人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

27件のコメント

タレントの整形弄りで法的措置を警告されたYoutuber、謝罪動画の投稿後に懲りずに新動画を配信してしまう

1:名無しさん


 登録者数18万人超えのユーチューバー「ちくわ」が、18日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。タレント・明日花キララ(34)の“整形イジり”で炎上した件について謝罪したが、その後新たな動画を配信した。

 ちくわを巡っては、14日に自身のツイッターに明日花キララの整形を揶揄(やゆ)するモノマネを披露。5000件近くリツイートされ「流石にこれはwww」「最高すぎwww」と面白がる声が上がった一方「ルックスを揶揄して笑いをとるなんてすごく悲しい」「人の容姿をいじって笑いを取ろうとする人苦手」と一部で批判の声が上がっていた。これに明日花は自身のツイッターで反応し、法的措置を進めていると説明した。

 これを受け、ちくわは謝罪動画を投稿。冒頭から約30秒間頭を下げ「このたびは、大変申し訳ございませんでした。冗談とはいえ、やりすぎた内容でした。“動画を削除しなければ、法的措置をとる”というDMが届きました。そこで、ことの重大さを理解しました」と謝罪し「個人名を出して、人の見た目をあざ笑うような動画でした。人の気持ちを考えずに、動画を上げてしまいました。誠に申し訳ございませんでした」と、涙ぐむ素振りもみせていた。

 その後、「【コント】冗談通じない女」というタイトル動画をアップし、「法的措置、法的措置取らないと、法的措置。法的措置なんて、とればとるほどいいんだから~」「整形のためにお金稼がないといけないから、法的措置とらないと」「底辺YouTuber相手に裁判起こすのが、一番効率いいんだから」と、法的措置をキーワードにコント動画を披露した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/78caf8596aeb83c310fa69be487e3b7f42c3ebef

 

続きを読む

15件のコメント

ズボラな芸能人がキュウリを冷蔵庫に保管したせいで凄まじい状況に突入、周囲から悲鳴が上がる展開に

1:名無しさん


AKB48の柏木由紀が16日、フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」で、冷蔵庫に入れていたきゅうりをそのままにしていた結果「最終的には水になった」と話し、スタジオをドン引きさせた。

 この日は「おそうじ苦手芸能人」が集結し、片付けられない、そうじができないという日常を明かした。

 その中で柏木は、キッチンの三角コーナーでスイカの種を放置し、発芽していたという体験を告白。これにそうじ評論家のどきどきキャンプ・佐藤満春が、三角コーナーのゴミを放置するとカビが生えて胞子が飛び散り、カビが家の中に広がると指摘。冷蔵庫の中でもカビが生えた食品があるのは良くないと指摘した。

 柏木は「でも冷蔵庫の中にかびてるもの、結構あるあるですよね」と言うと「私もキュウリを放置し過ぎて、最悪、水までもっていった。キュウリは水になります」と言いだし、明石家さんまは思わず「お前、ちゃんとせえよ!」と悲鳴だ。

 だが掃除苦手のアンガールズ田中卓志も「カビが生えてるなとは思うが、(ドアを)そのまま閉めちゃう」と柏木の行動に理解。松本伊代も「いつか食べるかもって思っちゃう」といい、スタジオを笑わせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d084f1557663a963fd0c5a60c4ad2583a7552e0

 

続きを読む

7件のコメント

阪神がサンスポに下した「異例の処分」が早期解除されると決定、それに対して同業他社が苦言を呈している模様

1:名無しさん


9月27日の配信で本サイトが報じた、阪神による新監督に関する「報道自粛問題」。

 結果的に、阪神はサンケイスポーツに対し、選手、監督、関係者へのいっさいの取材を禁止するという異例の処分を下した。もっとも、この「出入り禁止措置」は、早ければ11月下旬にも解除される見通しだという。

 ところが、この処分解除に対し、あろうことか、同業他社が苦言を呈しているという。

 ことの起こりはサンスポの9月27日発行の紙面だった。この日の1面でサンスポは「阪神新監督に岡田彰布氏内定」と報道した。紙面が届く前の午前3時にはネットで先行報道されたこともあり、このニュースは瞬く間に拡散した。

「実は、阪神は9月9日に報道各社に対し、シーズン終了まで次期監督に関する報道を自粛するように通達していたんです。これを破った媒体は、その後、無期限で取材協力をしないとも書かれていました」(スポーツ紙野球デスク)

 結果、「スクープ」したサンスポは阪神から出入り禁止を言い渡されたわけだ。

 それにしても、同業他社はなぜ、報道に圧力をかけるような「出禁警告」に抗議せず、「出禁解除」に対して不満の声を上げたのか。他の報道各社は、

「約束を破ったのに、たった2カ月で解除はおかしい。もっと徹底的に排除すべきではないのか」

 などと球団へ非公式にクレームを入れたというのだが…。

全文はこちら
https://www.asagei.com/excerpt/234630

 

続きを読む

86件のコメント

先端半導体の日本国内で生産する計画に朝日新聞が猛反対、そんなことに国費を注ぐ余裕はないはずだ

1:名無しさん


最先端の半導体開発を掲げる新会社が立ち上がった。国が多額の補助金をつぎ込むという。<中略>

 政府は、700億円の補助金を出すことを決めた。開発後、実際に生産する工場を建設するには、5兆円規模の投資が必要で、兆円単位の国費が追加投入される可能性がある。

 高齢化による社会保障費の増加で財政は火の車だ。子育て施策や脱炭素投資の財源確保にも四苦八苦している。成算なき事業に湯水のごとく国費を注ぐ余裕はないはずだ。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15476022.html?iref=sp_rensai_long_16_article

 

続きを読む

70件のコメント

露骨な若年層狙いが仇となった紅白歌合戦、肝心の若者たちからそっぽを向かれる皮肉な展開に

1:名無しさん


大みそか放送の第73回NHK紅白歌合戦の出場歌手が16日、同局から発表された。

 初登場は10組で、昨年11月にデビューしたジャニーズの7人組「なにわ男子」、7曲がサブスクの再生回数が1億回を突破したVaundy(22)や、「シンデレラボーイ」がロングヒット中のスリーピースバンド「Saucy Dog」、宮脇咲良(24)が所属している日韓の女性5人組「LE SSERAFIM(ル セラフィム)」、オーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」から選ばれた11人で結成された「J01」などが初出場を果たす。

 その一方で過去出場したYOASOBIやLiSA(35)や欅坂46時代の16年から6年連続出場していた櫻坂46、GENERATIONS from EXILE TRIBEなどのLDH勢が今回の紅白には出場しない。コアなファンが楽しみにしていた歌手やグループが出ないことから、ツイッターでは早々に「紅白見ない」がトレンド入り。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6de1be299f4f653684948d13d50de0d49208262

 

続きを読む

19件のコメント

NHKが全ての料金プランでNHK番組の配信停止を求めている模様、ネトフリの新プランはNHKが想定していたものと大きく異なる

1:名無しさん


NHKが米動画配信大手ネットフリックスに対し、全ての料金プランでNHK番組の配信停止を求めていることが分かった。ネットフリックスは11月から、広告付きの低価格プランを開始し、同プランでNHKの番組に広告が付くようになった。ネットフリックスの新プランはNHKが想定していたものと大きく異なっており、ネットフリック…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC162OJ0W2A111C2000000/

 

続きを読む

38件のコメント

「押し紙」被害を受けた販売店が西日本新聞社に多額の賠償金を求めて提訴、約10年間の仕入れ代を請求した

1:名無しさん


西日本新聞を「押し紙」で提訴、約5700万円求める 佐賀県の元販売店主

 佐賀県の元新聞販売店主が、不要な仕入れを強制される「押し紙」被害にあったとして、西日本新聞社を相手取り、約10年分の押し紙の仕入れ代など、計約5700万円を求めて福岡地裁に提訴した。福岡・佐賀押し紙訴訟弁護団が11月15日に明かした。提訴は11月11日付。

全文はこちら
https://www.bengo4.com/c_18/n_15262/

 

続きを読む

55件のコメント

日本一周を終えたYoutuberゆたぼん、動画の再生数がさっぱり伸びない困った事になっている模様

1:名無しさん


 6月30日から、クラウドファンディングで集めた資金を元手に、専用車「ゆたぼんスタディ号」で日本一周の旅を続けていた「少年革命家」こと、ユーチューバーのゆたぼん(13)。

 11月13日深夜、日本一周の旅を終えたことをYouTubeで報告した。<中略>

今回の動画の再生回数は、15日現在で約1万7000回。全盛期のゆたぼんと比べると、かなり “残念” な数字です。

 ここ最近で10万回を超えたのは、10月にネットニュースを騒がせた “投げ銭” に関する動画など数えるほどです。いずれも厳しい状況を報告する内容で、ネガティブなものばかり再生数が伸びるのは皮肉です。

 さらに、2021年12月に開設したTwitterのフォロワーも、現在7600人程度。メディア露出だけでやっていくのだとしたら、十分な数字とは言えません」(同)

全文はこちら
https://smart-flash.jp/entame/209708

 

続きを読む

51件のコメント

「Youtuberはバラエティー番組とかでは絶対通用しない」と芸能人が持論を語る、やっぱりメンタルの問題だと思うんですよ

1:名無しさん


 ユーチューバー・カジサックこと「キングコング」の梶原雄太(42)が14日までに、YouTubeチャンネル「ぷんにゃらぽんぺ」にゲスト出演し、ユーチューバーのテレビ進出について語る場面があった。

 ユーチューバー・相馬トランジスタが「よくユーチューバーから“テレビに出るのはどうなんですかね”って相談されることがあって。そのとき、僕はバラエティー番組とかでは絶対通用しないと思っていて」と、話を振る。

 これに梶原は「難しい問題なんですけど、制作次第なんですよね。俺の持論としてはね、テレビタレントとユーチューバーの差がそんなにあるとは思ってなくて。やっぱりメンタルの問題だと思うんですよ、自分のチャンネルだと自由に出来るんだけど、テレビではいつもみたいに出来なくて」と、答えた。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/14/kiji/20221114s00041000595000c.html

 

続きを読む

58件のコメント

「ホット」が通じない若者世代の常識に芸能人が仰天、思わず「ウソやろ!」と漏らしてしまう

1:名無しさん


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/11/12/kiji/20221112s00041000581000c.html

ハイヒールのモココ(58)が12日、読売テレビ「あさパラS」に出演し、若者との世代間ギャップにがく然とした。

この日は20代のイラストレーター青木ぼんろ氏が日々のことを描き、SNSで話題になった漫画を紹介。ツイッターに投稿されたその漫画には、年配の男性がカフェで「ホット」と注文し、若い店員が「?」となり、主人公も「コーヒーの部分を省略する人いるんだ」と驚くシーンが描かれている。モモコは「ウソやろ!」と思わずもらし、「反対に通じひんことが…あたしらはホットはホットコーヒーやで?そっちに驚いた」と目を丸くした。

今の若い世代に通じない言葉として、「冷コー」(アイスコーヒー)「レスカ」(レモンスカッシュ)「イタ飯」(イタリア料理)「テキ」(ステーキ)などが紹介された。「“レーコー”から分かんないですよ、僕」と焦るAぇ! groupの佐野晶哉(20)に、モモコは「(カフェ)オーレも昔はミーコーって呼んでてんで。ミルクコーヒー」とアピール。これには桂南光(70)だけが同意し、「ねえ!よかったあ…おじいさんがいて」と言って、笑わせていた。

 

続きを読む

51件のコメント

朝日新聞の掟破りの逮捕スクープで警察が急遽容疑者を逮捕する羽目に、出禁にされて警察側の取材が一切できなくなった

1:名無しさん


王将社長射殺 朝日新聞が「逮捕スクープ」で「出禁」になっていた…逮捕が3日早まっていた裏事情

朝日スクープで逮捕を前倒し

一方、京都に拠点を置く新聞やテレビなどの報道各社は迷宮入りとも囁かれた事件の急展開で、捜査本部が置かれた山科署に連日詰めるなどして取材を続けている。しかし、京都府警捜査1課や山科署の出入り禁止を通達され、この事件での警察側の取材を一切できていない社が1社だけあるという。

全国紙社会部記者が明かす。

「朝日新聞です。10月27日午後11時30分、朝日はデジタル版で『餃子の王将社長射殺、本格捜査へ』と各社に先んじて速報しました。しかし、本来の逮捕予定日は週明けの31日の予定でした。朝日が先走って報道したことで、各社も一斉に後に続き、京都府警は急きょ逮捕を早め翌日28日に逮捕することになったのです。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/102000?page=1&imp=0

 

続きを読む

40件のコメント

父親に忘れられて車内に放置された女児が死亡した事件、関係のない保育園が責任を問われそうになっている模様

1:名無しさん


岸和田の2歳女児置き去り死、保育所は欠席に気づいていたが…親への確認電話怠る
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e7087781ea554d28753c04924cb93219a874abb

 大阪府岸和田市の市立保育所の駐車場で12日午後5時過ぎ、同市の女児(2)が車の中で意識不明の状態で見つかり、間もなく搬送先の病院で死亡が確認された。府警によると、女児を見つけた父親(33)は「この日朝、保育所に送るため娘3人を車に乗せたが、一人だけ預けるのを忘れて帰った」と説明したという

 

続きを読む

111件のコメント

「世界で先進民主主義国と言われている国は死刑を廃止している」とサンモニ出演者が私見を語る、これは本当に凄まじい精神の退廃だ

1:名無しさん


ジャーナリストの青木理氏が13日、TBS系「サンデーモーニング」(日曜前8・00)に出演。「死刑のはんこ」発言への批判を受けて法相を辞任した自民党の葉梨康弘衆院議員を巡る問題について、私見を語った。<中略>

 青木氏は「死刑問題って僕、かつてかなり集中的に取材したことがあったんですけどね、死刑制度ってものを肯定するにせよ、否定するにせよ、国家の名の下に人の命を奪うっていうのは、これ以上の最高度の国家の権力の行使って基本ないんですよ。それを冗談にするっていう政治家っていう以前に、人間としての限りない精神の退廃っていうかね、これは本当に凄まじい精神の退廃だと僕は思う」と指摘した。

 そして「ここでけしからんだけで話を終わらせてはいけなくて、世界的に見ると今、死刑制度を維持しているのは、世界で先進民主主義国と言われている国では、日本と米国の一部の州だけ。世界を見渡すと、140カ国以上が廃止か、あるいは事実上、廃止している」とし、今回の問題をきっかけ死刑制度の是非を考えるべきだと訴えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/92b1e22ad6b9a8dda6542b7ec62048fb079779a8

 

続きを読む

40件のコメント

「ワイドナショー」に出演した武田鉄矢が場違いな質問で米政治の専門家を困惑させる、スタジオに妙な雰囲気が漂ってしまった

1:名無しさん


俳優の武田鉄矢が13日放送のフジテレビ系「ワイドナショー」に出演。場違いな質問をして、米政治の専門家を困惑させていた。

 番組では、明治大学の海野素央教授をスタジオに招いて、開票が最終盤を迎えた米中間選挙について特集。次期大統領選へ向けて、民主党のバイデン大統領が出馬を表明していることや、共和党のトランプ前大統領が出馬に意欲を見せていること、さらには共和党のデサンティス・フロリダ州知事も虎視眈々とその座を狙っていることについても取り上げた。

 すると、武田が「もう終わりに近づいて、最後に一つだけ。外れたらごめんね」と前置きし、「誰かから聞いた噂なんですが…。『バック・トゥー・ザ・フューチャー』に、金髪男ですごく主人公をいじめる嫌な敵役が」といきなり人気映画の敵役を持ち出した。

 MCの東野幸治が「ビフ?くっきーがようものまねするやつですよね」とうなずくと、武田は「あれ、トランプさんがモデルなんですか?」といきなりぶっ込んだ。

 専門外の予想だにしない質問に、海野教授は「私はちょっと知らない。申し訳ない…」と困惑を隠せず。武田はなおも「俺、それ聞いたことあったから…」とこだわったが、共演者から「どこに行こうとしているんですか?どうしたらいいんですか僕ら。誰に聞いてるんですか?」と戸惑いの声が上がるなど、スタジオを妙な雰囲気にさせていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3838a9fa3222e41255155636bfb6352b4fcd89f

 

続きを読む

28件のコメント

TBS「サンモニ」がが今年最低視聴率を記録、番組史上でもワーストクラスだと業界関係者が指摘

1:名無しさん


TBS系列で日曜朝8時から放送されている情報番組「サンデーモーニング」は、1987年10月にスタートした長寿・人気番組だ。もっともここ数年は、視聴者層の高齢化と、それに伴う広告価値の減少が懸念されていた。さらに最近は、視聴率も低落傾向にあるという。

11月6日放送の「サンデーモーニング(以下、サンモニ)」の世帯視聴率は9・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区:以下同)と、1桁に落ち込んでしまった。ライバル民放キー局のプロデューサーが言う。

「今年最低の数字です。おまけに『裏番組が五輪中継だった』といった特殊な事情もないので、番組史上でもワーストクラスでしょう。TBSは頭が痛いはずです」

従来、サンモニは、「視聴率こそ好調だが、ファンの年齢層が高すぎて広告価値が低い」と指摘されてきた。

全文はこちら
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/11130600/

 

続きを読む

5件のコメント

村田兆治氏の死亡事故の件で不可解な証言が出ている模様、近隣住民が30分も謎の金属音を聞き続けた

1:名無しさん


警視庁成城署によると2階のリビングから出火。村田さんはリビングと同じフロアの小部屋から、床に座った状態で見つかった。2階にもキッチンはあるらしく、警察は火元の原因を調べている。遺書などは確認されていない。

隣に住む男性(67)によると、外から火が見える前に村田さんの家から「バタン、ガタンという金属がぶつかるような衝撃音が30分ほど鳴り響いていた」と、男性はその音で目覚めたほどで、焼けた部屋からはバーベルなどが運び出されていた。

その後、村田さんの自宅が燃え始め、2階の窓ガラスが飛び散ったのを見て妻(63)と路上に避難した。男性によると午前4時ごろ、消防隊員がぐったりとした村田さんを抱えて外に出てきた。

消防隊員は村田さんに心臓マッサージをして、ストレッチャーで搬送したという。そのときの村田さんは、丸首シャツに下着のパンツだけの姿。男性は言葉を発したり、体が動いているようなことは確認できなかったという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/761475b68d79585de6bf0649543e273b65a3fbaf

 

続きを読む

55件のコメント

自衛隊の訓練を敷地外から撮影した琉球新報の記者が撮影データの削除を求められるも拒否、データ削除に応じる根拠はない

1:名無しさん


10日午後4時すぎ、八重瀬町の陸上自衛隊南与座分屯地の周辺で訓練の様子を撮影していた琉球新報のカメラマンが、自衛隊員2人に撮影を制止され、撮影データの削除を求められるやり取りがあった。

カメラマンは日米共同統合演習「キーン・ソード23」の取材で、腕章を着用した上で敷地の外から撮影していた。

琉球新報は正当な報道活動でありデータ削除に応じる根拠はないとした上で、自衛隊側に見解を問い合わせた。

全文はこちら
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1614793.html

 

続きを読む

55件のコメント

「存在感のない素顔」と週刊誌に報じられたゆたぼん、Twitterで怒りを滲ませている模様

1:名無しさん


・「適当な事ばっかり書くんやったら、俺の事二度と書くなや」

ネットニュースで取り上げられることに嬉々としていたゆたぼんだが、関連記事も含めて11月上旬だけでヤフーニュースに配信された記事はすでに87本(本誌調べ、11日18時30分現在)。前月の記録をはるかに上回りそうな勢いを見せている。

しかしながら、喜ばしいことばかりでもないようで……。

ゆたぼんは11日、《俺の沖縄の友達がこんなわけわからんニュース見て腹が立ったってLINEくれたわ!! ホンマふざけんな 適当な事ばっかり書くんやったら、俺の事二度と書くなや 俺は友達を傷つける奴は許さない》とTwitterで怒りを滲ませたのだ。

そこには友人からの《僕はこういうのを見て腹を立ててしまったけど ゆたかはそれでも頑張っていてすごいと思う》とのメッセージに、今年7月に『週刊女性PRIME』が配信した「少年革命家ゆたぼん、地元・沖縄でも話題かと思いきやYoutubeとは真逆の“存在感のない”素顔」と題する記事画像が添えられていた。

同記事では、ゆたぼんが通っていた地元・沖縄の学校の保護者が「保護者の間では“父親に利用されているかわいそうな男の子”という認識です」などと証言している。

突如として4カ月前の記事を取り上げて非難したゆたぼん。2日前とは打って変わった“逆ギレ”の様子に、ネットでは動揺する声が相次いでいる。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7cfb0bdaab4e11d6c4d3e53bbde75c311f0f76

 

続きを読む

33件のコメント

ゆたぼんが激怒したスタディ号の傷、4ヶ月前には既に存在したことが有志の検証により発覚した模様

1:名無しさん


ゆたぼんさんは10日夕方、ツイッターで「ゆたぼんスタディ号に傷がついてるのは、なんでやねん」と車に傷がついていると報告した。<中略>

過去の投稿を遡ると、7月5日の投稿に写る「スタディ号」ドア部分にも黒い傷が見える。ゆたぼんさんはたびたびスタディ号を写した写真を公開しており、少なくとも7月31日、8月24日、10月14日の写真ツイートでも同じ箇所に傷があるのが見える。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52905fec6f4e9347a50eff86dd490d53e1f886c4

 

続きを読む

12件のコメント

村田兆治氏が亡くなった住宅火災の原因が寝タバコじゃなかったと判明、火元の2階からたばこや暖房器具は発見されていない

1:名無しさん


元プロ野球ロッテ投手の村田兆治さん(72)が11日に亡くなった東京都世田谷区の住宅火災について、警視庁成城署によると死因は火災による一酸化炭素中毒の疑いで、発見時は寝間着姿で座った状態だったことが分かった。

出火元は2階のリビング。発見時、村田さんはリビングと同フロアの小部屋にいた。目だった外傷や重度のやけどはなかったという。2階からたばこや暖房器具は発見されておらず、現在捜査中だという。

現時点で自宅から遺書の類は発見されておらず、家族に自殺をほのめかした事実もない。火災発生時、自宅は施錠されており、何者かが侵入した形跡はなかったという。警察は失火、放火の両面で捜査を進めている。
https://www.sanspo.com/article/20221111-LM255UPQFZPOPOJEZZ2VNMGKG4/

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク