人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

50件のコメント

大阪地裁の公式ウェブサイトが正しい読み方で構築していないと判明して裁判所側は修正を約束

1:少考さん ★:2021/11/10(水) 02:22:36.89 ID:iDtbx3uR9


大阪地裁HPがURL誤記、枚方を「maikata」・吹田は「hukita」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211109-OYT1T50183/

2021/11/09 18:20

大阪地裁が管轄する裁判所の公式ウェブサイトで、 枚方ひらかた 簡裁(大阪府枚方市)を紹介するページのURLが「maikata(まいかた)」となっていることがわかった。この他、府内の吹田、富田林各簡裁も正しい読み方になっていなかった。同地裁はURLを修正する方針。

URLは、インターネットにおける「情報の住所」に当たり、画面上にも表示される。

 ミスがあったのは、簡裁の住所や電話番号、地図などが掲載されたページで、本来「hirakata」とすべきところを「maikata」と表記。他にも、 吹田すいた が「hukita(ふきた)」、 富田林とんだばやし が「tomitabayasi(とみたばやし)」となっていた。

 同地裁は先月、SNS上で話題に上がっていることを把握。「原因は調査中」としているが、他のサイトへの影響がないことが確認できれば、URLを修正するとしている。

 

続きを読む

84件のコメント

初登院した日本維新の新人議員が国会を無駄が多くて生産性に乏しいと批判している模様

1:ネトウヨ ★:2021/11/10(水) 19:18:55.01 ID:spEZi/lR9


10日、特別国会が招集され、関西選出の新人議員らが国会に初登院しました。

議席を4倍に増やした日本維新の会。
大阪2区で初当選した守島正議員も初登院です。

【日本維新の会・守島正議員】
「昨日着きました。今入室完了しました」

議員会館の部屋には、まだ荷物は全くありません…

【日本維新の会・守島正議員】
「こんな広い部屋必要ない」

早速、庶民感覚を前面に訴える守島議員。

実は、維新は11月6日、新人議員などを対象に研修を開き、松井代表は飛行機のファーストクラス使用の禁止などを決めるなど、議員のあり方について指導していました。

【日本維新の会・守島正議員】
「受付の扱いとか、警備員の扱いとか、やっぱり待遇がいいですし。自分自身が偉くなったわけでも賢くなったわけでもないので、そこは勘違いせずに」

(略)

その国会で議長、副議長、そして総理大臣を選ぶという大仕事を終えた守島議員は…

【日本維新の会・守島正議員】
「マジ長いですね。何で同じ行動を3回するのか全然意味が分からなかったです。ボタンでいいやん、とずっと思っていました。そういうこと言うと何か言われるかもしれないですけど、ガンガンそういったことは言っていきたい。本当に必要のない、生産的ではない税の使い方を改めたい」

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ec65aa12481a787454cc28d569f58a133c103f8

 

続きを読む

46件のコメント

米企業が開発中のコロナ飲み薬160万回分を日本政府が調達して医療逼迫の抑制が見込まれる模様

1:少考さん ★:2021/11/11(木) 01:37:56.85 ID:JJju0MSI9


日本にコロナ飲み薬160万回分供給 米メルクと政府合意
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC109YC0Q1A111C2000000/

2021年11月10日 22:26 (2021年11月11日 0:57更新) [有料会員限定]

米製薬大手メルクは10日、開発中の新型コロナウイルス治療薬「モルヌピラビル」の供給について、日本政府と合意したと発表した。160万回分を約12億㌦(約1300億円)で供給する。近く承認申請する見通しで、認められれば軽症・中等症の患者向け飲み薬としては日本で初めてとなる。自宅で治療しやすくなり、医療逼迫の抑制が見込まれる。

岸田文雄首相は同日の記者会見で、飲み薬について承認されることを前提に「速やか…

 

続きを読む

17件のコメント

癌を克服した高須院長が驚くほど元気な様子を見せながら軍事機密に触れたいと願望を告白中

1:爆笑ゴリラ ★:2021/11/09(火) 21:52:43.52 ID:CAP_USER9


11/9(火) 20:10配信
東スポWeb

ベスト・プロデュース賞を受賞した高須院長(東スポWeb)

 高須クリニックの高須克弥院長(76)が9日、大阪市内で行われた「第8回ベスト・プロデュース賞」授賞式に出席した。

 日本の生活文化の向上につながるプロダクトやデザインを生み出した企業や団体、個人に贈られる同賞だが、高須氏は公益財団法人「楽美術館」、同「日本ソフトボール協会」との同時受賞に「何かの間違いかなと思った。僕、プロデュースはヘタ。猿回しの猿みたいなもので、プロデュースされる方が好きです。ガンをうまくプロデュースしたのと自分の整形をプロデュースしたので、自分へのご褒美と思っていただくことにしました」とおどけた。

 授賞式では、〝親友〟の吉村洋文大阪府知事から「イエス、高須先生。ベスト・プロデュース賞受賞おめでとうございます。健康にご留意されて頑張ってください。僕も府知事の仕事頑張りますので、大阪に寄付お願いします」とビデオメッセージが寄せられた。

 高須氏は「この授賞式は賞金がないんだって」と寄付がかなわず残念そうだったが、「僕はいただくより差し上げる方が好きなので、このスポンサーに声をかけていただいたら」と同賞のスポンサーに名乗りを上げた。

 高須氏といえば、膀胱がん、腎臓がん、尿管がんと〝全身がん〟の状態が話題になった。たび重なる手術でメスも入れられなくなったが、日本では認可されていない抗がん剤を使ったがん治療に挑み、先月29日の自身のツイッターで「期待したより抗癌剤がよく効いている。がん細胞がほとんど消滅した。この調子なら完全制圧も夢ではない。攻めてよかった」と投稿していた。

 すっかり元気な様子の高須氏は現在の状況について「毎月、再発しないかの確認をするけど、治療はもう終了です。高市(早苗)さんが言ってるように『攻撃は最大の防御』だね」とにっこり。ゴルフやマージャンにいそしんでいるという。

 今後、やりたいことについては「生きていくこと。今の一瞬が楽しければいいし、生きていないと何もできない」とした上で「ブルーインパルスに乗りたいですね。派手な世界が好きなので。本当は『(護衛艦)かが』に乗って、F35が発着するのを見るのが今の夢なんですけど、軍事秘密で当分ダメって言われてガッカリしてる」と嘆いていた。

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211109-03784016-tospoweb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/89a4230581b1eb6dc201e0f89ffa5dffe8c6ef1d

 

続きを読む

0

福山幹事長が出馬する参院京都選挙区に維新が候補を擁立すると決めて議席獲得に自信を見せる

1:朝一から閉店までφ ★:2021/11/10(水) 22:15:54.31 ID:CAP_USER9


2021年11月10日 18:53

 日本維新の会の馬場伸幸幹事長は10日の定例会見で、来年夏の参院選京都選挙区(改選数2)に向け「実際に候補者を発掘していく作業に入っていきたい」と述べ、独自候補の擁立に積極的に動く考えを示した。

 馬場氏は、先の衆院選で京都府内の維新の比例票が自民党(約33万8千票)に次いで2位(約26万6千票)だったことを踏まえ、2人区の京都について「候補者を出して活動すれば、当選する可能性が非常に高い都道府県になっている」と分析。衆院選で堀場幸子氏が比例復活を果たした京都1区で「かなりの得票をいただいている」とも述べ、「堀場さんを中心に京都の地方議員とタイアップして党勢を拡大し、次の参院選では京都でも1議席お預かりできるように努力したい」と意欲を見せた。

 来夏の参院京都選挙区を巡って、自民党は京都市議の吉井章氏(54)を、立憲民主党は現職の福山哲郎幹事長(59)の擁立を既に決めており、共産党も候補者擁立を目指している。

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/673853

 

続きを読む

14件のコメント

「ネコの楽園」として有名な猫島で悪質な風邪が大流行して猫の数が激減するとんでもない事態に

1:ツームストンパイルドライバー(ジパング) [ニダ]:2021/11/10(水) 20:08:43.35 ID:SIcbZ1wJ0 BE:545237724-2BP(5500)


“ネコの楽園”に異変 「風邪」大流行で数が激減 大洲市の青島に対策チーム【愛媛】
11/8(月) 20:32

「ネコの楽園」として知られる大洲市長浜沖の青島で異変です。

去年冬に「猫風邪」が流行して、数が激減。

岡山理科大学獣医学部の研究チームとボランティア団体が6日に島を訪れ、対策に乗り出しました。

青島猫を支援する会・瀧野起一会長:
「1年ほど前ですが、青島のネコが非常に、急にひどい風邪の症状ということで、どんどん死んでいくということが急にありまして、正確な数は分からないですけど、30匹程度は死んだと思います」

去年、青島のネコを襲った異常事態に、ボランティア団体が今治市の岡山理科大学獣医学部に相談。

調査の結果、ネコカリシウイルスによる「猫風邪」と診断され、今年は冬の流行シーズンを前にワクチン接種などの対策を行うことになりました。

6日、獣医学部の獣医6人やボランティアら約30人が青島に入りました。

捕獲したネコ71匹は島のコミュニティセンターで健康観察や血液採取などをしたあと、効果を見極めるため半分の36匹に限定してワクチンが接種されました。

また、継続的な調査ができるように個体識別用のマイクロチップを埋め込み、より詳細な健康状態を把握する基礎データを作成します。

岡山理科大獣医学部獣医保健看護学科・小野文子准教授:
「今回、血液を取っているので動物由来感染症、その他の感染症についてもモニタリングできるので、限られた区域で生活している(ネコ)が相互に感染しているのかどうかっていうのも、ちゃんと把握をしておいて、それが人へのリスクがあるかどうかっていうのも見ていきます」

岡山理科大獣医学部は「今後も追跡調査を続けネコの健康管理に役立てたい」としています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d46546808a404f141bbf8907cf14da371c98cd65

 

続きを読む

66件のコメント

観光客の認知度は高いのに再訪問が少ない長崎市が一体なぜなんだ?と悩んでいると判明

1:シャイニングウィザード(神奈川県) [GB]:2021/11/10(水) 20:26:05.68 ID:IlMnKzl30 BE:123322212-PLT(14121)


長崎国際観光コンベンション協会が国内の旅行者千人に実施したブランド調査によると、長崎市への訪問経験は5割を超えたものの、「再訪問したい」と答えた人は半分以下だった。同市をイメージさせるものは「カステラ」「ちゃんぽん」という定番に混じって、佐世保市の「ハウステンボス(HTB)」が上位に入り、事実誤認が広まっていた。

 観光客誘致のかじ取りを担う同協会DMO(観光まちづくり法人)推進局が6月、3年以内に国内宿泊旅行をした全国の千人を対象にインターネットで初めて調査した。

 長崎市の認知度は92・8%と高く、「行ったことがある」も52・4%に達した。ところが「再び行ってみたい」は43・4%にとどまった。再訪の意向がない理由(選択肢、複数回答)としては「距離が遠すぎる」が圧倒的に多く、「見るべきところがなさそう」「費用が高そう」「のんびりくつろげる観光地ではなさそう」が続いた。同市は観光資源の豊富さが特長だが、それが浸透していない実態が浮き彫りになった。

 同市のイメージを三つまで自由記述で尋ねたところ、カステラ(266人)、ちゃんぽん(249人)に匹敵するほどHTB(236人)が目立った。以下「坂」「グラバー」「原爆」「出島」「平和」「中華街」「夜景」が挙がった。

 新型コロナウイルス禍が落ち着いたら行きたい場所を13都市・地域の中から複数回答で選んでもらうと、長崎市は12番目。トップ3は京都市、北海道小樽市、金沢市。九州では4番目の福岡市、11番目の鹿児島市に及ばなかった。

 昨年実施された別の調査では、長崎市を訪れたことがある人のうち訪問時期を「7年以上前」としたのが6割超だった。同協会DMO推進局はこれも踏まえ、多くの人が修学旅行で訪れて以降、リピーターになっていないと分析。「課題を可視化できた。旅のニーズが、観光施設訪問から滞在して知的好奇心や自己実現を得る方向にシフトしており、滞在してこそ分かる長崎の良さをプロモーションしていく必要がある」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3d5534fa510adf35050ceb143990fc1648e79f15

 

続きを読む

8件のコメント

旭川中2事件に関与した教頭が被害者親族から悲痛な訴えを受けるもまともに相手しなかったと判明

1:ブラディサンデー(SB-Android) [GB]:2021/11/10(水) 17:56:38.77 ID:0lIeuv620 BE:561344745-PLT(13000)


旭川中学生いじめ自殺、教頭が母親に「頭おかしい」…NHK特集、凄惨な内容に衝撃

母親は、19年に爽彩さんが加害生徒たちに囲まれて川で自殺未遂を起こした際、爽彩さんの携帯電話の中を確認して、問題のある写真や動画を撮影させられていた事実を把握し、それを学校側に告げたが、教頭から「これは単なる悪ふざけ。いたずらの延長だったんだから。もうこれ以上、何を望んでいるですか」と繰り返し言われたという。

そこで母親が「じゃあ、娘の記憶消してください」と答えたところ、教頭は「頭おかしくなっちゃったんですか? 病院に行ったほうがいいですよ」と発言。続けて母親が「学校に通うというのは、とても怖くてできないと思う」と言うと、教頭は「僕なら怖くないですよ。僕は男性なので、その気持ちはわかりません」と言い放ったという。
https://biz-journal.jp/2021/11/post_263145.html/amp

 

続きを読む

39件のコメント

衆議院の首相指名選挙で辞任予定の枝野代表に野党議員が投票しまくったと判明してしまう

1:ブラディサンデー(SB-Android) [GB]:2021/11/10(水) 15:14:51.63 ID:0lIeuv620 BE:561344745-PLT(13000)


 

続きを読む

0

タワマンを買うだけで資産が雪だるま式に膨らんでいく驚異のメカニズムを業界関係者が指摘

1:カーフブランディング(茸) [MX]:2021/11/10(水) 13:17:20.39 ID:GZmlTQkP0 BE:271912485-2BP(1500)


中古取引は10年で4倍 大阪市内でタワマンバブル
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211104-00010002-osknichi-000-1-view.jpg

そのメカニズムはこうだ。例えば、住宅ローンを組んで5000万円でタワーマンションを購入する。数年後、7500万円に値上がりしたところで売却。手にした7500万円からローンの残債分を返済すると、2500万円以上のキャッシュが残る。そのキャッシュは手元に残したまま新たな住宅ローンを組み、別のタワマンに住み替えるという流れだ。タワマンが値上がりし続ける限り、引っ越しの度に売買差益が手に入り、わらしべ長者のように資産が膨らんでいく。

 実際に新築マンションの販売担当者は「ほんの数年前に購入したばかりの物件を売却し、新しいタワマンに住み替える需要は多い」と説明。この“タワーtоタワー”の動きも中古市場を活発化させる要因となっている。

6年で4千万円の値上がりも

値上がりの程度を、読者に具体的にイメージしてもらうため、大阪市西区で2015年に竣工した地上53階建てのタワーマンションを例に挙げてみたい。取引データによると、新築時に2950万円だった1LDK(約54平方メートル)は21年に4850万円で、新築時5580万円だった2LDK(約93平方メートル)は9600万円で売却した実績が残っている。“買った瞬間、値上がりする”の言葉通り、このタワーマンションは竣工年の時点で早くも平均1346万円の値上がり益が生じ、築6年時点の21年には平均3772万円の値上がり益が発生している。芝崎氏が所有者に売却理由を尋ねたところ、「利益確定」の回答が多く、「売却によって残債を払い終えれば、再び住宅ローンの枠が空く。アベノミクスによる低金利の恩恵を一番受けるのは住宅だから、そこをうまく活用し、キャッシュを手にする人が多い」と説明する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/30f357ebb76b95d5c8304dfa84c4e644e87da258

 

続きを読む

73件のコメント

旧大口病院事件でなぜ裁判官が死刑判決を回避したのかを司法関係者が解説している模様

1:蚤の市 ★:2021/11/10(水) 08:42:54.55 ID:yuZ/n1vC9


 横浜市の旧大口病院で患者3人を殺害したとして殺人罪などに問われた元看護師の久保木愛弓あゆみ被告(34)に、横浜地裁は9日、無期懲役を言い渡した。3人を殺害した被告の完全責任能力を認めた上で極刑を回避する司法判断は異例で、識者は「刑が減軽される心神耗弱状態に近い精神状態だったと判断したのではないか」と話す。(加藤益丈)

◆責任能力の程度は

 公判で久保木被告は起訴内容を認め、責任能力の程度が最大の争点となった。検察側は起訴前に行った精神鑑定を基に完全責任能力があったとして死刑を求めた一方、弁護側は起訴後に裁判所が行った別の精神科医による鑑定を基に、被告は心神耗弱であり無期懲役が相当と反論していた。

 家令和典裁判長は判決理由で「対人関係の対応力に難がある」「問題解決の視野が狭く自己中心的」などの点から「自閉スペクトラム症(ASD)の特性」があり、うつ状態でもあったとした。しかし、看護師の仕事をできており、うつ病とまでは言えず、統合失調症の特有の症状もなくその他の「精神障害はない」と認定した。

 自分が対応しなくても良い時間帯に被害者を死亡させるための犯行手段を選んでおり、善悪を判断する能力や行動を制御する能力は著しく減退していなかったと判断し、完全責任能力を認めた。

◆3人以上殺害は「原則死刑」だが…

 それでも、判決が、死刑ではなく、無期懲役を選んだのはなぜか?。

 死刑と無期懲役を分けるポイントについて、動機や殺害方法の残虐性など9項目を挙げた最高裁の「永山基準」がある。最高裁の司法研修所が2012年にまとめた研究報告によると、09年までの30年間に死刑か無期が確定した殺人・強盗殺人事件346件を分析し、「最も大きな要素は被害者数」と結論づけている。

 元東京高裁部総括判事の三好幹夫弁護士は「3人以上殺害された事件では特殊事情がなければ、死刑を原則に考える」と明かす。

 今回の特殊事情として三好弁護士が注目するのは、判決の「動機形成過程には、被告の努力ではいかんともし難い事情が色濃く影響しており、酌むべき事情と言える」という部分。被告の精神状態だ。

 判決は、被告はASDの特性から臨機応変な対応が苦手な中、採用時の説明と異なり延命措置をしなければならず、ストレスをため込み、うつ状態となったが、仕事を続けた結果、「視野狭窄きょうさく的心境に陥り、一時的な不安軽減を求めて患者を消し去る他ないという短絡的な発想に至り、犯行を繰り返した」と認定した。

 三好弁護士は、正当防衛の認定を例に挙げ、「認定するための要件は満たさなくても、正当防衛に近い事情があれば量刑判断の際に考慮することがある」と説明。「今回の犯行自体は計画的で緻密に行っており、完全責任能力は認められる。しかし、精神障害とは言えないとしても、心神耗弱に近い精神状態だったと判断し、死刑にしなければならないとまでは言えないと判断したのではないか」と話した。

? 永山基準 1968年に起きた4人連続射殺事件の永山則夫元死刑囚(犯行当時19歳、97年執行)に対する83年の最高裁判決が示した死刑の適用基準。①犯行の罪質②動機③事件の態様、特に殺害方法の執拗しつよう性、残虐性④結果の重大性、特に被害者の数⑤遺族の被害感情⑥社会的影響⑦被告の年齢⑧前科⑨犯行後の情状?を考慮し、刑事責任が極めて重大で、犯罪予防などの観点からやむを得ない場合には、死刑の選択が許されるとした。

東京新聞 2021年11月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/141872

 

続きを読む

0

日本維新の会が国民民主党との統一会派を結成して一つの政党として活動する可能性を示唆

1:トペ スイシーダ(空) [EU]:2021/11/09(火) 21:00:25.93 ID:mbzSGZLH0 BE:516831939-2BP(5000)


日本維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は9日、国民民主党との統一会派結成の可能性について、「基本政策が完全に一致しないと『立憲共産党』のような野合とみられかねない」としつつ「政治理念や信条、政策が一致すれば、一つの政党として活動することは否定しない」と述べ、将来的なさらなる連携へ含みを持たせた。市役所で記者団に語った。

「お互いが進めたい政策について、法案提出などで協力してもらいたい」と強調。衆院で予算を伴う法案提出に必要な議席数を維新、国民両党で確保できることを踏まえ「社会保障改革の詳細設計を作りたい」とした。

両党は憲法改正に向けた議論を加速させる方針でも一致。松井氏は「今まで憲法審査会が動かなかった理由として自民党は野党の妨害を挙げてきたが、維新、国民のまともな野党がある」と指摘し、「今度は自民党がまともに審査会を運営すべきだ」と牽制(けんせい)した。

https://www.sankei.com/article/20211109-UL245EMIMBOZHEXAXNHW336SNY/

 

続きを読む

0

小選挙区で落選した立憲・小沢一郎が辞任表明をするも誰も引き止めずにすんなり終わったと判明

1:マスク着用のお願い ★:2021/11/09(火) 21:01:55.77 ID:W8+5ctNB9


立憲・小沢一郎氏、岩手県連の代表を辞任「責任取る」 慰留の声なし

立憲民主党岩手県連は8日、衆院選後はじめての常任幹事会を開き、小沢一郎氏(79)からの県連代表辞任の申し出を了承した。後任は年内にも決める予定。その間、高橋重幸・盛岡市議が代表代行を務める。

(リンク先に続きあり)

この記事は会員記事です。

無料会員になると月5本までお読みいただけます

中山直樹
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC873XTPC8ULUC017.html

 

続きを読む

58件のコメント

科学的に正しい自然保護手順を採用した結果、従来より遥かに悪い結果になる皮肉な事態が発生

1:水星虫 ★ :2021/11/08(月) 13:03:06.41 ID:1fDoAl5K9


アカウミガメの保護なし産卵 ふ化は3頭分にとどまる 日南市

http://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20211108/5060011048.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

アカウミガメの産卵地として知られる宮崎県日南市は、県の指摘を受けて卵をふ化場に移す保護活動をことしから取りやめましたが、今シーズンは産卵した13頭のうち、ふ化が確認されたのは3頭分にとどまったことが市の調査でわかりました。

日南市はアカウミガメが海岸に産み落とした卵を掘り起こしてふ化場に移す保護活動を長年、続けてきました。しかし県などから「卵を動かすと逆にふ化する割合が下がることが最新の研究で分かった」という指摘が寄せられ、ことしは卵を自然のままにしてふ化の状況を調べてきました。

その結果、市内の海岸に産卵した13頭のうち、卵が自然にふ化したことが確認できたのは3頭分にとどまり、残る10頭分のうち、8月の台風9号の高波などで卵が流されたとみられるケースが6例あったことが分かりました。

ふ化場に移していた去年まではおよそ半数の卵がふ化していたということで、単純に比較はできませんが、ふ化率は大きく下がった可能性があります。

日南市では今回の結果を詳しく分析し、来年以降のアカウミガメの新たな保護のあり方を検討していくことにしています。

 

続きを読む

0

NISA課税論で有名な江田代表代行が立憲民主党の新代表に推薦されて出馬を促されている模様

1:マスク着用のお願い ★:2021/11/09(火) 20:59:30.87 ID:W8+5ctNB9


「江田さんやってくれ」立憲代表選への出馬促す声 グループで会合

 立憲民主党の江田憲司代表代行が率いるグループ「ブリッジの会」は9日、国会内で会合を開いた。衆参の約15議員が参加し、衆院選の野党共闘の問題点などについて議論した。枝野幸男代表の後任を決める代表選で、江田氏に出馬を促す声も複数あがった。

(リンク先に続きあり)

北見英城
2021/11/9 20:12
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC96QJKPC9UTFK01J.html

 

続きを読む

12件のコメント

衆院選で落選した石原伸晃が派閥会長の地位を喪失したため石原派の立場が宙に浮いた状態に

1:ネトウヨ ★:2021/11/09(火) 23:18:41.55 ID:cqpIyjlW9


https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000234626.html

自民党の石原伸晃元幹事長は衆議院選挙で落選したのを受け、自身が率いる石原派の会長を辞任する意向を固めたことが分かりました。11日の派閥会合で表明する見通しです。

関係者によりますと、12月中旬に派閥のパーティが予定されていることから、そこまでは石原元幹事長が会長を務める予定とのことです。

後任には森山前国対委員長を推す声があるものの、派閥に所属する国会議員は7人と少数派閥となり、派閥自体を存続させるかどうかが焦点です。

 

続きを読む

0

れいわ新選組が立憲民主党の新代表に気心が知れた相手を推薦して女性代表誕生の期待が高まる

1:BFU ★:2021/11/09(火) 08:57:55.91 ID:gCFhIaI+9


https://news.yahoo.co.jp/articles/c9eafe7c1b0ce57761a9466c360c5b7bb6eb94b5

れいわ新選組の山本太郎代表(46)が8日、ツイッターを更新し、立憲民主党の新代表に森裕子副代表(65)の待望論をぶち上げた。

 山本氏は「いち有権者としての妄想」と前置きしたうえで、「野党第一党の新リーダーが森ゆうこさんなら、自公維とバチバチ対峙できるよなー。見応え十分な国会になる、来年の参議院選挙が楽しみになるくらいに」と投稿した。

 立民の枝野幸男代表は衆院選で議席減の責任を取り、辞任を表明。後任を決める代表選には泉健太政調会長や小川淳也国対副委員長、大串博志役員室長らの立候補が取りざたされているが、女性の名前がなかった。

 山本氏は森氏とは「生活の党と山本太郎となかまたち」や自由党でともに活動しており、気心が知れた仲にある。

 

続きを読む

29件のコメント

台湾TSMCが日本と共同出資して熊本に半導体工場を建設する計画を公式に発表した模様

1:マスク着用のお願い ★:2021/11/09(火) 21:11:23.10 ID:W8+5ctNB9


https://www.jiji.com/sp/article?k=2021110901094&g=int
台湾TSMC、熊本に半導体工場 8000億円、ソニーと共同出資

【台北時事】半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は9日、熊本県に半導体製造工場を建設すると発表した。当初投資額は約70億米ドル(約8000億円)。ソニーグループが約5億ドルを出資するほか、日本政府から補助金を得る見通しだ。

新工場では、回路線幅22~28ナノメートル(ナノは10億分の1)のロジック半導体を製造。月間生産能力は300ミリウエハーで4万5000枚の予定。2022年に着工し、24年末までの生産開始を目指す。工場開設により、約1500人の雇用創出を見込む。

2021年11月09日19時45分
時事通信

 

続きを読む

0

通販サイト「Qoo10」で韓国人消費者が尿素水を大人買いして航空便で輸送していると関係者が指摘

1:Ttongsulian ★:2021/11/09(火) 19:50:00.85 ID:CAP_USER


2021.11.09 18:51
https://news.sbs.co.kr/news/endPage.do?news_id=N1006528379

中国の輸出制限で品薄事態をもたらしている尿素水を韓国の消費者たちが相対的に需給に余裕がある日本市場で直接購買に乗り出しています。

日本の物流業界によれば、電子商取引業者であるQoo10を通じて日本から直購買方式で仕入れた尿素水が昨日(8日)から航空便で韓国に搬入されています。

昨日と今日の2日間、直接購買方式で日本から韓国に持ち込まれた尿素水は6.5トンに達することが明らかになりました。

日本当局は個人が直接購買した場合、10リットル単位では無関税で特別な検査無しに海外搬出を許可しています。

また、Qoo10の他に最低4ヶ所以上の韓国の電子商取引業者が日本産尿素水の直購買チャンネル構築を推進していることが分かりました。

日本は尿素水の原料である尿素を国内生産して、中国だけでなくマレーシア、中東などからも輸入して、中国当局の輸出規制にも需給上で大きな問題が無いことが分かりました。

 

続きを読む

34件のコメント

両院議員総会で枝野代表が「枝野総理」誕生のための投票を呼びかけながら辞任を表明してしまう

1:マシンガンチョップ(東京都) [FR]:2021/11/09(火) 21:38:42.70 ID:yo12TQx30 BE:295723299-2BP(4000)


立民・枝野代表、力不足をおわび 首相指名で自身への投票呼び掛け
11/9(火) 18:12
配信
共同通信

 立憲民主党の枝野幸男代表は9日の両院議員総会で、衆院選敗北について「政治は結果だ。私の力不足そのものだと思う。おわび申し上げる」と述べ、12日に正式に辞任する意向を改めて表明した。10日召集の特別国会で実施される首相指名選挙では、自身への投票を呼び掛けた。両院総会では、枝野氏への投票に異論は出なかった。

「#枝野辞めるな」トレンドに 皮肉や責任論も
 枝野氏は「議席を減らしても最大野党の役割や責任は変わらない」と強調。今後について「代表職を離れても国民の期待に応えられるよう頑張っていきたい」と語った。

 これに先立ち常任幹事会で、代表選管理委員会の設置を決定。委員長には難波奨二参院議員が就任した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6244f4bc844b312a8ef68d5a4891fdc443a11b21

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク