1:名無しさん


UTグローバルジャパンは、1993年5月に創業した仕出し弁当事業者。「萌黄亭(もえぎてい)」ブランドで展開し、季節の素材を使った多種多様な弁当をそろえていた。1都3県を主なエリアとして、官公庁のほか一般企業やテレビ局向けに、会議や研修時の弁当やロケ弁当を提供。インターネット販売にいち早く着手したことを強みに相応のリピート客を獲得していた。

2011年には築地青木を子会社化。同社は、いわゆる高級路線で得意先からの高いリピート率を誇っていた。89年には茨城県の近代美術館で皇太子殿下(当時)が同社の弁当を召し上がるなど、一定の実績と評価を得ていた。近年は、居酒屋チェーンなど飲食店事業者が弁当販売に参入し、同業者もネット販売の強化を行うなど競争が激化。加えてポータルサイト経由の注文が増加し、回収サイトの長期化を招いていた。

また、運転資金を金融機関からの借入金に依存していたため、18年8月期末時点で有利子負債月商倍率が7・07倍と過剰になっていた。このため、自社サイトへの誘導や新ブランドの展開、OEM(相手先ブランド)生産の選定、具材の見直しや値上げなどで収益性の向上を目指した。しかし、20年以降は新型コロナウイルス感染拡大の影響で業況が悪化。修学旅行や会社の会議、イベント開催の中止や延期によって弁当の受注が急減した。一時的に新規感染者数が減少した20年8月には百貨店で催事販売を行うほか、おせちの 販売に注力。さらに新型コロナに罹患したホテル療養者向けに弁当の供給を始めていたが、業績回復にまでは至らなかった。

コロナ療養者向けの弁当供給が2月末に契約終了となり、3月以降は、当社と連絡が取りづらいとの問い合わせも入るようになっていた。同月中には、板橋区内の工場が閉鎖。その後、4月12日までに当社および関係会社2社は事業継続を断念し、
6月15日に破産手続き開始決定を受けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/22ab6fcde3a33da35054ebd3ab8a7cc41c4d547c

 

2:名無しさん


パっとしないな高いのコレ
もう食えないけどもやね()

 

4:名無しさん


殿様商売の結果がこのザマだよ!!

 

8:名無しさん


コロナ禍ここまで煽ったのはお客さんのテレビ局だからねw
恨むならマズゴミ恨め

 

9:名無しさん


オーベルジーヌのカレーと叙々苑の焼き肉弁当さえ生き残ってればなんとかなるよね

 

11:名無しさん


から揚げコロッケ謎の揚げ物の茶色い弁当あれなんとかならんか
食えるの白飯と漬け物だけになるわw

 

13:名無しさん


芸能人に海苔弁出したらどんなリアクションするのかな
それ隠し撮りして放送してほしいな

 

15:名無しさん

>>13
芸能人でものり弁くらい普通に食うだろ
上皇陛下はチキン弁当が好きらしいし


17:名無しさん

>>13
夜食に出るよ


18:名無しさん

>>13
のり弁って安いだけのイメージあるけどうまいやつは本当にうまいよ
弁当屋の判断にのり弁と唐揚げ弁当食べるわ


21:名無しさん

>>13
関西のテレビ局は安いお弁当とか言ってたな


14:名無しさん


というか18年の段階で有利子負債が過剰になってたんだからコロナ云々関係なく単に拡大路線の失敗だろ

 

20:名無しさん


金兵衛かと思って焦ったじゃねーかバカ

 

22:名無しさん


穴場で稼いでいたけど他社が本気出したらそれほどの実力は無かったってことか

 

23:名無しさん


ロケ弁は圧倒的にガテン系に合わせる

 

26:名無しさん


滑らない話で小籔が何度頼んでもADがカレーを用意してくれないのは面白かった

 

28:名無しさん


特化なんかするからそうなる

 

30:名無しさん


コンビニ弁当でいいだろ
セブンミール

 

31:名無しさん


運転資金借り入れてる時点で駄目だろ