人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

54件のコメント

「原発が有利すぎて再エネが勝てない」と東京新聞が猛反発、が『出力制御』の意味をわかっていない!と読者からツッコミ殺到

1:名無しさん




 一方で出力制御が困難とされる原発は、政府が「最大限活用」する方針を掲げている。今後、原発の新設や再稼働で発電量が底上げされれば、その代わりに再エネの出力制御が増える可能性はさらに高まりそうだ。発電量に占める再エネの比率は、22年度に21.7%だったのを30年度に36~38%に引き上げる目標を掲げており、出力制御が障害になりかねない。

 龍谷大の大島堅一教授(環境経済学)は「今の電力システムは原発に有利なルールになっている」と指摘。「出力制御など再エネの普及を制約するルールを改め、電力システムを再エネ中心に構築し直すことが必要だ」と話している。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322674

 

続きを読む

34件のコメント

日本人最多176号ホームラン報道、コメンテーターの方々が「大谷相手なら何言ってもよい」という態度を見せてしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

52件のコメント

岸田演説を聞いた米政府関係者が「日本は当然、我々と一緒に戦ってくれますよね?」とコメント、それを聞いた外務省関係者は……

1:名無しさん




 首相の演説が終わったあと、A氏は日本の外務省関係者からも感想を聞かれた。A氏はこう伝えたという。

 「素晴らしい演説だったと思うけど、首相があの演説をしたということは、米国がこれから戦争を始めたら、日本は当然、我々と一緒に戦ってくれますよね?」

 A氏の言葉に外務省関係者は「えっ」と絶句し、「いやいや、それとこれとは別の話で……」と言い訳を始めたという。

 A氏は私にこう解説する。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS4M3DXYS4MUTFK005M.html

 

続きを読む

70件のコメント

一般視聴者から寄せられるクレームの嵐にTBSアナが不満を漏らした模様、ちょっと読み間違えたくらいで……

1:名無しさん


安住紳一郎アナ 読み間違いへのクレームにボヤキ「ものすごい、人格とか家庭とか出身地まで否定される」

 TBSの安住紳一郎アナウンサー(50)が21日、パーソナリティーを務めている同局ラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜前10・00)に出演。言い間違いへのクレームに不満をもらす場面があった。

 この日のメッセージテーマは「私の勝手な思い込み」。「見ず知らずの人の勝手な思い込みが生まれた瞬間に立ち会った」というリスナーからの電車の中で「仏滅」の意味について若いカップルが「フランスが滅びた日」と話していたという内容のメッセージが紹介された。

 安住アナは「仏滅ね…フランスが滅びた日。教えてもらわないとわからないよ、確かに。言わないよね」と笑いつつ「先に負けるってなんて読むよ?わからない」と先負(せんぷ)の読み方について言及。

 「友引(ともびき)ぐらいはわかる。危ないよね、しゃべるのやめておこう。あぶねーあぶねー」とポツリ。「縁起のいい日の読みも定かじゃない。大きい安らか。濁るか、濁らないかちょっと自信ない」ともらした。

 アシスタントの中澤有美子アナウンサーは「たいあんでしょ!そこは大丈夫です」とキッパリ。安住アナが「勝負掛ける?」とニヤリ。中澤アナが「勝負掛けるね。たいあん」と返すと、安住アナは「やったぜ!わかんないよ」とあおった。

 安住アナは「わからないんだって、今、怖いから。ちょっとした読み間違いでも凄い来るから」とボヤき。

 「ものすごい、人格とか家庭とか出身地まで否定されるから。うわーってくるからね、そういう時代なんだよね。怖いからぐっと飲み込んじゃう」と嘆いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb1286e4aa9563f071463f88a1e23ea44761046

 

続きを読む

50件のコメント

毎日新聞が実施した世論調査で「野党支持者歓喜の結果」が出た模様、他調査と辻褄が合わないため……

1:名無しさん




次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査

 毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施し、次の衆院選で政権交代してほしいか尋ねたところ、「政権交代してほしい」が62%で、「政権交代してほしくない」は24%にとどまった。「わからない」も13%あった。

全文はこちら
https://mainichi.jp/articles/20240421/k00/00m/010/107000c

 

続きを読む

49件のコメント

有名芸能人が「アパートの自分の名前が無断使用された」とSNSで告発、地名では?とのツッコミも入っている模様

1:名無しさん




https://i.imgur.com/DhSk8V4.jpeg

GACKT アパート名に名前を使用され怒り「勘弁してくれ」オーナーに苦言 「ファンなのかな」の声

 歌手GACKT(50)が20日、自身のX(旧ツイッター)を更新。アパートのオーナーに苦言を呈したことを報告した。

 GACKTは「La・Maison Gackt」「ラ・メゾン ガクト」とフランス語とカタカナで書かれたアパート名の写真を掲載。

 「アパートの名前にボクの名前が勝手に使われてたから、『さすがにこんな風に名前使うのは勘弁してくれ』とオーナーに伝えた」と投稿した。

 オーナーに物申したものの、名前の無断使用に怒りは収まらず、「いきなり商品名にボクの名前が入ってたりするのも過去に何回もあったが、どんな気持ちでやってんだろ。勘弁してくれ」と続けた。

 フォロワーからは「ひどいですね」「これはアカン」「オーナーさんの真意が知りたい」「ファンなのかな」などの声とともに、地名由来では?と指摘する投稿もあった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/213e1cf86b3f202bc790b8c34a6c2732b6094975

 

続きを読む

20件のコメント

22年間の長寿番組が「実は制作現場の雰囲気は最悪だった」と出演者が語る、みんなすごいピリついてて……

1:名無しさん


雛形あきこ めちゃイケは「打ち上げなかった」 22年間の長寿番組も…「みんなすごいピリついていて」

 タレントの雛形あきこ(46)が20日放送のTOKYO MX「サバンナ高橋の、サウナの神さま」(土曜後5・55~)に出演。18年3月に放送を終えたフジテレビのバラエティー番組「めちゃ×2イケてるッ!」の裏話を明かした。

 前身の深夜番組「めちゃモテ」出演時は、トーク番組だという触れ込みでオファーを受けたが「思ってたトーク番組と違うと。みんなすごいピリついてて。総合演出の(片岡)飛鳥さん、ナイナイのお2人とか、やっちゃん(光浦靖子)とかの絶対みたいな関係が出来上がっていて。一つのコーナーに取り組む姿勢がすごいストイックなんですよ。私もそういなきゃいけないのかなって」と畑違いのバラエティーに右往左往。

 「ある日、みんな集められて、ここは学校で誰とも友達にならないようなやつを集めたところだから。それぞれキャラクターが違うやつだからって言われたんですよね。違うやつになれってことなのかなあ?って。みんなそれぞれのキャラクターを持たなきゃいけないんだって思ったんですよ。(鈴木)紗理奈、やっちゃんとは何が違うんだろうって考えてなきゃいけないんだと…」と自らの立ち位置やキャラを真剣に考えていた。

 MCの「サバンナ」高橋茂雄が「片岡飛鳥さんの指揮のもと、みんな仲良くもしてないし…っていうのをよく聞きました」と言われ、「そうです。22年間やって打ち上げがなかった番組なんで。大きなイベントやったとしても、サッと帰るみたいな」と、なれ合わない関係性だったという。

 長い時間かかる収録が週2日あったといい「火曜と水曜だったんですけど、火水に自由はない!って思っていました。月曜の夜とか、何で呼ばれたのかわからない時とかすごい嫌でしたね…ほんとにただ呼ばれるだけの時とかもあって。あーとにかくできますようにって」と祈るような気持ちだったと明かした。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/20/kiji/20240420s00041000691000c.html

 

続きを読む

81件のコメント

「日本の技術はオワコン」と揶揄してきた多くのメディアが爆死、世論を煽る記事を垂れ流すも……

1:名無しさん


EV失速で「世界ハイブリッドシフト」が始まった!

山本 これまで新聞や経済メディアはEVの不都合な部分を取り除いた上で、「これからはEVの時代だ!」と世論を煽る記事を展開してきました。しかし、自動車業界を長年取材してきた私は、その記事の論調に当初から疑問を持っていました。

山本 昨年、米国でハイブリッド車は約124万台売れました。この数字は前年比65%増です。当然、世界中の自動車メーカーがシェア獲得に動くと思います。

山本 これまで多くの新聞や経済メディアがトヨタのハイブリッド車について、「日本だけのガラパゴス技術」とか「EVシフトが加速している今、ハイブリッド車はオワコン」などと揶揄してきました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/65f800828149b2e79a1fd9388a072c3891d881a0?page=4

 

続きを読む

47件のコメント

再エネTFへの批判に東京新聞が猛反発している模様、だだし論理的な反論は不可能だったので……

1:名無しさん


◆Xで指摘されて発覚 ネットで騒動に

 「中国政府や中国国家電網との関係について、根拠のない誹謗中傷や個人攻撃が行われている。本当のことを知ってほしい」。16日の自然エネルギー財団の会見で、大野輝之常務理事は困惑気味に語った。ミスを認め、有識者会議の構成員を辞任した大林ミカ氏も同席した。

 財団は2011年3月の福島原発事故を受け、太陽光や風力などの再エネ普及を目指して発足した。設立者はソフトバンクグループ会長兼社長の孫正義氏だ。

 騒動の発端は先月22日。内閣府の「再生可能エネルギー等に関する規則等の総点検タスクフォース」の第30回会合の資料に、中国最大の送電事業者「国家電網」のロゴと名前が入っていたことだ。ロゴは白い紙に透かしたように入り、白とは別の背景色でなければ分からない状態で、翌23日にX(旧ツイッター)での指摘で発覚した。

◆「背後関係」「工作員」飛び交う不穏なワード

 資料を作成、提供したのは大林氏だった。ロゴと名前はもともと、16年5月に財団が主催した国際送電網に関するイベントで、招待された中国の公営電力会社の関係者が用意した資料に含まれていた。この資料を引用し、同年12月に大林氏が別の資料を作成した際、ロゴと名前が誤ってひな型に残された。そのひな型を今回の資料作成時にも使用しており、気付かないまま印字されたという。

 内閣府によると、資料の中身は世界と比較した日本の再エネ導入状況など。3月27日に会見した大林氏は「単純なミス。あまりに不注意だった」と釈明。だが、交流サイト(SNS)には「背後関係を洗い出すべきだ」「中国共産党の工作員」といった投稿が相次いだ。財団は4月上旬、財団の財源や中国への渡航回数などを公表し、中国政府や企業との人的、資金の関係は「一切ない」とする報告書を政府に提出した。

 財団が誤解の原因の一つに挙げるのが、設立当初から進めてきた「アジア国際送電網(AGS)構想」。東日本大震災を経て安定的な電力確保のため、再エネ資源を相互活用し、各国の送電網を結ぼうという取り組みだ。この構想をやり玉に挙げ、国民民主党の玉木雄一郎代表は会見で「エネルギーの中ロ依存が高まる。生殺与奪を握られてしまう」と批判を浴びせた。

 こうした声に対し、会見で大野氏は「国際送電網はわれわれに限らず、さまざまな団体や研究者、資源エネルギー庁などが議論してきた。中国が最初に提唱したものでもない」と反論。ウクライナなど国際情勢の変化により、20年以降の検討組織は「開店休業状態」だったとも説明し「日本の利益のためだ。決して中ロのためではない」と強調した。

 経済産業省と環境省は財団に対し、有識者会合での意見聴取を控える方針を示している。岸田文雄首相は今月17日の参院本会議で大林氏について「外国の政府や企業から不当な影響を行使される関係だったか、人選の経緯などと併せて確認している」と答弁。大野氏は「財団と中国の関係だけが問題となるのは、ためにする議論ではないか。デマがまかり通るのは正常ではない」として、意見聴取を控えるという政府の措置の早期解除を求めた。

◆なぜか「国籍」を説明する事態に 戸籍も政府に提出

 こうした財団の説明にもかかわらず、ネット民から激しい攻撃にさらされている。例えば「中国企業が作った資料をそのまま日本の資料にしているのに影響がないわけがない」「中国の影響下にあったことを裏付ける強力な状況証拠だ」といった声だ。

 大林氏は名前が「偽名」であるとまで疑われ「大分県中津市生まれの日本人であり、国籍も日本」とわざわざ釈明する羽目に。会見では誹謗中傷が続いていることや、政府に戸籍を提出したことも明かした。

全文はこちら
https://www.tokyo-np.co.jp/article/322387

 

続きを読む

52件のコメント

違法賭博の件で週刊誌が猛烈な大谷バッシングを開始、わりとやばい言い分で大谷選手を酷評しまくっている

1:名無しさん


水原一平容疑者(39)の賭博スキャンダルにおいて、最大の疑問のひとつは大谷翔平(29=ドジャース)の口座からどうやって約24億円もの大金を本人に知られず盗むことができたのか、だ。

この疑問について大谷の同僚でドジャースの開幕投手を務めたグラスノー(30)は、米メディアの音声動画配信サービスでこう言っている。

「私も含めたほとんどの人が、自分の口座をチェックしていないし、ほとんどのアスリートが口座について何もわかっていない。ストレスのかかることをなくしたいんだ。私は自分のスタッフを長い間、信用している」

昨年12月、レイズからトレードでドジャースに加入したグラスノーは5年総額200億円超の高給取り。ここで言う「ほとんどの人」も「ほとんどのアスリート」も同様に山ほど稼いでいる連中だろう。だから10年総額1000億円超の大谷が、自分の口座をチェックしなくても不思議じゃないというのだ。<中略>

米紙「ワシントン・ポスト」(電子版)によれば、違法賭博の胴元であるマシュー・ボウヤー氏の弁護士は、水原容疑者が借金でクビが回らなくなるまで賭博を続けられた理由について「彼は大谷の友達だったから」と言ったという。大金を稼ぎながら自分の口座を見もしない、野球のことしかアタマにない大谷はだから狙われたのだ。

 野球さえうまければ人々に評価、尊敬されるという風潮は洋の東西を問わないし、それが結果としてスポーツバカを量産することになる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66b786fde774ad21f703450935400131bd0c6f5

 

続きを読む

43件のコメント

日テレを退社してフリーになった男性アナ、仕事が全く入らずスケジュールがガラガラになっている模様

1:名無しさん


日テレ退社→フリーの上重聡 仕事なさすぎてヤバイ!5月予定ガチ公開でハライチ澤部が動揺「超大型連休 眠れない」

 3月で日本テレビを退社し、フリーに転身した上重聡アナウンサーが18日放送のフジテレビ「ぽかぽか」に生出演。5月のスケジュールがガラガラであることを切実に吐露した。

 PL学園の先輩でプロ野球、元横浜の野村弘樹氏とゲスト出演した。

 退社後にテレビ出演した際に「仕事がない。退社を後悔している」と吐露したことが話題になった上重。この日の「ぽいぽいトーク」では「『仕事がない』と言って、仕事をもらおうとしているっぽい」と詮索された。

 上重は「本当に仕事がないんですよ」と4、5月のスケジュールをリアルに提示。4月は仕事が12日あるが、3日はYouTube撮影。社員研修の講師などの講演活動が5日、テレビ出演は3日間しかなかった。

 上重は「4月はご祝儀で、まだこんな感じなんですけど…」と言うと、MCのハライチ澤部佑は「ご祝儀でこれ、です、か?」と目が点になった。

 5月はさらに厳しく、現状、仕事が決まっているのが3日。大学の式典司会、トークショー、結婚式の司会が1日あるだけで、テレビ出演の予定はゼロ。澤部らが動揺する中、「スーパーゴールデンウィークですよ。超大型連休ですよ、一人だけ」と自虐した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/28bb82a8c275772f3db3ccd21fd04f3ba0ee2c18

 

続きを読む

55件のコメント

大谷選手を犯人扱いしたマスコミ御用達の有名弁護士、自身のチャンネルで完全降伏に追い込まれるも…

1:名無しさん


弁護士の北村晴男氏が19日、ユーチューブチャンネル「弁護士北村晴男ちゃんねる」を更新し、ドジャース・大谷翔平投手の元通訳・水原一平容疑者が銀行詐欺容疑で刑事訴追された事件について取り上げた。

北村氏は「ホントに大谷選手に申し訳ないなと、今になって思うことがあります」と切り出した。この問題は当初、水原容疑者が賭博でつくった借金を「大谷が肩代わりした」と報じられたが、「その直後に水原一平氏が、いやいやあれは嘘だ、と。大谷が知らないところで、自分がカネを盗んだんだ、ということを直後に言い換えました」。

これを聞いた北村氏は「正直言いますと7割方、大谷も人がよさそうだから、しかも大金も持っているでしょうから、自分を助けてくれた一平が賭博の借金で苦しんでいる。肩代わりしてくれと言われたら、しょうがねえなと思って肩代わりしてくれた可能性が7割ぐらいあって」と、正直な気持ちを明かした。

さらに、もし本当に大谷が借金を肩代わりしていたら「MLBも大谷に対して長期間の出場停止処分などを科すんじゃないかということで、そうなると困るから一平氏が大谷をかばうために供述を変えた可能性が7割ぐらいあるのかなあっていうふうに思ってたんですよ」と明かしたうえで「申し訳ございませんでした。ホント」と大谷に謝罪した。

そのうえで「どんなにいい人間に見えてもとんでもないヤツがいるってことはわれわれ、仕事上、よ~く知ってるはずだったんですが…。間違えました。大嘘つきにだまされた自分を恥じております」と反省していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ca95fb309736f7d1c7a285e0f763431efcebe70c

 

続きを読む

24件のコメント

タクシー運転手のミスで巨額料金を請求されたタレント、急いでいる時に限って……

1:名無しさん


タクシー“高額請求”に泣き寝入り 運転手のミス原因も「タレントが何か言うたら他で何言われるかわからん」

 お笑い芸人のエハラマサヒロがタクシーでの“高額請求”に泣き寝入りしたことを19日、Xで明かした。

 同日午後7時30分に「稽古終わってフジテレビに向かうタクシーの運転手さんが高速の出口を間違えて豊洲まで来てもーてる… 急いでる時に限ってのやつ…ひゃー」とポスト。リバースする絵文字を添えている。

 そして、15分後にはメーターの運賃が9800円+1080円と表示された賃走をアップ。「何この値段… 羽田空港よりも先いけるって いやきついきつい… でもこの時代、タレントが何か言うたら他で何言われるかわからんし黙って泣き寝入りよ。さぁ仕事がんばろ」と自分自身を言い聞かせている様子だ。

 これらの投稿には「えー 運転手さんが間違えたなら その分、ねぇ」「そこは泣き寝入りするとこじゃないです!」という声が寄せられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f924bf5dedc170a96f243ce12647b6beb53bae6c

 

続きを読む

52件のコメント

朝日新聞の書いた「適当すぎる引退馬記事」、競馬関係者を本気で激怒させて批判コメントが殺到中

1:名無しさん


 

続きを読む

53件のコメント

東芝の『最後の株主総会』を報じた朝日新聞、「上場廃止、ざまあみろ」とのコメントを掲載して……

1:名無しさん


「上場廃止、ざまあ見ろ」東芝で見た敗戦の必至 世界から消えた日本

2023年11月22日、上場企業としての東芝の「最後の株主総会」が開かれた。日本を代表する総合電機メーカーの上場廃止が正式に決まった。

 東芝に30年勤めた横浜市の50代男性は、仕事の合間を縫って会場に足を運んだ。株主総会に出席したのは初めてだった。

 「上場廃止、ざまあみろ」

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASS444QY2S3NULFA00W.html

続きを読む

53件のコメント

迷子の親子の『顔出し放送』をやらかした件、テレ朝は「親子が嘘をついている」と主張しだした模様

1:名無しさん




テレビ朝日「モーニングショー」は19日の放送で、4月8日に花見会場で迷子の親子について放送した件で、インタビューした父親から、「絶対に顔を映さないという条件で取材に応じたにもかかわらず、顔を出して放送された」と指摘を受けたとして、説明を行った。

 草薙和輝アナウンサーが、「ご指摘の点について、社内で取材担当者から複数回聞き取りを行いましたが、その結果、男性に取材をお願いした際に、顔を映さないと約束したという事実は当社としては確認できませんでした」とした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a76730a9cc8d5c6bfa6cbee7cef9b148f9a4544

 

続きを読む

90件のコメント

NHK連続ドラマの「女性の男性への一方的暴力を肯定する」内容に視聴者騒然、脚本が本当にアカン……

1:名無しさん


 NHK連続テレビ小説「虎に翼」第14話が18日放送された。ドラマ内で“ある”禁句ワード”が連発されたことでネット上がざわついた。

 以下、ネタバレ含みます。

 法廷劇が散々な結果に終わった寅子(伊藤沙莉)たちは、よね(土居志央梨)の壮絶な生い立ちを聞いて、さらに言葉を失う。

 華族のお嬢さまである涼子(桜井ユキ)は、法廷劇をちゃかしてきた男性陣に立ち向かった、よねをたたえる。「怒りをのみ込まず、まっすぐに、真っ先に殿方の…股間を蹴り上げた」と戸惑いつつ、言い切った。カフェのカスターが「こ、股間?」と驚く中、涼子は自分も「ちゅうちょなく股間蹴り上げられるステキな女性になりたい」と繰り返す。計4回、「股間」というワードが飛び交った。

全文はこちら
https://www.chunichi.co.jp/article/886238

 

続きを読む

53件のコメント

マスコミ業界が「後15年で実質的に壊滅する」と調査で発覚、関係者も軒並み事実だと認めている模様

1:名無しさん


1年で200万部減「新聞離れ」は止まらず 「一般紙」は15年後に消える勢い

日本新聞協会がこのほど公表した最新データで、一般紙の総発行部数が3000万部を大きく割り込み、2800万部台まで落ち込んだことが明らかになった。この5年間で失われた部数は1000万部。平均すると、毎年200万部ずつ減っている計算だ。もし今後もこのペースが続けば、15年後に紙の新聞は日本から消えてしまう勢いだ。

日本新聞協会は2022年12月後半、同年10月時点の新聞の発行部数を公表した。それによると、スポーツ紙を除く一般紙の総発行部数は、前年に比べて約196万部(6.4%)減少の2869万4915部だった。10年前の2012年は約4372万部だったが、年々減少が続き、当時の3分の2以下の規模まで落ち込んだ。

急速な新聞離れについて、全国紙のビジネス部門で働く新聞社員は「想像通りの結果で、数年前から分かっていたことだ」と認める。また、新聞記者出身のネットメディア編集者は「紙の新聞を読んでいるのは主に高齢者。新聞の衰退は止まらないだろう」と指摘する。

紙の新聞は15年後、消滅しているのだろうか? ネットメディア編集者にたずねると「新聞を読むことが習慣化している人が一定数いるので、ゼロにはならないだろうが、一般紙全体で100~500万部ぐらいまで減っているのではないか」という予測を示した。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/05aa97c613e1b6b59b840464a511327b71255845

 

続きを読む

14件のコメント

水原容疑者が登場しているので有名な「大谷選手の絵本」、今確認したら面白すぎる事になっている模様

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

閉鎖できない水原容疑者のInstagram、コメント欄が「斜め上にやばい状況」になっていると判明

1:名無しさん


ドジャース・大谷翔平の元通訳・水原一平容疑者が、銀行詐欺容疑で訴追された騒動。日を追うごとに水原容疑者の所業が明らかになり、失望の声は高まるばかりだ。<中略>

実際、水原容疑者のInstagramを確認すると、2023年12月におこなわれた最後の投稿に、5300件以上ものコメントが寄せられている。3月末には3700件以上のコメントが並んでいたが、事態が進むにつれ書き込みの数も増えていったようだ。

当初は、どちらかといえばファンたちの割り切れない思いや、水原容疑者に対するエールの声が目立っていた。しかし、水原容疑者が24億円以上を不正送金していたことが判明すると、非難の声が優勢に。ここ数日間でおこなわれた書き込みに限って見ても、

《これを機に今までの事がなくなるわけではないと思います。一平さんがいたからこそ、今の大谷くんがあるわけで、、一平さんの力でもあるのですよ》

《人は、沢山の功績を評価せず、一つの間違いを攻め立てるもの。罪は罪として償って、また一からですよ》

 と、擁護する声もあれば、水原容疑者のおこないを痛烈に非難する声も。

《あなたはもう日本を歩けないと思います。あなたの欲のせいで日本の宝のイメージが崩れかけた》

《長きに渡って騙し続け巨額の金を横領…大谷さんに罪を被せようともしていた…ここまで悪質だと思わなかった…水原には減刑の余地、同情の余地一切ないわ》

《大谷翔平さんに、ものすごく酷い事したのわかってます?》

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbb148877439ed958dcb98ca5465fb9b8b037edd

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク