光客らは砂浜に少し足を踏み入れただけで帰って行くと伝え、現地で日傘を販売する業者の話として「謎の魚の事件が起きてから2日で、観光客数は8割減ってしまった」と紹介している。

全文はこちら
https://www.recordchina.co.jp/b919166-s25-c30-d0193.html

 

続きを読む

42件のコメント

100人の熱中症患者を出した「サマソニ」の非情すぎる運営方針が判明、サマソニ運営の対応はやむをえないと擁護する声も

1:名無しさん


8月19日・20日に開催されたイベント『サマーソニック』で、熱中症が相次ぐというトラブルが起きた。

■サマソニ運営へ批判殺到

「通称“サマソニ”と呼ばれ、毎年ZOZOマリンスタジアムで開催される音楽フェスなのですが、今年は気温が最高で35度超。屋根も少ない環境のため、数多くの人が体調不良を訴え、なかには救急搬送された人も。19日だけでも、100人ほどが救護室に運ばれたそうです」(音楽誌ライター、以下同)

熱中症警戒アラートも出ていたなかでの出来事だったが、この事態に運営への批判が相次いでいる。

「『サマーソニック』は、会場にある芝生の劣化を防ぐため、一部で水とお茶以外の持ち込みを禁止していたエリアがあったんです。荷物検査もあり、スポーツドリンクはスタッフに没収されます。今回の熱中症騒動が明るみに出たことで、“スポーツドリンクを没収されたら熱中症になるに決まってる”という声があがっています」

会場内では、芝生のある一部エリア以外ではスポーツドリンクの持ち込みも可能。ポカリスエットの協賛もあったため、会場内で購入することもできたが……。

「スポーツドリンク禁止エリアは、会場となったマリンスタジアムのグラウンドを使っていて、数多く出演するアーティストの中でも、特に人気の高い人たちが登場します。今年も、世界中で大人気のKーPOPグループ『New Jeans』らがこの場所でパフォーマンスを行いました。いわば大目玉のステージなんです。そのため、“なんとしてもこのアーティストのライブは最前列で見たい”と、お目当てが登場するずいぶん前から禁止エリアに居座って、いい場所をキープしようとする人がいたようです」(サマソニ来場者、以下同)

■かなり厳しい対応のスタッフたち

暑い中でスポーツドリンクのない状態で何時間もいれば、体調を崩してしまうのも頷ける。さらに、かなり厳しい対応をするスタッフもいたという。

「長年サマソニに参加している人は、一部エリアでスポーツドリンクを持ち込めないということはわかっています。そのため、水やお茶のほかに、塩分タブレットや塩飴などを準備したりなど、最大限の準備をする人が多いんです。でも、今年はスタッフに“食べ物の持ち込みは禁止です”と、そういった対策アイテムを没収された人もいるんです。確かに食べ物ではありますが、体調を崩さないための工夫なのに……」

全文はこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/24849229/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/5/85160_1462_5a671c1b_19f06604.png

 

続きを読む

33件のコメント

台風6号により韓国の養殖場が全滅の危機に晒されている模様、朝鮮半島の自然環境に多大な影響を与えていた

1:名無しさん


慶尚南道(キョンサンナムド)の南海岸沿いの養殖場で最近、魚が相次いで死に、養殖漁家に赤信号が灯っている。水産当局は高水温を原因と疑っている。

20日、慶尚南道統営市(トンヨンシ)によると、15日から統営で養殖魚類のへい死に関する苦情が約30件受け付けられた。主に浴池面(ヨクジミョン)浴池島と山陽邑豊和里(サニャンウプ・プンファリ)一帯で発生している。へい死した魚種はほとんどがクロソイだと伝えられた。

統営市は正確な被害現状を集計していないが、苦情の内容に基づいて廃砂量を約60トンと推定している。クロソイの成魚(350~400グラム以上)基準で15万~17万匹に達する。統営と隣接した巨済市(コジェシ)東部・屯徳面(トゥンドクミョン)でも似たような苦情が7件受け付けられた。

統営市関係者は「15日から死んだクロソイが浮かび始め、16~18日に多くの苦情が寄せられた」とし「高水温のためだと考えている」と話した。

統営市・国立水産科学院によると、クロソイは冷たい水で生息する魚種だ。適正水温は12~21度で、7~26度までも生息できるが、27度に達すると動きが遅くなり死に始める。続いた猛暑で統営・巨済を含む慶尚南道南海岸沿岸は先月28日から高水温注意報が発令された状態だ。高水温注意報は水温が28度に達するか、28度と予想される時に発令される。

しかし、8月初め・中旬まではこのようにクロソイの大量死は発生しなかった。クロソイが熱い海の表層(水深1~3メートル)ではなく、冷たい中・低層(4~8メートル)で生息し、高水温を避けてきたためだ。一部の養殖場付近の海域水温は表層が26~28度、中層が20~22度で温度差があった。

状況が変わったのは台風6号が韓半島(朝鮮半島)を貫通した10日前後だ。台風がもたらした波が表層と中層海水を混ぜ、水深の深い海の水温が突然上がったというのが水産当局の説明だ。そのうえに、台風以降も猛暑が続いて水深と関係なく26~27度の水温が維持されている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c88f229aeb6038b35ca7621cf86b46c44222dd

 

続きを読む

23件のコメント

1700万円の車をローンで買って三ヶ月の男性、マルハンの駐車場火災に巻き込まれてしまい……

1:名無しさん




20日、神奈川県厚木市のパチンコ店で起きた火事で、119台の車が燃えたことが確認されました。

消防によりますと、火元は駐車場2階の真ん中あたりとみられます。新車だったら1700万円以上する車が燃えたという人も…。

パチンコ店にいた客:「キャデラックのエスカレード。買って3カ月くらいなので、これから支払いだけ残るのかな」

遊技台の音で、すぐには異変に気付けなかった客も少なくありません。

パチンコ店にいた客:「表のことだから、中は全然分からない。店内放送があった。『閉店するので出てください』と。だから誰も換金はしていないと思う」

続きは↓
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000312394.html

 

続きを読む

19件のコメント

悪質業者の格安ツアーに参加した富士登山客、金を払って逆に命を晒していると関係者が警告

1:名無しさん


富士山が山開きしてひと月半ほど。山開きのときは、老若男女、嬉々として登るようすが報道されたが、今はどうか?

「富士登山は、もうグチャグチャです。このままでは、いつ大きな事故が起きても不思議じゃない」

こう怒りを爆発させるのは、富士登山をガイドして30年のA氏。コロナが収束して、3年ぶりに登れるとあってか、今年は登山人口が爆発。8月上旬時点で10万人に迫る勢いだ。

平日でも山小屋が満員状態だとか。山小屋に泊まらず、夜を徹して歩いて降りる0泊2日の“弾丸登山”が問題になっているが、それには「山小屋に泊まれない」という事情もあるようだ。

「昔はこんなに多くの人は登らなかった。世界遺産に登録される前後から、目に見えて登山客が増えてきました」(A氏・以下同)

富士山が世界文化遺産に登録されたのは’13年。確かにそれまでは20万人前後だった登山客は、’10年ころから30万人を突破するようになったが、

「今年は史上最高の入山者数になるのではないでしょうか」

富士山人気にあやかって、ツアーもたくさん組まれるようになった。

「ツアーの中には問題があるものもあります。海外の登山ツアーではガイド1人が担当する人数が決められていることも多いが、日本ではそういうルールはありません。でも、ガイド1人が責任をもって担当できるのは8~10人。ところが“格安”を謳うツアーの中には40人を1人のガイドが担当するものもある。これでは何かあったとき適切に対応できるとは思えません」

あるツアーでは、山頂まで歩けなくなったツアー客を9合目から1人で返したこともあるという。

「山の事故の99%は下りで起こる。そんなことをするなんて信じられない」

と、A氏の怒りは止まらない。

富士山登山をする場合、大半が5合目から登る。7月、8月はマイカー規制が行われており、許可されたバスなどで行くことになるが、旅行業者として認可を受けていないものもあるという。安全に登ろうと思ってツアーに参加したのに、逆に危険になってしまうことがあるというのだ。

「旅行業者として認められているなら、必ず『観光庁長官登録旅行業第○○○○号』などと登録番号を記すはずです。この番号のないツアーやバスは利用しないこと、また、ツアー人数などを確認して申し込むことが大切です」

全文はこちら
https://friday.kodansha.co.jp/article/326506

 

続きを読む

47件のコメント

マルハン火災の火元になった車が特定された模様、状況次第では持ち主が莫大な賠償金を支払うことに?

1:名無しさん


神奈川県厚木市のパチンコ店にある立体駐車場で起きた火災で、火元になったのはディーゼル車だったことがわかりました。

 20日午後、厚木市のパチンコ店の立体駐車場で火災があり、3916平方mが焼けました。

 駐車場の車は152台が燃え、消防によりますと、2階に駐車されていたディーゼル車のエンジンの下から火が出たことがわかりました。この車の運転手への聞き取りと、周辺のドライブレコーダーの映像などから、車を停めて15分から30分で火が出たということです。当時は、2階の157台ある駐車スペースに155台が停まっていました。

 消防は、自動車に使われている樹脂が燃えたことで周辺の車に燃え広がったと見ています。なお、火が出た直接の原因はわかっていません。(ANNニュース)

https://times.abema.tv/articles/-/10092374
https://times-abema.ismcdn.jp/mwimgs/6/c/-/img_6c2d5313d75510ac871f96dcb4a40f8488241.jpg

 

続きを読む

27件のコメント

悪質な観光客により緊急車両が通行不能になる異常事態が発生中、酷すぎる環境に現地住民が悲鳴をあげている

1:名無しさん


仙台市太白区秋保地区の住民から「川遊びに来た人たちの迷惑駐車やごみの放置がひどい。緊急車両の通行もままならない」との困惑の声が「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。迷惑駐車、ごみ放置とも名取川上流の羽山橋付近に集中。仙台市は注意を喚起するが、強制力はなく対応に苦慮している。

■認知度高まりマナー悪化 看板100枚以上設置も効果なし

 今月上旬、現場に出向くと、羽山橋付近の道路に約40台の車両が路上駐車の列を成していた。付近は駐車禁止区域ではないため、市は約500メートルの区間に三角コーンを約250本、路上駐車自粛を呼びかける看板を約100枚以上設置しているが、効果はないようだ。

 地元住民によると、路上駐車やごみの散乱が増えてきたのは10年ほど前。交流サイト(SNS)などを通して、家族連れを中心にバーベキューなど川遊びスポットとして知られ始めた頃とみられる。

 橋近くで商業施設を営む男性(43)は敷地内に駐車したドライバーを注意しても、素知らぬ顔で「動かそうと思っていた」と言われた。「多くの車が駐車しているので、自分だけが悪いわけではないという考えなのだろう」とこぼす。

 道路の幅が狭いため、救急車の到着が遅れたこともあった。周辺には高齢者の住民が多く、不安は大きい。自宅に車で戻る際に遠回りを余儀なくされる住民も。道路内側の私有地を除草したいが、草を刈ると車が止められやすくなるので控えているという。

全文はこちら
https://kahoku.news/articles/20230821khn000066.html
https://kahoku.news/images/2023/08/21/20230821khn000066/001_size7.jpg

 

続きを読む

42件のコメント

川崎市で謎の奇病が蔓延して医療機関がパンク寸前になっている模様、患者が次々と病院に押し寄せている

1:名無しさん


お盆の時期の発熱外来 患者が相次ぎ対応に追われる

お盆の時期に休診するクリニックが多い中、発熱外来での診療を続ける医療機関には、受診を希望する患者が相次いで訪れ、対応に追われています。

毎年8月のお盆は休診するクリニックが多い時期に当たりますが、診療を続ける川崎市の新百合ヶ丘総合病院では発熱やのどの痛みを訴える患者が次々と訪れています。

病院では、発熱外来で1日当たり20人の予約枠を設けていますが、8月初めごろに1日10人程度だった受診者数が先週後半から急に増えはじめ、今週は1日40人を超える患者が訪れる日も出てきているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230817/amp/k10014165731000.html

 

続きを読む

16件のコメント

最強熊「OSO18」と人類の最終決戦が行われていた模様、66頭の牛が襲われた事件が遂に終結か?

1:名無しさん


【釧路町】釧路管内標茶町と同管内厚岸町で相次いで牛を襲っていた雄グマ「オソ18」が駆除された可能性があることが21日、分かった。関係者によると、クマは7月30日に釧路管内釧路町の牧場でハンターによって駆除された。体毛のDNA型鑑定を行い、最終確認を進めている。オソが出没し始めた2019年以降、少なくとも66頭の牛が襲われ、捕獲は難航していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c105eb42558c6a72ce24262c6fcc71099e35fd

 

続きを読む

18件のコメント

貯水量ゼロのダムが続出して東日本が緊急事態に突入、既に収穫を諦めた農家が多数出ている模様

1:名無しさん


新潟県では約1か月間、まとまった雨が降らず、県は8月18日、渇水に関する情報連絡会議を開いて農作物への影響や対策について話し合った。農業用水などを供給する3か所のダムで貯水量がゼロになるなど農業用ダムの平均貯水率は例年の半分ほどにとどまる。魚沼市の米農家からは「水を引けない一部の田んぼでは収穫をあきらめた。雨がないとさらに広がる恐れがある」との声が上がっており、稲の枯死や高温障害による品質低下が懸念されている。

魚沼コシヒカリの産地、新潟県魚沼市で約80haの水田で米を作付けする大規模農家、関隆さんは20日、取材に対し、「たまに夕立がある程度で全然雨が降らない」と深刻な水不足の状況を語った。

7月下旬以降、猛暑が続く一方で雨がほとんど降らず、水源地の水がなくなり水が引けなくなった田んぼが出ているという。「40a位の田んぼでは今年の収穫をあきらめました。また、すでに1ha位で高温障害が出て収穫してもくず米になりそうです。この状況がどこまで広がるか大変心配ですが、とにかく雨を待つしかありません」と語る。

新潟県が会議で示した資料によると、県内では7月21日以降まとまった降雨がなく、天水田や小中河川流域等の水田を中心に、枯死や葉の枯れ上がりなど、高温・干ばつの影響が広がっている。また、園芸作物でも枝豆やアスパラガスなどで肥大不足など品質低下が見られるという。

新潟県で渇水に関する情報連絡会議が開かれるのは5年ぶり。新潟県によると、今月17日時点の農業用ダム23か所の平均貯水率は34%で、例年の半分ほどにとどまっている。また、県内3か所のダムで貯水率がゼロになっていた。

県は農業用水の渇水対応として、南魚沼市などの約360haの農地で消雪パイプ用井戸を活用するほか、農業排水を用水に反復利用するなどしているほか、農地に用水を供給するための応急ポンプの市町村や土地改良区への貸し出しも行い、対応にあたっている。

新潟県では今週末まで雨の予報はなく、県は、異常高温や異常乾燥による玄米の割れ発生を防ぐための技術対策情報を出すなど、農家に小まめな情報発信をして渇水対応を呼びかけている。

農業協同組合新聞 2023年8月21日
https://www.jacom.or.jp/nousei/news/2023/08/230821-68776.php

 

続きを読む

20件のコメント

国道420号に「巨大な穴」が突然開いて軽自動車が転落、想像を超えるサイズの穴に目撃者は驚嘆

1:名無しさん


21日未明、愛知県設楽町で国道が陥没し、軽乗用車が転落しました。乗っていた大学生の男女3人が病院に運ばれました。



警察によりますと、21日午前1時半過ぎ、設楽町の国道420号で「急に道路に穴が開いて、車が穴に落ちた」と乗っていた女性から110番通報がありました。

転落したのは軽乗用車1台で、大学生の男女3人が乗っていましたが、全員自力で脱出し、病院に運ばれましたが軽傷です。

3人は新城市内で行ったサークル活動の帰りだったということです。現場の国道の幅は4.1メートルで、陥没した穴の深さは数メートルあるとみられ、現在も通行止めとなっています。警察などが陥没した原因を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e33d403c0c8491e1875185d23965348c2578469b

 

続きを読む

16件のコメント

台風7号で壊滅した農業インフラに復旧の目処が立たず、ボランティア動員も困難で地元住民が必死に復旧中

1:名無しさん




台風7号による記録的な大雨の影響で、稲が倒れ、農業用の水路に土砂が流れ込むなどの被害が出た、鳥取県八頭町で、20日朝、地元の農家の人たちが土砂を撤去する作業を行いました。被害が出た地区では水路の土砂を撤去できるめどは立っていないということです。

台風7号による記録的な大雨の影響で、八頭町の篠波地区では、私都(きさいち)川からあふれ出た水や土砂が田んぼや農業用の水路に流れ込み、稲の一部が倒れて収穫できなくなったほか、収穫が見込める20ヘクタールほどの田んぼに水を引くことができなくなっています。

20日は午前8時ごろから、地元の農家10人余りが500メートルほどにわたって水路にたまっている土砂をシャベルや重機を使って撤去する作業を行いました。

水路の土砂を撤去できるめどは立っておらず、八頭町では、被害復旧を手伝うボランティアを町民に限って募集しているということです。

土砂の撤去作業を行った地区の役員、今井光秋さんは「今の時期はもともと稲にとってどうしても水がほしい時期なのに、水路に土砂がたまり、非常に困っている。シャベル1つあればできるので、ボランティアで手伝いにきてもらえたら大変ありがたい」と話していました。

八頭町 ボランティアを町民にかぎり募集

八頭町では、被害復旧を手伝うボランティアを町民にかぎって募集しています。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230820/k10014168251000.html

 

続きを読む

25件のコメント

国内最大級のロックフェスで食中毒が発生、報告が遅れたのは「調査に時間がかかったから」と運営が釈明中

1:名無しさん


 今月11日、12日に北海道・石狩市で行われた、国内最大級のオールナイトロックフェス「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO」の公式サイトが21日までに更新され、出店していた飲食店において食中毒が発生したとして、運営元である株式会社ウエスが謝罪した。

 「食中毒事故発生に関するお詫びとお知らせ」を公式サイトに掲載し、「この度、株式会社ウエスが主催するイベント『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2023 in EZO』飲食出店エリアにおきまして、黄色ブドウ球菌、およびセレウス菌による食中毒事故が発生致しました」と報告。「発症されたお客様とそのご家族の方々には多大なる苦痛とご迷惑をお掛け致しましたことを心より深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 掲載された報告書によると、食中毒事故は飲食ブースに出店されていた「アロハキッチン マハロハ」で、11日に食事をされた客から「下痢や嘔吐の症状が発症している」と報告があり、江別保健所が調査した結果、6名の客に同様の嘔吐・下病等の症状が発症していたことが発覚。同店舗で提供した食事が原因であると判断された。

 そのため、12日には同店の営業を自粛。「株式会社ウエスでは、この度の事態を厳粛に受け止め深く反省し、再発防止に全力で取り組むとともに、味調不良の症状がみられたお客様に対して真摯に対応して参ります」とし、「なお、詳しい調査に時間を要しましたため、皆様へのご報告が遅れましたことを重ねてお詫び申し上げます」と、発表が遅れたことを謝罪した。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/21/kiji/20230821s00041000234000c.html

 

続きを読む

26件のコメント

猛毒クラゲに刺された7歳女児が口から泡を吹いて心肺停止に、全身に痛々しい傷跡が残り目撃者を驚かせる

1:名無しさん


【写真】女児の脚の傷跡。巻き付いたような痕が広がる
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/4/e/764wm/img_4ec6255feb8408b656d2d045ab1178b352841.jpg
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/8/f/764wm/img_8fb26019f89ecc8dd3380c177cc3059e99392.jpg

沖縄本島北部にあるホテルのビーチで11日、遊泳中の児童2人が猛毒を持つハブクラゲに相次いで刺された。このうち7歳の女児は一時、心肺停止に陥り、ドクターヘリで病院に搬送された。一命を取り留めたものの、1週間がたった今も体中に傷痕が残る。女児の伯母が本紙に当時の緊迫した状況を明かし「一人でも多くの人にハブクラゲの怖さを知ってほしい」と訴えた。県は県内全域にハブクラゲ注意報を発表中。(社会部・普久原茜)

「痛いっ」。11日午後4時ごろ。突然、ビーチに悲鳴が響いた。女児がクラゲ防止ネット内側の波打ち際で遊び始めた直後のこと。両親が女児を抱えて助けを求めたが、ライフセーバーの責任者は応急処置などの対応をしなかったという。

一緒にビーチを訪れていた伯母が駆け付けると、女児の顔は真っ青。口から泡を吹き、縄を巻いたような赤黒い筋が脚や腕に広がっていた。

女児の呼吸が止まり、偶然近くに居合わせた宿泊客の医師が心肺蘇生の処置を始めた。かすかに息を吹き返したのは事故から約15分後で、ホテルの自動体外式除細動器(AED)が到着したのとほぼ同時だった。

女児は救急車とドクターヘリで搬送され、何とか一命を取り留めた。病院の医師には「この傷はなかなか消えないだろう」と言われたという。突然の事故に、女児や家族のショックは大きい。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1207129
https://oki.ismcdn.jp/mwimgs/9/0/764wm/img_90b83b17700178d8ff61abe245d8d8ca78822.jpg

 

続きを読む

24件のコメント

マウイ島火災で「ラハイナ本願寺」が燃えさかる炎に包まれた模様、現地日系人の牙城が燃え尽きた事実に関係者が涙

1:名無しさん




山火事で寺炎上、声聞こえるよう ハワイ・マウイ島、僧侶が涙

 ハワイ・マウイ島での山火事で壊滅的被害を受けた島西部ラハイナ。避難生活が続く浄土真宗本願寺派ラハイナ本願寺の僧侶、広中愛さん(46)は、火災発生を伝えた地元紙を大切に持っている。1面トップは、身を尽くしてきた寺が燃えさかる炎に包まれる写真。「最期の声が聞こえるようだ」。避難してから初めて、きちんと涙がこぼれた。

 火事が発生した8日は、朝からこれまでにない強い風が吹いていた。週末には寺で恒例の盆踊り大会が予定されており、準備に忙しい時期。山火事は何度もあったが市街地まで延焼することは一度もなかった。強風を懸念し、念のため2日分の着替えを持って、妻と子どもたちと車で友人宅へ避難するため寺を出た。

 翌朝には戻ってくるつもりだった。寺の全焼を知らせたのは、翌9日の地元紙マウイ・ニュースの写真だった。移住した2010年からの全てが詰まった場所。「悲しいけど、撮ってくれた記者には感謝しかない」

全文はこちら
https://nordot.app/1065882126944731310

 

続きを読む

59件のコメント

マルハンの立体駐車場が燃え上がり「現場は火の海になる」大惨事が発生、車100台以上が燃えてしまった模様

1:名無しさん


20日午後2時45分ごろ、神奈川県厚木市下荻野のパチンコ店「マルハン厚木北店」の立体駐車場で、「2階の車が燃えている」と110番通報があった。厚木市消防本部によると、現在も延焼中で消火活動が続けられている。けが人は確認されていないという。

 県警厚木署によると、午後4時50分現在、火は2階から屋上の駐車スペースに延焼し、100台以上の車が燃えている。火は車から車に次々と燃え移り、ガソリンに引火して爆発しているとみられる。マルハン厚木北店では、店内にいた客を誘導し、店外に避難させたという。

 現場近くで酒店を営む男性は「ボンボンと連続して音がした。結構大きな音だった」と話した。駐車場からは黒煙が噴き出し、周辺に広がった。現場の北側にあるスーパー「いなげや厚木三田店」は黒煙の影響で営業を一時停止した。

 パチンコ店に隣接した立体駐車場は2階建てで、1階から屋上までが駐車スペースになっている。同店のホームページによると、平面スペースを含めて約760台の車がとめられる。(手代木慶)

https://news.yahoo.co.jp/articles/357b6f0b8bb3485323a1c1aed011327552ba4665

 

続きを読む

42件のコメント

抗癌剤治療中に危篤寸前になった小倉智昭氏、朦朧とした意識の中で信じられない光景を目撃してしまう

1:名無しさん


膀胱がんが発覚し、膀胱を全摘。その後、肺への転移が分かり、抗がん剤治療を続けている。昨年4月の仕事復帰会見では、抗がん剤「キイトルーダ」が効いて、両肺のがんが数ミリまで小さくなったと喜んだ。

 だが、11月に異変が起きた。「キイトルーダ」投与が3クール終わった頃に息苦しくなり、階段を上るのがつらかった。「明日の大阪出張から帰ったら検査入院かな…」と思っていると、夜に体が動かなくなった。急きょ仕事をキャンセルして病院へ。倒れ込むようにベッドに入ってから1週間、記憶が曖昧に。家族に連絡が行き、後に医師からは「あの時は非常に危険だった」と言われた。

 その時、小倉氏の意識は別のところにあった。「目の前に川があって橋が架かっている。隣にオヤジ(1982年に死去)がいた」。親子でいろいろと話した後、父は「智昭、俺はそろそろ行くからな」と言ったという。

 小倉氏が「俺はまだ行きたくないから」と返すと、父は「そうか、お前は来ないか。分かった。お父さんは一人で行くよ」と橋を渡り、花園の森に消えた。「他人の話やドラマで見たことはあるけど、本当にあるんだね。夢にうなされていたのかな。今となっては笑い話だけど」と三途の川を渡りかけた臨死体験を振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea0fbc94e0e9fd8cd681c5b27d0192a6f7ebaabb

 

続きを読む

26件のコメント

今年の酷暑によりカナダが「生き地獄のような有様」になっている模様、昼間なのに夜のような光景に変貌した

1:名無しさん


温暖化「負のスパイラルに」世界中で山火事…カナダで一日1000カ所以上発生(2023年8月18日)

 

続きを読む

13件のコメント

蒸発により干上がった死海が「凄まじすぎる光景」に変貌、まるで月面のようだと記者が解説してしまう

1:名無しさん




イスラエル南部のリゾート、ネベゾハール(Neve Zohar)近郊の航空写真。塩湖である死海(Dead Sea)の水が蒸発して結晶化した鉱物とシンクホールと呼ばれる陥没穴でつくられた模様が浮かび上がっている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdf1e6f08b7326607610cdc4c690ea16b47eb293

 

続きを読む

27件のコメント

観測史上最大級のハリケーンが米カリフォルニア州に進行中、だが日本人はハリケーンの名前の名前の方に夢中な模様

1:名無しさん


ハリケーン「ヒラリー」が20日から来週初めにかけ、米南西部とカリフォルニア州の一部に大雨をもたらす懸念が強まっている。この地域をハリケーンが通過するのは異例で、カリフォルニア州南部では初の熱帯暴風雨注意報も発令された。

ヒラリーはカリフォルニア、ネバダ、アリゾナ各州の一部に1年以上分の降水量をもたらす可能性がある。

米国立ハリケーンセンター(NHC)によると、強力な「カテゴリー4」のヒラリーはメキシコ西部カボサンルーカスの南約520キロを移動中。風速は約58メートルで、最大瞬間風速はこれを上回る。

ヒラリーは17日から18日にかけて急速に勢力を強め、わずか24時間の間に熱帯暴風雨からカテゴリー4のハリケーンに発達した。カテゴリー4の勢力を保ちながら19日中にメキシコのバハ・カリフォルニア半島に接近する見通し。

米海洋大気局(NOAA)によると、ヒラリーはメキシコに上陸してからカリフォルニア州に向かう可能性が高いが、もしカリフォルニア州に熱帯暴風雨として上陸すれば、約84年ぶりの事態になる。

NHCによると、カリフォルニア州南部の一部地域では18日午前、初となる熱帯暴風雨注意報が発令され、同日夜には警報に引き上げられた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35207993.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク