人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

46件のコメント

アメリカ全国紙が水原の違法賭博騒動を総括、結局は「一部の人間が期待していたような事態」にはならない模様

1:名無しさん


 米大リーグのドジャースは、20日の開幕戦後に大谷翔平投手の通訳を長年勤めた水原一平氏を解雇した。米国の複数メディアが、水原氏の違法賭博への関与を報じている。MLB機構も22日(日本時間23日)になって調査を行うと声明を発表する中、過去の球界関係者の賭博事例にも注目が集まっている。

 米全国紙「USAトゥデー」が報じたのは「最後に賭博への関与で罰せられた選手」についてだ。

 記事はまず、MLBは「選手が他のスポーツに賭けることを禁止してはいない。彼らは(合法スポーツベッティングの)ドラフトキングスとファンデュエルズを通じて賭けができると選手たちに通達している」としており、賭けそのものが禁じられているわけではないと伝えている。

 その上で、賭博により最後に罰せられた選手として、ジャレッド・コザート投手の例を紹介した。2013年にアストロズでデビューし、メジャー3球団で通算74試合に登板、16勝23敗の成績を残した投手だ。

 2015年のマーリンズ時代のことで、違法のスポーツ賭博に関わったと判断されたためだという。ただ「野球に賭けてはいないことが調査により判明すると、彼は罰金処分となったが出場停止にはならなかった」と伝えている。実際コザートはこの年4月に処分を受けたものの、シーズン14試合に登板している。

 ただ、野球に賭けていた場合は別だ。記事は「もし、自身に関係ない野球の試合に賭けた選手が見つかれば、彼は自動的に1年間の出場停止処分を受ける」と指摘。さらに「自身が関係する試合に賭けていれば、その選手は永久追放となる」と続けている。この処分を1989年に受けたのが、通算4256安打の大リーグ記録を持つピート・ローズだと紹介した。

 以上の例から「調査の結果、ミズハラが野球賭博をしていなければ、オオタニが処分を受ける可能性は低いだろう」と今後を推測している。その上で「オオタニにとって最大のダメージとなり得るのは、けがれない評判に傷がつくことだろう。グランド内外で最も稼ぐ球界最大のスターなのだ」と続けている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3c071e40a437062b3c5882f9c506f9076aece560

 

続きを読む

42件のコメント

絶対に失敗は許されない「背水の陣」に追い込まれたテレビ朝日、社運を賭けて最優秀スタッフを招集している模様

1:名無しさん


 4月25日にスタートする木村拓哉(51)の主演ドラマ「Believe―君にかける橋―」(テレビ朝日)。キムタク自身がインスタグラムのストーリーズで情報解禁をするなどしてきたが、未だ詳細がはっきりしない。

 ***

《本作で木村が演じるのは、大手ゼネコンに所属する設計者・狩山陸。これまでさまざまな職業を演じてきた木村が、橋づくりに情熱を燃やす設計者という、自身の新境地となる役柄に命を吹き込みます。橋づくりに人生をかける狩山は思わぬ困難に見舞われ…》

 今のところ公式ホームページに掲載されたストーリーは、この程度だ。あとは脚本が井上由美子、監督が常廣丈太で、2018年と20年に放送されたテレ朝のドラマ「BG~身辺警護人~」のチームが再集結して贈る“希望と再生のヒューマンエンタメ大作”ということくらいしか分からない。関係者は言う。

「脚本の井上さんは、『ギフト』(97年・フジテレビ)、日曜劇場『GOOD LUCK!!』(03年・TBS)、月9『エンジン』(05年・フジ)など、局をまたいでキムタクとコンビを組んできました。テレ朝でも『BG~身辺警護人~』で組んでいますから、当て書きもできるでしょう。常廣監督も『BG』を担当していましたし、スタッフも気心の知れた人たちになっているようです」

 先ごろ発表されたPR動画にもキムタクしか出演していない。そのセットと服装から、拘置所の面会室のように見える。

「一部で報じられたように、何らかの罪で逮捕された主人公が冤罪を晴らすために脱獄するようです。物語の詳細はその程度です」

 なんだか、2020年に渡辺謙(64)が主演した、テレ朝開局60周年記念ドラマ「逃亡者」と被るような。

「そう言われないために、キャスティングにはかなりの力を入れているそうです」

 テレ朝のドラマには欠かせないスターを集めているという。

超豪華キャスト

「キムタクの妻には『緊急取調室』の天海祐希(56)、刑務所の長官には『遺留捜査』の上川隆也(58)を投入するそうです」

「Believe」が放送されるのと同じ木曜ドラマの主役たちだ。

「キムタクは上川とは『BG』でも共演していますが、天海とは初共演だと思います。テレ朝の関係者は『このメンバーを起用した以上、絶対に外せません』と言っています」

 たしかに豪華だが、まだいる。

「竹内涼真(30)が刑事と被害者の二役で出演し、キムタクの弁護士には斎藤工(42)、キムタクが務めるゼネコンの社長に小日向文世(70)、キムタクの部下に一ノ瀬颯(26)、その彼女には山本舞香(26)、さらに北大路欣也(81)も出演するようです」

 まるで映画のような陣容である。

失敗は許されない

「今のところ映画化の話はないようです。それよりも、テレ朝の開局65周年記念作品と謳っている以上、失敗は絶対に許されません。日テレは3月5日に開局70年スペシャルドラマ『テレビ報道記者~ニュースをつないだ女たち~』を放送したばかりですし、テレ朝としてはライバル局に負けられないと、このドラマを成功させることしか頭にないようです」

 TBSは今年冬に、キムタク主演で19年に放送された日曜劇場「グランメゾン東京」のスペシャル版を放送すると発表している。

「2月には『グランメゾン』のロケがフランスで行われたため、『Believe』のクランクインが3週間ほど遅れたそうです。もっとも、昨年はキムタクが所属する旧ジャニーズ事務所の創業者・ジャニー喜多川氏の性加害問題もあり、ドラマのストーリーが二転三転してクランクインまでに時間がかかったとも聞きます」

 間に合うのだろうか。

「そこは手練れのスタッフが集まっているので心配はないでしょう。今はテレ朝が総力を挙げてキムタクをバックアップしている状態です。そのためには『相棒』や『科捜研の女』からも誰か出演させるかもしれない勢いです」

 マリコ(沢口靖子=58)が押収物を科学調査して、右京さん(水谷豊=71)が推理。ケガをしていたら大門未知子(米倉涼子=48)が手術して、捜査一課長(内藤剛志=68)が「必ず、犯人(ホシ)を挙げる!」と叫ぶ……開局65周年だョ!全員集合といったところか。

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03231047/

 

続きを読む

44件のコメント

フジテレビ「Live News α」が女性有識者の抗議によって番組審議会の議題に、番組が男性向けで作られているのが……

1:名無しさん


「夜10時以降のニュース番組でMCを務めるアナウンサーはいわば夜の顔。日テレは『news zero』の有働由美子アナウンサー、テレ朝は『報道ステーション』の大越健介キャスターといった具合に、実力派がそろう激戦区。その中で、ひときわ注目を集めていたのはフジ・堤礼実アナウンサーの『Live News α』。この番組だけは、堤アナがドアップでニュース原稿を読むことから、ファンの間では《至福の時間》《今日も美しい》などと注目の的でした」(女子アナウォッチャー)

 堤アナのアップ映像で男性視聴者のハートをつかんでいた「Live News α」がついにフジテレビ番組審議会の議題にのぼった。3月16日放送の「フジテレビ批評」では、3月13日に行われた番組審議会の模様をレポート。番組審議委員のノンフィクションライター・最相葉月氏はこう指摘した。

「堤アナウンサーのアップよりもニュースが小さくなった場合、ニュースに目が行かない。そういう場面が何度もありまして、もし、堤アナウンサーがこの先も報道の現場でお仕事され、取材を自分でもなさるようなことを目指しておられるのであれば、あの見せ方はマイナスになりかねないということは非常に感じました」

 早稲田大学教授の岡室美奈子副委員長も、「やっぱり男性向けの視線で作られているようなところを堤アナの使い方を通じて感じましたので」として、「一日の終わりに経済番組を見るのは男性であるという思いこみがあるならば、そこはアップデートしていただきたい」と、堤アナの扱いに苦言を呈していた。

「番組審議会では、『Live News α』の責任者がキャスターの表情でニュースを伝えたいとの意図を説明し、『α』の個性としながらも多様性という観点には配慮すると明言していたのですが、3月18日深夜の『Live News α』を見ると、相変わらず堤アナのアップ映像が何度も流れていました。あれだけアップの映像を使われるとなれば、堤アナもメイクにはかなり気を遣うのでは…。ファンとしては有難く思う一方、局アナの顔でニュースを伝えるという手法には違和感を覚えざるを得ません」(前出・女子アナウォッチャー)

 物議を醸した堤アナのドアップ演出。機会があれば、フジならではのニュース演出をチェックしてほしい。

https://asagei.biz/excerpt/72814

 

続きを読む

76件のコメント

三菱不買を支持した東京新聞編集局、新聞発行が不可能になる自縄自縛状態に突入した模様

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

TBS系情報番組が「間違った医療情報を拡散して」被害者が多数出る可能性が浮上、出演医師に問い合わせるも……

1:名無しさん


3月19日に放送された『マツコの知らない世界』(TBS系)の後半のテーマは「乾燥に負けない!かゆみの世界」。2019年に順天堂大学の浦安病院内に開設された「順天堂かゆみ研究センター」の髙森建二センター長が出演し、かゆみの謎を解説。肌の乾燥が気になる人への「かゆみ対策法」も紹介した。

マツコ・デラックスは、乾燥肌では異物が入りやすくかゆみを感じやすくなるという髙森氏の説明に感心したように耳を傾ける。マツコが「まず私たちができることはクリームを塗ったりとか、表面を保護する?」と対策を問うと、髙森氏は「そうです、そうです。それが大事です。保湿剤を塗って、隙間をふさいでしまう。そうすると水分が外に出なくなるから、乾燥を防ぐことになります」と答える。

「今日から頑張って足にだけにでもクリーム塗ります」とマツコが言うと、髙森氏は「クリームよりも軟膏のほうがいいです」。さらにマツコが「具体的に聞くのはあれですけど、ドラッグストアとかで売っているものなら何がいいですか?」と聞くと、髙森氏は「私がよく使うのはワセリン。○○酸ワセリンとか」と発言した。

髙森氏の言葉は少し聞き取りにくかったものの、画面には「サリチル酸ワセリン」の写真が映し出され、マツコは「楽屋の誰かメモっておいて!『サリチル酸ワセリン』!」とハッキリ発音。 さらに髙森氏は「それにステロイドをちょっと混ぜると、すごく効果があります」と言う。画面には髙森氏のおススメとして《サリチル酸ワセリンにステロイドを混ぜる》とのテロップが。<中略>

番組を普通に見ると、肌がかゆい人は「サリチル酸ワセリンにステロイドを混ぜ、ベタベタ塗る」のが、有効な対策だと聞こえる。だが、この対策法に疑問を呈するのが、都内の皮膚科の医師だ。

「サリチル酸ワセリンには、皮膚の角質を軟化させる作用や、水虫の菌を抑える作用があります。これを大量に塗りたくれば、サリチル酸中毒になりかねません」

別の医師も、「髙森先生は、最初は『ワセリン』と言っていますから、白色ワセリンや親水ワセリンの言い間違いだと思います。TBSは訂正すべきです」と言う。

 SNSでも、皮膚科医とみられるアカウントから、疑問を呈する声が続出している。<中略>

そこで、TBSに「サリチル酸、ステロイドともに刺激が強すぎ、保湿剤として全身にベッタリ塗るような使い方は危険という声があがっている」と問い合わせると、「ご指摘を頂いていることは承知しており、現在、対応を検討中です。」(社長室広報・IR部)との回答があった。

順天堂大学大学院医学研究科の髙森氏の秘書宛にもメールで問い合わせたが、期日までに回答はなかった。返答があり次第、追って伝えていく。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfcd8db0a313f875c9bb041094f5068b617599b

 

続きを読む

37件のコメント

日テレ「イッテQ」が他国に虚偽申請した上で海外ロケを決行、全然違う放送内容を見た駐日大使が激怒

1:名無しさん


宮川大輔が出演する「祭り企画」でのやらせ疑惑、「Qtube」で起きたロッチ・中岡創一の骨折事故など、人気とは裏腹に不祥事に事欠かない『世界の果てまでイッテQ! 』(日テレ系)でまたも問題が噴出している。

今回、疑念の目が向けられているのは、イモトアヤコ(38歳)が世界各国の自然を追う「珍獣ハンター」でのことだ。コンゴ民主共和国大使館職員が憤る。

 「3月3日の放送で、イモトさんら撮影クルーはコンゴ民主共和国でロケを行ったのですが、その放送内容が事前に知らされていたものとまったく違ったのです。大使は『嘘の申告とも受け取られる』と怒りをあらわにし、日テレ側に異議の申し入れを行っている状況です」

日テレ側は当初、「観光プロモーションとなる内容で美しい自然を放送したい」と申告していたという。しかし、実際に放送されたのは、同国伝統のプロレス興行にイモトが出場するなど、自然とは関係のない内容だった。

外交問題まで招いてしまうか

 大使がとくに問題視しているのは、首都キンシャサでのロケだ。

 「首都でも、危険な場所と安全な場所があるのはどの国でも一緒でしょう。なのに、わざわざ治安の悪さだけを強調した演出がされていて、危険な国というイメージを植え付けかねない内容だったのです」(同前)

 放送から3日後、大使館は番組関係者と面会し、謝罪の言葉を受け取った。その際、「しかるべき対応を」と大使が強く伝えたが、その後、日テレになんら動きはない。

外交問題に発展しつつある新たな不祥事を日テレはどう考えるのか。質問書を送付すると、次の回答が返ってきた。

 「駐日コンゴ民主共和国大使館とは、お話をさせていただいております」

番組存続の危機再びか。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6495483

 

続きを読む

33件のコメント

米ESPN記者が「水原通訳の告白の際に大谷翔平の様子が明らかにおかしかった」と報道、ミーティング後に別の通訳を連れて……

1:名無しさん


米専門テレビ局ESPNのティシャ・トンプソン記者は、ドジャース大谷翔平投手(29)の元通訳・水原一平氏(39)が20日の試合後にクラブハウスで自身のギャンブル依存によるトラブルを告白したときの詳細を伝えた。

21日のニューヨーク・ポスト電子版によると、トンプソン記者は同局の番組に出演し、ある球団職員から聞いた話として明かしたという。

ドジャースは20日と21日にパドレスとの韓国開幕シリーズを戦い、水原氏は20日の試合後に選手らの前で自身のトラブルを告白したことが明らかになっている。同記者が話を聞いた球団職員は、大谷が自分の銀行口座のお金を借金返済に使われたことを、このときに初めて知ったようだったと話しているという。

その職員によると、水原氏は立ち上がり「申し訳ありません、謝罪します。私にはギャンブルのトラブルがあります」と告白。1人の選手が「それがどうしたの?」と聞いたので、球団社長が「オオタニがそれを払った」と説明したという。その瞬間に大谷の様子が明らかにおかしくなり、ミーティング後に別の通訳を連れて話の内容を確認しに行ったようだったという。

全文はこちら
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202403220000384.html#goog_rewarded

 

続きを読む

28件のコメント

米メディアESPNの記者が水原通訳に直接取材、「私に嘘をついたのか」と聞くと……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

41件のコメント

日本の大手法律事務所が「大谷翔平氏の結んだ『婚前契約』の情報」を週刊誌にリーク、とんでもない守秘義務違反に周囲騒然

1:名無しさん


 

続きを読む

14件のコメント

「ミヤネ屋」に出演した国際弁護士が水原氏の件を解説、仮に管理する権限を与えていたとしても……

1:名無しさん


国際弁護士の村尾卓哉氏が21日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)にリモートで生出演し、ドジャース・大谷翔平(29)の通訳を務めていた水原一平氏(39)が「巨額の窃盗の疑い」で20日に球団から解雇されたことを受け、米国での違法賭博について解説した。

 21日に地元紙ロサンゼルス・タイムズや米スポーツ専門チャンネルESPNなど複数のメディアが「巨額の窃盗の疑い」で水原氏が解雇されたと報じ、球団も認めた。ESPNによると、水原氏が「連邦政府の調査を受けている南カリフォルニアのブックメーカーにギャンブルで借金をつくり、大谷の銀行口座から少なくとも450万ドル(約6億8000万円)が送金された」のが問題発覚の発端だったという。

 この問題について、米カリフォルニア、ニューヨークの両州で弁護士資格を持つ村尾氏は「今回の件は、マシュー・ボウヤー氏という胴元が運営する違法賭博に対して、去年の10月ごろから当局が捜査に入っていて、その送金記録を調べている中で大谷さんの名前が出てきて、お金がマシュー・ボウヤーに入っているようだということで問い合わせがあり、水原氏の行動を調査したというふうなことのようです」と、情報を整理した。

 米国ではスポーツ賭博は約40州では合法だが、ドジャースや大谷の古巣エンゼルスが本拠地を置くカリフォルニア州では違法となっている。村尾氏は「基本的にカリフォルニア州は、違法賭博というのが軽犯罪というふうにされていて、罰金1000ドル(約15万円)、ないしは6カ月の郡刑務所での服役というのが最高刑として定められています」と、法律的な解説を加えた。また「仮に横領であれば最長3年、罰金がそれぞれ1万ドル以下。窃盗は1000ドル以下という量刑が決められています」とも説明した。

 また村尾氏は、同州で一昨年、スポーツ賭博の合法化を問う住民投票が行われたが、否決されたことにも言及。「カリフォルニア在住の水原さんならある程度、そういう情報は知っていただろうし、スポーツビジネスに関わっていた方なので、知っておくべきことだったんだろうと思います」と指摘した。

 今後の水原氏について、村尾氏は「仮に捜査を受けるとしたら、大谷さん(の代理人)が告訴しているわけですから、何十万ドルというものを盗まれた、仮に管理する権限を与えていたとしても、横領であるということで、横領または窃盗で捜査を受けると思います」と予測した。

 MCのフリーアナウンサー宮根誠司からは、水原氏の実刑の可能性について問われた。村尾氏は「十分にありえると思います。金額があまりにも大きいので、事実関係で仮に水原さんがお金を無断で盗んだ、もしくは横領したということになれば、実刑も十分あるかなと思います」と見通した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/21/kiji/20240321s00041000453000c.html

 

続きを読む

108件のコメント

三菱不買を持ち上げまくるマスコミに読者から厳しいツッコミが殺到、公共交通機関とかコンビニとか何も使えなくなりますよ

1:名無しさん


「三菱製品買わないで!」戦闘機輸出に反対する市民団体が不買運動を呼びかけ

 国内メーカーで防衛産業を強化する動きが相次ぐ中、消費者団体の日本消費者連盟(日消連)と主婦連合会(主婦連)、市民団体の武器取引反対ネットワーク(NAJAT)は21日、東京都内で会見を開き、次期戦闘機の共同開発に参加している三菱重工業と三菱電機の製品の不買運動などを呼びかけた。

 両社が共同開発に参入している日本、英国、イタリアの3カ国による次期戦闘機は、第三国に輸出可能になる見込み。日消連の纐纈美千世事務局長は会見で「人の命を奪う武器をつくろうとする動きは、全力で止めなきゃいけない」と訴えた。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316482

 

続きを読む

61件のコメント

英BBCが考案した「誰得すぎるプロジェクト」に日本が賛同する悲劇、全ての負担はNHKの制作現場に押し付けられた模様

1:名無しさん


出演者の男女比50:50へ NHKの制作現場、試行錯誤 英BBC発案、意識に変化も

 「男女平等」をお題目のままにしてはいけない。NHKはそんな考えに基づき、番組への出演者の男女比について、できるだけ「50:50」に近づける取り組みを進めている。きっかけは、英BBCが始めた「50:50(フィフティー・フィフティー)The Equality Project」。番組に出演するキャスター、記者、専門家らの男女比を可視化し50%ずつにすることを目指すものだ。NHKの制作現場では、次第に変化が起きつつあるという。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240309/dde/018/200/015000c

 

続きを読む

17件のコメント

水原氏に取材メールを送ってガン無視されたジャーナリスト、“性格的に少しだらしない人”と当時の様子を証言

1:名無しさん


《電撃解雇》大谷翔平の通訳・水原一平氏の意外な素顔「大学卒業後はカジノのディーラー学校に」「酒好き」現地記者が感じていた直近の“異変”

 あんなに一緒だったのに──。大谷翔平(29)を通訳として公私にわたって支えてきた相棒、水原一平氏(39)がドジャースから解雇された。球団は解雇の理由を明らかにしていないが、複数の米メディアが、水原氏は違法賭博に関与したと報じている。

 3月20日には韓国でパドレスとの開幕戦が行なわれ、水原氏はいつものように大谷に帯同していた。

「開幕戦を終えたあと、水原氏が『私はギャンブル依存症だ』とチームメイトの前で告白したと聞いています。借金の補填として大谷選手の資金がブックメーカーに送金されたとの報道もあり、その場合、大谷選手がどれだけ違法賭博について把握していたかも議論の争点となりそうです。

 試合の際はベンチで大谷選手と水原氏が談笑する姿が見られ、いつも通りの親しげな雰囲気に見えました。客席では水原氏の奥様が大谷選手の新妻である田中真美子さんと並んで試合を観戦しており、これから家族ぐるみの付き合いが始まっていくのだろうなと想像していた矢先の電撃解雇です」(現地スポーツ記者)

 水原氏は元レッドソックス投手の岡島秀樹氏の通訳を経て、北海道日本ハムファイターズの球団通訳に。2017年に大谷がエンゼルスに移籍したのにともない、彼の専属通訳となった。昨春のWBCでは栗山英樹監督(62)の信頼を得てベンチ入りし、“31人目の侍”として優勝メダルも授与された。

カジノディーラーの学校に通っていた

 裏方でありながら、現在の球界を語る上で欠かせない存在とも言える水原氏。違法賭博に関与したとの報道にショックを受ける野球ファンは多いが、水原氏をよく知る人物は、彼の意外な一面を明かした。

「カリフォルニア大学を卒業後、自分探しをしているような時期がありました。結局は合わずに辞めてしまったみたいですが、現地のカジノのディーラーの学校にも通っていましたよ。あとはお酒が好きで、ロスにある日本酒の工場で働いていたこともありました」(水原氏を知る人物)

 水原氏を取材した経験のあるジャーナリストは、「“性格的に少しだらしない人”という印象だった」と証言する。

「向こうから声をかけてきて、『こちらに連絡してください』と名刺を渡してくれたのに、何度メールしても返信がない。スケジュールが合わないなら合わないで一言あってもいいんじゃないかと当時モヤモヤしましたが、メールに返信する暇もないほどギャンブルに夢中だったのかもしれません。水原氏がお世話になったことのある人物が誕生日を祝うメールを送ったのにやっぱり返信がなかったと聞きました」(スポーツジャーナリスト)

 前出の現地スポーツ記者は、この頃、水原氏に異変を感じていたという。

「ドジャースに移籍してから、急激に痩せた印象でした。また、大谷選手の結婚会見のときは、通訳の途中で固まって、『すみません。最初のほう、なんでしたっけ?』と聞き返す場面がありました。どちらも環境の変化によるものだと思っていましたが、いま思うと、彼はまもなく自分が“破滅”することを予感していたのかもしれません」(前出・現地スポーツ紙記者)

 真相究明が待たれる。

https://www.news-postseven.com/archives/20240321_1950191.html?DETAIL

 

続きを読む

23件のコメント

水原通訳の家族の自宅にフジテレビが直接押しかけて視聴者が唖然、普段言っている綺麗事と全然違うな

1:名無しさん




FNNがアメリカ・ロサンゼルスで水原氏の父に賭博について聞いたところ「知らないよ、俺は」との答えだった。

また水原氏の名前が、ドジャース公式サイトの職員リストから削除された事が確認された。

https://www.fnn.jp/articles/-/674239

 

続きを読む

42件のコメント

震災被害にあった有名漫画家に取材を申し込んだTBSスタッフ、あまりにも”不適切”な手順を踏んでしまい……

1:名無しさん




 

続きを読む

27件のコメント

「ミヤネ屋」の宮根誠司が海外取材中に「違法行為」をやらかしていたと発覚、SNSで暴露されて渋々……

1:名無しさん


 フリーアナウンサーの宮根誠司が21日、司会を務める日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜後1・55)に生出演。ドジャース大谷翔平投手(29)の取材のため訪れた韓国で、喫煙禁止区域で喫煙した行為について「ご迷惑をおかけした」と謝罪した。

 大リーグは20日、韓国・高尺(コチョク)スカイドームで開幕した。ドジャース・大谷は「2番・指名打者」で出場。パドレス・ダルビッシュ有投手からの移籍初安打など、2安打1打点1盗塁と躍動した。

 「ミヤネ屋」として、現地で取材を行っていた宮根。韓国では「喫煙禁止区域」とされているバス停などのエリアで、電子タバコを吸う様子が現地にいた人々によって投稿された。

 この行為は瞬く間に拡散され、ネット上で物議を醸した。宮根はこの日の番組冒頭、「まずは私の方から謝罪をさせていただきます」とあいさつ。

 「昨日、ソウルでメジャーリーグの取材をさせていただきました。その折にですね、屋外で、そして公的な道路、場所でタバコを吸っていない地域だったのですが、結局そこで私は電子タバコを吸ってしまいました」と自身の行いを説明した。

 「周りの方々、それから多くの方々にご不快な思い、ご迷惑をおかけしました。大変申し訳ございませんでした」とし、「これから取材姿勢も改めて私も初心に戻って頑張りますので、また、改めてよろしくお願いいたします。どうも、申し訳ございませんでした」と頭を下げた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab4c4082af581de62202e10ff81494c22738fa95

 

続きを読む

27件のコメント

「テレビ編集マンの闇」が平然と放送されてしまい視聴者を戦慄させた模様、業界関係者からは当たり前の状況だと……

1:名無しさん


 

続きを読む

36件のコメント

フジテレビの誰得ドラマ「婚活1000本ノック」、最終回が目を覆わんばかりの惨状を晒してしまった模様

1:名無しさん


3時のヒロイン福田麻貴(35)が主演するフジテレビ系「婚活1000本ノック」(水曜午後10時)の最終話が20日に放送され、平均世帯視聴率が2・0%(関東地区)だったことが21日、ビデオリサーチの調べで分かった。第1話から3・6%、2・8%、3・1%、2・9%、2・6%、3・1%、2・8%。2・7%、2・8%だった。

平均個人視聴率は1・1%で、第1話から1・9%、1・6%、1・6%、1・5%、1・4%、1・7%、1・6%、1・5%、1・5%だった。

▼第10話あらすじ

地方の婚活イベントで、地元の男たちに絡まれてしまった南綾子(福田)。小池(野村周平)は綾子を助けるため、自らのツルッパゲを晒してカツラを投げた!その瞬間、綾子は小池への特別な想いに気づく。幽霊の山田クソ男(八木勇征)は、そんな綾子の気持ちを見抜き、背中を押す。

イベント参加者のオカメ(足立梨花)から「小池は先に東京に帰るらしい」と聞かされた綾子は、急いでバス停に向かう。しかしそこには誰もおらず焦る綾子。そこに、担当編集の相沢(白河れい)から電話が。綾子を監視するために婚活イベントに参加している相沢によると、小池は会場でオカメと談笑しているという。オカメにまんまとハメられたことに気づいた綾子は、再び急いで会場へ向かう。タクシーを拾いようやく会場に着くが、そこにはカップル成立した小池とオカメが拍手に包まれていた…。

ショックで放心状態の綾子だが、相沢に原稿を書くようハッパをかけられる。旅館に戻り、自分を奮い立たせて仕事に向かう綾子。そこにオカメが訪ねてきた。小池を好きになり、どうしても諦められずにうそをついてしまったと泣きながら謝るオカメを、綾子は複雑な気持ちでなだめる。しかし、山田はオカメが不敵な笑みを浮かべたのを見逃さなかった。

果たして、オカメの目的は何なのか?そして、綾子は愛する人と温泉に行き、山田を成仏させることができるのか?婚活の旅は、いよいよクライマックスへ…!

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403190001610.html

 

続きを読む

28件のコメント

『セクシー田中さん』騒動で破綻した日テレのドラマ制作体制、ようやく立て直しに成功したと関係者が明かす

1:名無しさん


「4月クールの土曜午後10時の枠で、ムロツヨシさん(48)が主演を務めるドラマが予定していましたが、『セクシー田中さん』問題の影響で当初のものから変更し、別のドラマを制作することになりました。『セクシー田中さん』と同じ小学館の漫画が原作であったことが理由だとか。

その結果、ムロさんは出演を辞退し、ドラマの企画から出演者まで、新たに練り直しを要することになったため、日本テレビ社内は対応に追われていました。ようやく見通しが立ったと聞いています」(テレビ局関係者)

日本テレビが3月7日に行った番組改編説明会では、土曜午後10時のドラマ枠について「4月の放送に向けて調整中ということです。しかるべくタイミングで発表したいと思います。何が何でも間に合わせます」と話していた。

そんな窮地に日本テレビが白羽の矢を立てたのはSixTONESの森本慎太郎(26)だ。森本にとって、GP帯では単独初主演となるドラマ内容を芸能関係者が明かす。

「森本さんが演じるのはさびれた商店街にあるケーキ屋の店主で、両親を早くに亡くし、親が残してくれたケーキ屋を守るために奮闘するもののうまくいかない…という設定だそうです。そんな状況からの起死回生を狙う、商店街を舞台にした“仲間たちとの街おこしヒューマンコメディ”です」

日本テレビといえば旧ジャニーズが主演を務めてきた“シンドラ枠”を3月末で廃止。

その理由について日本テレビは、前出の番組改編説明会で「テレビを取り巻く視聴者ニーズの変化に対応するため総合的な判断で決定した。(中略)旧ジャニーズさんとの取り組みだったからという判断ではございません」と説明していたが、ドラマ制作関係者は言う。

「’17年にスタートした同枠が、性加害問題が注目を集めた後のタイミングで廃止になったことを訝しがる声もSNS上で上がっていました。

ただ窮地となった4月クールの土曜午後10時枠しかり、結局は“旧ジャニーズ頼り”ということでしょう。現在、4月最終週の放送に向けて急ピッチで制作しています」

4月クールの土曜午後10時枠のドラマについて、日本テレビに尋ねたものの、回答は得られなかった。

“代役”森本の演技に期待したい。

https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2306152/

 

続きを読む

30件のコメント

大谷翔平選手のインタビューを韓国人記者が”水増し”して報じていたと発覚、今になって訂正する羽目になった模様

1:名無しさん


(機械翻訳)

国内メディアは16日、ソウルの高尺スカイドームで行われた大谷翔平のインタビューについて「韓国は私が最も好きな国の一つだ」と発言内容を水増しして報じたが、発言内容は「韓国が一番好きだ」に変更した。

世界有数のプロ野球選手、ロサンゼルス・ドジャースの大谷翔平選手の来日で、毎日全国が賑わっています。

1兆ウォンの身代金を誇る選手だが、大谷はヒュンダイ・ソナタを愛馬と呼ぶなど、国内外で韓国への愛情を表現している。

大谷の韓国訪問は特別なイベントだったはずなのに、国内メディアは大谷が本気で言っていないことを誇張し、選手たちの行き過ぎた行動に多くの人は眉をひそめた。

大谷は訪韓2日目の16日、ソウル九老区の高尺スカイドームで記者会見に臨んだ。

記者会見の内容は国内各メディアで報じられ、大谷氏が「好きな国」として韓国を選んだという発言が強調された。

朝鮮日報は18日、「韓国は私の好きな国」という記事を掲載した。大谷は12年前に世界ジュニア野球選手権大会に出場するために韓国に来た時のことを「大谷」と題した記事で「韓国は当時、大好きな国の一つで、当時はとても楽しかった。戻ってこられてうれしい」と話した。

中央日報は16日、「大谷は大好きな国…妻とのいい思い出になると思います」と朝鮮日報は大谷のインタビュー内容を報じた。中央日報の記事は「韓国は私の好きな国の一つだ」で始まっている。

慶郷新聞〈大谷はしゃべりがとても上手い「韓国が一番好き…妻との良い思い出」とKBS「大谷、12年ぶりに韓国を訪問「韓国は大好きな国の一つ」と伝えた。

国民日報は3月19日、高世旭(コ・セウク)編集委員が「大谷病と安山の『反日運転』」と題して、アーチェリー選手の安山(アンサン)の「タカ派的」発言をめぐる最近の論争を対比し、「韓国人は(大谷の)技を応援するだけではない」と指摘し、韓国人が「大谷病」に罹患するのは、大谷が人柄が良く、心から韓国を愛しているからだと指摘した。

大谷はあの日のインタビューで本当に「韓国は好きな国だ」と言ったのだろうか。

大谷氏のインタビュー全文を確認したところ、各紙の報道内容がやや事実と齟齬していることがわかった。

https://cdn.pennmike.com/news/photo/202403/78189_111344_4224.jpg
16日にソウルの高尺スカイドームで行われた大谷翔平氏のインタビューを報じたNHKの記事で、大谷氏は韓国について「大韓民国が一番好き」とは言わなかった。[キャプチャ=NHK]

16日のNHKの大谷氏との質疑応答によると、大谷氏は「以前韓国に来た時と比べて変化は感じましたか?」と尋ねた。「当時は高校生だったので、今とは少し違います。その頃から、もちろん(韓国は)好きな国の一つだったので、当時は台湾と韓国にしか行ったことがなかったので、特別でした」と話していました。

文脈上、大谷は好きな国の一つとして韓国を名指ししただけだったが、韓国メディアは大谷が使わなかった「仮面舞踏会」という形容詞を使って読者を欺いた。

確かに商売が本格化していて、水が入ってきたら漕いでいかないといけないんですけど、過剰な「グッポン」って実は有害じゃないの?また、今の時代は情報へのアクセスがとても良く、外国語を上手に話せる人が多いので、メディアはちょっとした表現にも気を配るべきだということを心に留めておくべきです。

ゲストジャーナリスト パク・ソンウォン
https://www.pennmike.com/news/articleView.html?idxno=78189

 

続きを読む

スポンサードリンク