人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

35件のコメント

不法投棄された謎粉末により竜田川が変わり果てた姿に変貌、目撃した地元住民も驚きを隠せず

1:名無しさん




奈良県生駒市を流れる竜田川の水が緑色に変色していて、警察や奈良県が原因を調査しています。

 奈良県によりますと5日午前、生駒市を流れる竜田川の水が緑に変色していると通行人から生駒市に連絡がありました。

 奈良県などが竜田川をさかのぼり調査したところ、生駒市西松ヶ丘にある生駒中学校の北側を流れるモチ川で、投棄されたとみられる赤い粉末状のものが川の護岸に付着していて、この粉末が川の水に触れ、緑に変色していたということです。

 赤い粉末については5日午前に奈良県と生駒市が取り除いていますが、現場の水を汲んで簡易な水質検査したところ異常な値は出なかったということです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a277b89ec911ff4a8325d1572617e7145e8504a1

 

続きを読む

64件のコメント

内燃機関を捨てたホンダが重要子会社を海外に売り飛ばすと決定、エンジン関連の企業はもう必要ない模様

1:名無しさん


ホンダは4日、連結子会社の自動車部品メーカーで東証スタンダード上場の八千代工業について、TOB(株式公開買い付け)で完全子会社化した後、インドの自動車部品メーカーのグループ会社に売却すると発表した。

 ホンダは2040年までに新車販売のすべてを電気自動車(EV)か燃料電池車(FCV)にする「脱エンジン化」を進めている。EVシフトが主力サプライヤーの売却に発展することになる。

 八千代工業は、主力製品である燃料タンクなどの事業を拡大するには、ホンダ以外に販路を拡大していく必要があると判断した。ホンダは関係当局の承認などを経て、10月ごろのTOB開始を目指す。八千代工業はTOBに賛同意見を表明した。TOBが成立すれば八千代工業株は上場廃止となる見込み。

ホンダ、脱エンジンで子会社売却へ 八千代工業、インド企業傘下に
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c52b82c8bbd28639bb0c9d4373f34023e39093f

 

続きを読む

66件のコメント

貧乏人を切り捨てた資生堂が見事な大爆死を遂げた模様、自社の収益構造を上層部が理解していなかった

1:名無しさん


資生堂、屋台骨の日本事業「赤字転落」の深刻、「TSUBAKI」など日用品事業売却後に起きた誤算

「コロナ影響が想定以上に長引いているが、この状況も3年間続いている。これ以上は言い訳になってしまう」

資生堂の魚谷雅彦会長兼CEO(最高経営責任者)は2月の決算説明会で、日本事業についてこう語った。売上高・利益ともに柱であったはずの日本事業が赤字転落しており「当初の想定よりも、成長の回復が大きく遅れている」(魚谷CEO)と危機感をあらわにする。

2022年度の日本事業の売上高は、コロナ禍前の2019年比で32%減に落ち込み(事業譲渡影響等を除く)、コア営業利益(営業利益から構造改革費用などの一時的な要因を除いた数値)は130億円の赤字に転落した。足元の2023年第1四半期決算(1~3月期)も、コア営業利益14億円の赤字(前年同期は41億円の赤字)に沈む。

2022年度に日本基準からIFRSへ会計基準が変更されたが、インバウンド最盛期の2019年度の日本事業の営業利益は910億円であり、単純計算で3年で1000億円程度の利益が消失した格好になる。

■中・高価格帯だけで儲かるのか

日本を代表する企業である資生堂が、日本で稼げなくなったのはなぜか。ここで時計の針を2年前に戻す必要がある。2021年7月、資生堂はヘアケア「TSUBAKI」やメンズ化粧品「uno」といった有名ブランドを、投資ファンドのCVCキャピタル・パートナーズに売却した。

これらパーソナルケア事業(日用品事業)は業績を下支えしてきたが、魚谷CEOが掲げる構造改革のもとで中・高価格帯のスキンケアなどを中心とした体制に舵を切った。好採算の高価格帯化粧品に注力する中、日用品事業の商品開発や広告宣伝には経営資源を向けられないという判断からだった。売却額は1600億円だった。

日用品事業は2019年度に売上高1055億円と、グループ売上高の約1割を占めていた。同事業の営業利益は非開示だが、あるアナリストは「低利益率だったと会社は言うが、売却後の営業利益の落ち込み幅を考えると、営業利益率は5%前後あったのでは」とみる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3618bc726983c13e86b0b267e0a7b7b68e695378

 

続きを読む

30件のコメント

番組出演したロシア専門家が「素人でもデタラメだとわかる大嘘をつく」も出演者は真に受けてしまう、当然ながら視聴者からツッコミ殺到

1:名無しさん


 ロシア情勢に詳しい筑波大学名誉教授、中村逸郎氏が<中略>
「ワグネル」を率いるプリゴジン氏らのベラルーシ受け入れについて、「(ベラルーシの)ルカシェンコ大統領が仕掛けた罠に、(ロシアの)プーチン大統領は引っかかった」と解説した。

「プリゴジンの乱」から1週間余りが経過する中 、AP通信などはロシア民間軍事会社「ワグネル」の戦闘員がベラルーシで大規模再編成する可能性があると報じている。ロシアからの侵攻を受けるウクライナ軍は、「ワグネルのベラルーシへの移動は未確認だ」と表明しているが、今いったい何が起きているのか-。

辛坊)「プリゴジンの乱」とは結局、何だったのでしょうか。
中村)ベラルーシのルカシェンコ大統領が仕掛けた動きです。
辛坊)ルカシェンコ大統領の最近のイメージは、ロシアのプーチン大統領の横でゴマをすっているような感じですよね。
中村)ルカシェンコ大統領は、本当はプーチン大統領に腹を立てています。なぜかというと、プーチン大統領はこの約20年間、ベラルーシを乗っ取って属国にしようとしているからです。
辛坊)実質的には、既にそうなっています。
中村)ルカシェンコ大統領としては、何とかして歯止めをかけたいと考えています。
辛坊)ベラルーシとロシアを巡っては、「怖い」と感じたニュースが最近、ありました。ロシアの戦術核兵器がベラルーシに搬入されたことです。この核兵器の使用権について、ロシアは自国にあるとしていますが、ベラルーシはロシアの同意なく使用できるという認識を示しました。旧ソ連が崩壊したとき、ロシアはベラルーシやウクライナなどにあった核兵器を引き揚げました。ロシアがウクライナに侵攻できた背景でもあります。その流れでいうとい、ベラルーシは今回、何だかんだ理屈をつけて、ロシアに返していた核兵器をもう一度取り戻した形になります。つまり、仮に将来、ベラルーシとロシアの関係が悪くなっても、ロシアはベラルーシに手が出せなくなったわけです。
中村)そうです。ルカシェンコ大統領が仕掛けた罠に、プーチン大統領は引っかかったわけです。
辛坊)プーチン大統領がルカシェンコ大統領の罠に、まんまと引っかかったという認識でいいんですね。
中村)それが最も正しい見方です。ベラルーシ国内にロシアの核兵器を配備することに関しては、合意文書にロシアが運用することは書かれていても、ベラルーシの介入を禁止するとは書かれていません。ですから、ルカシェンコ大統領はこの核兵器は自分たちの物であり、乗っ取ってやったと考えています。
辛坊)それって、かなりヤバいですよね。
中村)もちろん、ルカシェンコ大統領はこの核兵器を使ってウクライナを攻撃するつもりは全くありません。むしろ、「ロシアに対しての脅しに使ってやろう。いざとなれば、ロシア国内にぶち込むぞ」という勢いです。そのために今回、プリゴジン氏を背後で操り、モスクワへ向けてワグネルを進軍させました。<中略>

中村)プリゴジン氏の反乱をどのように決着させるかについても、プーチン大統領は蚊帳の外に置かれ、その他の人々の間で話し合いが行われました。そして、絶妙のタイミングでルカシェンコ大統領が出張ってきて、プリゴジン氏とワグネルについて「ベラルーシが引き取ってやる」といきなり言い出したんです。プーチン大統領に真っ向から歯向かってきたプリゴジン氏がプーチン大統領によって潰されるくらいなら、強力な部隊をベラルーシがもらってしまおうと考えたわけです。
中村)ルカシェンコ大統領にしてみれば、プーチン大統領に反抗する際にはプリゴジン氏を使って巻き返しを図れると考えたのでしょう。この約20年間に及ぶプーチン大統領に対する恨みをはらしてやろうという狙いです。
辛坊)まさに、面従腹背ですね。
中村)今のままだと、ベラルーシはロシアに国家統合されかねません。ルカシェンコ大統領は自分の息子を次期大統領に据えたいと考えていますが、プーチン大統領が全て横取りしてく顛末になりかねない状況です。
辛坊)ルカシェンコ大統領としては、核兵器とワグネルという強力な民間の軍隊を自国内に置けたことで、「してやったり」という感じでしょうね。
中村)おそらく、ルカシェンコ大統領は今後、ウクライナと手を組むでしょう。また、北大西洋条約機構(NATO)とも手を組むと思います。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/56f413d65820e7ea647c6b2f3c755f3d893cd173

 

続きを読む

20件のコメント

TBS系のゲリラ企画が一般人に”被害者”を出しまくる事件が発生、色々な意味で迷惑すぎる番組だった

1:名無しさん


 6月28日の午後、Snow Manの冠バラエティー番組『それSnow Manにやらせて下さい(以下、それスノ)』(TBS系)の公式Twitterで突然、ある“告知”がされた。

「《Snow Man都内出没中》というものでした。Twitterだけでなく、都内を走る番組のアドトラックや、『新宿アルタ』の屋外ビジョンでも“Snow Manが都内に出没している”と宣伝されていました」(ファンの女性、以下同)

 ただ、それ以上の詳細が明かさなかったせいか、都内では闇雲にメンバーを探すファンが続出。《#SnowMan出没中》というハッシュタグもトレンド入りした。

ファンがメンバー捜索に奔走

「『それスノ』の企画というのはわかりますが、メンバーを見つけたらどうすればいいのか、そもそもどういった企画なのかわからないまま。それでも中には“Snow Manに会えるかも!”といって学校を抜け出したという学生ファンもいたようで……」

しばらくすると“ヒント”が投稿されたという。

「ボトムスの写真が9枚並べられた画像が『それスノ』のTwitterで投稿されました。着ていたボトムスはバラバラで、作業着や学生服のようなもの。それから約1時間後にはトップスの写真も公開されて、スーツ姿やスポーツウェアのような格好をしたメンバーもいました。これらをヒントに、ファンは再びSnow Manを探し始めて……」

 しかし、都内で遭遇できるかもしれない貴重なチャンスで嬉しい盛り上がりを見せたかと思いきや、この企画が炎上の火種となってしまったという。

企画の“被害者”が続出

《長袖もいるっぽいじゃん、可哀想、熱中症になるよ》

 この日は真夏のような暑さだったため、そんな中で野外ロケをしているメンバーを心配する声や、

《会えた人は嬉しいやろうけど、地方民からしたら複雑でモヤモヤ》

 といった、都内近郊に住んでいる人だけがSnow Manに会える可能性があることへの批判があがった。さらには、この企画を知らないであろう一般の人々を巻き込む事態にも発展。

《弟が仕事の移動中、何人もの女性にも呼び止められた挙げ句、「ちげーし」「偽物かよ」と捨て台詞吐かれたそう》

《いきなり目黒蓮くんですか?って女の子3人に聞かれたけど、違うしうぜぇしだるすぎた》

 背格好が似ていたり、ヒントと似た服装だったためにSnow Manファンから声をかけられたり、後をつけられたといった被害を訴える声がSNS上で相次いだ。

全文はこちら
https://www.jprime.jp/articles/-/28463

 

続きを読む

44件のコメント

「朝日新聞の報道は現実と外れている」と日本の中東専門家が指摘、今も中東で圧倒的な軍事的存在感を保持しているのは米国

1:名無しさん


「中東では米国が存在感を失い、中国が存在感を増している。その証拠に中国は今年3月、米国を排除したかたちで、対立してきたサウジアラビアとイランの関係正常化を仲介した」

これはここ数カ月間、朝日新聞が繰り返し強調してきた「ナラティブ(物語)」である。6月9日の「『米国は中東にとどまる』サウジ訪問の国務長官、中国へ警戒あらわ」というウェブ記事でも、このナラティブは繰り返されている。いわく、「米国は中東で存在感を増す中国を警戒しており、この地域への米国の継続した関与を印象づけるとともに、近年ぎくしゃくするサウジとの関係再建の糸口を探っている」とのこと。

しかしこのナラティブは現実とは齟齬(そご)がある。今も中東で圧倒的な軍事的存在感を保持しているのは米国であり、サウジを含めた中東諸国の多くが米国に安全保障を依存しているのが現状だ。彼らにとって安全保障は揺るぎなき最優先課題である。

国務長官のサウジ訪問後、駐米サウジ大使館報道官は、政治、安全保障、軍事、などにおける両国関係はかつてないほど強固だと述べた。朝日のナラティブと中東諸国当事者の認識のずれは顕著だ。

2022年時点で米中央軍は中東を中心とする21カ国に推定4万から6万人の米軍を配備しており、サウジ、アラブ首長国連邦、バーレーン、クウェート、オマーン、カタールにはそれぞれ一定規模の米軍が駐留。中東諸国は武器輸入の5割以上を米国に依存しており、サウジに至ってはその率は78%に達する。

6月8日にはサウジ、ヨルダン、イスラエルと「匿名希望」の中東2カ国が、イランを威嚇するための米軍爆撃機の演習に参加した。

これらの事実は、中東諸国にとって米国との軍事的協力・連携が必要不可欠であるだけでなく、イランが相変わらず脅威であることを端的に示している。サウジとイランが関係正常化したからといって、両国が「仲間」になるわけではない。イランの核開発は地域最大の脅威だという認識にも変わりはない。

「米国の時代は終わった、これからは中国の時代だ」と大衆に印象付けるには、こうした事実は邪魔である。朝日がこれらを伝えないのは、事実報道より米国の凋落(ちょうらく)と中国の台頭という朝日の「願望」の流布を優先させているからであろう。朝日にとって中東は所詮、利用する対象にすぎないのではないか。朝日の記事をくまなく読んでも中東について理解できないのは、こうしたゆえんだ。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230702-PCXM6HSNN5OOJERSSNMVPQWIAY/

 

続きを読む

36件のコメント

東京新橋のビルを吹き飛ばした店長が無実だった可能性が浮上、状況的にやむをえないことだった?

1:名無しさん


東京・新橋で起きた爆発火災で、火元の飲食店の店長が「IH調理器を使っている」と話していることがわかった。別の場所からガスが漏れた可能性もあるとみて、原因を調べている。

3日午後3時すぎ、新橋駅近く。「ボン!」という爆発音と共に、ビルの2階から赤い炎が上がり、壁など大量の破片が道路に吹き飛ばされた。

新橋駅近くの飲食店で大規模な爆発が起きたこの事故では、店員や歩行者など4人が重軽傷を負った。警視庁は4日朝から現場検証を行っている。

火元の飲食店の店長は「たばこに火を付けたら爆発した」と話していたが、その後の調べで「店ではIH調理器を使っていて、ガスは使っていない」と説明していることが新たに分かった。

警視庁は、ガスの供給状況を調べるとともに、別の場所からガスが漏れた可能性もあるとみて慎重に捜査している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/02f10935e91e72bd20eb49d9d62da23f058afb44

 

続きを読む

84件のコメント

理研を雇い止めされた研究者が「泣き寝入りしない」と中国へ移籍、”一矢報いた”と朝日新聞が報道中

1:名無しさん


雇い止め後、中国の大学へ 「泣き寝入りしない」一矢報いた研究者

●研究者を「使い捨て」にする国

 この6月、理化学研究所から雇い止めに遭った30代男性が、中国に渡り大学教授となった。海外への「頭脳流出」だった。

もともと、理研に長くいるつもりはなかった。それでも、胸のつっかえはとれない。

 「不当に雇い止めをされて、理研にはもう、未練はなくなりました」

 男性は東大大学院に在学中から成果を出し、総長賞も受賞した。2013年春に理研に採用後も順調に実績をあげ、内外の賞をいくつも受賞した。

理研との契約は1年更新だった。6年目を迎えた18年ごろには、自分の研究室を持ちたいと大学への転職を考え始めていた。

 そのとき、上司から「ユニットリーダーにならないか」と話を持ちかけられた。

 ユニットリーダーになれば、研究室を主宰できるという。と同時に、若手研究者を支援する国の「卓越研究員」にも応募するよう言われた。

いずれも採用は18年10月付だが、任期は7年とあった。しかし理研はその2年前に就業規程を変え、通算10年を超える契約は更新しないとした。この規程に基づけば、男性は4年半後の23年3月末には雇い止めとなるはずだった。

4年半では、まともに研究できない。それに任期前の雇い止めは問題となるのではないか。

 上司に疑問をぶつけると、「採用時は(23年3月までの)4年半の契約だが、25年3月までは心配しなくてよい」と言われたことを覚えている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR6X61BVR6FPLBJ004.html

 

続きを読む

21件のコメント

東京新橋の衝撃映像に番組コメンテーターが絶句、何を言うべきか分からず困惑した様子を見せる

1:名無しさん


玉川徹氏、困惑「これ、どう気をつければいいんだろうな」 東京・新橋の爆発事故の衝撃映像に

 テレビ朝日の玉川徹氏が4日、「羽鳥慎一 モーニングショー」に出演。3日午後に起きた東京・新橋のビルの爆発事故の生々しい映像に言葉を失った。

 番組では、視聴者提供の爆発の瞬間の映像を流しながら事故を詳報。火が出た2階のカフェバー経営者は「バーの調理はIHを使っていてガスを使っていない」と証言しているといい、警視庁の実況見分では地下のガスの濃度が高かったことが判明したと報道。

 東京理科大・桑名一徳教授の話として地下のガス管などの劣化が原因の可能性があり「都市ガスは空気よりも軽い。ガス1、酸素2の割合が一番爆発しやすい。地下はガスの濃度が濃すぎため爆発は起きなかったが、2階では爆発する割合になった可能性がある」との指摘を紹介した。

 玉川氏は「たまたま2階がちょうどいい混合比率になってたっていうところだったんですね」とうなずきながらも、事故の衝撃を伝える映像に「ガスの爆発って今までいっぱいあったと思うんですけど、こういうことなのかっていう。だから、これどう気をつければいいんだろうなっていう感じですよね。これを見て学ぶとしたら」と困惑。

 司会の羽鳥慎一も「通行人は気をつけようはない。やっぱりガスの臭いがしたら火は気をつけるっていうことなんでしょうね」と衝撃映像に圧倒されながらも、懸命に教訓を探していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1aded0e16fe1247a23aaffe43fc78a33d8f376cd

 

続きを読む

18件のコメント

フランスの暴動に影響された連中が日本にも現れた模様、想像以上のショボさで周囲の失笑を買っている

1:名無しさん

続きを読む

48件のコメント

給与・ボーナスの返上を宣言した川勝知事が実際は返上しなかったと判明、有権者を舐めきった言い訳を表明中

1:名無しさん


いわゆる「コシヒカリ発言」でおととしの議会で辞職勧告決議を受けた川勝知事が、自らのペナルティーとして返上の意向を示していたボーナスや給与を返上していないことが県への取材でわかりました。川勝知事はNHKの取材に対し、「熟慮した結果、発言へのけじめは知事の職責を果たすことだと思い至った」とコメントしています。

川勝知事はおととしの参議院補欠選挙の応援演説で県内の自治体について、「あちらはコシヒカリしかない」などと発言して批判され、県議会で辞職勧告決議が可決されました。

これを受けて、知事は自らペナルティーを科すとしてその年の12月の給料とボーナス合わせて440万円余りを返上する意向を示しましたが、返上に必要な条例の改正が間に合わず、去年の給与やボーナスでの返上を検討するなどとしていました。

しかし、3日公開された知事の去年の所得では、給与、ボーナスともに満額が支給されていて、返上されていないことが県への取材でわかりました。
これについて、川勝知事はNHKの取材に対し、「熟慮した結果、発言に対するけじめは知事として職責を果たすことだと思い至った。今は諸課題に全身全霊で取り組む」とコメントしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20230703/3030020687.html

 

続きを読む

10件のコメント

国内No.1のプール企業が事業から撤退する方針を表明、採算がとれる見込みがなくなった模様

1:名無しさん


ヤマハ発動機は3日、プール事業から撤退すると発表した。

2024年3月末で営業活動を終了する。成長事業などに経営資源を集中する中で事業撤退を決めたもので、プール本体などのアフターサービスは継続する。

ヤマハ発はボート製造に関連した技術を生かして1974年にFRP(繊維強化プラスチック)製プールを製品化し、学校、レジャー、家庭用、フィットネス向けなど日本全国に納入してきており、20メートル以上の学校プールの累計出荷は6500基超で国内トップの実績だという。プールの改修や定期点検などメンテナンスも手掛けていた。

同事業撤退による連結業績への影響は軽微としている。

ヤマハ発は、6月末にはスノーモビル事業からの撤退を決定している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d5c2719f11b9dce831f61f6c35143d5469deea

 

続きを読む

24件のコメント

栃木県の自然環境がひっそりと「取り返しの付かない状況」に陥りつつある模様、根にたまるはずの養分が年々少なくなっている

1:名無しさん


 栃木県の日光、那須塩原、矢板の各市と塩谷町の4市町にまたがる高原山周辺で、シカの食害が深刻化している。山腹の牧場は牧草がシカによって食べ尽くされて放牧ができず、関係者は対策に苦慮する。同山一帯に群生するササは、場所によって葉が一面食べられて枯れ野の様相に。専門家は植生が変わり、土壌流出の危険もあると警鐘を鳴らす。

高原山の主峰釈迦ケ岳(1795メートル)北面にある那須塩原市湯本塩原の市営八郎ケ原放牧場。2020年度から乳牛の放牧が行われず、やむなく市外の牧場に振り替えている農家もいる。約51ヘクタールある牧草地の中で特に被害が大きい第3牧区は、牛が好む新芽が食べ尽くされ、飼料に適さない硬い牧草が生い茂る状態。森との境に建てられた柵の下はシカが地面を掘って潜り抜けた形跡があちこちに残る。市農務畜産課主査の磯健太郎(いそけんたろう)さん(41)は「1カ所穴をふさいでも違う場所から入ってくる」と話す。

同放牧場は11年の東京電力福島第1原発事故後、牧草の放射性物質濃度が暫定許容値を超えたため、市は2年休牧して除染作業を実施。 この頃からシカの侵入が増えたとみられる。県は21、22年度、公共牧場パワーアップ推進事業として第3牧区の周囲約1キロの柵にシカの通り抜けを防ぐためのフェンスを取り付けたが、現在もシカの侵入を完全に防ぐことはできていない。今後の対策について、磯さんは「牧草地の植生を回復させるにはシカの侵入を防いだ上で草地改良することが望ましい。ただ、費用の問題もあり判断が難しい」と頭を抱える。

「根にたまるはずの養分が年々少なくなっている。徐々にシカの採食圧(食べる強度)に押されている」

6月中旬、高原山の一部、矢板市のミツモチ山(1248メートル)の遊歩道沿いに群生するササを見て、同市農林課副主幹で農学博士(森林土壌)の市川貴大(いちかわたかひろ)さん(46)は分析した。山頂まで約2・5キロの遊歩道沿いで、この時季伸びているはずの葉がほとんど付いていない一群もある。主に餌の乏しい冬に食べられているという。山周辺の積雪が近年少ないことも食害に影響しているとみられる。ササがなくなり雨滴が直接落ち葉に当たるようになると、表層土の流出につながる懸念が高まる。

塩谷町側の登山道沿いはさらに深刻。ササがほとんど回復せず、広葉樹も食害に遭い枯れている場所がある。市川さんは「植生破壊になりつつある。表層土が流れてしまうと取り返しがつかない」と危惧する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/83bc5d11900022b6bd0f00b4bdd7e1212205198a

 

続きを読む

34件のコメント

ワンマンがすぎた河野大臣が官房長官にペチコンされてしまった模様、わりと辛辣なコメントを食らってしまう

1:名無しさん


河野デジタル大臣がマイナンバーカードの名称変更に言及したことについて松野官房長官は、「個人的な見解」だと述べ、政府としては「検討していない」と否定しました。

 松野官房長官:「河野大臣がマイナンバーカードの名称変更について発言されたことについては、あくまで個人的な見解を述べたものであると承知しています。政府として名称変更について検討しているものではありません」

 河野大臣は2日、出演したテレビ番組でマイナンバー制度とマイナンバーカードの違いが理解されていないとしたうえで、「マイナンバーカードという名前をやめたほうがいいんじゃないかと個人的に思っている」と述べていました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e43dbf847301dafaaa3fe2f006e8b6a9f99112

 

続きを読む

47件のコメント

東京都新橋の爆発事故がダーウィン賞級の超絶おバカ案件だったと判明、当の本人は普通に生き残ってるのが草

1:名無しさん


3日午後3時15分頃、東京都港区新橋の8階建て雑居ビルで、「爆発音とともに灰色の煙が出ている」と通行人から110番があった。警視庁愛宕署によると、2階飲食店から出火し、いずれも50歳代の男性店長と女性店員、通行人の50~70歳代の男性2人の計4人が負傷して病院に搬送された。いずれも命に別条はないという。

 愛宕署幹部によると、出火当時、店は開店準備中だった。店内のガス濃度が高く、愛宕署はガス漏れの可能性があるとみている。捜査関係者によると、店の関係者は「たばこに火をつけたら爆発した」と説明しているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71c9ea760fe437cb591394fcd1c836073657929

 

続きを読む

11件のコメント

東京新橋・繁華街のビルで原因不明の爆発事故が発生、周辺には瓦礫が飛び散り今もなお延焼中

1:名無しさん


 

続きを読む

27件のコメント

日和ったように見えた日本学術会議が実は全然日和っていなかった模様、政府に対して超強硬姿勢を貫いていた

1:名無しさん


日本学術会議、新会員候補に任命拒否の6人含まず…「前回改選の候補」として撤回要求継続へ

 日本学術会議が作成した新会員候補105人の名簿に、菅前首相から3年前に任命を拒否された会員候補6人が含まれていないことがわかった。16日の総会で候補者名簿を承認する。学術会議はこの6人を「3年前の改選時の会員候補」とみなしており、政府に対し引き続き任命拒否の撤回を求める方針だ。

https://www.yomiuri.co.jp/science/20230702-OYT1T50224/

 

続きを読む

36件のコメント

立民議員が中小企業の休憩時間に押しかけて演説会、従業員からはメチャクチャ距離を置かれていた模様

2:名無しさん




https://twitter.com/TeamSugioHideya/status/1674697938730352641
https://pbs.twimg.com/media/Fz243T0aQAIYCQF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fz24vchaIAUsm89.jpg

 

続きを読む

41件のコメント

朝日新聞が持ち出した数字のトリック、専門家にあっさり見破られて種明かしされてしまう

1:名無しさん


マイナカード返納、6月に各地で急増「所持は不安」「信用できない」

トラブルが続出するマイナンバー制度をめぐり、「制度が信頼できない」といった理由で自主的にマイナカードを返納する動きが6月以降、各地の自治体で目立っている。専門家は「自主的な返納は、政府の方針を一度は受け入れた人による不信感の表れともいえる」と指摘する。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Y63R7R6YUTIL01M.html


 

続きを読む

54件のコメント

サッカー日本代表が5戦連続「3-0」で韓国代表に勝利、どうやら日本は強くなりすぎたようだ

1:名無しさん


日本 3-0 韓国

45分 名和田我空
66分 名和田我空
96分 道脇豊

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202307020000021.html

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク