人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

労働者を薄給で酷使してきた建設業界が地獄を見ている模様、今までのツケを払う時が来た

1:名無しさん


建設業の人手不足、コロナ前上回る 来年「家が建てられない」可能性も

 建設業の倒産増に歯止めがかからない。2023年に発生した建設業の倒産は、8月までに1082件発生した。既に22年通年の件数(1204件)に迫るほか、8月までの累計で1000件を突破したのは2017年以来6年ぶりだった。また、6月に単月で160件に達し、2014年10月以来約9年ぶりの高水準となった。このペースで推移すれば、年内の建設業倒産は1600件を超え、過去5年で最多となることが確実となった。

 倒産の要因としては、引き続き「物価高」の影響が続いた。22年に比べると価格の上昇は穏やかなものの、鉄骨や木材などの建設資材価格の上昇が止まらず、建設業倒産のうち物価高が要因となったものは最大で2割に迫った。

 さらに、近時は職人の高齢化に加え、若手や新卒人材の応募が少ないなど、人材不足が目立つほか、給与に不満を持つ建築士や施工管理者など業務遂行に不可欠な資格を持つ従業員の離職・独立により、工事の受注や、施工そのものがままならなくなった中小建設業者の倒産が目立ち始めた。

 帝国データバンクの調査では、建設業の約7割で「人手が不足している」状態で、うち5%の企業では「非常に不足している」状況にあり、コロナ前(19年)を上回るなど、物価高以上に職人不足の影響が建設現場で深刻化している。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d36f8fdaf45a0363fea769116dc050265967c7

 

続きを読む

53件のコメント

経団連の提唱した少子化対策が「信じられないほどアホすぎて」有権者からツッコミ殺到、なにを考えたらそんな結論に

1:名無しさん


経団連は11日、2024年度税制改正に向けた提言をまとめ、発表した。岸田政権が進める「異次元の少子化対策」など社会保障政策の財源をめぐって消費税を取り上げ、「中長期的な視点からは、引き上げは有力な選択肢の一つ」だとした。景気への影響などを考慮しながら、政府に広く議論するよう求めた。

 提言の中で、消費税について、広く全世代の国民全体が負担することや、財源として安定的であるという特徴をあげ、「社会保障財源としての重要性が高い」とした。

 ただ、時期や上げ幅は明示せず、「デフレからの完全な脱却を見据えながら、経済情勢を踏まえて検討する必要がある」とした。経団連が各年度の税制改正に向けた提言で、消費税引き上げに言及するのは異例という。

全文はこちら
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR9C4RC5R9CULFA005.html

 

続きを読む

21件のコメント

道路が陥没してできた「巨大な穴」に軽自動車が転落、救助に来たパトカーも転落する二重事故が発生

1:名無しさん


11日午前8時半ごろ、兵庫県南あわじ市阿那賀志知川の県道で、通行中の軽自動車と県警南あわじ署のパトカーが陥没してできた穴に落ちた。



 同署によると、穴は長さ約5メートル、幅約4メートル、深さ約3・5メートル。水がたまっていたが、軽自動車を運転していた男性(46)とパトカーに乗っていた同署の巡査部長(26)は車の窓から脱出し、けがはなかった。穴は直前の激しい降雨でできたとみられる。

 同日朝、大雨による冠水の通報が同署に数件あり、巡査部長が急行中、さらに陥没箇所に軽自動車が落ちたという通報が入った。軽自動車が水没していたため穴が見えず、現場に着いたパトカーも落ちたという。

 この影響で、同県道津井-阿那賀間約3キロが通行止めになった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fbc972601bd753a95467832269e8dbc94579d4e3

 

続きを読む

87件のコメント

日本棋院の期待の星だった天才女流棋聖、韓国棋院に移籍する方針を明らかにした模様

1:名無しさん


囲碁の最年少タイトル保持者で、日本棋院に所属する仲邑菫(なかむら・すみれ)女流棋聖(14)が、世界王者を多く輩出している韓国へ移籍する意向を示し、手続きを進めていることが分かった。すでに韓国棋院に棋士登録を申請しており、承認されれば来年にも活動の拠点が日本から韓国に移る見通し。

日本棋院は仲邑女流棋聖の移籍希望の意思表示を受けて、
https://www.zakzak.co.jp/article/20230911-IECYVQJUDJOSPPNLWMB3E6MFD4/

 

続きを読む

52件のコメント

採択が危ぶまれていたG20首脳宣言が「日本側の了承を一切得ないまま」に突如発表された模様、参加国関係者にとっても突然の知らせだった

1:名無しさん


突然の首脳宣言合意 日本政府関係者「聞いてない」「ふざけるな」

 それは世界中の報道関係者だけでなく、参加国関係者にとっても突然の知らせだった――。

 10日閉幕した主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)では、採択が危ぶまれていた首脳宣言が初日の討議の途中に発表されるという異例の展開で、日本政府も対応に追われた。

 「我々のチームの懸命な努力と皆さんの協力のおかげで、首脳宣言で合意に到達することができたという良いニュースがたった今入った」

 9日午後3時半(日本時間同日午後7時)ごろ、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」や健康などを討議する会合の冒頭、インドのモディ首相は突然、首脳宣言が採択されたと宣言した。

 その同時刻、サミット会場近くのニューデリー中心部にあるホテルの会議室では、日本の外務省が同行記者に、岸田文雄首相の発言内容を説明していた。

 モディ氏の発言の真偽を確かめると、外務省幹部は「発言を聞いていないので知らない。少なくとも、私がここに来るまではまとまっていなかった」と驚いた表情で話した。

 ある交渉関係者は「首脳声明に合意したなんて一切聞いていない。対外発信の前に、(G20メンバーである)我々には知らせてほしい」と話した。そして一言、「驚いた。ちょっとふざけるなという感じだ」とこぼした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/958fd7f12848d7fcfc81402e15f5f8734a90b211

 

続きを読む

27件のコメント

群馬県の国道で集団走行していたバイク軍団。1台が縁石に衝突した結果、酷すぎる結末を迎えた模様

1:名無しさん


群馬県富岡市の国道で11日、集団で走行していたバイクのうち1台が縁石に衝突し運転していた会社員の16歳少年が死亡しました。

11日午前0時20分ごろ、富岡市富岡の国道254号で「バイクの単独事故が起きた」と119番通報がありました。

警察によりますと集団で走行していたバイクのうち1台が、何らかの理由で歩道の縁石に衝突し転倒しました。

救急隊が駆けつけると、バイクを運転していた少年が道路で仰向けに倒れていて、病院に搬送されましたがおよそ1時間後に死亡が確認されました。

死亡したのは高崎市に住む会社員で16歳の少年でした。

現場は片側2車線のほぼ直線道路で警察が事故の原因を調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2556ff836010514d6d2dda06a2e5cb9d9b89f62a

 

続きを読む

23件のコメント

観測史上最大の降水量を記録した関東の大豪雨、凄まじすぎる損害を被って「廃業するしかない」と肩を落とす関係者が続出

1:名無しさん


 8日の大雨で、観測史上最大の降水量を記録した千葉県鴨川市。記者は9日、同市浜荻地区に入った。袋倉川から水があふれ、流域の住宅や事業所が浸水したという。機械や家畜などの被害は大きく、「廃業するしかない」と肩を落とす酪農家もいた。(河津真行)

 鴨川市では8日の24時間降水量が352・5ミリに達し、観測史上1位を更新した。地区内の道路には9日朝、大量の泥が積もっていた。車では進めない。歩き出したが、踏み込むたびに数十センチの深さまで足が沈み込んだ。

 道路は崖に面している。電柱と崖の間には、大きな牛が引っかかっていた。地区の牛舎から流されてきたといい、濁流のすさまじさを感じた。

 「川からすごい勢いで水が来た。流されたらおしまいだと思って、必死に柱につかまった」。酪農家(62)は牛舎で作業中、袋倉川からの濁流に襲われた。20~30分ほど柱にしがみつき、水が引くのを待ったという。

 牛舎は浸水し、濁流にのまれた10頭ほどの乳牛が死んだ。トラックや発電機、空調設備などは全て壊れた。井戸も使えなくなり、生き残った牛に水や餌を与えることもできなくなった。

 機械類の復旧には数千万円がかかる。牛舎の中は泥にまみれ、死んだ牛もそのままだ。道路が復旧しないことには、葬ることもできない。

 「餌代や燃料代が値上がりする中、やめようかとも話しながら必死にやってきた。こんなことになったら、やめるしかない」。酪農家はため息をついた。

 水産加工・販売業の金谷商店では、冷凍庫にまで川の濁った水が浸入した。倒木による停電が起き、販売用にフリーザーに入れていた本マグロやキンメダイの切り身、うなぎといった商品は全て売れなくなった。被害額は、商品だけで1000万円以上だ。

 袋倉川は倒木や土砂によって、せき止められたままだ。関係者(44)は「いつまた、台風が来るかわからない。撤去してくれないと、もっと大きな被害になりかねない」と話した。

 「2019年の台風でも川の水があふれたので、改善するよう行政に要望していたが、何も変わらなかった」。廃棄物処理業の男性(81)は憤る。

 男性は事務所で作業をしていたが、1階が浸水したため2階に逃げた。水かさは一時、2メートルほどの高さになり、最終的に消防のボートで救助された。

 フォークリフトや電気設備などは全て浸水した。被害額は1億円前後になる見込みで、営業再開に1か月はかかるという。「35年ここで営業してきたが、こんなことは初めてだ。一刻も早く浸水対策をしてほしい」と語気を強めた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4d41d3674a118e357499f22983b627b37529bbbd

https://i.imgur.com/dKVIlv1.jpg
https://i.imgur.com/GjOjCI0.jpg

 

続きを読む

31件のコメント

水滴が重力に逆らって進む「日本発に新素材」に世界が騒然、幅広い分野で活用が期待されている模様

1:名無しさん


水滴が重力に逆らうってどういうこと!?世界が注目する日本発の新素材「力学極性ゲル」



力学極性ゲル

 生成系AIの言語モデルGPT-3のように、生活を豊かにする新たな技術的ブレークスルーの芽が素材研究の分野から誕生した。今年4月に理化学研究所が発表した力学極性ゲルだ。今後ミクロの領域においても力の指向性を簡単に制御できるようになる。同・創発物性科学研究センターの石田康博チームリーダーは話す。

「力学極性ゲルには主に2つの性質があります。ひとつは水平方向の力に対し、左右で異なる弾性率を示すこと。ゲル全体を左右に振動させると、片方だけが大きく揺れます。もうひとつは、垂直方向から1か所に円柱を押し当てると、左右非対称のひずみが生じること。ゲル上にボールを自然落下させると、ボールは前者の振動が少ない方向へ必ず跳ね返ります。つまり、力学極性ゲルを使えば力がかかる方向を任意でガイドできるのです。しかも、どれだけ小さく切り刻んでも、この性質は損なわれません」

 実はこれまで人類はギアや爪などのパーツの組み合わせや外形に頼ることでしか力の指向性を管理できなかった。力学極性ゲルは力に対して極性を示す世界初の素材であり、この制約から解放する。医療、スポーツ、エネルギーなど様々な業界が熱視線を向けている。

 現在は基礎学理を煮詰める段階。実用化まで10年単位の時間を要するが、電車や街路の振動を使った発電機の開発、人工血管やフィルターなど、幅広い分野で進化の起爆剤になる。

全文はこちら
https://dime.jp/genre/1640419/

 

続きを読む

44件のコメント

「中国に対する日本側の高圧的な態度を改めるべきだ」と野党党首が主張、逆だろう!とツッコミが殺到中

2:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

東山紀之が降板の「サンデーLIVE!!」、あからさますぎる番組構成が視聴者から失笑を買ってしまう

1:名無しさん


東山紀之が降板の「サンデーLIVE!!」、「ジャニーズ事務所会見」を報道せず…野上慎平アナ「いろいろありましたけれども…最後までご視聴ありがとうございました」

俳優の東山紀之が降板したテレビ朝日系「サンデーLIVE!!」(日曜・午前5時50分)は10日、7日に都内で行われた「ジャニーズ事務所」会見を報じなかった。<中略>

この日、番組冒頭で代役を務めた同局の野上慎平アナウンサーは「みなさまもご存じの通り、東山さんはジャニーズ事務所の社長に就任されまして、番組降板の申し入れがありましたので、本日は私が務めさせていただきます。よろしくお願いします」と東山の降板について触れたが会見について報じることはなかった。

続けて「さぁ、では、まずは厳選、今週の注目ニュースから参りましょう」と紹介したが7日の「ジャニーズ事務所会見」は伝えなかった。続く「特選!エンタメ&スポーツ」のコーナーでも報道しなかった。

その後も番組は7日の「ジャニーズ事務所会見」を報じることはなくエンディングで野上アナは「いろいろありましたけれども今日もこの番組を選び、そして最後までご視聴くださいまして本当にありがとうございました。それでは失礼します」とあいさつし終了した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6eb464f6a4e559cce8a554e093eaa2099ad88f79

 

続きを読む

75件のコメント

日本代表に惨敗したドイツ代表、悔しさのあまり姑息な嫌がらせをしてきた疑惑が浮上している模様

1:名無しさん


サッカー日本代表は9日、ドイツ・ウォルフスブルクでドイツと親善試合を行い、4-1で快勝した。昨年カタール・ワールドカップ(W杯)から連勝。敗戦を伝えるためにドイツ代表公式の投稿した画像に対し、日本人ファンから「JPNがJAPになってる」「配慮足りないな」などと反応が集まっている。

思わぬ余波が生まれていた。試合結果を伝える画面。ドイツ選手たちがピッチを歩く奥に、日本人選手たちの姿も。「1:4」と得点が紹介され、その下には国名が三文字表記されている。両国は「GER」と「JAP」だった。

画像を公開したのはドイツ代表公式X(旧ツイッター)。ドイツファンから敗戦に対して様々な反応が集まっている一方、一般的な三文字は「JPN」のため、日本人ファンは「ボロ負けの腹いせでJPNがJAPになっているの草」「よっぽど悔しかったんやろな」「確かに日本の略称、配慮足りないな」「最初JPNでツイートしてるのに」「コメント欄大荒れ」「負けた途端に」と書き込んでいる。

現地では“日本語で”を意味する時には「jap.」が使われ、ドイツ語圏の大手メディアでも今回のように国名として使われることもある。

https://the-ans.jp/news/353178/

問題の写真
https://pbs.twimg.com/media/F5nGtEQWYAAMpqB?format=jpg

 

続きを読む

12件のコメント

中学生2人が猿の群れの追いかけられる恐怖の事件が発生、猿の握力は数百kgにも達する模様

1:名無しさん


中学生、サルに追いかけられる 米沢で群れに、けがなし|山形新聞

 9日午前8時20分ごろ、米沢市通町4丁目の松川小付近で、部活動に向かっていた市内の中学生2人が、サルの群れに追いかけられた。同市によるとサルは10匹ほどで、生徒にけがはなかったという。

全文はこちら
https://www.yamagata-np.jp/news/202309/10/kj_2023091000236.php

 

続きを読む

52件のコメント

全世界的にEVが整備不可能な状況になっていると専門家が明かす、関係工場は新設備導入に及び腰

1:名無しさん


電気自動車(EV)業界は、整備士不足という深刻な問題を抱えている。資格を持つ整備士や独立系整備工場が世界的に足りず、このままでは修理代や故障保証コストが上昇し、自動車の温室効果ガス排出削減の期限内の達成をも脅かしかねない。

業界関係者によると、独立系整備工場はフランチャイズディーラーよりも料金がはるかに安く、EVを手頃に利用できるようにするために欠かせない見通しだ。

400ボルト、800ボルトといった高電圧EVを修理するための訓練や設備のコスト負担に難色を示す整備工場のオーナーは多い。EVの走行台数がまだ比較的少ないだけに、なおさらだ。

不注意だったり訓練を受けていなかったりする整備士が高電圧EVを扱えば、感電で即死する恐れもある。EVの火災は消火が難しく、発火にも慎重な対処が欠かせない。

ミラノで個人経営の修理工場を営むロベルト・ペトリッリ(60)さんは、3万ユーロ(3万2600ドル)かけてEV用設備を導入することにためらいを感じている。イタリアはEVの販売台数がまだ少なく、充電設備網も小規模だからだ。「定年まであと7年。そこまでするほどのことはないと思っている」と話す。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/business/autos/FXBBJCBLK5O2LAW7JGPM3GAPNQ-2023-09-08/

 

続きを読む

75件のコメント

代々木で開催された「中国フェス」、人が全然いないガラガラ状態で報道特集が悔しそうだった模様

1:名無しさん




https://imgur.com/wiZUBcK.jpg

「中国フェス」開幕 平和友好条約45年を記念―東京
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023090900439&g=int&p=20230909at70S&rel=pv

 

続きを読む

63件のコメント

ハワイで入国拒否されたと告発した日本人女性、過去発言が次々と発掘されて驚愕の事実がバレてしまう

1:名無しさん

続きを読む

28件のコメント

中国人団体客30人に突然のキャンセルを食らった料理店、SNSでボヤくも支持派と否定派で合戦が発生

1:名無しさん

続きを読む

25件のコメント

大和朝廷の絶大な権力を示す「発掘品」が奈良の桜井茶臼山古墳で発掘される、徹底的に盗掘されても最新技術で復元することができた

1:名無しさん


石室に銅鏡103面以上、国内最多 倭国王の絶大権力明らかに 桜井茶臼山古墳

初期ヤマト王権の大王墓とされる奈良県桜井市の桜井茶臼山(ちゃうすやま)古墳(3世紀末、全長204メートル)で、石室内に銅鏡103面以上が納められていたと県立橿原考古学研究所が7日、発表した。同古墳では国内最多の81面が確認されていたが、精緻な3次元計測でさらに増加。担当者は「石室は徹底的に盗掘され、当初は200~300面の鏡があったのではないか」とし、倭国を統治した王の絶大な権力を示す一級の資料になりそうだ。

石室は長さ6・8メートル、幅1・1メートル、高さ1・7メートル。平成21年の発掘で、盗掘によりバラバラに割れた数センチ大の銅鏡の破片が出土し、今回すべての破片385点を3次元計測。光の照射で微細な凹凸が分かるため、本来の模様などを復元して種類を特定し、103面分が確認できたという。

内訳は、邪馬台国(やまたいこく)の女王・卑弥呼が中国・魏から与えられたともいわれる三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)が26面、中国製の画文(がもん)帯(たい)神獣鏡19面などがあり、直径は20センチほどと推定。また、文様の特徴から日本製の内行花(ないこうか)文(もん)鏡も12面確認。銅鏡は弥生時代以来、中国から大半を輸入していたが、国内で本格的に製造を始めたとみている。

全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20230907-S3HPIEWGKNPNXPLWMFZUQNUTRA/


※桜井茶臼山古墳 昭和24、25年に石室が発掘され、権威の象徴とされる玉杖(ぎょくじょう)や大刀などが出土。平成21年の発掘では大量の銅鏡片のほかに石室を厳重に囲んだ柱列の跡が見つかった。邪馬台国の有力候補地とされる纒向(まきむく)遺跡から南に約4キロに位置。奈良から伊勢方面へ抜ける場所にあり、東国支配を目指した王の墓ともいわれる。国史跡。

 

続きを読む

24件のコメント

山陽道の尼子山トンネルで40時間にもわたる大火災が発生、トンネル内は400度にも達して車両23台が焼損

1:名無しさん


 兵庫県赤穂市と相生市にまたがる山陽自動車道下り線の尼子山トンネルで5日未明、大型トラックから出火する火災があり、後続車にも次々と延焼し、約40時間にわたって燃え続けた。計23台が焼損し、トンネル内部の設備にも大きな被害が出たため、周辺区間で上下線とも通行止めとなっている。西日本高速道路は「復旧の見通しは立っていない」としており、中国道や一般道への 迂回うかい を呼び掛けている。

 兵庫県警高速隊や西はりま消防組合によると、尼子山トンネル(592メートル)を走行中の大型トラックから出火したのは5日午前1時頃。運転手は車を止めて避難し無事だったが、後続車両が相次ぎ追突事故を起こすなどして計4人が重軽傷を負った。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230908-OYT1T50066/

 

続きを読む

24件のコメント

台風13号が関東に「意外と大きな被害」を出していたと判明、JR新宿駅が酷い有り様になってしまった

1:名無しさん




台風13号は8日午後にも東海から関東にかなり接近し、上陸する見込みです。

各地の被害状況についてまとめています。

千葉 勝浦 土砂崩れ けが人や交通への影響なし

千葉県の勝浦市消防防災課によりますと、午前11時までに市内で土砂崩れが1件確認されていますが、けが人や交通への影響はないということです。

10:00すぎ 代々木公園脇 街路樹折れ車道ふさぐ

8日午前10時すぎ東京渋谷区の代々木公園脇で街路樹が折れてタクシーの上に倒れかかる形で車道をふさぎました。

現場は代々木公園と代々木体育館の間を通る通行量の多い道路で渋谷区富ヶ谷から原宿駅に向かう片側が通れなくなっていてかけつけた警察官らが対応にあたっていました。

8:45ごろ JR新宿駅 地下通路で天井から雨水

午前8時45分ごろのJR新宿駅では、地下の通路の天井からまるでスプリンクラーのように雨水が漏れ、駅員などが対応にあたっていました。

浸水が15メートルほどの範囲で広がっていて周囲は立ち入りが規制されていました。

また、午前9時40分ごろには、駅の西改札前の地下通路で、天井部分から水が流れ落ち、しぶきを上げて地面に水たまりを作っていました。

駅の窓口の前には立ち入り禁止のテープが張られ、土のうが置かれていたほか、駅の職員が掃除用具を使って、水をかき出す作業に追われていました。

千葉 茂原 JR外房線の駅で線路冠水

JR東日本千葉支社によりますと大雨の影響で、茂原市にあるJR外房線の本納駅で、構内の線路が冠水しているということです。

この影響で、JR外房線は午前8時前から、蘇我駅と安房鴨川駅の間の上下線で運転を見合わせています。

線路の冠水が解消されしだい、運転を再開する予定ですが、これまでのところ、再開のめどはたっていないということです。

7:00ごろ 千葉 勝浦 トンネルで道路冠水

消防によりますと、午前7時ごろ千葉県勝浦市大沢の境川トンネル内の道路が冠水したということです。

トンネル内では車2台がタイヤ付近まで浸水した状態で止まっていましたが消防が確認したところ車内に取り残された人はいなかったということです。

車はすでにレッカー車で移動されたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230908/k10014187771000.html

 

続きを読む

53件のコメント

ジャニーズ記者会見で望月衣塑子記者が大暴れ、だが誤った質問をして周囲の記者から総ツッコミを受けてしまう

1:名無しさん


ジャニーズ事務所は7日午後2時から、都内で故・ジャニー喜多川氏による性加害問題についての会見を行った。代表取締役社長・藤島ジュリー景子氏が出席し、ジャニー氏の性加害を事実と正式に認め、謝罪。ジュリー氏は社長を退任し、新社長として所属タレントである東山紀之が就任した。<中略>

 質問者は忖度がある番組の代表例としてテレビ朝日の『ミュージックステーション』を挙げており、望月衣塑子記者は「きょうもテレビ朝日は中継していません!」と憤りの質問をぶつけた。しかし、この日はテレ東以外が中継しており、望月記者には報道陣から「してるよ」と助言が。東山も「放送しているようです」と話し、井ノ原も「望月さん、しています」と返していた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2631397e2c20581206af3731660698ab39e5db

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク