人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

10件のコメント

トンガへ物資輸送中の豪海軍艦艇でクラスターが発生してしまい、豪州政府がトンガ側と対応を協議中

1:名無しさん


オーストラリアのダットン国防相は25日、地元メディアに対して、海底火山噴火で被災したトンガに支援物資を運ぶために航行中の海軍艦艇の乗組員23人が新型コロナウイルスの陽性反応を示したと明らかにした。トンガ側と対応を協議しているという。

トンガ派遣隊員がコロナ陽性 出国後に発熱―防衛省

 報道によれば、艦艇は21日に豪州を出航し、25日にもトンガに到着する予定。乗組員は600人以上という。トンガはコロナ感染者がこれまで1人しか出ておらず、ウイルスの流入を警戒している。

豪艦艇で23人コロナ陽性 トンガ物資支援へ航行中
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022012500613&g=int

 

続きを読む

16件のコメント

トンガ支援に派遣した自衛隊員にコロナ感染が発覚して、空輸が停止状態になり再開の目処は立たず

1:名無しさん


 防衛省は25日、海底火山の噴火で被害を受けたトンガの支援に関わる自衛隊員4人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。濃厚接触が疑われる隊員計36人も隔離した。輸送機の運航に必要な人員が確保できなくなったため、空輸は当面できない。任務再開のめども立っていないという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASQ1T6TK5Q1TUTIL042.html

 

続きを読む

80件のコメント

Netflixが日本発コンテンツを爆発的に増産しまくって、会員数増加の起爆剤にするつもりだと判明

1:名無しさん


ネットフリックスの日本法人がこれまでの6年間に開発した日本発のコンテンツの数は、90本に上る。2015年に日本でサーヴィスを開始して以降、その数は年々増えている。これは企画から制作、撮影、編集、配信まで、それぞれの制作過程でスタジオとしての機能を強化し、内製化を進めてきた結果である。「全裸監督」や「今際の国のアリス」など、世界的な人気を集めた作品も生まれている。

それでは2022年以降は、いかに新しい作品を企画・制作し、ヒットにつなげていくことになるのか。全世界配信される日本発のコンテンツは「ジャンルの多様化」がキーワードのひとつになる。ネットフリックスのコンテンツ・アクイジション部門バイス・プレジデントの坂本和隆は、「日本国内の会員数は明らかに増え続けていることがその背景にある」と説明する。

「2020年9月に日本の会員数が500万人を超え、会員の年齢層も広がっています。最新の会員数を発表する予定はいまのところ未定ですが、オリジナル作品においてフィルム、ドラマ、アニメ、ヴァラエティなど偏りなくジャンルを広げていくことが会員数増加の説得材料になると思っています」

2021年11月に開催した新作発表会「Netflix Festival Japan」では50本の新作を発表し、ドラマからフィルム、ヴァラエティまで幅広いジャンルのオリジナルコンテンツが発表された。福田雄一監督による映画『赤ずきん、旅の途中でしたいと出会う』(2023年)や、鈴木おさむ企画・脚本・プロデュース、白石和彌監督によるドラマ「極悪女王」(時期未定)、元テレビ東京の佐久間宣行がプロデュースする千鳥MCのトーク番組「トークサバイバー!」(2022年3月)など、これまで日本の映像業界を支えてきたクリエイターの名前が目立つ。

さらに、映画『万引き家族』で18年にカンヌ国際映画祭の最高賞であるパルム・ドールを受賞した日本を代表する映画監督・是枝裕和と、新たなオリジナルコンテンツを制作していることも明かされた。是枝がショーランナーを務める連続ドラマと、是枝自身がメガホンをとるフィルムのふたつのプロジェクトが進められている。

いずれもテーマは人間ドラマだ。連続ドラマは22年中に配信されることが決定し、小山愛子による人気コミック『舞妓さんちのまかないさん』を映像化する。ヒットメーカーの川村元気が企画し、是枝が起用した若手の監督らと組みながら、人材発掘を含む新しい試みになる。<中略>

ふたつ目の理由は人材が集まり始めていることだ。日本発のコンテンツを増強していくなかで、実写からアニメまでプロデュース力のある人材の充実は必須条件といえる。

ネットフリックス日本法人のプロデューサーチームは立ち上げ当初は坂本を含む数名のみだったが、現在は実写が5名、アニメも5名の総勢10名に増えた。20年と21年に新たに加わった実写作品担当プロデューサーには、映画『シン・ゴジラ』『進撃の巨人』などが代表作の佐藤善宏や、元WOWOWでドラマ「コールドケース ~真実の扉~」などを手がけてきた岡野真紀子の名前が並ぶ。

この10名のプロデューサーそれぞれが、企画開発を軸にさまざまな日本の映像業界人と議論を進めている。先の“是枝プロジェクト”のきっかけも、坂本と是枝との約2年前の対話だった。「日本の映像業界を発展させるにはどうしたらいいのか」。そんな思いを是枝とも共有しながら、多岐にわたりディスカッションを積み重ね、Netflixだからできることの両方を引き出す作品づくりを進めているという。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/20d556be95886e4e34a3960bf9ae5364ba480269
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220124-00010001-wired-001-1-view.jpg

 

続きを読む

16件のコメント

米太平洋艦隊の空母の甲板に戦闘機が墜落して複数の負傷者を出す事故が発生、幸いなことに死者は出ず

1:名無しさん


(CNN) 米太平洋艦隊は24日、南シナ海に展開する米空母「カール・ビンソン」の甲板上に米軍のF35戦闘機が墜落し、7人が負傷したと明らかにした。同機の操縦士は緊急脱出した。

この操縦士は墜落時、通常の飛行活動を行っていた。緊急脱出後に軍のヘリコプターによって救出されたという。容体は安定している。

このほか甲板上で6人が負傷した。太平洋艦隊によると、3人はフィリピン首都マニラの医療施設に搬送され、現在の容体は安定している。他の3人は空母上で治療を終えた。

原因は調査中。声明では「飛行中の事故」としている。

https://www.cnn.co.jp/usa/35182536.html

 

続きを読む

32件のコメント

日本の研究者たちがオミクロン株の圧倒的な感染力の原因の一つを特定、ずば抜けた生存性が一因だった模様

1:名無しさん


オミクロン変異株がプラスチックの表面や人間の皮膚上で初期の変異株よりも長く生存できることが日本人科学者達の新しい研究により明らかになりました

京都府立医科大学の研究チームによるこの研究はまだ査読を受けていませんが、一連の研究室での試験の結果、変異株がオリジナル株よりもはるかに長く生存していることがわかりました

特にオミクロンは「環境安定性」(感染力を維持する能力)が高いためデルタに代わって支配的な変異株となり、より急速に広まった可能性があると結論付けました

「プラスチックや皮膚の表面では、アルファ、ベータ、デルタ、オミクロンの変異株は武漢株の2倍以上の生存時間を示し、皮膚表面では16時間以上感染性を維持した」と、この研究の著者は述べています

プラスチック表面では、オリジナル株とアルファ、ベータ、ガンマ、デルタ変異株の平均生存時間はそれぞれ56時間、191.3時間、156.6時間、59.3時間、114時間でした

■オミクロンは皮膚の表面で21時間以上生存

死体の皮膚表面から採取したウイルスの平均生存時間は、オリジナルが8.6時間、アルファが19.6時間、ベータが19.1時間、ガンマが11時間、デルタが16.8時間、オミクロンが21.1時間でした

「この研究は、オミクロン変種がVOC(懸念される変種)の中で環境安定性も最も高いことを示しており、この高い安定性が、オミクロン変種がデルタ変種に代わって急速に拡散した要因の1つでもある可能性を示唆している」と著者らは述べています

By David Walsh & Reuters • 24/01/2022 – 21:53
https://www.euronews.com/next/amp/2022/01/24/omicron-survives-much-longer-on-plastic-and-skin-than-earlier-covid-variants-new-study-fin

 

続きを読む

47件のコメント

英国の大手寿司チェーンで「ザーモン」なる新メニューが登場して日本側を驚かせてしまう

1:名無しさん


英国ではヴィーガンが増加中で、人口の3%がヴィーガン、ベジタリアンを含めると9%になる。年代層でいうとZ世代と呼ばれる若者が中心で、今後もヴィーガンは増加し続けると予想されている。そこで飲食業界でもヴィーガン用メニューを準備する店が増加しつつある中、注目されているのが「ヴィーガン用Sushiプロダクト」だ。

大手Sushiチェーンもヴィーガン向け新メニュー

ヴィーガン用のSushiといえば、今まではアボカド、キュウリ、トマト、パプリカ、シイタケなどがメニュー(ネタ)となっていた。しかし英国大手Sushiチェーン「Wasabi」に新メニューとして登場したのは、サーモンそっくりのネタが使われた「Zalmon(ザーモン)」。もちろん「ヴィーガンSushi」である。見た目も味もサーモンそっくりと宣伝されており、顧客からのフィードバックも良いそうだ。

https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2022/01/image001-2.jpg
見た目はサーモンそっくりのヴィーガン用Sushi(Wasabiの公式サイトより)

全文はこちら
https://news.nissyoku.co.jp/column/takeda20220124

 

続きを読む

13件のコメント

オミクロン蔓延の影響でスーパーの棚が空っぽになる事例が全米で相次いでいると専門家が警鐘を鳴らす

1:名無しさん




米カリフォルニア・モントレーパークで、空になったスーパーマーケットのパスタの棚(2022年1月13日撮影)。



米フロリダ州マイアミビーチで、空になったスーパーマーケットのバターやチーズの棚(2022年1月13日撮影)。



米フロリダ州マイアミビーチで、空になったスーパーマーケットのトイレットペーパーやペーパータオルの棚(2022年1月13日撮影)。



米カリフォルニア・モントレーパークのスーパーマーケットの棚に貼られた品不足を伝える札(2022年1月13日撮影)。

【1月14日 AFP】米国で新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染者が急増する中、各地でスーパーマーケットの棚が空になっている。新型コロナの流行によるサプライチェーン(供給網)混乱の影響が改めて浮き彫りとなった。

首都ワシントンに隣接するメリーランド州ベセスダ(Bethesda)のスーパー「ジャイアント(Giant)」でよく買い物をするというジャスティン・トゥーン(Justin Toone)さんはAFPに対し「日曜日ほどひどくはないが、空の棚はまだ多い。入荷していない商品も多い」と話した。

新型コロナの流行を受け、米国では繰り返し品不足が問題になってきた。流行初期にはトイレットペーパーのパニック買いが起こった。最近は、特に大雪など悪天候に見舞われた地域で、多岐にわたる商品が品切れとなっている。

トゥーンさんは、「先週は数日間ずっと何もなかった。ジャイアントにも他の店にも果物や野菜が全くなかった」と語った。

近隣の店からは蜂蜜、卵、牛乳、肉などが消えた。

全文はこちら
https://www.afpbb.com/articles/-/3385118?act=all

 

続きを読む

45件のコメント

自衛隊輸送機の到着を空港で出迎えたトンガ首相が『まさかの時の友こそ真の友』だと謝意を表明

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

PCR検査で検出困難な「ステルスオミクロン」株が欧州で蔓延する兆しを見せていると科学者らが指摘

1:名無しさん


英国の保健安全保障庁(UKHSA)は1月21日、「BA.2」として知られ、一部の科学者が「ステルスオミクロン」と呼んでいる新型コロナウイルスのオミクロン株の亜種を調査していることを発表した。

UKHSAはBA.2を「調査中の変異体」に指定したと述べている。これは、複数の報道や、既に削除されたUKHSAのツイートを裏付ける動きだ。

ただし、1月10日までに英国内で確認されたBA.2のサンプル数はわずか53件であり、現時点では非常に少ないことをUKHSAは強調している。

一部の科学者は、BA.2がPCR検査で発見するのが難しい遺伝子構造を持つことを理由にこの亜種を「ステルスオミクロン」と呼んでいる。

デンマークの保健省傘下の研究機関Statens Serum Institut(SSI)によると、英国ではこの亜種の感染者数はごく少数だが、デンマークでは新型コロナウイルスの感染者の半数近く(45%)をBA.2が占めており、2021年の最終週の20%から急上昇しているという。

SSIによると、初期の分析ではBA.2は、オミクロン従来株のBA.1と比較して入院件数に差はないというが、この亜種が従来株よりも強い感染力を持つものかどうか、ワクチンの効果に影響を与えるものかどうかは確認中という。

全文はこちら
https://forbesjapan.com/articles/detail/45471#:~:text=%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3

 

続きを読む

50件のコメント

密着度を高める日米に対してバイデン大統領の訪韓は検討すらされていないと国際専門家が憂慮

1:名無しさん


韓米日協力から離脱する韓国 上半期に日本で「クアッド首脳会議」開催で米日が合意
韓国がためらう間に米日が密着 米国の外交関係者「韓国の非協力的な態度で三角協力ではなくクアッドが浮上」
懸案を後回しに中東を歴訪した文大統領…防衛装備品の輸出も首脳会談も不調

 米国と日本の両首脳は今月21日(米国現地時間)にテレビ会談を行い、今年上半期に日本で米国、日本、インド、オーストラリアの四カ国による安全保障協力体「クアッド(Quad)」首脳会議を開催することで合意した。米国のバイデン大統領と日本の岸田文雄首相はさらに「台湾海峡の平和と安定の重要性」を強調し、香港や新疆ウイグル自治区における人権問題への深刻な懸念についても共有したことを明らかにした。夜10時頃から始まった首脳会談は予定されていた時間を20分オーバーし約1時間20分にわたり行われた。2人は互いのファーストネーム「ジョー」「フミオ」と互いに呼び合いながら親しさを誇示した。両国は北朝鮮による先日の相次ぐミサイル挑発についても共同で糾弾声明を出すなど、対北朝鮮政策や中国けん制路線で徐々に密着度を強めている。

 これに対して文在寅(ムン・ジェイン)政権は終戦宣言など任期末の「南北平和イベント」への執着を捨てられないことから「米国中心の対北・対中圧力路線から離脱している」との見方が浮上している。実際にワシントンでは「かつて米国が東北アジア政策の重要なツールとして活用していた韓米日三角協力が韓国の非協力的な態度でその機能を発揮できず、クアッドやAUKUSなど新たな安保協力体に依存するに至った」との見方もある。

 複数の専門家はこのように韓米日協力体制が揺らぐ状況でバイデン大統領訪日のニュースが飛び込んだことに注目している。バイデン大統領は昨年5月、就任後最初の首脳会談で日本の菅義偉首相(当時)、2回目には文大統領を選んだ。今回日本とはそれから約1年ぶりの首脳会談が実現したが、韓国との首脳会談は現時点で検討されていないという。韓国のある外交官幹部OBは「バイデン大統領が東京だけを訪れソウルをパッシングする万が一の外交惨事を懸念している」「大統領選挙を前に韓国の政治情勢が流動的であることを考慮しても、これはできれば避けたい状況だ」と述べた。

全文はこちら
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022012480004

 

続きを読む

40件のコメント

在米邦人が1日入院したら治療費が466万円、自己負担額が78万円となって驚愕する日本人が続出

1:名無しさん


 

続きを読む

70件のコメント

子供を連れ去った日本人妻にフランス当局が逮捕状を発行、妻側の弁護士は相手にしない構えを見せる

1:名無しさん


フランス人男性が日本人の妻に子どもを連れ去られたと訴え、フランスの司法当局が妻に対し、逮捕状を出していたことがわかった。

東京に住むフランス人の男性は、4年前に日本人の妻が自宅を出てから、2人の子どもと会えていない。

そのため男性は、妻が子どもを連れ去ったとフランスの司法当局に告訴し、2021年、妻に対し、子どもの誘拐などの疑いで逮捕状が出されたという。

妻への事前の聴取はなかったとみられ、妻側の弁護士は、「離婚訴訟以外で争うつもりはない」としている。

全文はこちら
https://www.fnn.jp/articles/-/303864

 

続きを読む

37件のコメント

TikTokの運営会社が悪質なステマをやらかしていたと判明、多額の金銭が流れていた模様

1:名無しさん


【独自】TikTok運営会社が一般投稿装い動画宣伝…協力者に報酬、年500万円も

動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社側が長期間、影響力がある複数のツイッター利用者に報酬を支払い、指定した動画を一般の投稿かのように紹介させていたことが、読売新聞の取材でわかった。「協力者」1人当たりの投稿が年間数千本に上り、報酬額が500万円を超えるケースもあったという。アプリ利用者を増やすのが目的で、宣伝であることを隠す「ステルスマーケティング」の可能性がある。

運営する中国のIT企業「バイトダンス」の日本法人は取材に対し「契約の詳細は言えない」とした上で、投稿で金銭の授受や広告であることを明示しなかったことについては「申し訳ない」とコメントした。<中略>

関係者によると、協力者になっていたのは匿名でツイッターのアカウントを運営し、フォロワーが10万人を超える人物ら。約2年前からバイトダンス日本法人の担当者が契約を持ち掛け、ティックトックに投稿された動画の中から、拡散させたいものを伝えていた。

 国内外で撮影されたハプニングシーンや動物などの動画が多く、協力者が「笑う」「かわいすぎる」などとコメントを付けてツイッターに投稿。ティックトックに興味を持った人がアプリをダウンロードするように誘導していた。

 報酬は、動画の再生回数が多いほど金額が上がる歩合制だった。1人で年間2000本以上を投稿し、再生回数の合計が1億回を超えるケースもあった。

 報酬は海外から振り込まれていたという。

 ステルスマーケティングは、一般の口コミや評判かのように消費者を誤解させる行為で、広告会社などでつくる「WOMマーケティング協議会」が運用指針で禁止。金銭が介在していれば、広告だと分かるように「PR」などと記載する必要があるとしている。

 ツイッター社も、一般の投稿を装った広告を利用ルールで禁じており、確認されれば削除や利用停止などの対象になるという。

 バイトダンス日本法人は「今回の施策は昨年12月で終了した。投稿に広告表記が必要だという認識がなかったが、利用者を誤認させる可能性があり、再発防止に努める」としている。

全文はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220124-OYT1T50007/

 

続きを読む

16件のコメント

空自輸送機による飲料水輸送に駐日トンガ大使館の公式アカウントから発表があった模様

1:名無しさん




https://twitter.com/tongaembtokyo/status/1484783053210030080?s=21

今日トンガに日本からの緊急援助物資第一弾として飲用水3トンが届きました。物資は航空自衛隊の輸送機によって輸送され国際協力機構(JICA)を通じて配給される予定です。

 

続きを読む

53件のコメント

イランの国連分担金を韓国政府が凍結資金を使って代納したと企画財政部が明らかにした模様

1:名無しさん


韓国政府が韓国で凍結されているイランの資金でイランの国連分担金を代納した。

企画財政部は23日、「米財務相外国資産管理室(OFAC)、国連事務局など関係機関と積極的に協力し韓国国内にあるイランのウォン資金を活用したイランの国連分担金1800万ドルの納付を21日に完了した」と明らかにした。

イラン政府は13日に、国連分担金未納にともなう総会投票権喪失などを懸念し韓国国内のイランの凍結資金で国連分担金を納付してほしいと緊急要請していた。

これを受け韓国政府は昨年6月にイランの国連分担金1600万ドルをウォン資金で納付した経験に基づき、関係機関とイラン資金移転の手続きを協議してきた。

企画財政部関係者は「国連分担金納付が完了しイランの国連総会投票権はすぐに回復するものと予想される」と話した。

https://s.japanese.joins.com/JArticle/287002

 

続きを読む

48件のコメント

ロシアの厚顔無恥すぎる要求をNATOが敢然と拒絶して、会談は物別れに終わるフラグを立てまくり

1:名無しさん


[21日 ロイター] – 北大西洋条約機構(NATO)は21日、ロシアが要請しているルーマニアとブルガリアからの撤収は受け入れられないと表明した。

NATOのオアナ・ルンゲスク報道官は声明で「NATOが相互防衛能力を放棄することはない。これにはNATO東部に配備されている部隊も含まれる」とした。

ロシアはNATOに対し、拡大停止を文書で確約し、1997年時点の状態に戻すよう要請している。ロシア外務省はこの日、ロシアが要請している安全保障にはNATOによるルーマニアとブルガリアからの撤収も含まれるとし、両国からの部隊、兵器、その他の軍備の撤退を求めた。

ルーマニアとブルガリアは1997年以降にNATOに加盟。NATO報道官は「NATOは集団的自衛の強化などを通して安全保障環境の悪化に常に対応する」とし、東部を強化する必要性について検証し続けるとした。

thtps://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-nato-idJPKBN2JV270

 

続きを読む

14件のコメント

アメリカ国務省が職員親族に対して即座に国外に脱出するように命じて米露の対立が深まっている

1:名無しさん


【ワシントン共同】米FOXニュースは22日、米国務省が在ウクライナ大使館員の家族に対し、24日にも国外へ退避を始めるよう命じたと報じた。国境付近でロシアとの緊張が高まっているための措置。

 当局者の一人は、国務省が一般の米国人に対しても民間機での退避を近く促す見通しを明らかにした。

米大使館員家族に退避命令 ウクライナ、米報道

https://news.yahoo.co.jp/articles/a083e2fb11406eacc54c30c85a3b255aa60b234f

 

続きを読む

28件のコメント

テスラが日本国内で販売したモデルSに大事故に繋がりかねない欠陥仕様が発覚、国交省にリコールを申請した模様

1:名無しさん


テスラ モデルS、走行中にフロントトランク開放のおそれ

テスラモーターズジャパンは1月21日、テスラ『モデルS』のフロントトランクに不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2015年5月28日から2020年7月17日に製造された1352台。

対象車両は、フロントトランク第2ラッチの取付部の設計が不適切なため、仕様にあった篏合がされていないものがある。そのため、運転者が意図せず第1ラッチを開放した場合、第2ラッチが機能せず、トランクフードが開放し、ドライバーの視界を妨げるおそれがある。

改善措置として、全車両、フロントトランク第2ラッチの取付検査を行い、適切な取付状況に修正する。

不具合および事故は起きていない。本国からの情報によりリコールを届け出た。

https://response.jp/article/2022/01/21/353421.html
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1716360.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1716361.jpg



例動画
https://i.imgur.com/fkSceUq.gif

 

続きを読む

1件のコメント

日本のコロナ療養が羨ましい!と外国人が無料で大量の食料支援に驚きを隠せず

1:名無しさん


日本のコロナ療養が羨ましい!無料で大量の食料支援に感動の声

<東京で新型コロナに感染してしまた外国人が東京都から受け取った食料の写真に海外の読者が反応>

日本在住のある「レディット(Reddit)」ユーザーが、新型コロナウイルス陽性になったときに受けた公的サービスについて投稿したところ、これを見た世界各国の人々からコメントが相次いでいる。

まずユーザーのハートを捉えたのはこの写真。レトルトカレー、うどんやそばなどのカップ麺に加え、コーヒーや水、フルーツの缶詰、豆の水煮、粉末スープ、パックご飯、スナック菓子などの基本的な食料品を含む、約1週間分のインスタント食品。東京都から受け取った、療養者向けの支援パッケージだ。「まさかこんなにくるなんて。他の人もみんなこんなにもらっているんだろうか」

https://www.reddit.com/r/mildlyinteresting/comments/ryv8nx/japanese_government_sends_individuals/



レディットで「FriedCheeseCurdz」と名乗るこのユーザーは、数日前に新型コロナウイルス陽性と判定された。毎朝(保健所から)電話が来て、その日の体温、症状、酸素レベルについて、最新の状況を報告する必要がある。

隔離期間中はホテルに滞在する選択肢もあったが、一人暮らしなので自宅療養を選んだ。「すると自宅への食料配送を希望するかと尋ねられたので、それはお願いすることにした(無料だったから)」

東京都のウェブサイトによると、都内在住の陽性者には、酸素飽和度を計測するためのパルスオキシメーターなども配送してもらえるという。

全文はこちら
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/01/post-97821.php

 

続きを読む

33件のコメント

日本の錦鯉が技術革新で東南アジアに適合して、現地で爆発的な人気を獲得していると関係者が明かす

1:名無しさん


タイでニシキゴイ品評会 独特の色合いに人気

【バンコク時事】タイのバンコクで15、16の両日、ニシキゴイの品評会が開かれ、800匹以上が美しさや光沢を競った。タイでは近年、独特の色合いや模様が関心を集め、ニシキゴイの人気が急速に高まっている。

タイ錦鯉振興会のバウォンサック副会長によると、ニシキゴイは約40年前にタイに導入された。気候は飼育に適さないが、「技術の進歩で暑さに対応している」という。

優勝したのは4歳の雌で、黒と赤、白に彩られた「昭和三色」と呼ばれる種類。飼育チームのメンバーは「いい状態で品評会に臨めた。最高の気分」と喜んだ。

全文はこちら
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022011600250&g=int

 

続きを読む

スポンサードリンク