人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

73件のコメント

日本テレビのEV特集が時代遅れすぎる内容で視聴者の失笑を買う、今更こんな記事とか正気なのか?

1:名無しさん


2023年、「東京モーターショー」から変貌した「ジャパンモビリティショー」が開催された。来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功」と口をそろえたが、「日系メーカーのEVへの遅れが目立った」との指摘も。2024年、日本のEVは巻き返せるか。

■「デザイン・技術とも日本車は負けた」…モビリティショーで突きつけられた“日本の遅れ“

2023年10月、これまで2年に1回開催されてきた「東京モーターショー」が生まれ変わり、自動車のみならず、未来の乗り物やスタートアップなどにも展示を広げた「ジャパンモビリティショー」が開催された。特に目立ったのは“未来のEV=電気自動車”の展示だ。例えばトヨタ自動車は、利用者のニーズに合わせて使い方を変えられるEVなどを提案。日産自動車は、完全自動運転の新型EVなどを展示した。

来場者数は100万人を超え、関係者も「大成功だった」と口をそろえたが、ある関係者は「デザイン・技術ともに、日本車が負けたことを突きつけられた。このままでは、円は売られて日本は終わってしまうだろう」と強い危機感を募らせた。いったい、日本車は“どこ”に遅れているのだろうか。

■「デザインも技術も中国の方が上」…BYDはナゼ強い?理由(1)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/779b424de6d9ca1fcf5fec84d88b537937214137

 

続きを読む

38件のコメント

自販機破壊の誤報の件、読売新聞の記者は震災直後に事件の詳細を知らされていたと告白者が暴露

1:名無しさん




読売新聞の誤報についてはこちら
https://you1news.com/archives/101042.html

 

続きを読む

14件のコメント

ジャニタレの契約解除騒動でテレビ局が墓穴を掘りまくってる模様、「なにがあったんだよ?」と困惑する人が続出

1:名無しさん


〝AIカット〟するようだ。

 Aぇ! groupの福本大晴(24)が所属していた旧ジャニーズ事務所(SMILE―UP.)から昨年12月30日付で契約解除されたことを受け、関係各所が対応に追われている。福本が出演して9日放送予定の「池上彰の関西人が知らないKANSAI」(関西テレビ)もその一つだ。

 関テレに5日、福本の出演部分を放送する予定はあるか確認したところ「放送前の番組の詳細については、お答えできません」とコメント。複数の関係者によると、福本が出演した部分はやはりカットする方針だ。

 テレビ局関係者は「テレビ番組は基本的に1秒間に30フレーム(30コマ)で記録したものを流していて、昔は修正を迫られた場合、長時間かけて1コマ1コマをカットするなどしていました。例えばタレントの出演が正味10分でこれを修正する場合、3~4日間かかることも。今はAIが修正箇所を予測して合成したり、カットした部分をズームアップしてつなぎ合わせたりできます」と話す。福本のケースだと、局側か制作会社側が旧ジャニーズ側に修正費を請求することも考えられる。一般的に修正費は数百万円ほどという。

 福本をめぐっては、グループのレギュラー番組「THE GREATEST SHOW―NEN」(ABCテレビ)が当面の間、放送休止されることになった。5日に番組側が発表した。

 番組は「グレショー」の愛称でファンの間で知られており、このワードはSNSでトレンド入りした。

 福本の契約解除騒動の余波は広がるばかり。対応を迫られるテレビ各局にとってはたまったものではない。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288090

 

続きを読む

98件のコメント

新聞記者が思いついた「画期的な物資輸送方法」、専門家から総ツッコミを受けてしまった模様

1:名無しさん




 

続きを読む

82件のコメント

自衛隊投入を「遅い」と批判する野党に新聞記者が正論コメントを連発しまくり、そのせいで読者は酷く困惑

1:名無しさん


自衛隊派遣、増員が容易でない背景 能登半島地震と熊本地震の差

 こうした経緯を踏まえ、立憲民主党の泉健太代表は5日、「自衛隊が1000人、2000人、5000人という逐次投入になっているのは遅い」と批判。SNS(ネット交流サービス)上でも政府の対応を疑問視する投稿が見られる。

 自衛隊の初動対応に問題はなかったのか。対応を困難にした要因の一つが被災地の地理的な特性だ。自衛隊幹部は「陸の孤島と言われている半島での未曽有の震災。一番起きてほしくない場所で起こった」と振り返る。

 能登半島は日本海側最大の半島で、金沢市から半島先端までは陸路で約140キロに及ぶ。険しい海岸線も多く、山地がほとんどを占め、小さな集落が山あいに点在している。被害が激しい半島先端に向かうにつれて道路網が寸断されており、石川県によると6日午前6時現在で、半島中央の七尾市から北部に向かう道路は1本しか確保されていない。

 木原氏は、半島では陸路が限られるため、「道路の復旧状況や現地での受け入れ態勢の段階などを見ながら人数を増やしていった」と説明。自衛隊では活動可能なエリアの拡大に応じて人員を増強する手法をとっており、主に平野部が被災した熊本地震とは条件が異なるとの認識を示した。

 さらに、熊本に比べ、能登半島には規模の大きな自衛隊の拠点がないという事情もある。熊本市には南九州全体を管轄する陸上自衛隊第8師団の司令部があり、1万人超の隊員が常駐している一方で、能登半島には航空自衛隊のレーダーサイトしかない。防衛省幹部は「アクセスが非常に難しい場所で、通信の状況も悪く、状況把握が難しかった。そのなかで非常にスピーディーに部隊投入ができた」と語り、初動に問題はなかったと強調した。

 また、今回初めて、被災者の要望聞き取りを任務とする臨時部隊を400人規模で結成した。「プッシュ型」支援ではくみ取れない物資や支援のニーズを迅速に反映させ、きめ細かな支援につなげるとしている。【源馬のぞみ】

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bbf045f0dfb5ad9d81e287b62f2c29fa7756dfd

 

続きを読む

37件のコメント

石川県で倒壊した7階建てビルに押し潰された民家の住民、あまりにも残酷すぎる状況になっていた模様

1:名無しさん


 

続きを読む

48件のコメント

読売新聞が自販機破壊事件を報道した件、いかにもマスコミらしい顛末を迎えてしまった模様

1:名無しさん




石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183
https://i.imgur.com/U9dpPRk.jpg

自販機破壊、避難者のためだった
「飲料水確保するため」 穴水高
https://www.hokkoku.co.jp/articles/tym/1282981#google_vignette

 

続きを読む

15件のコメント

輪島市を取材に訪れた中日新聞の記者、目撃した人が思わず笑ってしまうような光景を産み出してしまう

1:名無しさん


 

 

 

 

 

 

 

 

 

117件のコメント

「なぜドイツ首相と違って岸田首相が被災地に行かないのか?」と訴えた在ドイツ記者、「日本はドイツではないためです」とツッコミを受けまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

31件のコメント

朝日新聞の志賀原発報道が酷すぎると話題に、北陸電力が誠意あるプレスを出したのにも関わらず……

1:名無しさん


 

続きを読む

61件のコメント

記者会見で朝日新聞の記者がJALに執拗に回答を要求、「御社の信用にも関わることなんですよ」と圧力をかけまくり

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

民放各局の年始番組が続々と爆死している模様、リスク管理のためにスポンサーが次々と撤退か?

1:名無しさん


昨年12月下旬に「文春オンライン」および「週刊文春」によって、’15年に開催した飲み会に参加した女性に性的行為を迫ったことが報じられているダウンタウン・松本人志(60)。所属事務所の吉本興業は「当該事実は一切ない」と全否定し、法的措置の構えを見せるなど、真っ向から対立している。

現時点で真偽のほどは定かではないが、番組スポンサー企業らは動きを見せている。

12月29日に放送された『人志松本の酒のツマミになる話 2時間スペシャルin福岡』(フジテレビ系)では、通常なら10社以上名を連ねている提供欄に前半で記載されていたのは2社のみ。後半と合わせても6社ほどと、スポンサー離れを指摘する報道が出ていた。

また、飲み会に女性を“アテンド”した疑惑がもたれているスピードワゴン・小沢一敬(50)も、司会を務める3日放送予定の『言葉にできない、そんな夜。』(NHK)の正月スペシャル番組が、前日に放送見合わせとなった。NHKは理由について「編成上の都合」としている。

4日に放送されたダウンタウンがMCを務める『ダウンタウンDX』(読売テレビ/日本テレビ系)のスペシャルは、年始恒例となっている「芸能界 2024 最強運ランキング!」と題した占い企画を行った。

しかし、ここにも『酒のツマミ』同様CMにも影響が出ていたようだ。番組開始した21時台は、ACジャパンのCMや、こども食堂支援センターの周知を図るCMが相次いで流れることに。一般企業のCMも放送されていたが、番組途中で流れる提供クレジットには企業名が表示されないというまさかの事態となっていた。

ネット上には、今回の性加害報道による影響を疑う声もあれば、《結局どうなんかわからんけど 年始から地震や航空機事故とかあったからそれ関連でCM止めた可能性もあるんじゃない?》と、能登半島地震に配慮した影響と捉える人もいた。

その背景について、本誌は番組を制作する読売テレビに問い合わせたところ、「頂きましたご質問内容に、お答えできることはありません」と回答するのみだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/799d7524dfa4bec2828cb984201a1222b85ba708

 

続きを読む

129件のコメント

「動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべき」とタレントが主張、他人が死のうが最優先で助けるもん

1:名無しさん


小原ブラス、JAL機炎上ペット問題に持論「つらすぎる」「人間と同等に助けるべき」

 ロシア出身のタレントでコラムニストの小原ブラス(31)が5日までにThreadsを更新。

 日航機と海上保安庁の航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペットが救出されなかったことについて「動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべき」と自身の考えを示した。

 小原は「全然共感欲しくて書く訳じゃないのだけど」と前置きした上で、「羽田衝突事故の件、やっぱ預けられたペットが燃える機内に残され死んじゃったの辛すぎる」と吐露。

 「ペット同伴可の便でも緊急時はペットを機内に置いていかないといけないルールも納得いかない。キャビン同伴なら動物は抱っこして連れていくべきだと思う」と現状のルールに対する不満をつづった。

 また、「人命に関わると言う人もいるけど、動物は物じゃないから人命に関わったとしても人間と同等に助けるべきだと私は思う派です。人命優先主義の人には怒られるだろうけどね」と持論を展開。

 「うちのダルメシアンの顔を想像したら、他人が死のうが最優先で助けるもん」と、愛犬家としての率直な思いをつづった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f39b4558534375719e0395e261dd86fdb093c74e
https://i.imgur.com/D0nRpcc.jpg

 

続きを読む

52件のコメント

石川県の避難所の自販機が破壊された事件、本当に読売新聞の誤報だった可能性が高くなった模様

1:名無しさん


自販機破壊、避難者のためだった 「飲料水確保するため」、穴水 能登半島地震

 能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。

 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9454efce176aaa524403ad8869b53c6436ce2664

■元記事

石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240105-OYT1T50183/

■反論

https://you1news.com/archives/101026.html

 

続きを読む

47件のコメント

石川県の避難所で自販機が破壊されたとの報道、「デタラメだ」と避難所にいたと主張する人物がSNSで反論中

1:名無しさん




画像
https://pbs.twimg.com/media/GDJOxUYa4AAmdcd.jpg

管理人注:現時点での真偽は不明です

 

続きを読む

56件のコメント

沖縄タイムスが能登半島地震の義援金を募集、けれど何故か不可解な条件が付いていて困惑する人が続出

1:名無しさん


[社告]能登半島地震の義援金を募集 きょう4日から受け付け
2024年1月4日 6:24

 沖縄タイムス社は、能登半島地震で被災した方々への義援金を受け付けます。県民の皆さまのご協力をお願い致します。

▽受付期間 1月4日(木)から26日(金)まで。(午前10時~午後5時・土日祝日を除く)
▽受付場所 (1)沖縄タイムス社総務局総務部、〒900-8678、那覇市久茂地2の2の2、電話098(860)3548(2)中部支社098(939)1122(3)宮古支局0980(72)2034(4)八重山支局0980(82)2104
 ※義援金は現金のみとします。各受付場所に直接お持ちください。現金書留の場合は、本社総務部宛てにお願いします。沖縄タイムス社

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1285019

 

続きを読む

25件のコメント

石川県入りしたマスコミ関係者が「被災地で最低な犯罪が起きている」と告発、ただし伝聞であり直接見たわけではない模様

1:名無しさん


■ 有働由美子 能登半島地震の被災地で起きている“最低な”犯罪 「昨日あたりからすごく聞く」

フリーアナウンサー有働由美子(54)が5日、パーソナリティーを務めるニッポン放送「うどうのらじお」(金曜後3・30)に、能登半島地震が発生した石川県から中継で生出演した。

 4日放送の日本テレビ系「news zero」では、同県穴水町で取材し、被災者の声に耳を傾ける様子が放送されていた。この日は震度7を記録した志賀町から状況をリポート。

時々、音声が途切れ途切れになりながら、「電波がおかしくなったりしたらご容赦下さい」とリスナーに呼びかけた。時を追うごとに風が強くなる予報とあり、被災者たちは午前中からさまざまな作業に追われていたという。

 簡易トイレが設置された避難所もあるが、お年寄りが利用に苦労しているという。「簡易トイレって段があって、和式のお手洗いがあったり、洋式のがあるんですけど、その段が大変なので、トイレを我慢することで水を我慢していらっしゃって、体調も凄く心配」。

また「支援という意味でもまだまだこれからですし、十分に暮らせるというよりは、生きるための支援がまだまだ必要だなと思いました」と、さらなる支援の必要性も訴えていた。

 生きるために必死な被災地で、許せない出来事が起きているという。

「昨日あたりからすごく聞くのが、避難所での盗難。避難所に避難している時に、盗難がとても心配だとおっしゃっていて」。

各地から警察や消防も入り、救助活動などが行われる中での犯罪に、有働は「被災して心配されている方は、“そういう人たちは最低だな”とおっしゃっていました」と悲痛な思い。

「私は“最低”という言葉は好きじゃないですが、本当にこの大変な中で、命を守っている人たちがいないところで、盗難があるということで、地震のたびに起きていることかもしれないですけど、こうしたことの警備も必要になってくるなと思いました」と話していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df02a9e4a773dc90700e8f514674e757c11ff7d9

 

続きを読む

61件のコメント

航空機へのペット同伴を求めて批判を浴びた女優、SNSで弁解するも実際は何も謝っていない模様

1:名無しさん


■石田ゆり子「どうかそんなに怒らないで」白熱する航空機のペット同伴論争に弁明

女優、石田ゆり子が5日、自身のインスタグラムを更新。物議を醸す航空機のペット同伴を巡る物議に私見をつづった。

事の発端は2日、羽田空港で起きた日航機と海上保安庁の航空機が衝突し、炎上した事故について投稿したフリーアナウンサーの笠井信輔(60)のインスタグラムに、「わたしは、あの旅客機に乗っていました。あの事故で貨物室に乗っていた愛猫を失いました」と乗客からのコメントが寄せられた。

これを受け笠井アナは3日、海外で対応するペット同伴を取り上げ、動物アレルギーに配慮しつつ「始発便の最後列・数例のみ1人分の追加料金徴収など条件を定めて、日本でも試験的に始めてみては」と提案。石田はこの投稿に「家族同然の動物たちを機内に載せる時、ケージに入れて機内に持ち込めることを許して欲しいです」とコメントをよせ、「生きている命をモノとして扱うことが私にはどうしても解せないのです」と悲痛な思いを記した。

石田のコメントには1400件を超える「いいね」がつく半面、「ペットがあなた方が言うように、ほんとうに家族や友人なら、値段を付けて売り買いしているのがそもそも変な話」「たとえ座席に乗せられたとしても、脱出時は手荷物と同じ扱いで、置いて出ると聞きました」「アレルギー持ちの自分としては、地獄」など賛否両論となった。

石田は5日、自身のインスタグラムで「書き込んだ私のコメントに対して、ものすごい勢いで反対する方々が…」と書き出し、「でも、私はそれでもいいと思ってます。人命より動物が大切なのかといわれたり、アレルギーが、と言われてもその点も考慮しながら少しずつ、解決していけたらとほんとに思っているのです」と理解を示した。

「自分の意見を通そうなんてぜんぜん思っていません。どうかそんなに怒らないで。考えを書いているだけ」と釈明し、「この問題に限らず動物たちとの共存していく問題を日本の皆さんがもっともっとみんなで話し合える世の中になっていってほしいと思ってます」と呼びかけた。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sanspo/entertainment/sanspo-_entertainment_geino_OXRLYUPYEBG2LMI3MS5YBAUCDE

 

続きを読む

77件のコメント

JAL機の事故を解説する元機長にテレ朝コメンテーターが一喝、偉そうな態度で指を指して視聴者騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

29件のコメント

JAL機に偶然搭乗していたSTV記者が「機内はパニック状態になった」という報道を否定、冷静さを保とうとする人が多かったと思う

1:名無しさん


羽田空港で2日、日本航空の旅客機と海上保安庁の航空機が衝突した事故で、搭乗していたSTVの社員が事故当時の緊迫した機内の様子を手記にまとめました。

■着陸の瞬間…衝突音

1月2日、日本航空516便は定刻の午後3時50分より15分遅れて新千歳空港を離陸した。

座席は前方の中列の通路側。

機内アナウンスで最新の機体であると案内があり、内装やデザインを見渡した。

道中はまったく通常のフライトと変わらず、いつものように着陸態勢へ。

途中揺れるとアナウンスがあったが、それほど揺れなかった。

着陸の瞬間、後輪が滑走路に降りた直後だったと思う。

機体の下部に固いものが強く「ゴン!」と当たったのを感じる。

突き上げられるという表現もあるが、私の座席では体が跳ね上がるような衝撃ではなかった。

その後、「ガガガガー」という異音とともに機体は滑走路を進んだ。

酸素マスクが出たが、地上だったのでつける乗客は周りではいなかった。

衝撃の直後から乗務員は「落ち着いてください、大丈夫です」と何度も繰り返していた。

■「キャプテン!火が出ています!」炎が上がり死を覚悟

振り返ると左翼のエンジン部分あたりから炎が上がっているのがわかる。

不安が募る中、右側後方の乗客からも「火が近い」との声が聞こえ、左右両方から炎があがっているようで機内全体に動揺が広がる。

どのタイミングで機体が停止したか正確に記憶していないが、乗客の声が聞こえ始めたあたりで停止したのだと思う。

炎を目視できる客室乗務員が「キャプテン!炎が出ています!炎が出ています!キャプテン!」と大声で繰り返す。

いま思えば、緊急脱出の判断のため状況を必死に伝えていたのだと思う。

乗客からは「なんで早く出さないんだ」と声も上がる。

機内の不安はピークに…。

ここで私も一瞬、死を覚悟した。

その直後、腹をくくった。

手元の荷物を確認し脱出に備える。

後になって感じたことだが、同じ気持ちになった乗客も多かったのだろうと思う。

報道では「機内はパニック状態になった」との内容もあったが、本当のパニック状態であればあのような無事全員脱出という結果にはなっていなかったと感じる。

平常時に比べればパニックかもしれないが、その中で冷静さを保とうとする人が多かったと思う。

私の周りだけだったかもしれないが…。

停止してから脱出開始までどのくらいの時間がたったか正確に記憶していないが数分程度(3分以内)だったと思う。

もっと短かったかもしれないし、長かったかもしれない。

とにかくみな必死だった。

■みんな助かりたい…泣く女児をなぐさめる乗客

前方の客室乗務員が明るいライトを振りながら脱出を誘導しているのが目に入る。

乗務員の声は肉声だったので、乗客全員に届いたのかは定かではないが、脱出口から近い乗客から動き始め、言われることなく席の順に脱出を進める。

前方だけかもしれないが、私だけ助かりたいのではなく、みんな助かりたいという空気を感じた。

シューターを滑り降りると、先に降りた乗客がほかの乗客の着地をサポートしていた。

機体から離れ、50~60メートルくらい離れたところで振り返ると、左右のエンジン付近から炎を上げている機体が見える。

ほどなく消防車両が到着し消火活動が始まる。

滑走路上は想像以上に暗く、その中で乗務員は「10名ずつまとまってください、10名になったらしゃがんでください」と散り散りになった乗客に声をかけていた。

人数を把握するためだと感じた。

この時、エンジンの炎は小さくなっており、ひょっとしたら荷物は大丈夫かもと、淡い期待をいだく。

しかし突然、航空機のエンジンが唸るような音を上げ始め、乗務員が「さらに離れてください」と声をあげ、また散り散りに機体から離れる。

機体から100メートルほど離れたところで再び10名ずつまとまる。

機内に上着を忘れてきたと泣いている女の子を、ほかの乗客が両親と一緒に「大丈夫」となぐさめていた。

機体をみると再び炎が上がっており、客室にまで広がっているのを見て荷物をあきらめる。

■医師らが避難した乗客をサポート

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e68b0063d00709ea445cf2765ea439083e7a8435

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク