人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

37件のコメント

「親ガチャ」という言葉を深く語ると放送禁止になってしまうとマスコミ業界関係者が指摘

1:爆笑ゴリラ ★:2021/10/06(水) 09:35:13.35 ID:CAP_USER9


10/6(水) 9:32配信
スポーツ報知

 羽鳥慎一アナウンサーが6日、司会を務めるテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)にスタジオ生出演した。

 番組では、子供は親を選べないを意味する「親ガチャ」という言葉が若者に広がる背景を特集した。

 スタジオで羽鳥アナは「親ガチャ」の意味を「自分で親を選べない。どういう境遇に生まれるかは運任せ。カプセル式おもちゃに例えた言葉」と解説した。

 その上で「ガチャガチャというのは、登録商標なので言えないんです。カプセル式おもちゃ。まぁ、でも、あれです」と左手を回して表現した。これにコメンテーターでテレビ朝日の玉川徹氏は「ガチャはいいわけ?」と尋ねると「ガチャもダメです」と羽鳥アナは回答した。

 これに玉川氏は「親ガチャってダメなのか」と突っ込むと「親ガチャっていう言葉はいいんでしょうけど、これって何?って深く追及すると、ダメです」と羽鳥アナは返していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a3cd53821a0c42f050f8afbccfb7ab6e355b7251

 

続きを読む

76件のコメント

フジテレビ報道アナがレジ袋有料化の廃止に反対する見解を表明して継続することを要求中

1:やなな(SB-Android) [CH]:2021/10/06(水) 19:44:36.85 ID:VZws5t7g0 BE:509689741-2BP(6000)


加藤綾子アナ、強く反対主張「レジ袋有料」見直し議論に「折角始めたのに」進次郎大臣交代

フリーアナウンサーの加藤綾子が6日、キャスターを務めるフジテレビ「ライブニュースイット」で、小泉進次郎前環境相が推進したレジ袋の有料化が、小泉氏の退任を受け、見直しを求める議論が起こっていることに、反対意見を述べた。

 番組では、桜田義孝元五輪相がツイッターで、要望を受け新環境相の山口壮氏に相談したと投稿したことなどを伝えた。

 その後に加藤アナがカメラに向かって「せっかく始めたのに大臣が変わったからと、すぐにやめてしまうのでは、何のために始めたのか分からないですし、環境に対する意識改革は進んでいると思うので続けたほうが良いと思います」と述べた。

 「どれくらい効果が出ているのか、一方で問題点はないのか、そこは示してほしい」とも語った。

 レジ袋の有料化は昨年7月にスタート。進次郎大臣はプラスチックゴミ削減への問題意識を持つきっかけとして位置づけて、PRしていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5716f2d4427a3adafab38073d8227ef828d93c5a

 

続きを読む

80件のコメント

日本人記者の質問を聞いた中国報道官が思わず吹き出して笑い転げる珍事が起きてしまった模様

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/06(水) 10:16:46.56 ID:CAP_USER


2021-10-04 12:12

 中国メディア・中国青年報は1日、来年の北京冬季五輪・パラリンピックに海外からの観客を呼ばないことが決まった件に対する日本の記者の質問に、中国外交部の報道官が思わず吹き出す一幕があったことを報じた。

 記事は、国際五輪委員会の執行委員会が9月29日に行われ、北京冬季五輪・パラリンピックについて国外向けに観戦チケットを販売せず、国内向けに感染対策関連条件を満たす観客に対してのみ販売する方針を決定したと伝えた。

 そして、30日に行われた中国外交部の記者会見で日本の記者が「感染対策の観点から、IOCが北京冬季五輪で海外向けのチケット販売をしないことを発表したが、中国政府はこの件についてどう評価するか」と質問があったと紹介。

 これに対して華春瑩報道官が「どう評価するか、という質問ですか?」と質問の意図を確認するように聞き返し、わずかに沈黙した後で表情を崩して笑い、「この件に関して私はちゃんとコメントできないかもしれない」と前置きした上で「日本が東京五輪を開催した時も、海外の観客を呼びましたか? 呼んでないですよね」とした。

 そして、中国政府、北京冬季五輪組織委員会、国際五輪委員会が選手や各ステークホルダーの命と健康に対し強い責任を負うという姿勢に基づき、終始安全と感染予防を第一課題として、予定通り大会を開催することを確認したと説明。新型コロナの影響により1年延期された東京五輪・パラリンピックが成功裏に閉幕したと述べた上で「どうやったら五輪を安全に開催できるかについて、日本には理解してもらえると信じている。わが国は東京五輪の成功に向けて精一杯支援した。われわれも日本側から理解とサポートが得られることを望んでいる」と語った。
 
 華報道官にしてみれば「日本だって感染対策で五輪をほぼ無観客開催したのに、なぜそんなことを改めて聞くのか」という気持ちで、思わず笑ってしまったかもしれない。「ちゃんとコメントできないかも」と前置きした華報道官だったが、中国のネットユーザーからは「満点の回答だ」「質問を利用して、逆に日本側に理解と支持を求める展開は秀逸」との感想が見られ、華報道官に対する評価はさらに高まったようだ。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1702528?page=1

 

続きを読む

73件のコメント

冷や飯を食べることになった小泉進次郎が捲土重来を期して復活できるかマスコミ関係者が興味津々

1:ボラえもん ★:2021/10/05(火) 22:44:51.19 ID:7qfnxIZA9


岸田新内閣の発足とともに環境相のポストから外れた小泉進次郎氏。自民党総裁選で河野太郎氏を支持し、「小石河連合」を組んで岸田陣営と真っ向勝負したものの結果は「完敗」(小泉氏)。そして小泉氏は5日、2年間大臣として過ごした環境省を去った。小泉氏の環境省最後の一日を取材した。

■吹っ切れた笑顔で感謝の言葉を述べた

「ありがとうございました」小泉氏は職員からもらった花束を手に、見送りの職員40人程に頭を下げながら退庁した。そして車に乗る際に笑顔でこう感謝の言葉を述べた。

その笑顔は総裁選直後の思い詰めた表情と比べ、どこか吹っ切れたように見えた。

■大臣引き継ぎ式

これに先立ち小泉氏は、新大臣となった山口壮氏と引き継ぎ式を行った。大臣室に入室した小泉氏は「どうも大臣。今後ともぜひ頑張ってください」と山口氏に語りかけた。

これに対して山口氏は「COP26に向けて対処方針を作っていくよう、昨日総理からも指示を受けました。小泉大臣が切り開かれた新たな地平線だと思いますので、しっかりと引き継いで頑張らせて頂きます」と挨拶した。

■「環境省は社会変革担当省になった」

その後小泉氏は環境省の幹部に向かって最後の挨拶に臨んだ。

「前大臣の小泉進次郎です(笑)。皆さん大変お世話になりました。
2年前のことを思い返しても、本当に非力な私を全力で支えて頂いて、そのおかげで2年間、世の中を皆さんとともに前進させられたと思っています。大臣に就任した時に、環境省は社会変革担当省になると言いました。2年前のことを思いかえせば、その言葉は嘘でなかったと思います」

小泉氏が在任した2年間は、石炭火力政策の見直しや、2050年カーボンニュートラルの目標設定、再生エネルギー最優先の原則の位置づけなど、環境省の施策はまさに「社会変革以外の何物でもない」(小泉氏)進展を見せた。

「いろんな大変なこともこれからあると思いますがやればできる。私もどんな立場であっても、皆さんと一緒に歩んでいきたいと思います。どうぞ皆さん、私が賜った温かいご支援とご協力を山口新大臣に対しても格別のご高配を賜ればと私からも申し上げます」

■「自分の人生にとって大きな節目が重なった」

そして小泉氏はこの2年間を「自分の人生にとって大きな節目が重なった」と語った。

「子どもが生まれて、大臣として『男性育休を取ってくれ』と言ったのは環境省の職員です。その後にコロナとなり、大臣という政治家としての大きな変化があった。正直言って、この変化の連続に私自身四苦八苦しながら、必死に自分を合わせていこうという2年間だった気がします。改めて私は確信をしています。政治と行政、政治家と官僚で熱い思いが一致した時、世の中の大きな変化は実現できる。それを実証してくれた2年間、心から皆さんに感謝申し上げたいと思います」

そして最後に小泉氏は幹部と職員に対してこう語った。「心残りはコロナじゃなければ、飲み会や慰労会で『ありがとう』と言えたのに、それができなかった日々のまま終わることです。コロナが明けてその時が可能になったら、私がどんな立場でもやりましょう。そのときを楽しみに、一衆議院議員として頑張っていきます。皆さん本当にありがとうございました」

■小泉氏は再び表舞台に戻ることが出来るか

小泉氏は政治の表舞台から去り、1人の衆議院議員に戻った。ちょうど1年前、総裁選に敗れた岸田氏は「岸田は終わった」と揶揄され、党の役職に就くこともなく表舞台から姿を消した。当時まさか1年後に岸田氏が総理になると予想した者はいただろうか。

小泉氏は初当選以来、党の青年局長からスタートし、復興大臣政務官を経て党の農林部会長に抜擢され、筆頭副幹事長、厚労部会長、そして環境相と出世街道をばく進してきた。しかし環境相就任後バッシングの嵐が吹き始め、ついに総裁選で敗れて初めて“冷や飯”を食べることになった。かつて未来の総理ポストを嘱望された小泉氏が、捲土重来を期して再び表舞台に戻ることが出来るのか、筆者は引き続きウォッチしていく。

【執筆:フジテレビ 解説委員 鈴木款】
https://www.fnn.jp/articles/-/249044

 

続きを読む

109件のコメント

サンモニ出演者がワクチンパス制度は憲法上の人権問題にあたる可能性があると政府の動きを牽制

1:Egg ★:2021/10/03(日) 22:10:50.35 ID:CAP_USER9


ジャーナリストの青木理氏が3日、TBS系「サンデーモーニング」に出演し、「ワクチン検査パッケージ」が「憲法上の人権問題にもなりかねない」と指摘した。

 世界で新型コロナウイルスに対する飲み薬の治療薬を開発しているという話題。青木氏は、治療薬が開発される前に感染の第6波がくる可能性に触れ、ワクチン接種歴や検査歴をもとに感染リスクが低いことを証明する「ワクチン検査パッケージ」について語った。

 青木氏は「ワクチンを打った人、検査を受けて陰性だった人は飲食店だったりとか、公共施設に行けるようにしようじゃないかという議論」があると説明。一方で「ワクチンを打てない人、打ちたくない人」の存在にも言及し、「ワクチンを打ったことで行動ができるとなると憲法上の人権問題にもなりかねない」と指摘した。

 ワクチンを打っていない人のためには、検査を増やす必要があり「こういう議論を大いに国会できちんとやらなくちゃいけない」とした。続けて「ところが総裁選にかまけて国会も開かれていない。そういう議論が進んでいないのがいらだったりとかはしてるんです」と不満を口にした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4912fbde12ece82591db51ae95ac4030d1874e76

 

続きを読む

58件のコメント

衆院選を目前にした立憲民主党が政党支持率を3割も爆上げして野党支持者が歓喜している模様

1:ねるね(東京都) [US]:2021/10/06(水) 00:21:39.86 ID:q6cegFff0 BE:295723299-2BP(4000)


衆院選で「与党の候補者」に投票41% 毎日新聞世論調査
10/5(火) 17:36
配信
毎日新聞

 毎日新聞と社会調査研究センターが4、5日実施した緊急世論調査では、19日公示、31日投開票の日程が固まった衆院選の投票先についても尋ねた。小選挙区で「与党の候補者」に投票したいと答えた人は41%で、「野党の候補者」の34%を上回った。24%は「まだ決めていない」と答えた。

 比例代表では、自民党に投票したいとの回答が34%で最も多かった。菅義偉前首相の退陣表明を受けた9月の前回調査では自民党が8月調査の24%から35%に上昇したが、岸田文雄首相の就任を受けた今回の調査では横ばいだった。

 2位以下は立憲民主党16%(前回14%)▽日本維新の会8%(同7%)▽共産党7%(同6%)▽公明党6%(同5%)▽国民民主党2%(同2%)▽れいわ新選組1%(同2%)――など。「まだ決めていない」は23%(同28%)だった。

 政党支持率は自民34%(前回37%)▽立憲民主13%(同10%)▽維新8%(同5%)▽共産6%(同4%)▽公明6%(同4%)▽国民民主2%(同1%)▽れいわ1%(同2%)――など。「支持政党はない」と答えた無党派層は28%(同34%)だった。【伊藤奈々恵】
https://news.yahoo.co.jp/articles/330a16a12341cb1ece83a497ad2c95671577ddac

 

続きを読む

42件のコメント

岸田新首相の電撃解散は与野党双方に対する不意打ちだった、と政治関係者が実情を暴露した模様

1:蚤の市 ★:2021/10/05(火) 08:31:37.00 ID:YvDEiZGi9


岸田文雄首相は4日、今月14日に衆院を解散し、衆院選の日程を19日公示・31日投開票とする方針を明らかにした。解散から、わずか5日後に選挙戦へ突入する強行日程だ。新政権の発足直後は世論の支持を得やすいとされる「ご祝儀相場」のうちに信を問う方が有利だと判断した。新型コロナウイルスの感染状況が再び悪化する可能性も視野に、当初の想定を1、2週間前倒したが、野党が要求した予算委員会の開催見送りが確定し、国会軽視の批判も出そうだ。(川田篤志、我那覇圭)

◆解散から選挙、過去最短の17日間

 「新しい内閣が発足した勢いのまま、選挙に臨めば良い結果が出る。1週間早まっただけでも野党にとってダメージは大きい」

 自民党中堅議員は、首相の選挙戦略に膝を打った。

 現行憲法下で衆院解散から投開票まで最も短かったのは、1983年の第1次中曽根内閣時の20日間で、今回は最短となる17日間。期日前投票所の確保や選挙公報の作成に一定期間が必要という実務上の問題があり、今の臨時国会の日程が今月中旬まで固まっているため、11月7日か14日の投開票が有力視されていた。

 だが、首相は衆院解散を事前に周知することで、自治体に準備を促す「裏技」を駆使し、条件をクリア。岸田派の若手は「何も聞いていなかった。与野党ともに不意打ちだ」と漏らす。

◆コロナ禍で早まった見方も

 9月末に自民党総裁選が行われ、首相が交代したことから、今回の衆院選は現行憲法下で初めて衆院議員の任期(10月21日)を越えて実施される。できるだけ早期に選挙期日を設定することは「憲政の常道に反する」(立憲民主党幹部)状態や、行政運営が実質的に止まる「政治空白」を少しでも短期間にしたという大義名分も立つ。政権維持を前提に、年内に予定する「数十兆円規模」(首相)の経済対策の裏付けになる2021年度補正予算の成立や、22年度予算案の編成に支障が出ないよう配慮したという見方もある。

 党内では、コロナ禍との関係もささやかれる。緊急事態宣言などは先月30日、一斉解除されたものの、菅政権では直後のリバウンド(感染再拡大)が相次いだ。対応が後手に回っているとみられれば、同様に内閣支持率の低下につながる可能性は高い。

 党幹部は「今はコロナの流行も沈静化している。選挙は早めにやった方が良い」と強調する。

◆安倍元首相の影響を受けた人事

 「どこが『人の話を聞く』のか。国民に説明しようという姿勢があるのか」

 立憲民主党の枝野幸男代表は4日の党会合で、首相が自任する「特技」を引き合いに、予算委を見送る方針を批判した。衆院選の日程については「今の自民党なら、こういうむちゃもあり得ると想定し、31日投票の日程で(選挙準備を)組み立てている」と語った。順次、衆院選公約の策定を進める考えだ。

 首相は経済政策で「成長と分配の好循環」を掲げ、立民と似通った部分もあるが、高市早苗氏の政調会長起用など、新政権の人事は保守色が強い安倍晋三元首相の影響が際立つ。立民幹部は「高市氏なら憲法、ジェンダーなど何から何まで主張が違う。首相も成長優先は安倍氏と同じ。有権者に違いを丁寧に訴えたい」と政策論争を見据えた。

東京新聞 2021年10月5日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/134920

 

続きを読む

78件のコメント

真鍋淑郎氏のノーベル賞受賞を韓国メディアが大きく報じており、韓国の夢の実現がまた一歩遠のいた模様

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/05(火) 21:41:51.65 ID:CAP_USER


今年もノーベル賞のシーズンがやってきた。本日発表のノーベル物理学賞はまたも日本人学者が受賞したことが韓国で大きく報道されている。

地球規模の物質循環モデルを考案し、気候変動や地球温暖化の予測を可能にした日本人学者・真鍋淑郎(90)氏の受賞だ。日本人のノーベル賞受賞者は28人(米国籍を取得者を含め)で、物理学賞では12人目となった。

昨日の4日、韓国ではノーベル医学生理学賞の発表が生中継されていた。初めて韓国人ノーベル科学賞の受賞者が誕生する可能性があったからだ。結局は米カリフォルニア大学サンフランスシスコ校のデービッド・ジュリアス教授と、米スクリプス研究所のアーデム・パタプティアン氏が受賞した。2人は皮膚が温度や痛みなどを感じる仕組みを解明した。

韓国はこれまでノーベル賞とは縁遠く、2000年に北朝鮮との関係改善で平和賞を受賞したキム・デジュン(金大中)元大統領のみ。ノーベル賞の発表の時期が近づくと毎年、悲願のノーベル科学賞受賞に期待が高まる。

今年、ノーベル医学生理学賞の候補として韓国メディアに名前が挙がったのが、コリョ(高麗)大学のイ・ホワン名誉教授だ。

イ教授は韓国北部を流れる河川、ハンタンガン(漢灘江)流域に生息していたセスジネズミから腎症候性出血熱の原因ウイルスを分離することに成功。1988年には世界で初めて出血熱予防ワクチンを開発し、1990年に「ハンタバックス」の名でワクチンが発売された。

韓国メディアは先月、米国の学術情報サービス会社「クラリベイト・アナリティクス」が発表した2021年の引用栄誉賞受賞者にイ名誉教授が含まれていることを伝えた。これまで引用栄誉賞受賞者のうち59人がノーベル賞に輝いており、受賞者はノーベル賞の有力候補と見なされる。

引用栄誉賞はノーベル賞の科学系4賞(医学・生理学、物理学、化学、経済学)と同じカテゴリで構成されており、2000回以上引用されている論文を基本に、研究への貢献度や他の賞の受賞歴、過去のノーベル賞から予想される注目領域などの観点から受賞者が選出される。今年はイ名誉教授を含め、世界6か国から16人が受賞した。

日本を目標として成長してきた韓国は、さまざまな事を日本と比較する。ノーベル賞受賞者数に関しては日本が28人に対して韓国は1人。ライバル視する日本に大きく水を開けられてしまっていることも、韓国人がノーベル賞を「熱望」し「悲願」する理由となっている。

東京オリンピック女子バレーボールのような大逆転を夢見るにもあまりにも圧倒的な差がついている。

韓国では、ノーベル賞を受賞できない原因に対して様々な分析がなされてきた。その原因としてしばしば指摘されるのは、(1)基礎科学への関心の低さ、(2)官・民の支援不足と研究環境の不備、(3)結果第一主義、この3点だ。

間違っている分析ではないだろうが、最も重要な原因が欠けている。(4)科学の理性・論理・合理より、非科学の感情を優先する社会雰囲気、である。

今年始め、慰安婦問題の歴史を科学的に考察して発表した米国学者の論文に対して、韓国社会からは科学的な反論はなく、感情的に対応をする姿しか見せていない。

数年前、韓国の学者が日本軍と慰安婦が「同志的な関係」だったと発表すると韓国社会は権力を動員し数年間も韓国学者を締め付けていた。以降、日韓関係のベストセラー本を書いた学者たちも苦難の道を歩いている。

このような雰囲気の社会では、理性や論理や合理性を重んじる「科学的な思考」は育たない。社会システムを超越した少数の超人・天才の登場を待つだけだ。

今年のノーベル賞は11日にかけて順次、各賞が発表されることになるが、是非とも韓国人学者も受賞できる事を願う。それがきっかけとなり、韓国社会が感情より理性を重んじて、日韓関係も理性的な判断で正常に戻る事を切実に願いたい。

2021/10/05 21:32配信 Copyrights(C)wowkorea.jp 6
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1005/10317641.html

 

続きを読む

75件のコメント

TBS「ひるおび!」に野党4幹部が出演して本音バトルを繰り広げる面白すぎる展開が発生した模様

1:ポッポ(大阪府) [GB]:2021/10/05(火) 19:31:40.43 ID:F7t380+G0 BE:509689741-2BP(6000)


5日のTBS「ひるおび!」に野党4幹部が出演した。立憲民主・福山哲郎幹事長、共産党・小池晃書記局長、日本維新・松井一郎代表、国民民主・玉木雄一郎代表が出演した。

 岸田文雄政権が誕生し、衆院を14日に解散しての総選挙前倒しを、各党が批判する中、大阪からリモート出演した松井氏は「これまで我々以外の野党の皆さんは国会開会したら冒頭不信任出すと言ってたんだから、別に批判することじゃない」と指摘。ニヤリとして「立憲民主も共産も自民党倒したくて仕方ないんだから、批判するのはおかしい」と言い放ち、小池氏らは憮然とした表情に。

 さらに野党の候補者1本化がテーマになると、松井氏は「共産党さんは日米同盟破棄ですよ。自衛隊は違憲。立憲民主党はよく覚悟したな」と批判した。

 これに福山氏が、「閣外からの限定的な政策の実現に対しての協力という形。政権の中に入っていただくわけでない」と反論し、小池氏は「独自政策は持っているが、共闘の中に政権の中に持ち込むことはしない」とし、「何も文句言われる筋合いはない」と返した。

 その後は、互いの発言にピクつきながら、リモート画面を通しての直接バトルとなり、「共産党は日米安保基軸でいいんですか?」「当面課題については力合わせてやっていく」「選挙目当ての談合」「違います」と応酬が始まり、紛糾。

 司会の恵俊彰が「ここで!」「ちょっと、すみません…」と制止するも、ヒートアップが止まらない状況となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b463ccf65c9f337cbd3ed804d13eb91697de4137

 

続きを読む

70件のコメント

岸田新内閣の初動支持率がわりと低い部類だと判明して次期衆院選での困難が予想される?

1:サムー(茸) [ニダ]:2021/10/05(火) 16:36:07.16 ID:oCK1sTnD0 BE:668024367-2BP(1500)


号 外
岸田内閣の支持率49% 甘利氏起用「評価せず」54% 本紙世論調査
https://mainichi.jp/flash/


 

続きを読む

68件のコメント

派閥を持たない菅前首相が自民党内部で非常の困った立ち位置にあるとマスコミが報じている模様

1:上級国民 ★:2021/10/04(月) 18:00:29.02 ID:R4nxh/0K9


https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211004-00000021-nkgendai-000-1-view.jpg
緊急事態宣言などの解除を決定し、記者会見に臨む菅首相(C)共同通信社

菅前首相に「政界引退説」が漏れ始める 自民党内で力失い、慕う議員ゼロ…霞が関官僚もソッポ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211004-00000021-nkgendai-life

<最後の最後まで国民の声を聞かない人だった>
<これからは大好きなパンケーキを思う存分、食べたらいいよ>

 ネット上には、皮肉と評価が入り混じる声が溢れている。4日午前の臨時閣議で総辞職した菅内閣に対してだ。昨年9月に就任した菅首相の在職日数は384日。戦後12番目の短命でジ・エンドとなった。

 この日、閣議決定された首相談話では、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言などを全面解除したことについて、「安心とにぎわいのある日常に向けた大きな一歩を踏み出せた」と強調。「この1年間で国民が安心と希望を持てる未来のために道筋を示すことができた」と締めくくっていたが、結局、野党が求めていた臨時国会を開かずじまい。政権発足当時の「国民のために働く内閣」という看板は掛け声倒れに終わった感は否めないが、そんな中、永田町で漏れ始めたのが菅氏の「引退説」だ。

■“ハマのドン”からも三下り半

「弟分と呼ばれた小此木八郎さんが、国家公安委員長という閣僚を辞めてまで出馬した横浜市長選で敗れたうえ、地元で菅さんと蜜月関係にあった“ハマのドン”こと、藤木幸夫(横浜港ハーバーリゾート協会会長)さんから『終わり』と三下り半を突きつけられたことが大きいでしょうね。派閥も持たず、党内で力を失ってヒラ議員に戻る菅さんを慕う議員は誰もいないでしょう。これまで散々、締め上げられたからか、霞が関の官僚も『勘弁して』というのが一致した見方。このまま政界を引退してもおかしくないでしょう」(与党国会議員秘書)

 福田赳夫元首相の秘書を務めた中原義正氏もこうみる。

「総裁選で、現職の首相としては異例の『支持』を明言した河野氏が敗れたのは痛手だったに違いない。党内では唯一、同じ神奈川選出議員として小泉進次郎氏が近しいようだが、力はない。甘利幹事長は神奈川選出だが、私が党関係者に聞く限り、岸田新総裁を支援した甘利氏と菅氏には距離があるようだ。前職とはいえ、首相経験者が総選挙で落選するような事態になれば前代未聞。菅氏に政治家としての矜持があるなら、『出馬しない』という判断はあってしかるべきだろう」

 菅氏が大好きだった「自助、共助、公助」のスローガン。権力もカネを失って戦う次期総選挙で、どこまで「自助」を発揮できるのだろうか。

 

続きを読む

52件のコメント

コロナ感染者が1/10に減少したことで活況を取り戻した日本に韓国人記者が訝しむ様子を隠せない模様

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/04(月) 16:43:12.81 ID:CAP_USER


3日昼、東京銀座通りは快晴の中、久しぶりに外出をする人々で賑わった。6カ月ぶりに「歩行者天国」が再開され、車道の真ん中で記念写真を撮る姿も目についた。2カ月ぶりに銀座に出てきたという40代の女性(会社員)は「デパートでショッピングをして、晩は友人とお酒を飲む予定」とし「もう知人の大半がワクチン接種を終えているので安心して会える」と話した。

日本でいわゆる「ウィズコロナ(With Corona)」が施行された10月初めの週末、全国の歓楽街と観光地は多くの人出で活気を取り戻す雰囲気だったと、日本メディが3日報じた。日本では1日、全国27都道府県の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が全面解除された。日本で新型コロナ防疫措置が完全に解除されたのは今年4月4日以来6カ月ぶり。

毎日新聞によると、2日午後3時基準(NTTドコモ集計)で東京銀座の人出は新型コロナ拡大前だった昨年1月の休日の平均より9.7%も増えた。新宿や大阪の梅田など中心街も1週間前に比べて3-4%ほど人出が増えた。東京ディズニーランドや大阪ユニバーサルスタジオなど観光地は入場人員を5000人から1万人に増やし、朝から人が集まった。

◆感染者数、1カ月間で10分の1に

日本政府が「ウィズコロナ」への転換を決めたのは、新型コロナ拡大傾向が落ち着き、ワクチン接種も円滑に進行しているという判断のためだ。2日の日本の一日の感染者数は東京の196人を含めて全国で1246人と、5日連続で2000人以下となった。ワクチン接種率は9月30日基準で1回目が70.4%、2回目の接種まで完了した人は59.8%だ。

8月中旬に2万人を超えていた感染者数が1カ月ぶりに10分の1水準に減ったが、急激な変化に専門家も明確な説明を出せずにいる。ワクチン効果、警戒感による人口移動減少などが複合的に作用したという分析だ。一方では8月中旬に20万件まで増えた一日のPCR検査件数が9月末には4万-6万件に減り、検査者の減少による「錯視効果」ではという指摘もある。

また感染者が急増するおそれがあるため、各自治体はしばらく猶予期間を置き、徐々に防疫措置を緩和する計画だ。東京と埼玉・千葉・神奈川の首都圏3県は再拡大防止措置を3週間継続する。

この期間は座席間隔確保、アクリル板設置など防疫措置を完了して認証を受けた飲食店に対して午後8時まで酒の販売を認める。営業時間も防疫認証を受けた飲食店は午後9時まで、受けていない場合は午後8時までに制限するよう要請した。要請に従う業者には1店舗あたり一日2万5000円-20万円の給付金を支給することにした。

◆ワクチン接種証明書の活用実験も

ワクチン接種証明書や新型コロナ陰性証明書の活用は保留された。10月から一部の飲食店やライブハウスなどの施設を選定して証明書保有者だけを入場させる「実証実験」をし、その結果に基づき徐々に証明書を活用する方針だ。

デジタル証明書の発行も一つの課題だ。厚生労働省は現在デジタルワクチン接種証明書を考慮しているが、韓国の住民登録番号に該当する「マイナンバー」を持つ人に限り発行が可能な状況だ。希望する個人に発行されるマイナンバーの取得者は全体人口の4割ほどで、残りは区役所で発行される紙の証明書を受けて所持しなければならない。

https://japanese.joins.com/JArticle/283516

 

続きを読む

35件のコメント

岸田新内閣の裏に隠れた真の支配者の存在をフランスメディアが指摘して独自政策の困難さに言及

1:上級国民 ★:2021/10/04(月) 21:14:23.07 ID:R4nxh/0K9


https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211004-00000157-kyodonews-000-2-view.jpg

仙台市内で記者団の取材に応じる安倍晋三元首相=4日午後

仏紙「安倍氏が陰で支配」 岸田新首相選出と新内閣発足で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211004-00000157-kyodonews-int

 【パリ共同】岸田文雄新首相選出と新内閣発足について、4日付のフランスの経済紙レゼコーは「安倍晋三元首相が陰の支配力を保つ」と伝え、岸田氏が独自の政策を進めるのは困難と論じた。

 岸田氏の党総裁選出を安倍氏が後押ししたことから、安倍氏に近い甘利明氏や高市早苗氏がそれぞれ党の幹事長と政調会長に任命され、閣僚人事でも配慮したと指摘。「(安倍氏の)派閥に“囲まれた”岸田氏の自由な裁量は限られ、安倍氏の経済政策を発展させざるを得ないだろう」との見方を示した。

 

続きを読む

49件のコメント

全選挙区の半分ほどで野党候補が自民党候補に証明できるはず、と野党幹部が未だ認識していると自白

1:マスク着用のお願い ★:2021/10/03(日) 18:46:32.11 ID:Eu1y4uNg9


https://nordot.app/817297894403375104
選挙区半数で与野党互角
枝野氏、衆院選情勢巡り

立憲民主党の枝野幸男代表は3日のNHK番組で、次期衆院選289小選挙区の半数程度で与野党の候補予定者が競り合っているとの認識を示した。「個別に調査すると、半分ぐらいで与党と互角に戦っている。小選挙区の半分を取れれば、政権を変えることもできる」と述べた。

 小選挙区のうち既に200近くで立民を中心に野党候補が一本化できていると説明。これに加えて「与党と接戦になるであろう選挙区で与野党一騎打ちの構図をつくりたい」と意欲を示した。

2021/10/3 16:36 (JST)10/3 16:45 (JST)updated
c 一般社団法人共同通信社

 

続きを読む

50件のコメント

河野太郎は小池百合子と同じ立場になってしまった、と国際政治学者が河野太郎の現状について解説

1:爆笑ゴリラ ★:2021/10/03(日) 20:36:27.55 ID:CAP_USER9


10/3(日) 19:30
東スポWeb

舛添要一氏 小池都知事は河野氏と同じく“干された”と指摘「『私は出ません』って嘘つくな」

 前東京都知事で国際政治学者の舛添要一氏が3日、「ABEMA的ニュースショー」(ABEMA TV)に出演。自民党・岸田文雄総裁のもとで「広報本部長」に就く見通しとなった河野太郎規制改革担当相について解説した。

「広報本部長というのはどういった位置づけか?」と聞かれた舛添氏は「これは完全に干されたと思います。だって閣僚に比べれば完全に格落ちですから。党7役の中で一番下ですから」と即答。続けて「要するにこれは安倍(晋三)さんの知恵だと思いますけど、こういうふうにして人を干すんですよ」と指摘した。

 さらに「つまり同じように干されて国会から追い出された人が小池百合子っていう人。初めて女性の防衛大臣に抜擢してやったのに、『なんだ総裁選挙、石破(茂)を支援して俺に反対すんのか』と。反旗翻したやつを許さない。それで干しちゃったんですよ。それで小池百合子は国会に居場所がなくなった」と説明。

 その上で「そしたらうまい具合に舛添要一が辞めてくれたんで、霞が関から新宿に行った。新宿行きたくて行ったわけじゃないんですよ。舛添要一をたたいてなっただけだから。一日も早く帰りたいから都民ファーストの会を作って『私は出ません』『関知しません』って。嘘つくなっていう感じがするんですけどね」とぶ然と言い放った。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211003-03692725-tospoweb-000-5-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf0d0a19f25da1340c449cedc7e45b719916636b

 

続きを読む

60件のコメント

河野太郎氏の広報本部長登用に甘利幹事長がきわめて厳しいコメントを出してしまったと判明

1:ちかまる(茸) [US]:2021/10/03(日) 12:38:04.49 ID:QAISIQXc0 BE:632443795-2BP(10000)


甘利明幹事長 河野氏“冷遇”に「広報本部長で腐るか、ポストを歴代で一番輝かせることができるか」
スポーツニッポン10月3日(日)9時57分

 自民党幹事長に就任した甘利明税制調査会長が3日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」(日曜前7・30)に生出演。自民党の岸田新総裁と総裁選を争った河野太郎氏が広報本部長に登用されることになったことに言及した。

 河野氏は、外相や防衛相を歴任し首相候補として階段を駆け上がってきただけに、事実上の降格人事。広報本部長はメディアへの情報発信やネットメディア対策を中心に、選挙対策や政策チラシの作成を担うが、役職の格としては、副総裁、幹事長、総務会長、政調会長、選対委員長の党五役に次ぐ役員ポスト。同じく総裁選を争った高市氏は、陣営が決選投票で岸田新総裁誕生をお膳立てし、政調会長に重用される。

 甘利氏は「広報本部長で腐って、そこで仕事ができないか。広報本部長っていうポストを歴代で一番輝かせることができるか。それは河野さん次第ですから、彼のこれからのキャリアの中で広報本部長っていうのがどういう位置を占めるか。それが将来にかかわっていると思う」と自身の考えを述べた。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1003/spn_211003_5267918047.html

 

続きを読む

64件のコメント

日本のコロナ感染者が激減したという事実を韓国人記者が容易に受け入れられない様子を見せる

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/03(日) 17:03:55.44 ID:CAP_USER


日本が「ウィズコロナ」への転換を宣言して最初の週末を迎えた。全国に発令していた緊急事態宣言や重点措置を半年ぶりに全面解除すると、日本のいたるところで活気が出てきた。

 京都では“焼肉店 ワクチン接種”が行われた。ある焼肉店がワクチン接種所に指定されたことで、今月2日だけで200人あまりがここを訪れてワクチンを接種した。長引く緊急事態宣言のため、年明けから合計で14日しか正常営業できていなかった飲食店だった。この飲食店の社長は朝日新聞に「飲食店で接種を行うことで、食堂のイメージを安全なものにしたい」と述べた。

 東京都浅草も活気を取り戻した。2008年から13年間、浅草名物の人力車を牽引してきたウスイマサヒロさん(41)はこの日、「先週よりお客さんが2倍に増えた。新しいスタートを切った感じ」と週末の訪問客を歓迎した。

 台風も新型コロナで疲れた日本国民の動きを制止することができなかった。この日、台風16号が日本へ向かったが、東京の銀座では悪天候の中でも街頭に人出が殺到した。午後7時基準での流動人口は1週間前よりむしろ11%増えた。

 航空業界も早くから「ウィズコロナ効果」を受けている。今月1日の台風16号の影響で天候は思わしくないにもかかわらず、羽田空港は利用客で賑わっていた。家族5人で鳥取県を旅行するために空港を訪れた40代の男性は「緊急事態宣言の解除を待っていた」とし、「新型コロナ事態以後初めて飛行機に乗る」と明らかにした。

 日本航空によると、9月初めに5000人台にとどまっていた国内線の1日における予約件数は、9月末には5万人にまで約10倍に増加した。航空関係者は「うれしい。(旅行)需要がやっと回復した」とし、「感染予防に努め、再び緊急事態宣言を発令する事態に至らないよう努力する」と述べた。それとともに「今回はワクチンがなかった昨年のような状況が繰り返されることはないだろう」と期待した。

◇PCR検査の数を30%に減らす…ウィズコロナのための布石?
 日本が「ウィズコロナ」に防疫体系を転換したのは、新規感染者数が大幅に減少したという判断からだ。実際に今年8月の東京五輪開催直後には2万5000人を超えていた1日における新規感染者数は現在2000人を下回っている。今月1日基準での1日の新規感染者数は1817人と、この日に2247人が陽性判定を受けた韓国よりも低い水準を記録した。

 わずか2か月で新規感染者が92%減少したのは、単にワクチン接種率が上がったためだけではないという指摘が出ている。現在、日本でワクチン接種を完了した人は全体の60%を超える。しかし、急増する新規感染者数に耐え切れず、遺伝子増幅(PCR)検査の数自体を減らし、「ウィズコロナ」へと転換する根拠を無理やり作ったという批判が出ている。今年8月9日に23万件を超えたPCR検査数は現在、1日当たり10万件にも満たない。1日基準の日本のPCR検査数は8万1440件で、この日の韓国(16万1450件)の半分水準に止まった。

◇ウィズコロナ、次期政権のための菅首相からのプレゼント?
 なぜ日本はPCR検査を減らしてまで「ウィズコロナ」に切り替えたのだろうか。保守性向の産経新聞は「次期政権に向けた菅首相からのプレゼント」だと評価した。社会と経済活動を再開するために、菅首相が“ウィズコロナ”という出口戦略を展開したという説明だ。たとえ新型コロナへの対応の失敗で国民の信頼を失い、再選を断念したとしても、次期政権が安定的に国政を運営するためには経済を活性化しなければならないと判断して「ウィズコロナ」への防疫体系の転換を図ったという分析だ。

続きはソースで
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1003/10317344.html

 

続きを読む

37件のコメント

安倍前首相の政治的底力を改めて確認した韓国人記者がその影響力の強さに嘆息している模様

1:マカダミア ★:2021/10/03(日) 03:30:56.88 ID:CAP_USER


「これで決まった!」

29日に行われた日本の自民党総裁選挙を2日後に控えた27日午後、東京・衆議院会館の安倍晋三前首相の事務所に甘利明自民党税制調査会長が訪ねてきた。安部氏は自身の保守路線を受け継いだ高市早苗前総務相を、甘利氏は岸田文雄候補を支持している状況だった。2人はこの席で、総裁選が決選投票となった場合、岸田氏に票を集める案に合意したという。日本経済新聞は30日、この日の2人の会合現場を描写しつつ、「総裁選の結果は事実上、この日決まった」と報じた。

今回の選挙で岸田氏が世論の高い支持を受けた河野太郎行政改革担当相を抑えて次期首相になったのは、「安倍氏のシナリオ通り」だったと日本メディアが報じた。安部氏は今回の選挙で自身の宿敵である石破茂元幹事長と手を握った河野担当相を落とすために、内心では岸田氏を支持しつつも、高市氏を積極的に推したという。

党員に人気の高い河野氏が1次投票で過半数を確保するのを防ぐために高市氏を最大限に勢い付け、票を分散させた後、国会議員票の割合がはるかに大きい決選投票で勝負に出る戦略だったということだ。

安部氏は、選挙直前まで自身が属する派閥の「細田派」の議員に一人ずつ電話をかけて支持を訴え、これが結果に表れた。序盤には、出馬のために国会議員20人の署名を受けることさえ容易ではないと予測されていた高市氏は、1次投票で有効票の24.7%に当たる188票を得た。3位となり決選進出には失敗したが、国会議員票では114票を確保し、2位の河野氏(86票)を上回る「異変」を起こした。

◆「安倍氏の天下」は続く

今回の選挙で安倍氏の政治的底力が改めて確認され、「安倍氏の天下」は今後も続くものと見られる。30日、読売・毎日新聞などによると岸田氏は自民党の新幹事長に自身の当選を積極的に支援した甘利明税制調査会長を、内閣官房長官には萩生田光一文部科学相を登用するものとみられる。

甘利氏は安倍前首相、麻生太郞副首相兼財務相と共に「3A」と呼ばれ、第2次安倍内閣を牛耳った人物だ。萩生田文部科学相も「細田派」所属で、やはり安倍の最側近だ。安倍氏の「手足の役割」を果たしてきた2人が岸田政権の中核を占める格好だ。

麻生副首相も新内閣で副総理を続投するとみられるとテレビ朝日が報じた。安倍前首相本人も来年、細田派の首長として復帰を狙っている。自民党内最大派閥の首長に戻り、本格的に政治活動を再開すると、「第3次安倍内閣」も可能性という話まで出ている。

◆菅首相が支持した候補者は、今回も…

一方、今回の選挙の「Xマン」は菅義偉首相だったという見方も出ている。選挙序盤に「改革」を掲げた河野氏を支持していた国会議員が大挙して岸田氏支持に転じたのは、菅首相が辞任の意思を表明するなり自民党の支持率が急上昇したためだという。菅氏を「顔」として掲げては衆議院選挙は厳しいと判断した国会議員が党の支持率が上がり始めたことを受け、「菅氏でさえなければ、河野氏でも岸田氏でも大丈夫だろう」と判断したものとみられる。

4月の補選・再選挙、7月の東京都議選、8月の横浜市長選と在任中に行われた3回の選挙で、菅首相が支持した候補者が相次いで敗れた。特に横浜市長選には、自身の盟友を出馬させて応援したが、結果は良くなかった。今回も、自身が支持した河野担当相が落選し、「マイナスの手」であることを証明した格好になった。

河野陣営でも菅首相の支持を喜ばない雰囲気だったという。河野氏に票を入れたある議員は、神奈川新聞とのインタビューで「『横浜市長選の二の舞になる』との他陣営からの前評判ややゆを跳ね返すことができなかった」と悔やんだ。

https://japanese.joins.com/JArticle/283444

 

続きを読む

2件のコメント

萩生田官房長官の件で朝日新聞の政治部長が詫び状を送ってきたと萩生田氏本人に暴露されてしまう

1:はやはや君(東京都) [TH]:2021/10/02(土) 06:47:30.05 ID:+zX542d/0 BE:657261988-2BP(5999)


はぎうだ光一の永田町見聞録

永田町は人事が始まりにぎやかです。本日、党では新執行部がスタートしました。昨日夕刻には朝日新聞の誤報で「萩生田官房長官」がネットに配信され、仕事ができないほど皆様からお祝いの電話やメールをいただきました。私自身は何も聞かされておらず、その後、松野さんの内定が報道されました。わざわざご連絡をいただきご心配をいただいた皆様には結果として大変ご迷惑をおかけしました。通常は裏どりと言って本人等に確認するのが常識です。しかし、私の部屋に来た同社の記者にも「何も聞いてない」と申し上げましたがおかまいなし。

本日、社の政治部長が謝罪に来ましたが日本を代表する大新聞、もう少ししっかりしてほしいものです。(珍しく素直にお詫びの文章まで持参されましたので記念にアップしておきます。)

因みに私自身は文科大臣室の荷物の片づけは終わりましたが、未だ何も言われておりません。



http://blog.livedoor.jp/hagiuda1/

 

続きを読む

84件のコメント

自民党が実施した次期衆院選の情勢調査で衝撃的な数字が出て自公で過半数を切る可能性が浮上中?

1:テノホビル(茸) [EU]:2021/09/30(木) 14:31:39.55 ID:kvJqvmRG0 BE:668024367-2BP(1500)


天下分け目の衆院選が近づきつつある。過去のデータを分析すると、野党共闘の成立次第で勝敗はガラッと変わることがわかってきた。

衆院議員の任期満了が10月21日に迫るなか、自民党は近年では最大の危機を迎えていた。ジャーナリストの二木啓孝氏は言う。

「8月ごろに自民が実施した衆院選の情勢調査は『60議席±10減』という衝撃的な結果だった。二階俊博幹事長が8月末にその資料を持って菅義偉首相と官邸で面会。この数字が退陣の決定打になったと言われています」

次の衆院選は前回と決定的に違う点がある。前出の二木氏は言う。

「2017年の衆院選で与党が圧勝したのは、選挙直前に民進党(当時)が希望の党と立憲民主党に分裂し、混乱の中で共産党との選挙協力も進まず、野党候補者が乱立したから。今回は前回ほど野党候補者の分裂選挙にはならない。自民は決して安泰ではなく、『どれだけ負けを減らせるか』の戦いになるでしょう」

その結果は衝撃的なものだった。野党の合算票が、勝利した与党候補者の票を上回った小選挙区は64。なかには、石原伸晃元幹事長(東京8区)、下村博文政調会長(東京11区)萩生田光一文部科学相(東京24区)、上川陽子法相(静岡1区)など、現職大臣や要職経験者といった“大物議員”も複数含まれていた。

さらに、17年衆院選と19年参院選で与野党が拮抗した選挙区や、保守分裂選挙になりそうな選挙区など13選挙区を抽出した。この合計77選挙区が、与党の「“落選危機”リスト」だ。仮にこれらの選挙区をすべて落とせば、「自公で過半数割れ」もあり得る。

個別の選挙区事情を見ても、与党が安泰でないことがわかる。永田町関係者は言う。

「香川1区の平井卓也デジタル担当相は、立憲の小川淳也衆院議員と拮抗している。小川氏を主人公にしたドキュメンタリー映画がヒットしたことで、メディアへの露出も増えた。与野党逆転があるかもしれない」

 東京9区は菅原一秀前経産相が違法な寄付で略式起訴され自民を離党。自民は候補者を立てられず不戦敗の公算大だ。

続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f1e521b4c11f88cc78054308cb9c15bd3175b4c

 

続きを読む

スポンサードリンク