1:七波羅探題 ★:2021/11/26(金) 08:50:00.58 ID:8+qrPp4R9


Newポストセブン2021.11.26 07:00
https://www.news-postseven.com/archives/20211126_1708820.html?DETAIL

世界でも有数の巨大都市・東京には、地域格差が凝縮されている。タワーマンションが並ぶ湾岸地域や豪奢な一戸建てばかりの住宅街がある一方で、廃業した商店が並ぶシャッター通りや、日雇い労働者やホームレスが集まる地区もある。

「“一億総中流”の時代は終わりを告げ、東京では“格差”が広がり、そこから“階級”が生まれています」

 そう語るのは、ベストセラーとなっている『東京23区×格差と階級』(中公新書ラクレ)の著者で、早稲田大学教授の橋本健二氏だ。同書で橋本教授は、東京23区を町丁目にまで細分化して、所得水準に着目することで、東京23区の実相を浮かび上がらせている。

一人当たりの課税対象所得額で比較すると、格差がはっきりします。所得がもっとも高かったのは港区(平均593.5万円、2015年)で、もっとも低かった足立区(156.8万円、同年)の3.79倍と約4倍に達しています。この差は、都道府県別で見た場合の東京都(1位)と沖縄県(47位)の所得差、2.37倍(同年)より大きい。23区内の経済格差は明らかに拡大していて、この傾向は今後も続くと考えられます」(橋本教授、以下同)

 世帯年収が1000万円を超える世帯の比率が20%以上に達しているのは、千代田・中央・港の都心3区。逆に200万円未満が20%を超えるのは新宿・中野・北・板橋の4区である。

 1975年の時点では、トップの千代田区と最下位の足立区の所得水準の差は2.3倍だった。だが、2000年代から都心の中央・港区などが大幅な増加に転じ、その一方で、東部の足立・葛飾・荒川区で低下が始まり、2008年のリーマンショックで足踏みしたものの、再び格差が広がっている。

 こうした23区内での経済格差には、2つの原則があり、中心部(千代田・中央・港区など)は周辺部より所得水準が高く、西部は東部より高いという。都心から離れていくほど所得水準は下がっていくが、西部の杉並・世田谷・目黒区などの一部には都心と肩を並べるほど所得の高い地域がある。

こうした区別が生じたのは明治維新以降、中心部には高級官僚や資本家階級が、西部には企業管理職など新中間階級が、東部には労働者階級が集まったのが始まりで、それが時代の流れとともに変化してきたという。

「西部に位置する渋谷や新宿、池袋駅などでも、15分ほど歩くと木造住宅が密集している地域がある。千代田区も、お金持ちばかりとは限りません。たとえば神田はもともと下町で自営業者が多く、最近まで所得水準は低めでした。

 一方、下町と誤解されがちな文京区根津や千駄木は実際には山の手にあり、所得水準は高い。高台の“山の手”は江戸時代に武士が住み、明治維新後は新中間階級が住むようになりましたが、低地の下町は町人が住み続けた。そうした前提を理解した上で実際に歩いて見て回り、町丁目ごとに細分化して数字を見ていけば細かな構造が見えてくるのではないかと考えて、本書を著わしました」

※週刊ポスト2021年12月3日号

東京23区の知られざる特徴MAP

https://www.news-postseven.com/uploads/2021/11/18/post2136_p4849-750×510.jpg

 

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:51:14.57 ID:qqnsd0tP0


比べる所が違うだろ
港区と青森県でやってみろ

 

9:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:54:15.45 ID:+W6rbiZl0


そりゃあ23区でも公営住宅が多い東部が低くなるの当たり前だろ
入居に所得制限あるし
アホな記事だなぁ

 

251:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:20:25.96 ID:5LUYqhUx0

>>9
> そりゃあ23区でも公営住宅が多い東部が低くなるの当たり前だろ
> 入居に所得制限あるし
> アホな記事だなぁ

こういう比較するなら
「だから港区に公営住宅や特養を作るべきだ!」
となるならマスコミなんだけどね。
単なる煽りで終わるからマスゴミのままなんだよなぁ。

10:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:55:14.89 ID:VY3VsB1X0


足立区は犯罪発生率も激減してるし交通の便も良くなってきてるから多分所得上がるよ
今は田舎の住宅街と竹ノ塚のドヤ街と花畑のヤバい団地の混合だけど竹ノ塚と花畑を除けば住みやすい

 

11:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:55:19.96 ID:/ohkPJwe0


港区はその分公共施設に金かけとるがなw

 

13:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:57:44.11 ID:tfyjdnV40


世帯収入1000万なんて中流だと思っていたが、東京でもそんなに多くないんだな。
うちは、地方住みの公務員共働きだが、1600万くらいあるな。
中の上くらいか?

 

74:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:35:49.13 ID:q9H5jFVI0

>>13
1600万もあれば東京でも上の下だね
その層のパワーカップルが8千万以上する新築マンション買ってる人たち
東京の現役世代に限れば世帯収入1000万は中流
4~5000万の中古マンションを買うのがやっと

17:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 08:58:00.62 ID:RhBfdIKL0


つっても区民税は都が徴収して区に分配してるからな

 

21:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:01:20.50 ID:U9GdbMy10


ニューヨークやロンドン、北京、モスクワなど世界の都市との比較もやってみてはどうだろう
マンハッタンとブロンクスとかメイフェアとイーストエンドとか
東京の比じゃないのでは

 

30:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:06:39.03 ID:IOPxeTpb0


我が練馬区はコスパ的には最強
家賃は安めで民度は悪くない
池袋まですぐ
路線も充実で池袋渋谷六本木横浜乗り換えなし一本

 

54:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:21:46.69 ID:WHFcj7FT0

>>30
土地もう高くなーい?

115:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:53:58.18 ID:XIWRnOQw0

>>30
練馬区民だけど
有楽町線・副都心線沿いはいいと思うよ
西武線のあたりは分からん

229:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 11:49:12.28 ID:0RqTWjxd0

>>30
関町北住みやすいよ
高級スーパーの三浦屋が2つあるしsantokuもいいし
のんびりしているし
大きな公園があるし
ブックス紀ノ国屋(英語以外の外国書籍も買える)が大好きな身としては新宿まで行き易いのがありがたい

246:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 12:14:49.46 ID:r0WgGQiK0

>>30
昔練馬西武新宿民
のどかな田舎だから民度は悪くない
でも都心に出るのはやっぱり遠いと思う
池袋線沿線は今は便利なのかな?
でも大泉学園とかいい住宅地もあるけど駅からさらに遠いし微妙

35:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:09:37.69 ID:nOCRncdH0


たった4倍しか無いのかよ…
全然格差ないのな

 

33:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:08:51.46 ID:yHNThxuK0


新宿意外と低いんだ
西新宿も副都心エリアを超えるといきなり昭和の住宅地が出てきたりするからな

 

402:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 17:08:01.62 ID:iqXx0hJ70

>>33
昭和の住宅地でも一戸建てだったら所得は低くないよ
ただ年寄で年金生活かもしれないけど
都内で一番裕福なのはパワーカップルとかじゃなく
不動産持ってる人たちだよ

60:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:23:56.16 ID:Fx5NOs0r0


区内の格差なら新宿じゃないかな
ホームレスや申告しないホストとか

 

94:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:44:40.23 ID:jdf1jPME0


地域間に有刺鉄線のある塀と、出入り口ににガードマンがつくようになってからが本番。

 

99:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:47:59.45 ID:QlLEaOgq0


東京の地価て、言うほど高くないし
足立の売りの土地も、戸建ても見れば
普通の正社員でも買える、活気というものが全くない
貧困の家庭も多い、スーパー半額狙いも多い

 

111:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:50:34.18 ID:Zz+jDB8T0


木造住宅が密集している地域がある、ってまるでスラム扱いだなw
再開発されてマンションや鉄筋になりゃ小綺麗ってか?笑える

 

122:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:56:52.19 ID:z84Sl1HG0


家賃や物価が高い地域だと同じ給料でも生活水準は落ちてしまう
同じ生活水準になる程度の給与……だと累進課税の税金が高い

 

124:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 09:57:24.97 ID:o8blrYo60


足立区と世界でも屈指の港区を比べても4倍しか格差がないのかよw

 

173:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 10:41:06.03 ID:TmeMKVno0


23区東部は鉄道の発達のおかげで中流層が結構流入してるとは思うけどね
まぁ、富裕層が流入する事はまず無いけども

 

210:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 11:21:09.52 ID:gSRn3jKS0


東京23区は財政調整交付金制度があるから行政サービスはそれほど変わらんな
一番もらってる足立区も借金より貯金の方が多いし

 

298:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:22:49.76 ID:uHT2zllC0


年収600万あれば余裕で港区に住めるよ
港区にも安い地域があるから貧乏な人も当然ながら大勢いるよ
どこもかしこもキラキラって訳じゃないんだが

 

306:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 13:40:24.26 ID:wUMHOZeh0


この本の筆者って最初は格差を知って欲しい、問題意識を持って欲しいみたいなことを言ってた気がするけど、階級の固定化とか差別を助長してるようにしか見えない

 

323:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:15:00.55 ID:gCwnl4Pv0


平均年収があり得ないレベルで低いんだが、これ住民票あれば乳幼児、児童、年金ジジババ問わず単純に割ってないか?

 

338:ニューノーマルの名無しさん:2021/11/26(金) 14:33:12.40 ID:B55cyku/0


本当にヤバイ貧困地域は限界集落と言われる数人しか住んでいない地域
47都道府県にどんだけあるとおもってんだ?