人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

39件のコメント

「ポップUP!」で「いいとも事件」の再来が発生した模様、いつものアレに視聴者からのツッコミが殺到

1:名無しさん


 10月17日に放送された情報番組「ポップUP!」(フジテレビ系)にて、「人気の鍋スープ」売り上げベスト5を紹介。その結果が、ネットで物議を醸している。

「番組では、食品メーカー『モランボン』が販売する全41種類の鍋用スープのうち、売り上げベスト5をクイズ形式で出題。そして、しお系、しょうゆ系、みそ系、とんこつ系など定番の味が並ぶ中、第1位に輝いたのはキムチ味の鍋スープでした」(テレビ誌記者)

全文はこちら
https://asajo.jp/excerpt/155750

 

続きを読む

96件のコメント

玉川徹氏の「孤独な別室謝罪」がネットで物議を醸している模様、これではまるで晒し首だ

1:名無しさん


玉川徹氏 孤独な〝別室謝罪〟がネットで物議「まるで晒し首」「かわいそう…」

玉川徹氏が19日のテレビ朝日系の情報番組「羽鳥慎一 モーニングショー」で、スタジオとは別室から生謝罪をしてコメンテーター降板を発表した。

この日の番組冒頭、報道局の別室から1人カメラに映し出された玉川氏は「今回の私の事実誤認のコメントにより、ご迷惑をおかけした電通および菅前総理大臣に対し、改めてお詫び申し上げます」と、5秒間頭を下げて謝罪。さらに今後は取材ディレクターとして現場に立ち、コメンテーターを降板する意向を示した。



全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e6d469db7004af27b6ab504b72159109b780927#

 

続きを読む

54件のコメント

玉川徹氏が「モーニングショー」に出演継続する方針だと判明、テレ朝内部でもこれまでの功績を評価する意見が

1:名無しさん


玉川徹氏「羽鳥慎一モーニングショー」出演継続へ…19日朝に15日ぶり生出演で謝罪と経緯説明

 安倍晋三元首相の国葬についてテレビ朝日系情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)で失言し、謹慎していた同局コメンテーターの玉川徹氏(59)が、今後も出演を継続する方向であることが18日、分かった。19日の同番組に15日ぶりに生出演し、謝罪の上、自らの口で経緯を説明する。

 同局関係者によると、社内では降板を求める声も多かったものの、これまでの玉川氏の功績を評価する意見も。6日には、早河洋会長や有識者からなる「放送番組審議会」が開かれたが、降板という結論には至らなかった。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20221019-10181171-sph-ent

 

続きを読む

52件のコメント

ホテルの貼り紙に激怒した作家2人が身分詐称してホテル店長に抗議、明かされた武勇伝に視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


脚本家で作家の内館牧子さん(74)とノンフィクション作家の吉永みち子さん(72)が18日放送のテレビ朝日「徹子の部屋」(月~金曜後1・00)にゲスト出演。ホテル入口の看板に激怒し、抗議した過去について語った。<中略>

吉永さんは「毎年行くんだよね。正月は2人でプロレスをかぶり付きで見るっていうところから1年がスタートする。コロナ前まではね」と告白。内館さんはさらに「終わった後、後楽園ホールでやることが多いんで、ドームとか。終わった後で、ちょっとご飯食べようってことになって、であるホテルに2人で行ったら、そのホテルの入口に看板があって、『スポーツ新聞と競馬新聞をお持ちの方は入店をお断りいたします』って書いてあったのよね」との出来事を明かした。

吉永さんは「2人で激怒しましたよ」と回顧。内館さんは「激怒して。こんな差別はない、と思って。で2人は持ってなかったんでレストランに入って行って」店長を呼び出したという。訪れた店長に、内館さんは「“あの、私、日本相撲協会の内館牧子でございます”って。全然協会員じゃないんですけど」、吉永さんも「“私は日本中央競馬会の吉永と申します”って言って。“ここは野球も近くにあって、隣には今のウインズですね、馬券を売る所もあるのに、競馬新聞とスポーツ新聞を持った者を入れないというのは何事であるか”と」と抗議したと語った。

全文はこちら
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/10/18/kiji/20221018s00041000315000c.html

 

続きを読む

37件のコメント

フジテレビの医療ドラマ「PICU小児集中治療室」に北海道美瑛町が猛抗議、医療体制への誤解を招く

1:名無しさん


フジテレビ系列(道内はUHB)で月曜午後9時に放映中の連続ドラマ「PICU小児集中治療室」の内容が、北海道美瑛町の医療体制への誤解を招くとして、同町がフジテレビに抗議したことが17日、分かった。フジテレビ側は「対応を検討する」としている。

ドラマは札幌市の丘珠空港に近い、架空の病院にある小児集中治療室(PICU)を舞台に、医師らが医療用ジェット機の運用を目指す内容。

10日に放送された初回で、体調を崩した女児が美瑛町の病院から旭川市の大学病院に転送後、ドクターヘリで札幌市の大学病院に運ばれたが、亡くなる場面があった。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/52f840229039f3f4f4caff46e37bef41e950a2e7

 

続きを読む

38件のコメント

玉川徹氏の後継に意外すぎる人物がリストアップされている模様、テレ朝内部での評価は非常に高い

1:名無しさん


 安倍晋三元首相へ国葬に関する発言で10日間の謹慎処分になっているテレビ朝日社員の玉川徹氏(59)。自身がコメンテーターとして出演する『羽鳥慎一モーニングショー』には10月19日から復帰すると言われていたが、どうも雲行きが怪しくなってきた。13日配信の『NEWSポストセブン』によれば、来年60歳定年を迎える玉川氏本人が、引き際として自ら番組降板を申し入れたという。<中略> 

 そんな中、局内では、玉川氏降板後の目玉コメンテーター候補として、ある女性の名前が挙がっているという。「山尾志桜里」として活動していた元衆院議員で弁護士の菅野志桜里氏(48)だ。

「菅野氏は10月4日に放送された『ワイドスクランブル』に消費者庁の霊感商法対策検討会メンバーとして出演しました。宗教法人法の問題点や監督官庁である文化庁の体制不足を指摘。歯切れのよい解説は、おおむね局内では高評価でした」(前出のテレビ朝日関係者)

全文はこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/312909

 

続きを読む

27件のコメント

1億円超のローンを抱えたTBSアナがTBS退社を決意、アナウンサーとは違う道へ進むと明かす

1:名無しさん


「私事ではありますけれど、年内いっぱいでTBSを退社することとなりました」

 TBS系報道番組『news23』でこう語ったのは、同番組のメインキャスターを務める国山ハセン。

「ハセンさんは、2013年にTBSに入社し、夕方の報道番組『Nスタ』にレギュラー出演したほか、朝のワイドショー『グッとラック!』のメインMCを担当。同局の看板報道番組である『news23』には、2021年に抜擢されました。まさに“TBSの夜の顔”ともいえる看板アナのひとりでしたが、退職してアナウンサーとは違う道へ進むと明かしています」(スポーツ紙記者)

 最近は退職後、異なる職を選ぶケースが増えている。

「テレビ朝日の富川悠太アナは『トヨタ自動車』に入社しましたし、NHKの近江友里恵アナは『三井不動産』に。日本テレビの桝太一アナはキャスター業を続けつつも大学研究員に転身。ハセンさんは何をするのか、気になるところ」(同・スポーツ紙記者)

「もう転職先は決まっていると聞きました。2021年に設立されたばかりのベンチャー企業で、経済ニュースを主とした『PIVOT』というウェブメディアです。(『PIVOT』にハセンアナの転職を問い合わせると「採用などについてはお答えできません」との回答)動画でニュースを伝えることを主としていますから、ハセンさんが登場することもあるかもしれませんね」(テレビ局関係者)

 “看板アナ”のポストを捨てて、新たな環境に飛び込む背景には何があったのか。

「朝の情報番組でメインMCに大抜擢されたハセンさんですが、視聴率が低迷して打ち切りに。一時はレギュラーがゼロで、精神的にそうとうこたえたそう。『news23』も視聴率は落ち込んでいて、来年には終了という話もあり、そんな局に未来を感じられなくなったのでは。また、取得した育休期間は3週間でしたが、家族との時間をもっと大切にしたいという思いが強くなったことも、転職を決めた理由のひとつのようです」(同・テレビ局関係者)

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/25488?display=b

 

続きを読む

50件のコメント

若者向けにゲームを題材にしたTBS系連続ドラマ、初回報道から早速大爆死を遂げてしまった模様

1:名無しさん


俳優山崎賢人が主演を務めるTBS系連続ドラマ、日曜劇場「アトムの童(こ)」(日曜午後9時)第1話が16日、放送され、平均世帯視聴率が8・9%(関東地区)だったことが17日、ビデオリサーチの調べで分かった。個人視聴率は5・3%だった。

 同作はオリジナル脚本。山崎演じる天才ゲーム開発者の安積那由他が、ゲーム業界で大企業に立ち向かい、成長していく物語。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/65b179bcd1d4d01c4451a5294ad5f5037661943c

 

続きを読む

52件のコメント

「ちむどんどん」を視聴した専門家が口が半分開いた状態でポカン、シナリオ学校なら0点だと酷評される

1:名無しさん


酷評相次ぎ、史上最悪との声も出たNHK「ちむどんどん」。その最終回も放送事故レベルのハプニングが満載で、見事な“大団円”を迎えた。なぜこの朝ドラは視聴者をこうまでイラつかせたのか。

 最終回が放映されたのは9月30日のこと。

「最後までひどいストーリーでしたね」

 とは、コラムニストの今井舞氏である。

「炎上させるためのエネルギーをたっぷり蓄えてずんと落としていった感じで、ここまで半年間叩いてきた方々もある意味大満足だったのではないでしょうか」

 ご存じない方のために説明すると、「ちむどんどん」は沖縄が舞台。黒島結菜演じる主人公、暢子(のぶこ)が料理人を目指して上京し、西洋料理店のシェフ、沖縄料理店の開店を経て故郷で食堂を開く物語だ。

「シナリオ学校なら0点」

 しかし、ストーリーや人物造形に疑問が相次ぎ、ネットを中心に“炎上”状態となったのは周知の通り。

 最終回は歌手を夢見る暢子の妹が高熱を発し、死線をさまよう場面で始まる。きょうだい一同は海に向かい、彼女の無事を祈るが……。

「その後突如、場面が一気に40年後にワープしたのには腰を抜かしましたね」

 と今井氏が続ける。

「で、お婆さんになった妹は元気に過ごしている、となるのですが、そもそも妹が何の病気で、なぜ治ったのかがわからない」

 また、ドラマでは親族に借金を繰り返していた主人公の兄も40年後には更生し、借りた金も倍にして返済したとなっていたが、

「その過程を描くのがドラマじゃないですか。この場面に象徴されているように、このドラマは人物の心の機微を一切描かず、重要な部分をすべてナレーションで説明している。シナリオ学校なら0点です」

朝ドラ廃止作戦

「僕も最終回は口が半分開いた状態で見ていました」

 とは、同志社女子大学学芸学部メディア創造学科の影山貴彦教授。教授はMBSの元プロデューサーだ。

「だからテレビ愛は人一倍強いんですが、それでもあのストーリーと人物造形には仰天の連続でした。暢子が上京して働き口がなく途方に暮れていると三線が聞こえ、そこに行くと沖縄出身者がいて就職が決まるといったシーンがあるように、このドラマの主人公は何でも偶然が幸運につながる。一方で大事なことは誰にも相談せずに決め、周りを振り回し続ける。これでは共感は呼べません」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/997a61b0ff508eac6bc92cb06a99b8a6556ad69c

 

続きを読む

28件のコメント

歯医者で緊急抜歯されることになった芸能人、とんでもない額の請求書を手渡されて衝撃を受けている模様

1:名無しさん


鈴木拓、歯医者の見積もり額に驚愕「すげーたけー!」 当日の抜歯も決定

お笑いコンビ「ドランクドラゴン」の鈴木拓が、歯医者で急きょ抜歯することが決まったことを明かし、ほかの施術も合わせた驚きの合計金額を公開している。

自身のインスタグラムで「今日歯医者来たら 急遽2本抜くことになった」と報告。「しかも歯医者の金額全部見積もり出してもらった」として、見積書を公開した。

その額はなんと、計166万6500円。内訳はインビザラインに80万円、診断料5万円、フルジルコニアセラミック11万円、仮歯5000円、抜歯1万円オステムインプラント30万円となっている。

この見積書に「すげーたけー!」と驚きを示すとともに、「しかも今日当日に2本も歯を抜く。恐ろしいー! すげーこえー!」と続けていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0136277890f86d11b8f9d7b0ebbe828b3fa15b32

 

続きを読む

27件のコメント

ヘンリー王子とメーガン妃のドキュメンタリーに辻褄の合わない部分が続出、Netflix側は激しく困惑している模様

1:名無しさん


Netflixにてドキュメンタリーを配信予定のヘンリー王子とメーガン妃。12月初めにも配信されるのではないかとみられているが、その内容に、つじつまが合わない部分があると関係者が明かしたという。

 Page Sixのによると、配信に向けて編集作業が行われているところだが、Netflixとフィルムメーカーたちは、ドキュメンタリーで語られた夫妻のコメントと、この後出版予定のヘンリー王子の自叙伝で、矛盾するところがあることに困惑しているそうだ。

 「ヘンリー王子の著書と矛盾するところがたくさんあり、問題になっています」「さらに、ヘンリー王子とメーガン妃は、自分たちのプロジェクトで自身が発した内容を、撤回したいと求めているのです」とNetflixの上層部が明かしたそう。

 夫妻は、このドキュメンタリーをすでに撮影し終えており、チャールズ国王夫妻やウィリアム皇太子とキャサリン妃のことを含め、英王室について多くを語ったとみられている。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbdc0ce3136a7affb4047f54306ed703cf7f3db

 

続きを読む

9件のコメント

45歳で妊娠した女性歌手、嬉しすぎて長男に2000万円のフェラーリをプレゼントするも兄弟から批判殺到

1:名無しさん


 歌手の華原朋美(48)が15日放送の関西テレビ「おかべろ」に出演。長男に2000万円を使ってプレゼントしたものを明かした。

 華原は19年8月に第1子となる長男を出産。その長男にフェラーリをプレゼントしたと告白。MCの「NON STYLE」石田明が“信じられない!”といった表情で、「トミカですよね?」と確認すると、華原は「本物です」とポツリ。その価格について、「えー、2000万円…」と言いにくそうにしながらも明かした。

 フェラーリを買った理由について、「嬉し過ぎちゃって。45歳で妊娠したってのも奇跡ですから、ワクワクし過ぎちゃって、息子に残せるものはたくさん残していこうって気持ちになったんですよ」と説明。その上で「きょうだいに『そんなこと考えるの異常だよ、早く売った方がいいよ』って怒られました…」と告白。最後に「マンションの地下の駐車場を記念に2周走っただけで売りました」と“衝撃の結末”を伝えた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/618029ab29daca3f0d7b4bcddadc1102008f046b

 

続きを読む

32件のコメント

マスコミ用の登録フォームの仕様の件で東京国際映画祭が謝罪、批判を受けてフォームが改修された

1:名無しさん


東京国際映画祭事務局が2022年10月12日、プレス(メディア)登録時の入力フォームで「男性」「女性」の2つから選択させていた仕様について、配慮不足だったと謝罪した。13日までにフォームは改修され、「その他」の項目が追加された。

東京国際映画祭は今年で第35回を迎え、10月24日~11月2日にかけて東京で開催される。問題となっていたのは、プレス登録ページの「性別」欄だ。「男性」と「女性」の2つからどちらかにチェックする仕様となっていたことに対し、疑問視する投稿が複数あがっていた。

一般社団法人Japanese Film Projectは10日、東京国際映画祭の公式ツイッターアカウントに対し「東京国際映画祭のプレス登録ページに、なぜ男性・女性しか選択肢がないのでしょうか?LGBTQへの配慮はないのでしょうか? 変更のご検討よろしくお願いいたします」と投稿している。

https://www.j-cast.com/2022/10/13447996.html?p=all

 

続きを読む

33件のコメント

玉川徹氏に番組を降板する意思はなく退社することもないと関係者が明らかに、復帰予定の19日放送回で自らの処遇について説明する

1:名無しさん


テレビ朝日の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)のコメンテーターで、事実に基づかない発言をして謹慎処分を受けていた報道局社員の玉川徹氏(59)が、復帰予定の19日放送回で謝罪し、自らの処遇について説明することが13日、分かった。玉川氏は4日付で10日間の出勤停止となっていた。

 誤った発言については番組や本人も重く受け止めており、同局関係者は「テレ朝を代表する番組の顔としてコメンテーターの立場からは退くことになるだろう。その方向で話し合いを進めている最中」と説明。番組を降板するかについては「本人にその意思はなく、退社することもないと聞いている」とした。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb7a226129c694bcc051711cd0fb87576dd632ec

 

続きを読む

28件のコメント

「めざまし8」の適当すぎる独自解説に視聴者からのツッコミが殺到、全部憶測じゃないか!

1:名無しさん


10月12日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)は、22歳の女子大生の死体を遺棄したとして53歳の男が逮捕された事件を独自取材。小野勇容疑者(53)のものとみられるSNSの内容を紹介し投稿内容から容疑者の動機を分析したが、視聴者から「毎度だけど憶測だけでよく喋るね」「探偵ごっこじゃん」「ごく一部のツイッターだけ取り上げてしょうもない解説している」と批判の声が続出している。

被害者との関係について「SNSで知り合った」と供述しているという小野容疑者。番組では「事件との関連をうかがわせる複数の投稿がある」とし、これがどう事件と関わりがあるのか容疑者の動機に迫るべく、容疑者のものとみられるTwitter内容を事件前後の日付け順に並べて紹介した。

投稿内容について司会の谷原章介(50)から「ご覧になっていかがですか?」と聞かれた元埼玉県警捜査一課警部補・佐々木成三氏(46)は、「何気ない投稿が多い」としたうえで「警察が捜査していく上で看過できない投稿もかなり多いと感じています」「自分を誇示しているような内容の投稿も多々ある」とコメント。続けて「意外とフォロワーが多いな、というのが正直なところです。3000人を超えるフォロワーがいるので、この投稿を目にしている人がかなり国内にいる」「何かで注目されて投稿しているんだな、というのを感じました」と語った。

この“テキトーすぎる”独自解説に視聴者から「いやいや、昨日のネットニュースで一気にフォロワー増えたんでしょw」「違うよ。フォロワーは昨日から一気に増えたんだよ。いい加減だな」「事件後に一気に増えただけだろうよw」「いやそのフォロワー達のほとんどはこの事件をきっかけにフォローした人たちよ」とツッコミが殺到した。

全文はこちら
https://article.yahoo.co.jp/detail/fff85f07f3dc69eeae6ff1affd3e85c5e5599109

 

続きを読む

53件のコメント

日本ファクトチェックセンターが医師に叱られてしまった模様、大切なことなのでしっかり言葉を使いましょう

1:名無しさん

 

続きを読む

34件のコメント

テレ朝・玉川徹氏が「モーニングショー」から降板すると関係者が明かす、来年で定年なのでここを引き際とした

1:名無しさん


テレ朝・玉川徹氏、『羽鳥慎一モーニングショー』降板の意向固める 「来年定年で引き際」判断か

テレビ朝日系の情報番組『羽鳥慎一モーニングショー』のコメンテーターで同社社員の玉川徹氏が、同番組を降板する意向を固めたことが、NEWSポストセブンの取材でわかった。

 玉川さんは歯に衣着せぬ物言いで人気でしたが、これまでにも的外れな発言で一部から批判を浴びることは少なくありませんでしたし、失言で謝罪することもありました。それらも含めて“玉川節”と受け入れられていましたが、さすがに今回ばかりは局側もかばいきれないと判断したようです。それに玉川さんは来年で定年でもありますし、ここを引き際としたのでしょう」(テレ朝関係者)

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c4485cc316ffa7c99f605aefca4eb5253868ada

 

続きを読む

49件のコメント

受信料未払い時の割増金を2倍徴収する新規約をNHKが公表、23年度4月から適用される模様

1:名無しさん


日本放送協会(NHK)は11日、テレビを設置しながら期限までに受信契約の申し込みをしなかった場合などに徴収できる割増金制度を記した規約素案を公表した。素案では、受信契約申込み期限を“受信機設置月の翌々月末日まで”、割増金の倍数を“2倍”と設定し、2023年4月からの運用目標が示された。今後経営委員会は、公式サイトでひろく意見を募った後、その意見を参考に案をとりまとめ、総務省に認可申請する予定。

NHKの受信規約変更は、“受信料の適正かつ公平な負担”を目的に行なわれた改正放送法の施行、および受信契約を規定する総務省令の改正をうけて実施されるもの。主な変更点としては、「受信契約の申込み期限」のほか、NHKが対象者に課す「割増金」に関する規定が盛り込まれた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/caeb6abdddbf1c96dd8e9dd48af45166bfc3a4c5

 

続きを読む

10件のコメント

彼女募集の広告を自腹で出稿した芸能人、屈辱的結果に打ち震えながら結果報告をした模様

1:名無しさん


 人力舎所属のピン芸人・奈良原(23)が12日、自身のSNSを更新。9月に電車の中吊り広告で「彼女を募集する」という驚きの企画をスタートさせ、1カ月の掲載期間を終えた結果を報告した。

 奈良原は9月、「彼女が欲しいので、電車の中吊り広告で彼女を募集します」と発表。当初は東京都内を走る電車への出稿を考えていたが、高額な費用がかかることから断念し「効果や場所や現在の借入状況を鑑みて、検討した結果、群馬県を走る上信電鉄の上信線で出すことにしました」と発表した。所属事務所の人力舎には報告したが、広告費用は全額自腹だったという。広告は9月12日から10月11日までの1カ月間掲載された。

 11日深夜、奈良原は「ご挨拶」と題しSNSを更新。鉄道会社、関係者に感謝を伝えた上で「冷やかしの連絡、詐欺のような連絡、友達との罰ゲームで送ってきたかのような連絡、奈良原と付き合いたいというよりただ芸人と付き合いたいだけのような人からの連絡、奈良原から現金を搾取しようとする輩からの連絡など、さまざまな連絡がありました」といい「しかし、今回彼女はできませんでした」と無念の結果を発表した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/068dc91d99a6b684d744f48e4453555a0162dc4e

 

続きを読む

35件のコメント

水800円事件で引退炎上した川越シェフの現状が発覚、経営していた店は閉業に追い込まれていた

1:名無しさん


「今年2月に宮崎県で『響王』という九州だしスパイスが発売されたのですが、料理の下味からフレンチ、和食や中華まで幅広く使えるとあり、人気を集めています。6月から全国の100円ショップ『ダイソー』でも取り扱いが始まりました。この商品をプロデュースしているのが、何と川越達也シェフなんですよ」(ネットニュース編集者)

 今から10年ほど前、甘いルックスと真逆な辛口のグルメ評論がウケ、バラエティー番組で引っ張りだこに。

「2013年にグルメレビューサイト『食べログ』の《水だけで800円も取られた》という投稿に対して、《いい水を出しているんだもん》と反論したことで、大炎上。それがきっかけで経営する店が閉業に追い込まれるなど、ダメージを受けることになってしまいました」(スポーツ紙記者)

 2017年には『週刊文春』の取材に対して、

《世間から忘れられることを望む》

 と答えていたものの、2019年にはブレイクするきっかけとなった『お願い!ランキング』(テレビ朝日系)の企画「美食アカデミー」で3年ぶりに復帰した。

「テレビ復帰をしたのは“自分が世に出たきっかけだったから”と、あくまで恩返し的な意味で出演したようです。翌年11月まで同企画に出演しましたが、その後は再びメディアに姿を見せることはありませんでした」(テレビ局関係者)

 現在はどのような生活を送っているのだろうか。移住先である長野県で話を聞いてみると、

「いまの奥さんの実家がこのあたりみたいで、再婚を機に引っ越してきたみたいだね。軽トラックがメインのこの田舎町では珍しい品川ナンバーのベンツに乗っているから、地元ではかなり有名だよ」(近隣住民)

 子どもの送り迎えもする、イクメンのようだ。

「新型コロナの感染が拡大してしばらくは、よく子どもと一緒にいるところを見かけたよ。義父の田んぼの稲刈りなども手伝ったりしているようだし、悪い評判は聞かないね」(別の近隣住民)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ba829b78ae399d76b8ba7cad89da62129e41af42?page=2

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク