人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

61件のコメント

赤ん坊が病院に搬送されるのを邪魔した環境活動家、当たり前だが制裁が降ってしまった模様

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

「ゴジラ-1.0」がアメリカ人の観客に大ウケだった模様、特の”あのシーン”で大爆笑が起きていた

1:名無しさん




 

続きを読む

89件のコメント

「日本は人権を尊重する国と思ったのに…」と外国人が不満を表明、難民申請に時間がかかることを批判

1:名無しさん


新型コロナウイルス禍の入国制限が緩和されて難民認定を申請する外国人が急増する中、申請中のアフリカ出身の外国人男性らが東京都内の公園で3カ月にわたり、集団で野宿生活を送っていた。難民認定の審査に時間がかかり就労ができない上、公的支援も得られず、行き場がなかったという。認定を巡っては認定率の低さだけでなく、こうした申請中の人たちが置かれている状況も深刻化している。(中村真暁)

◆食事は1日1食、発熱など体調不良も

 「私たちは難民です。日本は平和で安全な国だと思い、やってきました」

 11月6日夜、約20人が野宿していた閑静な住宅街の公園。記者が英語や翻訳アプリで話しかけると、男性たちは困り果てた様子でそう話した。

 紛争や反政府運動への弾圧が続く母国を逃れるため、それぞれ8月以降に別々に単独で来日したという。お互い知り合いでもない。難民認定申請したが滞在場所がないため、自然に公園に集まって助け合うようになったという。

 男性らによると、野宿生活の食事は1日1食。悪天候の日は眠れず、一晩中立って過ごしたという。高熱や頭痛など体に不調を来す人もおり、一人は「日本は人権を尊重する国と思っていた。こうなるとは思っていなかった。将来的には尊重され、自由な生活を送りたい」と漏らした。

◆審査中の「保護費」受給できても数カ月後

 男性たちの申請を支援した認定NPO法人「難民支援協会」は、増加する申請者について一時的な滞在場所を提供するなどしているが、追いついていない。

 公園の男性らには、別の支援団体が11月中旬に滞在場所を用意できた。だが、11月末現在で10人ほどの野宿が確認された。これほど野宿者が目立つのは過去にない状況という。

 申請する外国人は親族や知人らのつてがなく、手持ち資金も乏しいことが多い。外務省は審査中の人には生活費として「保護費」を支給するなどしているが、協会によると、受給には申請や審査で数カ月~半年ほどかかる。一時的な就労許可も、出入国在留管理庁の手続きは8カ月程度かかることが多い。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/293793

 

続きを読む

82件のコメント

COP28で日本が「化石賞」を受賞することになった模様、なぜか中国はガン無視されている……

1:名無しさん


日本に「化石賞」 “気候変動対策に消極的” 国際NGOがCOP28で発表 | NHK | 脱炭素社会への動き

気候変動対策を話し合う国連の会議「COP28」で、国際的な環境NGOは、日本が石炭火力発電所などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせているとして、気候変動対策に消極的だと判断した国に贈る「化石賞」に選んだと発表しました。

「化石賞」は、世界各国の環境NGOが作るグループ「気候行動ネットワーク」が、COPの期間中、気候変動対策に消極的だと判断した国を毎日選び、皮肉を込めて贈っています。

3日、COP28での最初の発表を行い、日本、ニュージーランド、そしてアメリカを化石賞に選んだとしています。

このうち日本については、火力発電所の化石燃料の一部を、二酸化炭素を排出しないアンモニアなどに転換することで排出削減を進めようという日本の取り組みに触れ、「国内だけでなくアジア全体で石炭火力などを延命させ、再生可能エネルギーへの移行を遅らせている」などと批判しています。

化石賞のトロフィーを受け取るパフォーマンスをした日本の環境NGOのメンバーの長田大輝さんは「気候変動の影響が世界中で出ていて、一刻も早く脱化石燃料をしないといけない中、日本はそれができていない。脱化石燃料に向けて具体的な行動をしないといけない」と話していました。

政府関係者「脱炭素の取り組み世界に発信していきたい」

今回のCOP28でも気候変動対策に消極的な国として、国際的な環境NGOから4年連続で「化石賞」に選ばれたことについて、日本政府関係者は「民間団体の活動に、政府としてコメントすることは差し控える」とした上で、「日本政府が進める温室効果ガスの排出削減対策が講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わないという日本の脱炭素の取り組みを世界に発信していきたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231204/k10014277111000.html 

 

続きを読む

19件のコメント

香港の民主活動家・周庭氏がカナダに亡命、「香港に戻らないことを決めた」とメディアに明かした模様

1:名無しさん


動画



【速報】香港民主活動家・周庭さん カナダに事実上亡命 「カナダにいて香港に戻らないことを決めた」
香港の民主活動家の周庭さんが27歳の誕生日にあたる3日、カナダに事実上亡命したことを明らかにしました。周庭さんは、さきほど公表した声明で、「現在カナダのトロントにいて、香港に戻らないことを決めた」と明らかにしました。周庭さんは高校時代から香港の民主化を求める運動に参加し、2019年の大規模な民主化要求デモなどでリーダー的な役割を果たしました。日本語に堪能なことから、日本のメディアの取材にも積極的に応じてきました。2020年には違法な集会を扇動したとして禁錮10か月の有罪判決を受け、翌年、出所したあとも警察への定期的な出頭を求められるなど

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/872910?display=1&mwplay=1

周庭さんは許可なくデモを組織したなどの罪で2020年12月に実刑判決を受け、7カ月後に出所しました。その後も警察への出頭などが定期的に求められたということです。今年に入ってカナダへの留学を決めましたが、パスポートを返却してもらうために香港当局からは「愛国教育」が強制されたと

https://news.yahoo.co.jp/articles/a860abdf14530f511c61f99f59f87fdc18880502

 

続きを読む

27件のコメント

フィリピン情報局の新庁舎が「斜め上な方向で”日本風”デザイン」だと判明、ここから違法建築が始まるのか……

1:名無しさん


スリガオ海峡に面した場所ゆえに
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fedfa88bffa70acbba19a86de1ea55e794f3e9/images/000
旧日本海軍の戦艦「山城」(画像:アメリカ海軍)。(乗りものニュース)

 フィリピンの政府機関であるフィリピン情報局は2023年11月23日、旧日本海軍の戦艦「山城」をモチーフにした庁舎が、ディナガット・アイランズ州に建設中であることを明らかにしました。
 
 ディナガット・アイランズ州は、フィリピン南部ミンダナオ島の北東沖にあるディナガット島と、その周辺の小島からなる行政区画で、 州都はディナガット島西岸の町、サン・ホセです。

【最終的なデザインも】戦艦「山城」か!? サン・ホセにできた新庁舎(写真で見る)
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/234/473/large_231130_yamashiro_09.jpg

 なぜ、戦艦「山城」がモチーフかというと、ディナガット島の西側にはスリガオ海峡があり、ここで第2次世界大戦(太平洋戦争)中に
日米の軍艦が「スリガオ海峡夜戦」を行い、戦艦「山城」が沈んでいるからだそうです。
 
 史上最後となる戦艦同士の砲撃戦が行われたことを鑑み、その歴史を後世に伝えるという意味合いから「山城」をモチーフにした外観にしたとのこと。
 
 これについて、同州のニロ・デメリー・ジュニア知事は「島にある歴史的なランドマークや地元行事だけに頼っていると、歴史的な意義について私たちは忘れられがちです。日本海軍の『山城』は、我々が受け継ぐべき歴史的遺産を体現しています。この巨大な建造物は、世界ならびに将来世代に、私たちが歴史に深く関わっていることを思い起こさせるものなのです」と述べています。

 なお、この新庁舎は州政府の行政拠点としてだけでなく、地域住民の公民館としての役割もあわせ持っているそうで、12月1日オープン予定とのことです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1fedfa88bffa70acbba19a86de1ea55e794f3e9

 

続きを読む

36件のコメント

訪日観光客の起こす事故で廃業に追い込まれる日本企業が続出、日本のルールを理解していない客が多数

1:名無しさん


■「事故の事後報告が多い」訪日観光客が乗るレンタカートラブルの影響深刻

 北海道警によると、12月はスリップ事故件数が1年で最多。これからの時期は特に注意が必要です。この状況に頭を抱えているのが…。

 旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「不安です」

 訪日観光客に人気だという、キャンピングカーのレンタカー店です。

 旅する車 北海道エリアマネージャー 永島幹士さん:「(事故の)事後報告が非常に多い。『ちょっとくらい』という表現が、海外の方は日本人と違って。実は見てみたら大きなもの、運転に支障が出るものというケースが多い」

 外国人による事故の増加を受け、訪日観光客への貸し出しを中止する業者や、大きな損害によって「廃業」に追い込まれた業者もあるといいます。別のレンタカー店では…。

 バジェット・レンタカー 新千歳空港店 佐々木一志店長:「こちらの車は、インバウンド客に貸し出した車。ちょうど今週、北海道が積雪状態になってこの車は前方のバスに追突したという事例」

 この店では、11月に起きたレンタカー事故のうち、およそ7割が外国人客による運転でした。今年、1月には、痛ましい事故が起きていました。シンガポールから旅行に来た家族4人のレンタカーが、「一時停止」の標識のあった交差点に進入。ダンプカーと衝突し、母親と赤ちゃんの2人が死亡しました。

■「標識が分からない」外国人の事故増加の原因に?

 不慣れな雪道の運転。さらに、別の問題もあったとみられます。

 バジェット・レンタカー 新千歳空港店 佐々木一志店長:「特に『一時停止』が原因の事故が多い。(標識が)なかなか理解されてないのかなと思います」

 訪日観光客が運転するレンタカーのドライブレコーダーの映像です。一時停止の標識がありますが、速度を落とさず交差点に進入。右から来た車と衝突し、農地に突っ込みました。

 私たちには見慣れた一時停止の標識ですが、「止まれ」が日本語で書かれていることもあって、外国人には理解しにくいという指摘も…。

 レンタカー店では…。

 スタッフ:「This is the notice for using highway.(これは高速道路を使うときの注意事項です)This one is notice for winter road.(こちらは雪道を走るときの注意事項)」

 訪日観光客に車を貸し出すときには、日本の道路標識や雪道での運転の注意点を英語などで丁寧に説明しています。

 タイからの観光客・ハンターさん。日本での車の運転は「今回が初めて」とのことです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/efa89d22a03892bbd602f54daedf281869d4747a

 

続きを読む

18件のコメント

インドネシアで大規模な噴火が発生、日本にも被害が及ぶ可能性があると気象庁が警戒している模様

127:名無しさん


気象庁によりますと、日本時間の3日午後5時40分ごろ、インドネシアのマラピ火山で大規模な噴火が発生しました。

噴火により、火砕流などが海に流れ込んだり、空気の振動で気圧が変化したりすると津波が引き起こされることがあり、気象庁は津波の有無や日本への影響を調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231203/k10014276811000.html

 

続きを読む

38件のコメント

「日本人のソウルフード」が外国人から“大注目”されている模様、海外で独自の進化を遂げた例も報告されている

1:名無しさん


動画
【ソウルフード】「おにぎり」が外国人に人気 海外で独自に“進化”も… 2023/12/1



日本人のソウルフード“おにぎり”がいま、外国人から“大注目”されています。海を越え、独自の進化をとげたおにぎりも登場しています。日本と海外のオニギリ専門店を取材しました。

約3週間日本に滞在したという外国人が、アメリカへの帰国前におにぎりをほおばっていました。
アメリカに帰国する人
「デリシャス!」
アメリカからの観光客も帰国を前に…
アメリカからの観光客
「魚、肉、タマゴ。いろんな具材を食べられるから最後の食事にピッタリだよ」
いま日本のおにぎりが外国人の間でも“トレンド”になりつつあるのです。

都内のおにぎり店に行ってみると…

記者
「お店の前に長い行列ができています。中には外国人もいますね」

行列の中には、世界各国から訪れた人たちがいました。
ポルトガルから来たお客さんは、すでに食べ終えたようで…
ポルトガルから来た人
「スシの次にオニギリがおいしいと思ったよ。5個も食べちゃった。I LOVE オニギリ」

シンガポールからの観光客
「ベリーナイス! おいしい! サーモンマヨと卵黄とお肉です」
こちらの観光客も、鮭マヨネーズと卵黄でした。

日本のおにぎり専門店「おむすび権米衛」がフランスのパリに出した店では、毎日、お昼時になると30人ほどの行列ができるというのです。
店長 NORIKOさん
「海外の方にすごく評判がいいのは、日本のお米のクオリティーの高さ」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9bbd40ff32bfe5816fba7b60d72d1b2cf892d87

 

続きを読む

22件のコメント

「このような味付けの料理はアイルランドにはない」と外国人観光客が”とんこつ”を絶賛、外国人にとっては”未知の味”だった模様

1:名無しさん


外国人旅行客のみなさんが、お寿司よりも満足感があると答えた人が多い日本のラーメン。どんなラーメンを好んで食べているのか。詳しく見ていきます。

南波雅俊キャスター:
近年はラーメンが外国人観光客に非常に人気なんですけど、またその人気がさらに高まってきているということなんですね。

まず、外国人に人気のラーメン店(トリップアドバイザー調べ)、

1位「一蘭 渋谷店(とんこつ)」
2位「一蘭 新宿中央東口店(とんこつ)」
3位「九州じゃんがら 秋葉原本店(とんこつ)」
4位「T’sたんたん グランスタ東京店(ヴィーガンラーメン)」
5位「一風堂 銀座店(とんこつ)」

がランキング入ってます。とんこつ大人気なんですね。なぜこんなにもとんこつが人気かというと、まず、海外スターが日本でとんこつラーメンに舌鼓ということで、6月にサッカーで活躍されました、D.ベッカム一家も来てます。5月には大人気のアーティスト・リアーナ、そして、俳優・アーティストとしても活躍するチャン・グンソクさんも来ているという、すごく影響力のある有名な方の発信もあります。あとは、一風堂の広報担当の方に聞くと、「円安の“お得感”と口コミの影響からか、この2~3か月の間だけでも外国人客が約1割増加した」ということなんですね。

外国人観光客にとんこつラーメンを選んだワケを実際に聞いてみますと、

アイルランドからの観光客
「このような味付けの料理はアイルランドにはない。珍しいので注文した」
タイ、スペインからの観光客
「とんこつがノーマル」
アメリカからの観光客
「とんこつラーメンこそスタンダード。しょうゆは寿司につけるもの」
このような声があるわけなんです。<中略>

ホラン千秋キャスター:
お寿司と比べると、やっぱりラーメンは麺なので、火も通ってるし、見たことある麺料理に近いかなっていう感覚から入りやすいっていう部分はあるのかもしれないですよね。

南波キャスター :
とんこつのどんなところが海外の皆さんに人気なのかというところなんですけど、新横浜ラーメン博物館の調査によると、まずは、みそ・塩・しょうゆはなじみのある調味料。①とんこつは未知の味、②白濁したスープが珍しい、③しょうゆ・塩よりもヘルシーに見える。

とんこつはなぜヘルシーに見えるのか、見た目を比べてみると、私達からすると、しょうゆの方があっさりしてそうに見えるんですが、海外の方(特に欧米人)は“目に見える脂”を嫌う傾向があり、表面に脂が浮いていると結構ハイカロリーと感じるそうなんです。でも、とんこつは白濁で表面には脂が浮かないというところがヘルシーに見えるそうなんです。

続き・全文はソースをご覧ください
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/807805

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/0/5/1360mw/img_0560d391f2ce59c478fa14de9f36ce02427991.jpg

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/2/8/1360mw/img_281da2658106cbfbee804364a12a9f41477562.jpg

https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/c/0/-/img_c029c868fbfd95264648a679acba4bcf424870.jpg

 

続きを読む

17件のコメント

世界で最も影響力がある週刊誌、日本の起こした”奇跡”を手放しで絶賛しまくっている模様

1:名無しさん


世界から見た「日本経済」の今

英誌「The Economist」。世界で最も影響力がある週刊誌である。その最新11月18‐24日号に掲載された日本経済についての2本の記事が、かくも本質を衝いているのには舌を巻きました、と首相官邸幹部からメールを頂いた。

早速、エコノミスト誌を購入して読んだ。同誌の英語は他の英文媒体と比べて難しいというのが定評であるが、当該記事の英文は平易であり、英語に不案内な筆者でも概略を掴むことができた。それでも助っ人として和訳アプリDeepLの助けを借りて再読した。

短文記事「Will Japan rediscover its dynamism? – Rising prices and animal spirits give it a long-awaited opportunity(日本はダイナミズムを再発見できるか?物価上昇とアニマルスピッリツが待望のチャンスをもたらす)」は以下のような書き出しから始まっている。<世界の投資家たちは再び日本に熱狂している。ウォーレン・バフェット氏はこの春、10年以上ぶりに東京を訪れて、日本企業へのエクスポージャーを提供する5大商社の大型株を保有した。先月、世界最大の資産運用会社ブラックロックのラリー・フィンクCEOも日本の首都の巡礼に加わった。彼は岸田文雄首相に「歴史は繰り返される」と述べ、この瞬間を1980年代の日本の「経済の奇跡」になぞらえた。11月15日に発表されたGDP(国内総生産)の数字が期待外れだったとしても、投資家の楽観的な考えを損なうことはないだろう(筆者注・前期比年率で1年ぶりのマイナス成長となった)>。

~中略~

The Economist誌は無署名記事が原則。この記事はノア・スナイダー東京支局長の手になる。筆者は、同氏の父、ダニエル・スナイダー元スタンフォード大学アジア太平洋研究センター(APARC)共同副所長(現同大学講師)とは40年来の友人であり、スナイダー父子ともに付き合いがある。

さて、この記事に触発された筆者は「約束された夜明け」を求めて取材を進めた。行き着いたのは、信を置く日本経済新聞の滝田洋一特任編集委員の分析だった。同氏の賃金と経済成長の目標値「4・3・2・1」理論は、4%:来年春闘の賃上げ目標、3%:名目経済成長率目標、2%:日銀の物価目標、1%:岸田政権の潜在成長率目標を表している。

同氏の説明はクリアだ。日本の名目GDPは24年度に600兆円に乗せるので、名目で3%成長すれば600兆円×3%=約20兆円になる。付加価値が毎年20兆円増える勘定になり、この20兆円を家計、企業、政府で分かち合えばよいのではないかというのである。得心。いずれにしても、スナイダー氏の記事に勇気づけられたのは確かだ。

全文はこちら
https://gendai.media/articles/-/120122

 

続きを読む

43件のコメント

ネトフリ配信の「海外制作の時代劇アニメ」が誰得すぎる内容だと判明、設定段階でアレすぎる……

1:名無しさん


Netflixで配信された海外制作の時代劇アニメ『BLUE EYE SAMURAI/ブルーアイ・サムライ』がおもしろい

ブルーアイ・サムライ

時代劇へのリスペクトから切り離してみてもミズの持つ憎悪の物語がすこぶる面白い。主人公ミズは4人の白人の性暴力によって鎖国中の日本にミックスとして生まれ落ちた。碧眼を持つミズは怪物と蔑まれ、やがて己を産み落とした4人の白人を見つけ出してこの手で殺すことを誓う。

 『BLUE EYE SAMURAI/ブルーアイ・サムライ』は白人のミックスとして鎖国中の日本に生まれた碧眼の女性ミズ(マヤ・アースキン)による仇討ちの物語だ。

また、主人公ミズや領主の娘であるアケミ(ブレンダ・ソング)、先天的に腕が欠損しているソバシェフのリンゴ(マシ・オカ)など、本来的に侍ではないもの、江戸時代におけるマイノリティに物語のフォーカスを絞ることで、転じて「侍とはなにか」ということを浮き彫りにしている。

これは士道を捨てて冥府魔道に入り、侍ではなくなった拝一刀を通じて「侍とはなにか」を描こうとする『子連れ狼』のアプローチに近い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/da86af93b7fd6ab48250fd2ce79625da2b983b6e

 

続きを読む

15件のコメント

フィリピン付近でM7.7級の大地震が発生、日本にも津波が押し寄せる可能性が高まっている模様

1:名無しさん


太平洋沿岸に津波注意報発表
ただちに海岸から離れて (23時56分現在)

12月2日(土)23時56分、千葉県内房など太平洋沿岸に津波注意報が発表されました。

海の中や海岸付近は危険です。海の中にいる人は海から上がって、ただちに海岸から離れてください。
» 発表中の津波情報
» 地震情報一覧

津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです。
<津波注意報>
 千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、宮古島・八重山地方

[津波到達予想時刻・予想される津波の高さ]
津波到達予想時刻および予想される津波の高さは次のとおりです。
予報区名        第1波の到達予想時刻  予想される津波の最大波の高さ
<津波注意報>
 千葉県内房       3日 3時30分       1m
 伊豆諸島         3日 3時00分       1m
 小笠原諸島       3日 2時30分       1m
 静岡県          3日 3時30分       1m
 愛知県外海       3日 3時30分       1m
 三重県南部       3日 3時00分       1m
 和歌山県         3日 3時00分       1m
 徳島県          3日 3時00分       1m
 高知県          3日 3時00分       1m
 宮崎県          3日 2時30分       1m
 鹿児島県東部      3日 3時00分       1m
 宮古島・八重山地方  3日 1時30分       1m


全文はこちら
https://weathernews.jp/s/topics/202312/020215/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202312/202312020215_top_img_A.png

 

続きを読む

64件のコメント

大衆の前で完全論破されたLGBT活動家、正論の連打を食らって思わず涙ぐんでしまう

1:名無しさん


 

続きを読む

20件のコメント

インドネシアの「ベスパを魔改造した自作カー」がやばすぎて国際的な注目を浴びる、最高にポストアポカリプス感ある

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

COP28で岸田首相が表明した国際公約、欧米に全面譲歩した雰囲気だが実際は何も約束していない模様

1:名無しさん


岸田首相 “対策ない石炭火力発電所の新規建設せず” COP28 | NHK | COP

UAE=アラブ首長国連邦を訪れている岸田総理大臣は、国連の気候変動対策の会議、COP28の首脳級会合で演説し、脱炭素社会の実現に向けて、今後国内では、排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所の新規建設は行わない方針を表明しました。

この中で岸田総理大臣は、世界の平均気温の上昇を産業革命前に比べて1.5度に抑える国際社会の目標に触れ「世界はまだ『1.5度目標』の道筋に乗っていない。軌道修正のためには2030年までの行動が決定的に重要だ」と強調しました。

そして、温室効果ガスの排出量を削減する必要性などを指摘しつつ「日本は2030年度に46%減、さらに50%の高みに向けて挑戦を続けている。すでにおよそ20%を削減し、着実に進んでいる」と述べました。

また、二酸化炭素の排出量に応じて企業などがコストを負担する「カーボンプライシング」の導入や、脱炭素社会への移行に向けて民間投資を促す新たな国債の発行など、取り組みをいっそう加速していく姿勢を示しました。

その上で、化石燃料の削減が求められていることを踏まえ「排出削減対策の講じられていない石炭火力発電所については各国の事情に応じたそれぞれのネット・ゼロへの道筋の中で取り組むべきだ。日本は、自身のネット・ゼロへの道筋に沿ってエネルギーの安定供給を確保しつつ、排出削減対策の講じられていない新規の国内石炭火力発電所の建設を終了していく」と表明しました。

一方、世界の脱炭素化にも貢献していくとして、今月にはアジア太平洋地域で連携して対策を進めるための初めての首脳会合を、日本が主導して開くことも説明しました。

さらに途上国などの取り組みの支援として、世界銀行とアジア開発銀行が、合計90億ドル規模の新たな融資ができるよう日本も資金を拠出する意向を明らかにしました。

またCOP28の議長国のUAEが、▽世界全体の再生可能エネルギーの容量を3倍に引き上げ、▽エネルギー効率を2倍に改善することで合意を目指していることに、日本としても賛同する考えを示しました。

そして「日本は人類共通の課題である気候変動問題に各国とともに取り組み、国際社会をリードする」と強調し、演説を締めくくりました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014275491000.html

 

続きを読む

23件のコメント

交渉下手な日本が欧米に良いようにやられていると外国人監督が指摘、日本が育てた成果があっさりと海外に流出

1:名無しさん


「2年間はJリーグでプレーした方がいい」

「私の考えではユース、あるいは高卒の選手であるならば、2年間はJリーグでコンスタントにプレーした方がいい。その中で才能があってヨーロッパにチャレンジできるオファーをもらえるのであれば、ベルギーとかオランダとかスイスとか、そういった国のリーグをステップアップとして選択するのがいいのではないか。そこにはオーガナイズされ、しっかりサッカーをできる環境があるからだ。イングランドやドイツ、スペイン、イタリアでかかるようなプレッシャーがない中で、ヨーロッパの第一歩を踏み出すことができるだろう。そこで慣れて成長してステップアップすればいい。例えば三笘薫は、素晴らしい才能があり、大卒1年目から川崎でしっかりと結果を残して移籍したから今の活躍があると思う。その彼でもベルギーという1ステップを踏んでプレミアリーグに行った。ステップアップリーグと言われているところにまず移籍するのがいいと個人的には思っている。

 Jリーグと、オランダ、ベルギー、スイスの国内リーグはある程度レベルが近いと思う。もちろんPSVやアヤックスなどのトップクラブは違うだろうが、リーグ全体のレベルとしてはそれほど大きな違いはない。それらのリーグはヨーロッパのスカウトたちが常に見ているというメリットもある。

 海外だからどこでもいいというわけではない。以前、タクマ(荒野拓馬)にポーランドからオファーが来たが、そこは絶対に行くべきではないと言った。この夏、タク(金子拓郎)がディナモ・ザグレブに行ったが、クロアチアのビッグクラブではあるものの、サッカーの質やサポーター、国の状況も含めて『決していい環境ではない』ということは伝えた。ディナモ・ザグレブもハイデュク・スプリトも旧ユーゴの中ではビッグクラブだが、メンタリティーもカルチャーも全く違うし、その中で日本人選手が馴染んで活躍するのは決して簡単ではないからだ。それでも行くなら覚悟の上ということで成功を望めるかもしれないが」

 ヨーロッパ5大リーグやビッグクラブ、UEFAチャンピオンズリーグでプレーする日本人選手が増えた一方で、無謀な挑戦によって夢破れ、キャリアが暗転してしまった選手も大勢いる。特に未来がある若い選手たちのために、海外移籍の失敗から目を背けてはいけないとミシャは強調した。そしてJクラブに対しても苦言を呈す。

これは日本の常識かもしれないが、選手が海外に行きたいと言ったら、行って来いとすぐに送り出すのはどうしてなのか。選手を育てたクラブが簡単に送り出してしまうことが不思議で仕方がない。ヨーロッパなら数億円、場合によっては数十億円が動く。その選手が良い選手ならなおさらだ。それなりの対価があってしかるべきで、時にはノーという権利もあるはずだ。そもそもその移籍が選手にとって良いものであるのか疑わしいケースもある。移籍するな、というのではなく、契約や交渉が正しいのか考える必要があるということだ。移籍金を得て、ユースの施設を整備し、また良い選手を育てる環境を整えるとか、そこにはビジネスの視点があるべきで、クラブも、もっと進歩していかなければいけない。これはJリーグのさらなる発展につながる問題だ」

 FC東京のアルベル前監督や広島時代にミシャとともに戦ったミキッチら日本に来た外国人指導者、選手の多くが同様の疑問を抱いていた。確かにミシャの言う通り、今年創設30年を迎えたJリーグが次の30年に向かうために、各クラブがしっかり向き合うべき問題と言える。

https://number.bunshun.jp/articles/-/859749?page=4

写真
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/c/1/350/img_c1a00f94cbe3584a86e13f0a5bfe19cb198059.jpg

 

続きを読む

35件のコメント

COP28開催を目前に海外メディアが全面降伏宣言を出してしまった模様、従来の投資が軒並み失敗したと暴露してしまう

1:名無しさん


ドバイで開催される気候変動対策・脱炭素政策を推進する為の会議COP28に参加する岸田首相は脱炭素実現へ「決意示す」と仰っていますが・・・

COP28開催に合わせてWSJが「誰も脱炭素・気候変動対策にお金を払いたがらない。今年、脱炭素という幻想は終わった」的に報道

・EVの需要が予想を下回る中、メーカーは生産を縮小。
・洋上風力発電事業者はプロジェクトを中止。
・S&Pグローバル・クリーン・エネルギー指数は今年30%下落(再生可能エネルギー発電事業【太陽光発電、風力発電、水力発電、地熱発電】に特化している企業のパフォーマンスを測定するように設計された指数で、脱炭素・気候変動関連銘柄は暴落って事です)。
・フォードの時価総額は420億ドルまで減少。
・誰かが脱炭素費用を負担しなければならないが、世界の株主と消費者は今年、それが自分達ではないと判断したのかもしれない。
・何年もの間、風力発電と太陽光発電のコストは急落していましたが、2021 年以降は上昇。
・多くの再エネ事業者は以前に合意された料金で経済的に電力を供給できなくなりました。
・中国や一部の欧米の自動車メーカーは未だにEVを販売する度に赤字を出している。

とこの様に、WSJはファンタジー的に気候変動対策や脱炭素政策をやるのはもう終わりだと警告しています。
https://wsj.com/business/autos/why-no-one-wants-to-pay-for-the-green-transition-aed6ba74

日本はクリーンな石炭火力発電を売り込んだりと、自国の強みを生かしていくのが良いでしょうね。太陽光発電頼りはWSJが言う様にもう終わりです。

そして、気候変動を「究極の脅威」と呼んでいた🇺🇸バイデン大統領ですが…ホワイトハウスは、ドバイで始まる国連気候変動サミット(Cop28)を欠席すると発表。

世界最大の炭素排出国🇨🇳が気候変動対策をしない癖に(石炭火力発電所建設を加速させたりetc)、他国には脱炭素政策を要求しながら、🇨🇳EVやウイグル強制労働で生産された太陽光パネルを未だに世界に売り込んでいますので、米国大統領がCop28に付き合わないのは良い流れですね✨
https://nytimes.com/2023/11/26/climate/biden-climate-cop28-dubai.html

 

続きを読む

36件のコメント

社交辞令で韓国に「健闘を祈る」と伝えた国々、いつの間にか国際的な約束を結んでいたことにされた模様

1:名無しさん


「外交的修辞」まで韓国票に計算…切実感が呼んだ「万博誘致」錯視(1)

必ずやり遂げなければいけないという圧迫感と切実感が結局、国民に対する「希望拷問」につながった。28日(現地時間)に「惨敗」に近い成績で終わった国際博覧会(万博)開催地投票の結果のことだ。

内部事情をよく知る政府関係者は30日、「万博誘致がいわゆる『VIP(大統領)関心事項』となり、ある時点から万博誘致活動は大統領から能力を認められるための『欲望の場』に変質した」と振り返った。これは結局、冷静な状況判断でなく期待を膨らませる「バラ色のシナリオ」が乱舞する結果につながった。

◆成功に対する圧迫感が「誇張報告」に

尹大統領が6月、フランス・パリで開かれたPT(プレゼンテーション)で自ら演壇に立って以降、必ず勝たなければいけないという圧迫感がさらに強まった。実際、このPTが終わって以降、官民合同誘致委員会と各政府部処では「サウジを支持した多くの国の票が韓国支持に旋回した」というような報告が続いた。

7、8月ごろには大統領に報告する文書に「サウジとの票差が20票以内に縮まった」という内容までが入ったという。この頃から「サウジが1次投票で3分の2(122票)以上の得票に届かず、2次投票で韓国がイタリア(開催候補地ローマ)の票を吸収する場合、勝利することができる」という話が本格的に出始めた。投票日が近づくと大統領室未来戦略企画官室を中心に「サウジとわずか10票差」という報告書も作成された。切実な思いが「希望を込めた数値」を信じさせたのだ。

◆尹大統領「予測が大きく外れた」 なぜ?

しかしこうした予測は結果的に「虚偽報告」となった。尹大統領が29日の国民向け談話で「予測が大きく外れたようだ」と述べた背景だ。

複数の消息筋によると、これは韓国に有利な仮定的状況が連続で生じてこそ達成可能なシナリオを我田引水式に分析した結果だったという。「健闘を祈る」という程度の意味の「韓国の立候補を支持する」など外交的修辞を述べた加盟国までも「韓国支持国」に含めて計算したということだ。

全文はこちら
https://japanese.joins.com/JArticle/312161?servcode=200&sectcode=210

 

続きを読む

61件のコメント

公安調査庁がPKKをリストから除外した件、海外メディアでも報じられて国際的な問題になっている模様

1:名無しさん


日本の公安がクルド労働者党(PKK)を テロ・リストから除外した事を各国報道。 トルコ議会は既に非難し始めています。

・トルコメディア

今年1月17日に公式サイトに掲載したアーカイブでは、PKKは「世界の主要テロ組織・武装集団の概要」というタイトルで「主要な国際テロ組織」のカテゴリーに分類されていた。⚠︎🇹🇷テレビでも報道
https://yirmidort.tv/dunya/japonyanin-ic-istihbarat-servisi-pkkyi-teror-listesinden-cikardi-137166

・ロシアメディア、スプートニク

トルコ大国民議会総会では、各グループの副議長が議場に立ち、一部は日本のPKKテロリスト解除に批難の声をあげた。
「我々は、日本当局のこの誤った決定を非難し、早急にこの過ちから立ち返るべきであると望む。と表明したい。 我々は、日本政府が40年以上に渡って3万人以上の同胞を殺害してきた赤ん坊殺しのテロ組織であるPKKと距離を置き、トルコと日本の関係が健全であり続ける事を望む。」

少なくとも公安調査庁は経緯を発表すべきです。既に国際問題化していますよ。
https://google.com/amp/s/sputniknews.com.tr/amp/20231130/mhpden-japonyaya-pkk-tepkisi-1077968052.html


これに関連しているかは不明ですが、トルコ政府はクルドPKKのオーストラリア、日本、欧州諸国に拠点を置く20の組織と62人の現地資産を凍結しました。

今週水曜日のトルコ官報に掲載された決定で明らかに。

リストにはドイツ3団体、スイス3団体、オーストラリア、イタリア、日本が各2団体。
https://reuters.com/world/middle-east/turkey-freezes-assets-82-organisations-people-alleged-ties-kurdish-militants-2023-11-29/
日本の2団体には例の日本クルド議員連盟と活動している日本クルド文化協会が含まれていました😅

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク