アサド政権の崩壊で、任務放棄したシリア政府軍の軍人たち脱ぎ棄てた軍服があちこちに転がってる光景、1975年のサイゴン陥落で見た光景で笑ってしまう
— 大佐 (@wizwiz9) December 8, 2024
政府が一瞬で滅ぶ時はする事同じなんやなって pic.twitter.com/nr37gfGRgR
アサド政権の崩壊で、任務放棄したシリア政府軍の軍人たち脱ぎ棄てた軍服があちこちに転がってる光景、1975年のサイゴン陥落で見た光景で笑ってしまう
— 大佐 (@wizwiz9) December 8, 2024
政府が一瞬で滅ぶ時はする事同じなんやなって pic.twitter.com/nr37gfGRgR
高知工科大学と高知大学は、4足歩行ロボットで収穫した #ユズ を運ぶ実証を進めている。農家の労働負担の軽減に加え、自律的にバランスを取って走るため、高単価が期待できる青果用ユズを傷つけずに運べるとして期待が高まっている。#SPOT #ボストン・ダイナミクス #ロボhttps://t.co/tbw990rhzo pic.twitter.com/1JnrtSfY2A
— 日本農業新聞 (@jagrinews) December 6, 2024
なんじゃこりゃ。マジか。
— ごん/ゲーム&読書用 (@traffickerG) December 4, 2024
国会に投入された戒厳軍、「北」関連の作戦だと言われて待機してたのに、連れていかれた先が国会だったという。
国会解散と要人逮捕、マジでやる気だったんだな。
しかも現地に着いてからの説明とか。https://t.co/WMzD8rdlGV
いかにどんだけやる気なくても武装を奪われたら反撃しなきゃなわけで男は全員ライフルに触れない中で女は容赦なくガッツリ銃掴みに行ってるの韓国の兵役の男女分断の深刻さ感じるし周りの男と兵士が両方マジで血相変えてるのマジで本気で怖い。
— |日0☆TK (@kyuumaruTK) December 3, 2024
これライフル奪えちゃってたら血が流れてるよ。
そう言えば8年前に演習中ミスって自軍のBTR82破壊したお茶目ロシア兵いたな。全国ニュースになった挙句懲戒部隊に配へ左遷、今現在ラッパーとして生計を立てているそう。 pic.twitter.com/MvitpUgRo3
— 空飛ぶバタフライ (@Flyin1butterfly) November 30, 2024
そういえば「米軍レーションを現場の人がどう食っているか」という動画を見たら
— ししジニー (@jiny3jiny34643) November 27, 2024
・温める?んな暇ない
・相方が歩哨してる間に詰め込む
・添え付けの塩は全部ぶち込んで塩分を取り、体内保水量を増やす
・温め用ホットパックは寝る時用に取っとく
みたいな内容で、設計と現場感があって熱かった
世界の艦船の新刊読んでるんだけど、
— imgurの人/とほほ電池@充電中 (@chageimgur) November 25, 2024
たいげい型(定員約70人)の9番艦では舵・エンジン・発電機等の操作や監視の機器を統合・自動化するとかで、定員が約10名削減ってあるんだけどマジで!?
約60人乗りになんの?
あと音声認識機能を持つ操舵機能がつくって……つまりメンタルモデ(ry pic.twitter.com/cWZGrx0V0F
「ソ連は米国の援助ありきで勝った」という言説こそ神話だった、というのを見せつけられてるのが今のウクライナの状況じゃないのか。
— 犬神家の一族 (@inugamigoten) November 24, 2024
ロシアは西側の制裁にも関わらず、軍需産業は機能して、2年半にも及ぶ全面戦争を継続できてしまっている。 https://t.co/hJVLeiv1Ol
基地航空祭で椅子とか使っちゃダメな理由↓
— なのさん@C105日曜東7h-22a&月曜東5ホ-56b (@NANOSANsub) November 24, 2024
↓こう言うのをエンジンが吸い込んで修理に下手し数億円かかったりするから。
(落としたアナタは弁償出来ますか?って話なのよね)
皆さんゴミを見つけたら拾って帰ろう!#築城基地 #築城基地航空祭 pic.twitter.com/DVsiEha21f
あれだけ騒ぎになっても朝からもはや無法地帯の築城基地航空祭✈︎#築城基地 pic.twitter.com/O3XR2Nh34N
— 爆釣会会長 BAKUCHOU ROCKIN’BLUES! (@carp240s) November 23, 2024
【悲報】
— 世界・仰天ニュース (@world_news2025) November 21, 2024
ロシアさん、動員年齢の
上限を65歳に拡大 https://t.co/72vUNx90s9 pic.twitter.com/Opgss9mCYw
ノルウェーの漁師がトロール網でバージニア級原潜を捕獲
網に引っかかったのは米海軍の原子力潜水艦USSバージニア。バージニア級原子力潜水艦の1番艦で全長は115m、排水量7800t。海洋生物としては最大とされる全長24mのシロナガスクジラよりも遥かに大きく、もんちろん網に引っかかって静止することはなく、網を2海里(3.7km)沖まで曳づったところで、網は遮断されたとされる。当時、USSバージニアはトロムソ港を出港したばかりで潜水していたが、海面すれすれを航行していた。潜水艦を護衛していたノルウェー沿岸警備隊のボートがスクリューに絡まった網を切り放したが、網は海底に沈み、もちろん、網にかかっていたオヒョウも海に消えた。<中略>
ノルウェー沿岸警備隊と米海軍は、漁師に破壊された網の代金を補償すると示唆している。
全文はこちら
https://milirepo.sabatech.jp/norwegian-fishermen-capture-virginia-class-submarine-with-trawl-net/
話にならないロシアのウクライナ分割和平案
— かみぱっぱ (@kamipapa2) November 21, 2024
完全に滅ぼす気じゃねーか。
イカれてるのかマジで。
一番左のところですら将来的にはロシアと周辺国で去就を決めるとか…。
絶対に飲むわけないだろこんなの。 pic.twitter.com/N1eRiNDs78
この手の自衛隊批判は初めて見たかも、流石に草 pic.twitter.com/aBqOOStDK6
— SPQR (@SPQRPaxRomana) November 19, 2024
バルト海の海底ケーブル切断は、中国の貨物船によるものだった可能性が指摘されている。
— 数多久遠 新刊『有事 台湾海峡』8/9発売! (@kuon_amata) November 19, 2024
中国船が不可解な動きをした後、その付近でケーブルが切れたようだ。
デンマーク海軍艦艇が、その中国船を追っているとの情報もある。
事実なら、大問題に! https://t.co/qtgj6Fatc1
カナダのウェストエドモントンモールで11日に開かれた戦没者追悼記念日礼拝でのカナダ軍の行進の様子
— ミリレポ (@sabatech_pr) November 14, 2024
あまりに不揃いな行進に「新兵訓練か?」と批判されているpic.twitter.com/6wHD7vJY1r
今日の航空祭で自衛官に土下座させた人いてドン引き
— ホノノニトン (@honono_niton) November 17, 2024
しかも一等空尉だぞ
古く言い換えると大尉だぞ
お前よりも断然偉いぞ
注:土下座画像を投稿した本人の当該ツイートは既に削除済み・アカウントは非公開化